- 締切済み
平面図形の問題。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
中学生のレベルでやるなら △OPC=6s とおくと △BPO=9s また △AOC=2Xs とおけば △ABO=△BCO=15s だから △ABP:△APC=15s+9s:2Xs+6s=6:4 これから X=5 また,AR=u,BR=v とおくと u+v=15 と △ARC:△BRC=u:v から計算して u=6, v=9 がでます.細かい計算は自分でしてください.
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#3,#4です。 A#3のミスを訂正するのを忘れました。 (2)の方の >△ABO:△BCO=AR:RB=6:9 これは △ABO:△BCO=AQ:QC=4:4=1:1 でしたので訂正させて戴きます。 A#4の(2)の連比は既約でないことに気づいてみえると思いますが、 比を簡単化しておいた方が良いですね。 改めて 面積比 △ABO:△BCO:△CAO=9:9:6=3:3:2 とミニ修正して簡単化しておきます。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#3です。 レスがないですね。 A#3に殆ど解決する位のアドバイスをしたんだけど、応答なしですね。 アドバイスに従って、やった途中計算を補足に書いて、解答の進行状況や分からない箇所があるなら質問する、あるいはもう解決しているのかな? (2)の追加ヒント、 A#3の参考URLの証明の中で使われている面積比が辺の分割比に等しいことを利用すれば、 面積比 △ABO:△BCO=AQ:QC=4:4=9:9 面積比 △BCO:△CAO=BR:AR=9:6 であることが分かりますから 面積比 △ABO:△BCO:△CAO=9:9:6 であることがすぐ分かりませんか?
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
次のURLにある チェバの定理とその証明 http://kurihara.sansu.org/theory/cheba.html を参考にすれば (1)も(2)もすぐ分かると思います。 (1) 図を描いて、解答を作ってみて下さい。 チェバの式から AR/RB=6/9 AR+RB=15なのでARもRBもすぐでてくるでしょう。 (2)参考URLの チェバ定理の証明を参考にすれば面積比がすぐ出せると思います。 たとえば △ABO:△BCO=AR:RB=6:9 がすぐ出せますね。 他の三角形の間の比も辺の分割比に等しいことが参考URLの証明をみればすぐ分かるでしょう。 質問があれば、あなたがやった途中計算を補足に書いて、その中のどこで行き詰っているのかを質問するようにして下さい。
- OKWaveGT5
- ベストアンサー率35% (93/262)
△AROと△ROBは2:3なのでARは6、BRが9です また考え中
- OKWaveGT5
- ベストアンサー率35% (93/262)
とりあえず△ABOと△BCOの面積が一緒なのはわかりました あとは考え中