• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘小学4年生が カンニングをします。)

小学4年生がカンニングをする理由と対策方法

このQ&Aのポイント
  • 娘の小学4年生がカンニングをしている理由やその対策方法について相談です。
  • 以前からカンニングをしている娘のことで、私がカンニングをすると100点が取れないという状況です。
  • カンニングをしていることに気づいた娘に、どのようにいえばカンニングがいけないことなのかを分かりやすく伝える方法が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.8

 教育関係の仕事をしています。カンニングについてですが、「カンニングは悪い」ことくらい本人も分かっているのですから、これからまた何か説明したところで、娘さんが変わるわけではないでしょう。  小学校のカンニングなんて、すごい近くの子が、テストを隠しもしないで書いていたら、見る子ぐらい結構いるものです。でも、学年があがるにつれ、見られるほうも気をつけるようになり、カンニングができにくくなりますので、別に放っておいてもいいぐらいですが。  カンニングしたことを責めるより、大切なことがあります。  テストをもってきたら、「すごい、漢字よく覚えたね。」と言って、ひとまずは誉めましょう。そして、2~3日経ってから、お母さんからまた漢字テストをしてあげるといいでしょう。「この前100点取れたから、ちゃんと覚えてると思うけど、せっかく覚えたのに、忘れてたら大変だもんね。復習のテストしよう。」と言ってやってあげます。100点取れたら、「やっぱりすごいね。」と言って誉めればいいし、間違えたとしても、決して「やっぱりカンニングしたでしょう!」とは言わず、「うん。誰だって忘れることあるよね。人間だもの。忘れたら、また覚えればいいモンね!」と笑顔で話してあげましょう。そして間違えた字だけ少し練習させて、「じゃあ。見ないで書いてごらん!」と言えば、書けると思います。たくさん間違えた場合は、3個ずつとか、5個ずつとか、練習&テストすれば覚えられます。  つまり、カンニングを責めるより大切なのは、  (1)本人に自信を付けること  (頑張った自分をお母さんは誉めてくれる。100点でなくても大丈夫…と思うようにすること)  (2)カンニングしなくても合格点が取れるように実力を付けること  (お母さんが漢字でも計算でも、宿題や自主勉強の面倒を一緒に見てあげてください)  (3)とにかく小さいことでもよく誉め、学習の意欲を起こしてあげること。  それから、担任の先生が、カンニングのことを母親に言ったところで、それは正直意味のないことです。というか、その場にいない親としては、何もできなくて当然です。  カンニングを目撃した担任が 「○○さん。テストのときはよそ見をしないのよ。」とその場で注意すればいいのです。或いは、テストを始める前に、 「テストのときに、カンニングをする人がいると聞きましたよ。カンニングをしたら、0点にしなければいけないので、絶対してはいけませんよ。それから、カンニングをしていなくても、回りをきょろきょろ見るのも、やめましょうね。だって、カンニングだと思われたらイヤだものね。」ぐらいに、釘を刺しておけばいいのです。  もし、先生に同じようなことを言われたら、そう言って先生から釘を刺してもらうよう、お願いしましょう。

noname#114037
質問者

お礼

現場におられる方からのアドバイスありがたいです。  最近いろんなことがあってイライラしていてつい きつく言う事がしばしばあります。 もっと冷静になれるように努力して  子どもにきつく言わないようにしてみます。  いろいろなご意見がありますが、どれが正しいとは 私には言えないところが正直な気持ちです。 他の方々の意見を聞いてこれも納得、それも納得と 思ってしまいます。  娘を信じたいのですが、今までのことがありますので どうしても疑うことが先になってしまいます。  これから先、学校に通うということは長いですので できるだけ 子どもがのびのびとできるようにがんばって 見守ってあげられるようにしたいと思っています。  あと、先生にも協力して頂き、私の娘だけではなく、 他の子ども達も結構カンニングをしているようですので 先生と協力して みんながカンニングをできないように しないように、できればいいなと思っています。  アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.9

たびたび回答します。 学校で勉強をするのは当然のことで 勉強が好きになるようにしたりする工夫は子供の成長を願う親としてはとても大切なことと思います。 また、学校で学ぶべきものの中には勉強以外にも社会常識や人間関係形成など 人生において大切な基礎的部分の知識を当り前のものとして身につける期間でも機関でもあると思います。 カンニング行為はしてはいけない事でしょうが、どの程度してはいけない ルール違反なのか? ってことですよね。 質問者さんが、どの程度いけないことと考えているから対応が違います。 私の場合は、『答え泥棒』ですから、徹底的にぶん殴ってやります。 泥棒に育てた覚えはない!!!って。 間違えなく、うちの子なら半殺しです。 学校の勉強がよくできるようになっても、泥棒癖があるのでは社会生活できないですから。 勉強の楽しさなんかを教えるのとは次元が違います。 嘘をついたり、泥棒をする子は その嘘を上塗りするためもっと大きな嘘をつきます。 親を騙せるほどの嘘をつく子は、他人にも嘘をつきます。 私の弟がそうだったのですが 嘘を繰り返し成長し、最終的に自分の嘘で自分自身を追い込むようになります。 最初は些細な話なんですよ。 でも、大人になり行動範囲が広がるたびに嘘の度合いが大きくなるのです。 ちなみに私の弟は自分のついた嘘で立ちまわれなくなり追い込まれ死にました。 悪いことをしたらその場でしっかり、叱ることが基本と思います。 あとからグダグダ理屈をつけて子供の顔色うかがって言っても 親は話すことで満足しているだけ 言われた子供は何のこと言ってるか分からないですよ。 基本的にうそつきなんですから 分かったふり位してしまいますよ。 まして、勉強を好きになるように…みたいな、講釈をつければ 話の肝心なところがぶれて伝わりません。 他人に義理で説明したりするのと違います。 自分の大切な子供ですからね。骨の1本や2本くらい折れてもかまいません。 ぶっ飛ばしてやりますね。分かるのに時間がかかればそれだけ、本人が損をします。 損を取り返すのは大変です。

noname#114037
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 ぶっ飛ばす!文章からきついように思われましたが、 大変な目にあっていらっしゃったのですね。 弟さんは本当に残念に思います。  ときどき娘もこのままだと 友達や、社会に対して 大丈夫なの?って思って いろいろ言いましたが、 まだ4年生で社会に出てと言われても 想像できないようで 私の言いたいことが ちゃんと理解できていなかったようです。  でも、回答者様の弟の件もあり、 ちゃんと自覚させなくてはと強く思いました。  ありがとうございました。

  • marga0313
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.7

カンニングを何故してはいけないか、というよりは 何のために学校に行って勉強しているのか、ということを 分かってもらった方がいいのではないでしょうか。 テストで100点を取るために勉強をしている訳ではないですよね。 私は小学生のときは成績は中の下ぐらいでした。 それでも宿題をしないとかそういうこと以外で 要するにテストの点で親に怒られた、という記憶がありません。 私の親はいい成績を取ることではなく、勉強を好きになるように 辛抱強く私に対処してくれていたように思います。 結果として私は中学より高校、高校より大学とどんどん勉強が楽しくなりました。 当然ですが楽しんで勉強すればそれなりに成績も上がります。 今になっては成績についてガミガミいわずに育ててくれた親に感謝しています。

noname#114037
質問者

お礼

納得です。勉強を好きになるように 私もできる限り 娘に教えていこうと思います。 私はあまり勉強しなさいとはいっていないつもりですが 娘にとって いっているように感じているのでしょうね。 回答ありがとうございます。

回答No.6

事実は二点だけ。 1.娘さんが100点を取った。 2.以前先生に娘さんがカンニングをしているといわれた。 この二点の事実から、今回100点をとったテストもカンニングをしたことが推定されるかもしれませんが、それはあくまであなたの予想でしかありません。この二点の事実を勝手に結びつけて、娘さんを疑い、自分の目の前でもう一度テストを試すような行為は娘さんにとって決して良い対応だとは思いません。僕は娘さんを信じ、100点とれたことに対して共に喜ぶのが正しい親の姿だと思います。娘さんももう4年生なのだから、カンニングが悪いことなんだということは分かっているはず。ただ、悪いことをしてまでも100点をとりたかった何か理由があったのでしょう。もしかしたらその理由が、あなたに認めて欲しいという理由なのかもしれませんが、私はそこまで詳しく存じ上げてないのでそこまではわかりません。でもこれだけは言えます。子供を疑うことで子供はより良い成長はしないと思います。親として子供を信じ共に喜ぶ姿勢こそが、子供にとって真の成長をうながすのだと思います。目先のカンニングを咎めるのではなく、もう少し長い目で子供の成長を共に喜んであげてみてはいかがでしょうか?

noname#114037
質問者

お礼

 娘は 結構悪賢い知恵持ちなので、今までいろいろだまされた事が 何回もあり、はっきりいって信用はできない状態になりつつあります。 この先 本当に信用できるか私には自信がありません。  しかし、悪い面もありますが すごく優しく、しっかりしていて 結構任せるとなんでもできる面があります。 ですのでいい面だけを見るとすごくいい子なのですが 勉強だけが嫌いなようです。  勉強しないでいいなら なんでもしそうな ちょっと変な部分があり、 それをどうすればいいのか 悩んでいるところです。  回答ありがとうございます。

回答No.5

こんにちは。 3人の母です。(小・小・中) 学校のテストで出来てお家では出来ないのですね? 先生からカンニングしてると言われたそうですが 先生は娘さんにどのようなお話を されたのでしょうか?? お母様は娘さんが低い点数をとって来た際に どのように言われていたのでしょうか? 子供ってママ大好きですよね? お母さんに褒められたくてカンニングしてしまう子って 多いのではないでしょうか? 勿論それはいけないこととしっかり教えなくては いけないですよね。 人のを見て100点をとってもそれは あなたの点ではないということ。 カンニングして100点とる位なら ママは0点の方がいいなぁ・・と 感情的にならずにちょっとしんみり話されてみては いかがでしょうか? 私も、子供を叱る時に感情的になってしまい 返って悪循環になってしまうことが 多かったので最近は、ママ残念だな・・と しんみり作戦をよく使ってます。 意外と心に響くようですよ。 もちろん悪いことはしっかりいけないと 伝えるのが前提で。

noname#114037
質問者

お礼

しんみり作戦 いいですね。私も感情的になってしまうほうなので 今度やってみます。ちょっと練習しなくっちゃ!  回答ありがとうございます。

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.4

小6と小4の子供います。 36才、既婚者です。 そんなの鉄拳制裁以外に分かりやすい方法がありますか? カンニングってのは答えを泥棒することですよ。 子供の社会生活の場である学校で泥棒をやっているんですよ?子供が。 大人で言い換えれば 会社で泥棒をしているのと同じこと。 教える?はぁ? まったく意味が分かりません。 小4にもなって泥棒が良いか悪いかって どんな理屈ですか? 人殺しが良いか悪いかを説教するのと大差ないですね。 泥棒するってことがどう言う事か 体に分からせるべきことです。 理屈なんて必要ない。 緊急を要する話です。 1ヵ月後に分かったんじゃ意味ないですよね? 泥棒がいけないことなのか どうやって説明したらいいですか?って…情けないですよ。 泣きながら娘を殴ってやればわかるでしょう。 そのくらい気合入れてぶつかりなさいよ。

noname#114037
質問者

お礼

カンニングは答えどろぼうって思ってもみませんでした。 悪いこととは分かりますが、泥棒ですか…  娘が学校からカウンセリングの手紙を持ってきました。 娘曰く、「これいかないよね!?」と言ってきたので 私は「答えを盗む子は行かないといけないんじゃないの?」 とちょっといったところ ショックを受けていました。 もしかしたら これで治るかな?辞めてくれるかな? と感じました。 ちょっと意地悪かなとは思ったんですが、  本当に先が思いやられます。 アドバイスありがとうございます。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

お子さんがなぜカンニングをするのか考えたことはありますか? カンニングをしてまで100点を取る理由がお子さんにあると思います。 また、カンニングをさせている親にも。 この情報だけではよく分かりませんが、「100点以外なら0点も同じ」と子どもの言う親がいます。 あなたはそういう部分はありませんか? 100点以外は見向きもしない親を持つ子どもは関心を示してもらいためにカンニングをするかもしれません。 勉強のとき以外にも親子の交流があるのか。 根底にあるものを理解し、改善しなければ難しいものだと思います。 一方的に「カンニングをするな」と言っても子どもには通じません。 きちんと話し合って「なぜ」カンニングをするのか、お子さんの言い分に耳を傾けてください。

noname#114037
質問者

お礼

娘の気持ちをちゃんと聞いてみようと思います。 回答ありがとうございます。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) カンニング 一度は通る子は通りますよねww  実際 我が家の長男がやりましたよぉ~~ 現在はしてませんが。。。  なぜダメなのか・・自分の本当の実力じゃないから学力が身に付かない。 カンニングで100点取ってきたら本当はわからない所が母さんはわかっているんだな~って思って教えないよね?勉強させないよね?  それで中学に上がったらはっきりテストで貴方は学年で何番ですよって番号でるよ? その時に自分が恥ずかしくない?中学でカンニングしたら学校退学だよ(脅かしておきますww)  わからないって事は悪くないんだよ!わからない場所がわかるんだからね!そうしたらわからない場所をわかるように勉強すれば次はわかって本当の自分の実力の点数がくるよね?  子供はわからないが仕事なんだよ。。。大人になってわからないって聞くのは恥ずかしくてなかなか聞けない事だからね・・  子供のうちにどんどんわからない事を覚えようね・・って教えました。  まずカンニングは自分の力じゃない事を教え わからない事があるのは良い事だと教えましたよ。 それからカンニングしなくなったら点数悪い悪いwwww  それでもその点数を見てカンニングは辞めたんだな~~って親も安心しました。

noname#114037
質問者

お礼

勉強は大変なことだと思わせないように 好きになるように 徐々に 教えていけたらと 思っています。 アドバイスとても参考になりました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

ゲームとかの「反則」に例えてみては如何でしょうか? 娘さんが好きなゲーム(特に勝ち負けに拘るようなもの)を例に出して、 これで、「反則」=「ルール違反」をしたらどう思う?という導入から、 テストでも「反則」はいけないことだよ、という風に持って行ってみては?

noname#114037
質問者

お礼

娘は約束を守らないことが今まで多く、 私は甘やかしてしまったようで 1時間も泣かれると 許してしまっていた自分が情けないです。  そのせいでかルール違反というものに あまり敏感ではないので 反則、ルール違反は効くのかちょっと心配ですが、 もし、ゲームをしている時に そういう話になった時に行ってみようかなと思っています。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう