• ベストアンサー

判断力をつけたい

私は昔から仕事でちょっとでもわからないことがあると人に聞くのですがよく人に聞くまでもない簡単なことを聞いて「そんな事自分で判断しろ」と注意されます。しかしそう言われるのを恐れて肝心なことを質問せず失敗して「わからないことがあれば聞け!」と注意されます。 どうやら私は判断力が欠けているようです。どうしたら適格な判断ができるようになるでしょう?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

失礼な言い方になりますが、一言で言えば、”極端”なんだと思います。 ご自身でも言っているように、”人に聞くまでもない簡単なこと”を聞いたり、”肝心なことを質問しない”ということですよね? だから、どんなことは自力で解決しなければならないか? また、どのレベルからは自分で解決するべきでなく先輩や上司に相談しなければならないかの判断ができない。だからどうしたらよいかを相談したいということですね? 私は、プロフィールにも書いていますが、社内講師をしています。 判断力というのは経験で養われるというよりも、性格によるところが大きいのだと思います。だから、経験を積めば養われることもあるでしょうけど、そういう性格の人には時間がかかると思います。 結局は、自分ひとりで出した結論には自信が無いのじゃないでしょうか? なので、簡単なことでも他人に聞いて頼りたがるのじゃないかな? なぜ自信が無いかと言うと、その結論を出した背景とかバックデーターがしっかりしていないからだと思います。 「○○さんが言った」とか、「○○だと聞いたことがある」とか、単に「○○だと思った」とかで結論を出していることが多いように思います。これは、当社に居るuemanさんと同じような感じの人を見ていて思うことです。uemanさんはそうではないなら申し訳ないです。 そういった人は、自己努力をしないといけないですね。 ”問題解決手順”とか”課題達成手順”というのがあります。 それを勉強すると良いですよ。私はその社内講師をしていますが、あれは気づけば自分の性格を変えることもできるし、自分の結論に自身を持つことのできる考え方を養えます。 関東や関西なら日本科学技術連盟、中部地区なら中部品質管理協会というところや、日本能率協会などでも色々なセミナーなどをやっているので参加して勉強されてはいかがでしょうか? 我が社では、そのような研修は全て会社から出張費と参加費が出ますので、会社に聞いてみてください。

noname#111994
質問者

お礼

>判断力というのは経験で養われるというよりも、性格によるところが大きいのだと思います。 >結局は、自分ひとりで出した結論には自信が無いのじゃないでしょうか? まさしくその通りです。 >”問題解決手順”とか”課題達成手順”というのがあります。 それを勉強すると良いですよ。私はその社内講師をしていますが、あれは気づけば自分の性格を変えることもできるし、自分の結論に自身を持つことのできる考え方を養えます。 こんなのがあるなんて初めて知りました。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • skyblue1
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.2

考えて、失敗し、経験をしないと成長はしません。 相手は機械ではなく、人間です。答えはたくさんあって、みな人によって違うという事を体で覚え、判断力、決断力を養っていくものです。 たくさん、失敗をしてください。若いうちは許されます。それをカバーするのが上の人の仕事です。その姿をみてまた勉強です。

noname#111994
質問者

お礼

もうこれ以上こんなくだらない失敗はしたくないというのが本音なのですがやはり失敗から学ぶべきですか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyblue1
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

質問する人、報告する人の性格を把握することですね。質問、報告を試して、こういう聞き方、報告をすると怒るんだなということを掴むことです。そういう手法、話し方、洞察力を磨いていくことで、徐々に改善していくでしょう。速く、適切な判断力、決断力がないと仕事はいつまで経っても成長しませんから、自らが考えて、研究し、自分のスタイルを完成させることです。

noname#111994
質問者

お礼

同じ質問でも私の質問の仕方が悪かったという時があります。 もっと自分で考え、経験して失敗しながら成長していくべきでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 判断力が無い

    判断力が全く無く、おかしな事をして怒られたり自分だけ人と違う事をしたり人に迷惑をかけたり恥ずかしい思いをしたり困る事ばかりです。 仕事もそうですし車の運転でも判断力が必要なのに判断が出来ずに困ります。 もし災害が来ても、みんなが避難してる中自分だけ取り残されたり、的確な判断ができず最悪死に至るのだろうと思います。 人に指示などしようものならその人にも迷惑がかかる結果になるので出来ません。 しろと言われても無理です。 どうすれば判断力が養われますか? 頭は悪いしあげたらキリがないくらい問題だらけです。

  • 向いているのか向いていないかはどこで判断しますか?

    向き不向きの判断基準って何? これは自分に向いている、向いていないというのは何をどれだけの期間見てそう判断しているのですか? 例えば経理の仕事が自分に向いているかどうかを判断する際はどうしますか? 数字を扱うとイライラする性格なら、経理は向いていないと分かりますが、このような性格面での判断しかないんですか? それとも1ヶ月やってみてミスなくやれたら向いているのですか? 「自分に向いている仕事がしたい」という意見に賛同する人は多いですが、「この仕事は向いていないから辞める」というのには批判する人が多いですが、それはこの判断基準が曖昧だからでしょ? 「1ヶ月やってみて~だから向いていないので辞める」っていうのなら批判できないと思うし。 向き不向きの判断基準ってどこをどれだけの期間見れば分かるものなのですか? 人それぞれで違うのならご自身はどこで判断しますか?

  • 「よくある事なんだ」と判断する基準

    「よくある事なんだと」判断するのはどの程度を基準としてますか? 事とは悩みや失敗、行動等です。 私は、自分と周りの人間の誰か1人以上が、同じ事があった時に、それはよくある事と判断します。 分かり難い質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 判断に困ったとき

    よく仕事やそのほかでもいいのですが 判断に困ったときってあると思います。 これは自分では判断できない?どうすれば?? こういう時、何か自分で指標となっている考えとかあれば 教えて下さい。 質問が抽象的で、判断にこまった場面でも いろいろ違うとは思うのですが・・・ 私はそういうときこうしているという何かがあればぜひ 聞かせてください。

  • 仕事で判断力・決断力に欠けています

    仕事に対して、自信がありません。 頭が抜けているんです。 頑張っても頑張ってもどこか抜けていて 自分が駄目だと思ってしまいます。 メモや理解をしようとしても、覚えが 悪かったりすぐに忘れてしまう時があります。 柔軟性や臨機応変があまりなくて、判断しなければ いけないときに迷ったりして決断力が ありません。 仕事が出来ない事も関係していますが 私は対人関係が上手く出来ずに人の顔を伺って ばかりいるので、駄目な事は駄目だと相手に 言えなかったり、します。 勇気を振り絞って注意をしたら逆にクレーム に繋がる事もあり自己嫌悪になってしまいます。 また自分を責めて悪循環の繰り返しです。 私は根拠や確信がないと、はっきり言えないです。 その根拠や確信も中々自分の身になれません。 何か言われるとすぐに崩れてしまうし 自分が持てません。 自分を持っていればどんな事を言われても あまり気にしないし、柔軟性があれば、 決断力・判断力ができると思います。 やっぱり今までの性格なので一生治らない のでしょうか? 自分では気合を入れているのですが、 ただ気を使いすぎて疲れるばかりです。

  • 正しい判断はどうしたらできますか?

    正しい判断はどうしたらできますか? 23の女です。今までごくごく平凡な家庭でそれとなく生きてきました。 でもよく後悔とか間違いを繰り返してきました。 当たり前な事なのはわかってます。 みんないろいろ間違ったり困難にあったり奮闘してるのはわかります。 でも失敗してもそれを繰り返さないように次に活かすということがまるでできないんです。 ずっと間違ってる気がするんです。 好きな仕事だと思って、自分自身よく考えた結果、少額ですが借金をし学校に通い勉強しました。 でも途中で好きな仕事がわからなくなり結局やめてしまいました。 欲しいと思ったから手に入れたのに、手に入ったらなんだかどうでもよくなってしまいました。 人に甘えていたりくっつくのが好きなので彼氏や友達がいないと寂しくて、さらに輪を広げてみたりして誰かと居たくなります。 結果悪い事ですが二股まがいなことをしたこともあります。 でも、この人となら幸せになれると思って結婚しました。でも今は毎日が辛いです。 好きだったはずなのにどんどん嫌いになります。毎日どうやったら穏便に別れられるかばかり考えてしまいます。 幸せになるために犠牲にした人が居ます。結婚が決まってもずっと側で優しくしてくれた人なのに、結婚するからと世間体を気にして縁を切りました。その時はそれでよかったけど今はその人に謝りたい気持ちでいっぱいです。謝ってやり直したい気持ちでいっぱいです。 いつもその時は『それでいい』と思ってやったことも 全ての結果がでたあと『あの時本当はあれができたのに…』と後悔がものすごいです。 その後悔を活かして次にがんばろうと切り替えてもうまくいきません。 自分がよくわからなくなってきました。 考えて考えて正しいと思っても間違いで。 何をしたらよくて悪いのか。 私は何が誰が好きなのか。 愛してるってなんだろう。 誰といたら『この人が居れば幸せ』という感覚に本気でなるのか。 あの人がいい!と思っても時間が経つと他の人がよくなってしまいます。 なんだか考えがぐるぐるして、リセットボタンがあるなら押したいくらいです。 今までの恋愛も、わからなくなる度にそのまま嫌いになって別れてリセットにしたことがあります。 幸せって他の人はどうやって感じてるんですか? みんなどうやって今の道を決めたんですか? 厳しい意見でも構いません。 今はもうどこに進めばいいかわからないんです… よろしくお願いします。

  • 善悪の判断基準について

    善悪の判断基準について 失礼いたします。 上から目線で質問する事をお許し下さい。 最近、仕事をすればするほど、善悪の判断がわからなくなりました。 このままですと、うつになりそうなので、質問させていただきました。 僕はIT関係のエンジニアをしています。 自分でも、絶対に期限に終わらない仕事を外注(建前は協力会社様)のプログラマーにさせています。 周りの人間には、『その仕事が好きで、やりたいから、やっているのだから、やらせばいいんじゃない。』とアドバイスしていただきました。 しかし場合によっては、150時間も残業させて、感謝の言葉もかけず、最後は『使えない。』と報告する事に罪悪感があります。 IT業界は、ピラミッド組織である為、上記の行為を当たり前のようにしている人間が多いし、当たり前のように過ごしてきました。 しかし、経験五年もたち、知らずしらずのうちに、人を人とも思わないIT業界のやり方に、嫌気がさしてきました。 生きていく為とはいえ、最近3日に一度は男のくせに涙がでます。 すみません。情けないです。 そこで、皆様に仕事の上での善悪の判断を教示していただけますでしょうか? また、皆様は、仕事の上で、罪悪感にさいなまれた時、どのように乗り気っていますでしょうか? どうすれば、乗り越えられるのしょうか? 仲のよい先輩も、上司も同僚もいない、彼女もいない為、申し訳ありませんが、未熟者の僕に、ご助言よろしくお願いいたします。 ちなみにお酒は下戸である為、お酒で紛らわす事もできません。 寛容な回答を心よりお待ちしています。 失礼いたします。

  • 強迫性障害。自分の判断に自信がなく、

    一度自分が判断して大丈夫と思ったことでも不安になります。 自分の判断が不安なら人に聞けばいいのですが、事が細かすぎて(自分で振り返るとおおごとに思え、人がこれを聞いたら、客観視すればそんなこと…となるのは予想つきます)人に聞くまでもなく、聞けば「は?」と思われそうなので聞けないです。仕事だったり自分の普段の行動の中で、その時大丈夫だと判断しても、あとからじわじわ大丈夫だったかな?とか後から影響がでないか?と心配になります。人に迷惑をかけたり危害を与えていないかとても不安になり、強迫性障害持ちということもあり、自分で行動するのが怖くなりました。すぐに何か私の判断が誤りで、結果が見えたならいいのですが、大丈夫だったか?大丈夫じゃなかったか?すぐにわからなかったりするとこの先ずっと不安を抱えるのか…と重くなります。一度大丈夫、と思ったことは結果がどうであれ、大丈夫でしょうか?変な質問ですみません。

  • 判断力の低下

    つい今日のことですが、急激に判断力が低下しました。 スーパーなどで、何か物を購入するにしても どれ(どのメーカー、値段)を選べば良いのかなど どうでもいいことなのに、急激に迷って手が出せなかったんですよね。普段は、 こんな事無いんですが… 単純に、ちょい1・2時間前に他人からの注意や 面喰うことがあったので、それが原因だと思うんですが… こんな時、自分に自信を取り戻す方法や判断力を 通常に戻すには、みなさんは、どんな事をするのでしょうか? 他にも、こんな方法がお勧めなどありましたら 教えてくださいませ。

  • 美容師免許あるいは理容師免許について

    (1) 免許に対して不適格であると判断される状態について教えてください。 免許の資格?について調べたら、精神に疾患?のあるひとは免許もてないことになっているように思いますが… (違っていたら正しいことを教えてください) 疾患をどうやって判断するの?でしょうか? また資格取得後、疾患が出るケースもあるかと思います。 (2)美容師免許あるいは理容師免許って車の免許の更新のように時折更新されるものなのでしょうか? (3)美容院でたのんだのと違う事、美容師判断ですよね、 それで失敗した。まともにやっていればあり得ない失敗です。 気に入らない点でクレームで返金頂けることはありますが、それ以上の事ってできないんですか? 訴えるとか。

このQ&Aのポイント
  • 兵庫県の高校のソフトボール部で行われた体罰が問題化しました。教員がユニフォームを忘れた女子部員に顎が外れるほどの体罰を行った理由や、体罰を問題にするべきかについて考えます。
  • 体育会系部活動では挨拶代わりに殴るなどの体罰が存在し、統制を取り士気を高めていると言われています。しかし、これが健全かどうかについて疑問があります。
  • 昭和50年代にある強豪野球部の監督が言った「不良になるか野球に打ち込むかぎりぎりの子が可愛い」という言葉を紹介し、体罰の問題が起きた場合の対応について考えます。また、スポーツにおける記録重視の考え方と体罰が結びつく可能性にも言及します。
回答を見る

専門家に質問してみよう