• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学4年生の娘がカンニング)

小学4年生の娘がカンニング!どう対処すべき?

m1zn0k31k0の回答

回答No.4

娘さんを叱る前に、自分の娘がなぜカンニングする必要があったのか?について深く考えてみましょう。必要がなければしないはずですから。 質問者様の文面をみる限り、あなたは娘さんに(弟思い・友達に好かれている・とても優しいと自分の娘を高く評価していることから)期待しすぎるところがあるのかもしれません。長女っていうことも手伝って。「勉強さえできればあなたはパーフェクトなんだから。」的なことを言ってませんか?言ってなかったらすみません。 そういうプレッシャーを感じていたから、カンニングしてまで良い点をとってお母さんの期待にこたえようとした気がします。 でも、期待にこたえられたはいいものの、自分が犯したことの罪悪感のほうが重くて母親にカンニングしたことをカミングアウトした。私はそう思います。娘さんが勉強嫌いなのももしかしたらプレッシャーにおしつぶされそうだからかもしれません。だとしたら、そのプレッシャーから解放してあげれば何か改善すると考えてみるのってどうですか? 私は小さい子の勉強をみることが多くてその時思ったんですが、習い事のやたら多い子はちょっとぎすぎすしてるんです。確かに計算も早く正確ではあるのですが、光ってないような。。ため息が多いんですよ。もしこの子がこの先親の言う通りにうまく勉強できたとしても幸せではないだろうなぁ。ため息ばっかりの大人になっちゃうのかなぁ。と考えてしまうんです。。そして、わりと小さい子(幼稚園生くらいの子)は勉強に没頭してるんです。それが遊びの対象であるかのように。まだ勉強しろと言われる年ではないからっていうのもありますが。 子供は、幼いときは親の影響を大いに受けるんです。もちろん成人になっても受けますが。だから子供を良い方向へ導かなければならない責任を負ってる親は、子供を直接支配するのではなく、間接的にあるところへ連れて行くことで興味をもたせる必要があると思います。 勉強しろではなく、勉強したいにさせる方法をあみだす。なかなか違ってくると思いますよ。小学4年生ならまだまだ余裕があります。 勉強やりたいに結びつくかはわかりませんが、御飯を食べた後に家族で百人一首なんてどうですか?百人一首は中学校でも高校でも出てきて、定期テストに出題されることも多いです。今から楽しくやっておけば、この先の娘さんの百人一首を覚える苦労が楽しみに変わるかもしれません。まずできることから1つずつ。あなたが気長になってみてください。

関連するQ&A

  • 娘小学4年生が カンニングをします。

    娘小学4年生が カンニングをします。  以前からカンニングをしているようです。 漢字テストで100点取ったと喜んでいました。 しかし、実際家でもう一度私がすると 100点は取れません。  他のテストでも私の前では取れません。  以前先生にカンニングをしているといわれました。 私はカンニングはいけないことだと教えましたが、 私のいい方が悪かったのか 反省していないようです。 小学4年生に どうやってカンニングはいけないことなのか 分かりやすく教えるためには どういう風にいえばいいのか 頭の中では分かっているのですが、なかなかうまく伝えることが できません。  どなたか分かりやすく説明できるよう、アドバイスお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 6年生の娘のカンニング発見

    6年生になる娘が漢字のテストでカンニングをしました。娘のかばんからテストの問題の回答が書かれた紙を発見し、問い詰めたところカンニングを認めました。先生には、見つからずに過去2回ほどやっていたようです。どおりでこのごろ点数が90点以上になってました。娘はやったことを認めてあやまり、今後はやらないと謝罪しています。他に一緒にやっている子はいるのかと聞いたところ、いつも一緒に遊んでいる隣の友達もカンニングをしていると白状しました。一緒にやったこの子の親に相談すべきでしょうか?しかし、私が、現場を見ているわけではないので、(子供はやっているというのですが。。)どうしたらよいが悩んでいます。本人に確認すべきでしょうか。指摘しないと今後もまたカンニングをしていくかもしれないと思うと、とめたいのですが。それに、今後この友達との付き合い方も考えないといけないでしょうか?やめさせるべきですよね。どう対処して良いか困っています。よいアドバイスお願いします。

  • カンニングについて

    私には中1の弟がいて、今日のテストでだけカンニングをしてしまったようです。 その中の1つのカンニングをした問題は間違っていて、本当なら12になる答えを、前の人の答えを見て150と書いてしまったそうです。 この問題は、普通に解けばすごく簡単で、弟が言うには、150と書いた人は他に1人も居ないそうです。 また、弟がカンニングした子は、名簿順の一つ前の子らしく、先生がカンニングした事に気づき、怒られないか凄く怖いと相談して来ました。 ・このくらいの事で先生にカンニングしたか聞かれるか考えて欲しいです。 ・もし、先生に聞かれたらどのように対応すれば良いかです。 文章が分かりずくてすいません💦

  • 中学3年生です。カンニングをしてしまいました

    中学3年生です。カンニングをして罪悪感と絶望に襲われています。私はこれからどうすればよいのでしょうか? 学校の定期テストのある教科でカンニングペーパーを使用してしまいました。そして、クラスメイトにバレてしまいました。テスト中使用しているところを見ていたそうです。私の学校では先生にチクる人はいません。逆恨みされるのが怖いという人が多いからです。なので先生にバレることはありません。ですが、すごい噂になりました。 私がそれを知ったのは噂がだいぶ広まったころで、友達に教えてもらいました。 「お前カンニングしたの?」 と。血がサーっと冷める音が聞こえました。その時から私は毎日、カンニングをしてしまったという罪悪感と、周りから嫌われてしまう・・・という絶望感に襲われるようになりました。 いじめられるのかな、と思ってましたがそれまで周りとうまくとけこめていたので皆はいつも通り接してくれます。(さすがにカンニングを目撃した人のグループとは話せませんが)このままでもいいのかもしれない・・・、と思いましたが罪悪感と絶望感は消えませんでした。 我慢できず親友に打ち明けたこともありました。その時に返ってきたのは 「これからもう絶対にカンニングしなければいいだろ。それ以外はすることないよ。それにお前だってオレに相談するってことは、自分が悪いことしたって本気で思ってるからだろ?だから罪悪感の方はそのうち消えるだろ。今ちゃんと反省してんだからさ。でも、『オレ嫌われてるんだな・・』っていう絶望感はどうしようもない。まあカンニングしちまった事に対する罰みたいなもんだ。」 ということでした。これを聞いてすこし楽になりました。それからは「まじめに生きよう」と、前向きになり自然と罪悪感はなくなっていきました。 しかし。当たり前かもしれませんが絶望感は消えず、それどころか勉強する時「オレ嫌われてるんだよな・・・」と思いだしてしまい手につかないのです。これは苦痛です。 なので私は高校で1からやり直すことを決めました。私の学校の卒業生が1人もいない他の市の高校に行くことにしたのです。親もそこそこ頭の良い学校だったので許可してくれました。 罰から逃げる形になりましたがすこしスッキリしました。 しかし、それでも勉強する時、トラウマになってしまったのか思い出してしまい集中することができません。 だから皆さんにお聞きします 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 周りの皆は私がカンニングしたことを忘れてくれないのでしょうか? 私はこれ以上カンニングをしたということを気にしなくていいのでしょうか?あの定期テスト以来何度もテストが行われましたが、当然ですがカンニングなんてしませんでした。反省できたからだと思っています。 どうか教えてください!

  • 定期テスト カンニング疑い

    夜にすみません。 今日私は学校の定期テストでカンニングの疑いを掛けられました。 試験監督の先生には、自分にその気が無くても人の答え見えてしまったらカンニングになる。キョロキョロするとカンニングに取られるから止めなさい。わかった?と言われました。(テスト中に)しかし私はそんなカンニングに取られるほどキョロキョロしたつもりはありません。身勝手かもしれませんが不正はしてません。 でも疑われる行為をしたのは悪いと思います。それで、私は今年受験生で定期テストがかなり重要です。そんなときに全教科0点になるのはかなりキツいです…明日もテストなのですが、先生に呼び出されたり0点になったりする事はあるのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、回答お願いします…

  • カンニング疑われ

    今日テストがありました。自分はカンニングしていないのに疑われています。 でも、カンニングを疑われるということは疑われるような行為をしていたと相手から見て見えたということなのでそこはとても反省しています。 それで今日、妹が学校で緊急会議があったといっていました。 その緊急会議は自分のカンニング行為の疑いの話ではないのかとても不安です。 その話であれば自分が先生たちからどのような目で見られるのかなど思うと怖くて明日、学校がいけません。 自分はカンニングをしていないので胸を張って学校に行ってもいいんでしょうか? とても怖いです。

  • 娘のカンニングにどう対処していいのかわからない

    昨日、小学4年生の娘が90点のテストをとってきました。 このテストは前から出題がわかっているのと、同じテストを10日に一度繰り返し、覚えさせるのが目的のようです。 今朝私が「よくやったね!ママうれしいよ」というとふてくされた様子で「それ、捨てておいて」というので、「捨てるよりまだ同じテストが出るんだからとっておいて間違えたところだけ覚えれば次はもっといい点数がとれるじゃないの」というと「それ・・カンニングしたの」「え・・?」「もう!怒らないでよ!パパにも言わないで!」と激しい口調で言い返されそのまま登校してしまい、私も何も言えませんでした。 普段娘はゲームや遊びでズルするような友達には批判的です。 自分が悪いことをしたという自覚はあるようです。 カンニングさせてしまった理由として、思いつくのは 1.私が仕事をはじめた(お金のためもありますが、うちにいるとどうしても娘に命令形で話すことに気づいて親子関係が悪化するのではないかと恐れ距離をとろうと思った) 2、娘のクラスでは学級崩壊がはじまっている(授業中、立つ、歩く、友達のところまでいっておしゃべり、(クラスの3分の1から半数がそういう状態)ケンカ勃発で授業中断はしょっ中。 3.普段は私は娘の成績やテストは相当ひどくない限り無関心ですが、こういう出題がわかっているテストは私のほうがやる気がおき「一緒にママとやろう」とこのテスト問題にかぎり一緒に勉強した。そのときの娘は乗り気なときもあったし、乗り気でないときもありました。(私が良い点数をとってほしいとプレッシャーになっていた) くらいです。 原因を突き止めるのは無駄なような気がしますが、これらのことが影響しているのかもしれません。 夜は「一緒に寝よう」と誘ってきて布団の中でいろいろ話すこともありますのでとりあえず「ママに正直にいってくれてありがとう」といおうと思いますがそれからどう繋げていいのかわかりません。 私としては「カンニングは悪いこと。2度としない」という気持ちを育てたいのですが・・どなたかアドバイスお願いします。

  • 隣のコがカンニングしてきます。

    高一女子です。 学年末テスト一日目が終ったのですが・・毎回テストで私のをカンニングしてくるコがいます。(私はそこまで頭よくないです。いつも平均点くらいです) そのコとはそこまで仲良くないのですが、少し話したりする程度です。 しかも、カンニングすることをテスト始まる前に言ってくるんです。 「カンニングするから~」って。 笑ってながしてますが、すごくむかつきます。 だって、私が頑張って何時間もかけて勉強したものを簡単に奪ってしまうし・・ なんだか、勉強する気もうせてきます・・ 先生には言えないし、、。 私は日本史にすごくいつも力を入れていて、今回も90点以上はとろうと思っています。 隣のコは、日本史がすごく苦手らしく・・ 絶対みてきます。。 どうすればいいでしょうか・・ 自分でも考えました。解答用紙にすぐ書かず、自分でわかるくらいの汚い字で、問題用紙に答えかいて、残り15分前になったら書き始めたりとか・・でも、もし間に合わなかったら終りです・・。

  • カンニングについて

    学校から、息子がカンニングをしたので迎えに来てくださいと言われました。 きくと、テスト後に採点をしていた教科担当の先生が、息子と前席の子の答えが 似通っていたので、呼び出して聞いたところ、カンニングを認めたらしいのです。 息子に聞くと、テスト時間が15分ほどあまり、前の席の子がほおづえをついた 状態で、答案がみえてしまったらしいのです。 監督の先生は、教卓で何か読んでみえたらしい。 点数がほしい息子は思わず、見てしまったらしい。 単語の答えを6つほど写したということです。 呼び出され、白状させられたらしいのですが、15分も 余るテストを作った先生や、なにか読んでいた監督の先生 に問題はないのですか。 自宅待機させられ、後日指導が決まるということですが、 現行犯でもなく、思わず見てしまった息子が不憫です。 謹慎で、推薦もなくなり、全教科0点だと思います。  おいしいものを目の前に置いて、たべたらだめだと教え、 たべてしまったら、罪をつぐなえというのは、教育的 な部分ってあるんですか?未熟で欠点だらけの子に、おいしいものを 食べたらダメっていうのは無理じゃないですか? ご意見をうかがいたいです。

  • 小学生の娘の学力が・・

    小学4年の娘ですが1年生の時から個人指導の塾そして今は家庭教師にきていただいてるのですが勉強嫌いな娘はいつも無駄話ばかりしてなかなか勉強しなくて困っています。個人の先生だと学生さんが多くてなめてしまっていらない話ばかりしてしまって・・・家庭教師の先生にもっと叱ってください・・ってお願いしたのですが○○ちゃんの性格は余り怒ったら余計にしなくなると思います・・といわれ・・それならちゃんとした集団塾にいれようと思い入塾テストを数箇所うけさせたのですがどの塾も不合格で・・学校のテストは10点とか30点で・・何とかしないと・・って思ってるのですがどうしたらいいかアドバイスお願いできませんでしょうか?