• ベストアンサー

AB<AP<ACであることを証明せよ (数A・平面図形)

クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★∠B=90°の直角三角形ABCの辺AB上に頂点と異なる点Pをとるとき、  AB<AP<ACであることを証明せよ。 この問題について説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84930
noname#84930
回答No.1

全部書いてしまっていいのかどうか?なので考え方だけを。 直角三角形の斜辺は他の辺より長いのは自明ですからAP<ACだけを証明すればいいですね。これは三平方の定理を使って、「ACの2乗ーAPの2乗」をAB、BP、BCを用いて表して、これが正であることを証明します。そうするとACの2乗>APの2乗となり、ACとAPは辺の長さなのですから正、したがってAC>APとなります。 数式で書かないと判りづらいかもですが。

tamten
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 分かりやすかったですv

tamten
質問者

補足

なるほどです^^ 自分、図形が苦手なのですが、なんとかできそうですv (AC)^2-(AP)^2 ={(AB)^2(BC)^2}-{(AB)^2(BP)^2} =(BC)^2-(BP)^2 =(PC)^2 >0 って感じですかね…

その他の回答 (2)

  • i_noji
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

∠ABP>∠APB より AB<AP ∠APC>90°>∠ACP より AP<AC で AB<AP<AC じゃダメなんですかね

回答No.2

AB=a、BC=b、CA=cとし、BP=x、CP=b-x、AP=yとする。但し、0<x<b ‥‥(1)  題意より、c>y>aを示すと良い。 ピタゴラスの定理から、a^2+b^2=c^2 ‥‥(2) a^2+x^2=y^2 ‥‥(3). (2)-(3)より、b^2-x^2=(b+x)*(b-x)=c^2-y^2>0. ∵ (1) 従って、c>y。 (3)より、x^2=y^2-a^2>0より、y>a。以上より、c>y>a。

関連するQ&A

  • 平面図形 証明の添削をお願いいたします。

    平面図形 証明の添削をお願いいたします。 問題. 図1で、△ABCは∠A=90°の直角二等辺三角形である。 点Pは辺AB上にあり、点Qは辺AC上にあって、AP=CQとする。ただし、点Pは頂点A、Bいずれにも一致せず、点Qは頂点A、Cのいずれにも一致しない。点Pと点Qを結ぶ。 図2は、図1において、∠BACの二等分線と辺Bcとの交点をRとし、点Pと点Rをそれぞれ結んだ場合を表している。△RQPは直角二等辺三角形であることを証明しなさい。 【証明】 △ARPと△CRQにおいて、 仮定よりAP=CQ...(1) 線分ARは∠BACを2等分するから、∠RAC=45° また、∠RCQ=45° よって△ARCは∠ARC=90°の直角二等辺三角形であるから、 AR=CR...(2) ∠RAP=RCQ...(3) (1),(2),(3)より2辺と間の角が等しいので △ARP=△CRQ したがってRP=RQ...(4) PRQ=∠PRA+∠ARQ =∠QRC+∠ARQ=∠ARC=90° よって、これと(4)より、△RQPは直角二等辺三角形である。 お力添えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします:)

  • 数学Aの平面図形(証明)

    数学Aの平面図形(証明) (1)三角形ABCにおいて、頂点Aにおける外角の二等分線上にAと異なる点Pをとると PB + PC > AB + AC 図は描けますが、証明の仕方が分かりません。 外角の二等分線が条件にあるので、使わなければいけないのだと思うのですが、どのように使うのかが分かりません。 (2)三角形ABCと三角形A'B'C'があって、3直線AA'、BB'、CC'が1点Xで交わるならば、直線BCとB'C'の交点P、CAとC'A'の交点Q、ABとA'B'の交点Rの3点P、Q、Rは一直線上にあることを示せ。 という問題です。 まず図形すら描けません。 どうやって証明するのでしょうか?

  • 数学の、図形の証明問題を教えて下さい。

    図で、三角形ABCは、AC > ABの三角形で、点Pは辺AC上に、点Qは辺BC上にある点である。 頂点Aと点Q、頂点Bと点P、点Pと点Qをそれぞれ結び、線分AQと線分BPの交点をRとする。 BP=CP、AQ=CQのとき、三角形ABC ∽ 三角形QPCであることを証明しなさい。

  • 数学Aの証明問題です。

    AB=ACである二等辺三角形ABCの辺BC上に点P,辺BCの延長上に点Qをとると、AP<AB<AQであることを証明せよ。ただし、P,Qは三角形の頂点と一致しないものとする。 という問題なのですが、 △ABPにおいて 角ABP=角CAP+角ACP 角B=角C よって 角APB>角B ゆえに AB>AP △APQにおいて 角Q=角BCA-角CAQ 角B>角Q と、ここまで解いてみましたが、少し混乱してます。解き方お願いします。(角の記号の出し方がわからないんで漢字です。)

  • 図形の証明です。相似?手詰まりです!

    AB=ACである二等辺三角形ABCの内部の1点Pから辺BC,CA,ABにおろした垂線の長さをa,b,cとする。 bc=a^2 を満たす点Pは、三角形ABCの内心I、頂点B,Cを通る円上にあることを証明しなさい。 bc=a^2 より a:b=c:a かとは思いましたが、結論の「円上にあること」 に結び付けられません! お力をお貸し下さい!

  • 数A 平面図形の三角形の問題です。

    どうしてもわかりません(^▽^;) 三角形ABCの内部の点Pを通り、辺BCに平行な直線がAB、ACと交わる点をそれぞれD、Eとする。 点Pが三角形ABCの重心で、AD=4のとき、線分DBの長さを求めよ。 という問題です。 解答ではDEとBCが平行でAP:PFが2:1だからDB=2 と出していますが、 自分はメネラウスの定理を使って解きました。 まず、APを延長した線とBCとの交点をFとし、 BPを延長した線とACとの交点をGとする。 BD/DA・AF/FP・PG/GB =BD/4・3/1・1/3 =BD/4=1 BD=4 と解きましたが、答え違いますよね汗 どこが間違っているのか教えて下さい!!

  • 平面図形の問題

    図のように、∠A=30°、∠B=90°、BC=1である直角三角形ABCがある。辺AB上に∠CDB=45°となるように点Dをとる。また直線ABと点Aで接し、点Cを通る円と直線CDの交点をEとする。 (1)線分ADの長さを求めよ。また、∠DAEを求めよ。 (2)線分AEの長さを求めよ。 (3)弦ACに関して、点Eと反対側の弧上に点Pをとる。    △ACPの面積の最大値を求めよ。 と言う問題があるのですが、(1)の1つ目の問題しか解けませんでした。分かったものだけでもいいので、お待ちしております。

  • 平面図形

    AB=AC3cm、CF=6cm、∠BAC=90°を満たす三角柱ABCーDEFがあり、辺AD上にAP=xcmとなる点Pをとります。このとき、次の問いに答えなさい。 辺BE、辺CF上にBQ=CR=2cmとなる点Q、点Rをとります。 平面PQRによって分けられる2つの立体の体積が等しくなる時、xの値を求めなさい。 答えx=5 説明をお願いします。

  • 直角二等辺三角形を用いた平面図形の証明問題

    ⊿ABCを∠A=90°、AB=ACとなるような直角二等辺三角形とする。辺AB、AC上に点D,Eをそれぞれ AD=2BD、CE=2AEとなるようにとると、∠ADE=∠EBCとなることを示せ。 という問題がわかりません。 点EからBCに平行な直線を引いて考えればいいのかなと思ったのですが、そこで行き詰ってしまって… よろしくお願いします。

  • 高1数学 平面図形の証明です。

    三角形ABCの内接円の中心をO1、この内接円と辺AB、AC、BCとの接点をそれぞれp1、p2、p3とする。 また、辺ABをBの方向に伸ばした延長線、辺ACをCの方向に伸ばした延長線、および辺BCと接する三角形ABCの傍接円の中心をO2とし、この傍接円と辺ABの延長線、辺ACの延長線、辺BCとの接点をそれぞれq1、q2、q3、とする。 このとき、Bp3+Bq3=Cp3+Cq3であることを示しなさい。 この問題がわかる方、教えてください! 解説が載っていないので困っています。 よろしくお願いしますm(__)m