• 締切済み

努力しても痩せない

mametaro20の回答

回答No.10

他の回答者さんがカロリーのお話をしているので 私はちょっと違った切り口でお話させていただきたいと思います。 質問者さんはもうダイエットのことばかりで頭がいっぱいで回りが 見えていないような切羽詰ったような印象を受けました。 これはしょこたんのラジオにてあるアーティストの方がおっしゃってた ことなのですが、その方は150センチの体のどこに入るのかというくらいたくさん食べるそうです。 実際、彼女のブログはグルメブログになってました(笑) しかし、彼女はスレンダーな体系をしています。 彼女が言うには「食べると太るって思うと本当に太っちゃうんです。」 らしいです。 質問者さんはご飯を食べるときに同じように思っていませんか? それにそんなにも悲痛な思いでダイエットを続けられていたら いつか体を壊してしまうのではないでしょうか? 例えばもっと楽しめるような運動をなさったらどうでしょう? 私が学生時代はHIPHOPやジャスダンスをしていました。 気の知れた仲間がいたので楽しくできましたし ライバルに負けないとおもっていたので練習量(運動量)も 増えました。 ちょっと前に流行ったコアリズムのような動きもかなりあるので やせるというよりも体が引き締まった感じがしましたね。 何よりも楽しかったので続いたのがよかったのでしょうかね? やめてから2年近くたちますが体重は変わってません。 ちょっとでも参考になれば幸いです。

mokopon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに私は、食べているときはいつも量のこととか、これを食べたら~~だなあとか考えてばかりです…。やはり「意識」はかなり大事なようですね。参考にさせていただきます。 そして、運動ももっと楽しんでやっていきたいです。今は以前と比べれば少しマシになりましたが、それでも楽しいとは思えません(苦笑)。 私も、自分なりに「楽しい!」と思える運動を見つけていきたいです。

関連するQ&A

  • この運動・食事の仕方で痩せますか?

    こんにちは。 154cm、51kg、体脂肪率27%、女性です。 先週から、週に2~3回ジムに行き、ウォーキング・エアロバイク・エアロビのうち2つぐらいを1時間~1.5時間ほど行っています。 その後、マシンなどで筋トレしています。 ですが、食事制限をしていません。 油っこいものと甘いものはなるべく食べないようにしていますが、白米、パスタ、肉、魚などは普通に食べています。 このまま運動を続けるだけで、体重、体脂肪率は減りますか? 今のところの目標は、1ヶ月で2.5kg減です。 食事制限もする場合、どのようなメニューが食べやすく、満腹感があるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ダイエット

    去年の10月から少し食事制限と1日30分くらいの運動で体重54kg→51kg、体脂肪率30%→25%台になりました。が、見た目にはさほど変化はなく、せめてあと体脂肪率を20%前半に絞りたいと思っています。今は食事はだいたい1700キロカロリー弱とってます。運動は2歳の双子を抱えており、これ以上の時間をとるのは難しいので、食事制限しかないのかぁと思いますが、もともと食べることが大好きなため今でも結構辛く、1ヶ月~2ヶ月くらいの期間限定なら1200とか1300キロカロリーくらいに抑えることも頑張れるかもしれませんが、今みたいに1600とか1700キロカロリーくらいまで摂取カロリーをあげたらまた元に戻ってしまうのでしょうか。それなら何の為に頑張るのだろう、ずっとダイエット続けなければいけないのかと思うと心が折れそうです。しょうがないことなんでしょうか…。

  • 素朴な疑問

    体脂肪(体重?)を1KG落とすのに、7200kcalの熱量が必要だと知りました。 では、食事制限はなんのためにあるのでしょうか? 例えば今まで過剰に食べていた分を抑制することにより、そのままでは太り続けていたであろう体重が増えないということでしょうか?(わかりにくいですね)。 つまり、運動なしで食事制限のみのダイエットですと、脂肪を減らすのに意味がないのでは?と疑問に思いました。 /// 164cm 50kg 体脂肪27% 女性 基礎代謝:1350kcal 食事:1200kcal 運動:100~300kcal(30分~90分のウォーキング) 上記データですと、摂取エネルギーが基礎代謝よりも150kcal少ないですよね。運動することでしか脂肪を燃やせないなら、食事を1350くらい摂っても体重の減りには変化がないのでしょうか? 体重は変化なくてもいいのですが、体脂肪が肥満の域に入っているので、20%まで落としたいのです。 この1ヵ月半、食事制限+ウォーキングしているのですが、体重が1~2KG減ったのに体脂肪率がビクともしないのでやる気が失せてきました。むしろ増えてる!?私のダイエット方法が間違ってるのでしょうか? 同じ体重でも体脂肪が15~20%程度の人は引き締まっていてかっこいいですよね。私もそんなふうになりたいのです。というか、最近ウエストがきつくて困ってます。よろしければアドバイスください。 単品ダイエットやダイエット食品系には全く興味が無いので、そのような回答はご遠慮いただけましたら幸いです。

  • 36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。

    36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。 ダイエットをして152cm、50kgから5ヶ月かけてゆっくりと食事制限で45kgまで落ちました。 しかし、体脂肪が25%あります。 今回はストレッチのみで有酸素運動などをしないでやせてきたので年齢もあると思いますが、 たるみも気になります。 特に下腹のぽっこりがすごいです。 4年前にダイエットしたときは47kg(25%)から43kgになりました。そのときは体脂肪は20%ぐらいで 上手くダイエットが出来たとおもいます。ジムに通ってました。 これから、あと3kgは落としていこうと考えてます。 どのようにたるまずに体脂肪を落としてやせるにはいいでしょうか? 胸も落ちてしまい、悩んでいます。 自宅で加圧はやってます。(週に1~2回) どのようなアドバイスでもいいので色々と教えてください。

  • この減量は不健康ですか?

    1月からダイエットをはじめ2ヵ月半で、体重が67.2kg→57.7kg、体脂肪率が37.1%→31.7%(31~34%を前後)です。 1月が半月ほどで3.3kgも痩せてしまい、自分でもまずいかな、と思ってます。 2月は-2.9kgでした。 体脂肪率が減り始めたのは最近で、1・2月は全然減ってませんでした。 このペースの減量ってやっぱり不健康なんでしょうか? ちなみにダイエット法は運動と食事制限の両方をしています。

  • 痩せにくい体質でも・・(長文です)

    こんばんは。私は18歳で、現在158cm 55kg 体脂肪率約26%(変動で25~27%)、人より太りやすい体質なので、運動だけでなく、食事に気をつけないと目に見えてわかるぐらいすぐ太ります。私はそんなに大食いでもないし、白米が好きではないため、夜は白米抜きでおかずを中心に食べています。揚げ物や高カロリーな物は食べないようにしていますが、家族揃って食べないといけないので、夕食時間は9時を過ぎてしまいます。腹八分目なども心がけています。 一度スープダイエットで2kg落とした時はウエストだけ細くなったのですが、フラフラになり、しかもすぐリバウンドして、やはり食事制限だけではだめだと思い知らされました。食後30分~1時間後に30分間程度の半身浴とその最中にエクササイズや上がってからのストレッチも念入りにやっていますが体つきは何もかわりません。3年以上毎日続けていて体は柔らかくなりました。柔らかくなったら基礎代謝が上がり、痩せ易くなると聞いたのですが、全然です。汗かきですが、平熱は35℃、基礎代謝も低いです。ダイエット成功者がよくジョギングを3ヶ月程したら痩せたと聞くのですが、こんな私でも3ヶ月で2~3kg、体脂肪も落とすのは可能でしょうか?ちなみに、私は6年やったバレーで腰と膝を壊してしまい、アスファルトでのジョギングは負担が大きく、無理なので、土の上なら大丈夫でしょうか?だったらウォーキングにしろと思うかもしれませんが、1年以上毎日早歩きで50分かけて通学していますが、やはり何の変化もありません。ジョギングに関して、また私に欠けている事は何なのか、アドバイスお願いします。

  • 2~3ヶ月で10キロ以上落としたいけど・・・ (長文です)

    初めましてこんにちは。 20代前半の女・身長166cmで、現在の体重は70kg前後・体脂肪率29%前後です。 一年ダイエットを頑張って12kg落としました。体脂肪も同じくらい落としました。最終目標は54kgですが、とりあえず59kgになりたいと思っています。 毎週2-3回、仕事が終わってから、ボクササイズのジムへ通い、食事はカロリーや栄養面を考えて1500kカロリーを目安にとってました。 本題に入りますが、 今、諸事情により、ジムを休会しています。 汗をかいたり、体温を上げる運動をしてはダメだからです。 休会してから、ここ1ヶ月間、何とか現在の体重をキープしてきましたが、運動しなくなったせいか、夜は仕事が終わる頃にお腹がすごく空くので、多めに食べてしまうし(朝と昼の食事の内容は前とあまり変わりありません。朝は400、昼600カロリーが目安) 何となくプニプニしてきたし、スカートも少しキツくなったし、顔も丸くなった気がします。体脂肪も少しだけ増えました。  そこでまたダイエットを始めなければ!!と思ったのですが、運動らしい運動も今は出来ないし、食事制限もムリにすると絶対ドカ食いをしてしまうのが自分でよく解ってるし・・・ それに、頑張っても1ヶ月に1kgしか落ちなかったので正直、また長い期間頑張らないとダメなのかと思うと、ものすご~くしんどいです。 これ以上ダラダラとダイエットをしていても精神的に続かないと思うので、長くても3ヶ月以内に10kg以上落としたいと思っています!! この今の私の状態でやるには、どういう運動をして、どういう食事をとればいいのでしょうか? 1日に必要な栄養素はちゃんととれるようにしたいですし、昼だけは普通にしたいです。(お弁当) こういう風にやったらいいよ!と言うアドバイス、欲しいので、詳しい方宜しくお願いします。

  • 標準体重までのダイエット

    はじめまして。22歳女です。 8月から10月まで食事制限中心で64.8kg(身長157cm)からダイエットしていました。一番少なかった頃は57.6kg(10月)ですが、現在は59kg、体脂肪率35.5%です。 当面は標準体重の54kgを目指そうと思います。 体脂肪率がとても高いので、これからは筋トレだけでなく有酸素運動も取り入れなければと思うのですが、ジョギング、ウォーキング、ステッパーを行うとしたら、どれくらいの時間と頻度が必要でしょうか? また、もう一つお伺いしたいのは、体脂肪がダイエット開始時(36%)からほとんど変わっていないのは、これまでのダイエットで筋肉を落としてしまっているということなのでしょうか? 体重の減りの割に体脂肪の減りが少なく感じたので・・・。こんなペースなのでしょうか? それにしても35.5%、多すぎですよね。 がんばりたいです。アドバイスよろしくお願いします!

  • 2週間で-5kg

    題名の通りなんですけど... 月末までに-5kgになるようなダイエット方法ありますか?? 痩せたかたの意見を聞きたいです。 身長:154cm 体重:52kg 体脂肪:30%   できれば、食事制限でダイエットしたいです もちろん、運動もしますけど...

  • ちゃんと痩せられているか不安

    147cm女です ダイエットを始めて約1ヶ月になります。 1ヶ月で脂肪1kg(7200kcal)を減らす計算で、一日1400kcalまでに抑える軽い食事制限と1~2時間の有酸素運動、筋トレをしています。 1ヶ月前と比べ、体重は45kgから41kg、体脂肪率は1~2%減りました。 でも、途中で一度体脂肪率がグンと下がったことがあったんです。 28%だったのが22~25%と表示される時期が何日かありました。 3週間目くらいだったと思います。 短期間でそんなに変わるはずがないので、誤差だとは分かっていましたが、何日か経ってだんだん元の体脂肪率に戻っていき、今は26~27%くらいに落ち着いています。 その間食事や運動の内容に特に差はありません。 はかる時間もなかなか同じにできなかったりしたので、誤差だとは分かっていてもやはり数値が一度下がってから上がってしまったのでモチベーションが下がります。 1ヶ月目なので見た目にもさほど変化はありません。 毎日見ていて気付かないだけだといいのですが… ちゃんと痩せられているのか不安になってきました。大丈夫でしょうか? モチベーションを上げるにはどうしたらいいのか、教えてください。 お願いします。