• 締切済み

病院内での消毒液イソプロアルコールについて

「イソプロアルコールがアセトンに変化する」ような報告を聞いたことがある方いますか? 吸引カテーテルの消毒用として、毎朝作成しているアルコール綿が 先日、強烈な刺激臭がして「誰か間違えてアセトンを入れた?」みたいな空気が漂っています。新人スタッフが間違えたのでは?とも。 しかし、皆「ビンの外装からして間違えようがない」。結局、今後は改善策として二人で確認しながらアルコール綿を作成することに。 みんな大人なので黙って仕事してますが、私はちょっと気になります。 もし、薬剤の特性によるものであれば・・・と思って調べましたが分りません。どなたか知ってる方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • tomnya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

アルコールは酸化すると、アセトンになりますよ。 冷暗所に保存することをおすすめします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB

関連するQ&A

  • 消毒用エタノールについて

    消毒用エタノールについて教えていただきたいことがあります。 脱脂綿に消毒用エタノールを含ませて「アルコール綿」を作成する場合に使用する以下のようなエタノールを探しています。 脱脂綿にエタノールがある場合は赤色、エタノールが蒸発してしまったら無色になる消毒用エタノールです。 よろしくお願いいたします。

  • 消毒用エタノール吸引をすると健康に対して、飲酒より害がありますか

    消毒用エタノール吸引をすると健康に対して、飲酒より害がありますか 消毒用エタノールを脱脂綿やティッシュにしみ込ませて吸引するのは健康に害がありますか? お酒を飲むのと同じでうすか、化学式はエタノールC2H2Oと書いてあります。 エタノールを吸引という形で体内に取り込むことは違法ではありませんよね?エタノールで 事足りると思うのに、なぜシンナーやトルエンを吸うのでしょうか?私は酒を飲む代わりにすこしだけ、酔いたいと思い、手元にあったアルコールを吸ってみました。

  • 点滴混入時のアルコール消毒って必要?

    看護師8年目になります。 最近、新卒ナースの点滴のミキシングの手技を見て、わからないことがあり質問させていただきました。 その新卒ナースは、生理食塩水などのボトルキャップを開け、すぐにアルコール綿で消毒をしていました。そもそも点滴ボトルは、滅菌されてから密封してあるのに、薬剤のミキシング前にわざわざアルコール消毒をする必要があるのでしょうか?

  • 歯医者の器具の消毒について

    歯医者のアシスタントをしています。 この仕事についてから、ずっと気になっているのですが、患者さんの口に入れるバキューム、吸引チップなどがすごく汚いのです。古くてひびが入っているのものも使っています。ひびの部分が黒っぽく汚れています。 消毒や滅菌の方法は、先生の指示で行っています。私には専門的な知識はありませんので、言われたとおりにするだけです。 バキュームは、もちろんひとりひとり交換して消毒しているのですが、その消毒のしかたが疑問です。 朝一番に2つの容器に電解水を入れます。1つは「洗浄中」、もうひとつは「洗浄済み」と書いてあります。使用したバキュームは「洗浄中」に入れます。しばらくたったら「洗浄済み」に移します。次の患者さんが来たら「洗浄済み」から出したものを使います。…その繰り返しです。電解水は1日中交換しません。時間がたつと消毒効果がなくなると聞いた事がありますが…。これで本当にきれいになっているのでしょうか? 吸引チップはアルコール綿で拭くだけで、めったに新しいものと交換しません。 歯の根っこに入れるファイルも汚いです。使用頻度の少ない、番号の大きなものは白っぽい結晶みたいなものがこびりついています。気がつくとアルコール綿で拭き取るのですが、アシスタントの手が足りず、つい見逃してしまいます。 コップやミラー、ピンセットなどの基本セットなどはきちんと滅菌器にかけますが、タービンやエンジン、スケーラーなどはアルコール綿で拭く程度です。 あと、院内にゴキブリをよく見かけます。 私が患者なら、絶対にこの歯科医院では治療してもらいたくありません。 古い歯科医院なので、先生は70歳を過ぎたおじいさんです。それでも古くからこの地でやっているので、毎日たくさんの患者さんが来ます。 他の歯医者さんでは、どのようにされているのでしょうか?

  • 吸引

    私の勤めている病院では口腔内吸引・鼻腔内吸引をした後は、カテーテルをアルコール綿で拭いて蒸留水を通して、再使用します。(1日に1回はカテーテル交換) その場合、なぜ蒸留水が使われているのかがわかりません。水道水でも良いのではないかと思っています。しかし、はっきりした根拠がないと上の先輩ナースに説得ができません。わかりやすい根拠があれば教えて下さい

  • 尿道留置バルーンカテーテルについて

    尿道口に長期間バルーンカテーテルが挿入されている方が入浴することがありますよね?入浴時にカテーテルをクランプすると思うのですが、入浴後、バルーンを尿のパックの管に連結する際に、消毒をすると思うのですが、酒精綿ではいけないのでしょうか? アルコール製剤は粘膜には刺激が強すぎますが、尿の逆流を防げば良いことですよね?科学的根拠が裏付けられるご意見、よろしくお願いします。

  • 医療に詳しい方・病院のミスで怪我をしたのですが、どう対処したらいいのか

    医療に詳しい方・病院のミスで怪我をしたのですが、どう対処したらいいのかわかりません。 病院で注射を受ける時に、カットしたアンプルの破片を包んだアルコール綿で消毒され、消毒された部分をガラスでザックリ切りました。 長さ10センチほどの傷が2本出来ました。 縫うほどの傷ではありませんが、出血が止まらず、1時間も処置室から出られませんでした。 謝罪は、「ごめんね」だけでした。 会計の際、「今回はいただきません」と言われ、動揺していたのと傷が痛いのとで、どう対応していいかわからず、「大丈夫です」といって帰ってきましたが、このような場合どうしたらよかったのか、今後どうすべきか教えて下さい。 病院は個人病院です。 病院での流れは、 看護師が処置室でアンプルを消毒し、その綿に破片を包んだままトレイに置き、薬剤を注射器に入れた。 医師と私が処置室に入り、看護師と合流。 (アンプルを割ったところは見ていない。看護師は今日が初日だったらしいが新卒かどうかはわからない。) 医師が看護師に注射をするよう指導。 しかし、看護師が医師に注射してという。 そこで、医師がトレイに出してあったアルコール綿を手に取り消毒。 消毒された部分に痛みが走ったが、一瞬だったのと、医師の爪が伸びていたため最初は引っかかれたのかと思った。 みるみるうちに血がダラダラ出てきて、3人で呆然。 その後、やっと看護師がアルコール綿に、アンプルの破片が入っていたのを思い出す。 医師に大量のアルコール綿を傷の上に乗せられ、テープ止めされるが、濡れているし大きい切り傷なので対応できるわけもなく、出血が止まらない。 (この時点で、素人目にみてもガーゼがないと対処しきれないと感じる) 綿を外し、ガーゼが病院にないためティッシュを乗せて圧迫止血を試みる。 医師が他の患者の診察へ戻る。 出血が止まり、ティッシュを外す。 医師が、絞ったアルコール綿をテープ止めして終わりにしてと看護師に指示。 絞っても濡れているのと、大きい傷にアルコール綿はものすごく痛いので、看護師にティッシュでいいですと言ったが聞き入れられず。 (ティッシュは衛生的に問題があるので・・・と看護師が言うが、止血に使った時点で同じではないか) 切り傷の痛みに加え、アルコールがものすごく染みて痛いし、濡れているので再び出血。 看護師がアルコールを飛ばせばいいとか言い出し、揮発させるために綿をトレイに広げだす。 (そんなことをしてる暇があるなら、ガーゼ買って来いよと思う。近くに薬局やDSは沢山ある。) 中途半端に乾いた綿を乗せられる→もの凄く痛い→また出血→綿を乾かすを数回繰り返す。 やっと、看護師がガーゼを買いに行く。 ガーゼをとめて貰い終了。 医師からは「ごめんね」、看護師からは何もなし。 会計で御代は結構ですといわれ帰宅。 以上です。 もう、突っ込みどころが多すぎて嫌になるんですが、全部おかしいですよね? 消毒した綿を捨てずにトレイに戻すとか、ガーゼがないのにもびっくりしましたが、一番のびっくりは大きな切り傷に消毒以外の目的で、アルコールとか考えられないと思うのですが・・・。 もの凄く染みて痛いのは素人にも想像できるのに、何回も繰り返され、何の修行だよ、拷問かよと思いました。 今現在、日にちが経過したので傷は良くなりつつありますが、痕が残りそうです。 それにこのような状況で、アンプルで怪我とか見た事も聞いた事もありません。 持病のため今までに100回単位で注射してきましたが、ありえないと思います。 転院も考えましたが、専門病院が少なく苦労しているので、転院せずにこのまま通いたいです。 しかし、この行き場のないもやもやとイライラを、何処に持って行っていいのかもわかりません。 とりあえず今後は、原因となった看護師のいない日に通院しようと考えています。 このような場合、どう対応すればよかったのでしょうか? また、今後どう対応していったらいいでしょうか? 痕が残りそうな場合はどうしたらいいでしょうか? ご意見お聞かせくださいませ。

  • 「ネオエタノールPIP」は消毒液として利用可能?

    「ネオエタノールPIP」コロナ対策の消毒液として利用可能ですか? 健栄製薬の消毒用エタノールIPAや無水エタノールを以前は使用していたのですが家の在庫が尽きました。ドラッグストアなどを折を見て探しに行ってるのですが現状はほぼ入手困難な状況になっています。 つい先日知人から「ネオエタノールPIP」という製品で代用できると聴きました。 が、あくまで本来の用途は工業用のものだそうです。ば「よければ1リットル程小分けにしてあげるよ」と言ってくださいました。 ネットで色々見ていると「ネオエタノールPIP」は本来は下にリンクを貼ってあるPDFファイル内にあるよに工業用の製品みたいです。 ただ、別の販売サイトなどでは「ネオエタノールPIP」は「事業法上の一切の手続が終了しているので購入、販売、使用上の制約がない自由商品だそうです。 なので自由に使え「成分上、手、指の消毒、洗浄は可能」というような記載も見られます。 この手の溶剤の成分などは自分には何もわかりません。 この「ネオエタノールPIP」は果たしてて手指などの消毒液として安心に利用可能なものなのでしょうか? 成分による肌荒れはじめ皮膚、体内への悪影響など不安な点もあります。 この手の商品の成分に詳しい方、上手な使い方、こういう使い方は避けた方がいいなどのアドバイスがありましたら是非教えてください。また、この製品にふくまれてい「イソプロピンピルアルコール」や「n-ブチルアルコール」とはどのような役割を持つものなのでしょうか? 万一、口にしたり皮膚や粘膜に付着すると何かしらの悪影響が出る可能性がありますか? 子供や、高齢の祖母などが使っても問題ないでしょうか? あくまでのこちらの使用目的は「帰宅時などの手指の消毒」です。 この手の事柄に詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。 「ネオエタノールPIP」メーカーのサイト http://www.daishin-chemical.co.jp/products/pdf/NeoEthanol.pdf ●エタノール: 88.0±2.0 ●イソプロピンピルアルコール:4.0±0.5 ●n-ブチルアルコール: 8.0±0.5 ---------------------------------------------- ネオエタノールPIP [14kg] (楽天ショップ) https://item.rakuten.co.jp/herahetokasai/daisin-neoetapip-14/ ■アルコール事業法に基づいて製造されたエタノールを主剤とした混合溶剤です。 ネオエタノールの特性 弊社のネオエタノールは、アルコール事業法に基づいて製造されたエタノールを主剤とした混合溶剤です。 事業法上の一切の手続が終了しておりますので購入、販売、使用上の制約がない自由商品です。 ネオエタノールは現在約80種類を用意しております。 その中から代表的なものの標準組成を揚げました。 尚、一定の条件に従えば新しいタイプの商品もお届けすることができます。 ネオエタノールの規格 ■性状 無色透明の液体で刺激臭はありません。 ■エタノール 88.0±2.0 ■I.P.A 4.0±0.5 ■N.P.A 8.0±0.5 注意事項 【ご使用に関する注意事項】 成分上では消毒液として使用可能となります。 工業用の脱脂材として製品化されたものであり、消毒液として製品化されたものではないということをご了承ください。 ドアノブなど人体以外への使用は問題ありませんが、手指などの消毒にお使いの場合は必ず少量でお試しの上ご使用ください。 また濃度が高いため、お使いになる際は水(10~20%程度)で希釈して頂きますと市販の消毒液と同じ濃度になります。 【商品をお選びになる際の注意事項】 ネオエタノールPIP [14kg] にはメタノールは含まれておりません

  • IV3000の購入方法をご存知の方教えてください。

     子供のIVHの固定にIVH3000ドレッングというものを使っていますが、通院時に刺入部の消毒の際毎回貼り替えてもらっていますが、消毒時に消毒液をガーゼで拭き取る際に、必要以上の力で刺入部の上から押さえられてしまったようで、その刺激によりとてもきれいだった刺入部から出血し、その後も血の塊が取れては出血を繰り返し、浸出液でグジュグジュの状態やちょっと化膿したりの状態を経て、遂にプリプリの1.5cm程度の肉芽が出来てしまいました。  以前にもきれいな状態から突如、消毒の刺激で出血し、肉芽ができたことがあり、とてもデリケートで厄介だったうえに、肉芽が無くなるまでにかなりの時間を要したことを思い出し、今回はこの肉芽が消えるのにはどれくらいかかるのだろう・・・そもそもちゃんと無くなるんだろうか。と振り出しに戻った感じで、気が重いです。あんなにきれいだったのに・・・。    そして、浸出液がカテーテルに沿ってだったり、広がったりして固まったものが痒かったりゴツゴツして気になったりで、いじってしまいカテーテルが引っ張られないかや皮膚も心配だったので、以前病院から3~4枚IVH3000を予備として貰ってきたものを自宅でアルコール綿を片手に十分注意しながら貼り替えたりしましたが、もう貰えなくなってしまったので購入しようと思い聞いたところ、病院の売店より発注して個人の購入が可能らしいですが、とても高かったのでネット見てみたら医療従事者の方しか購入出来なっかたりで(本来はそういったものなのでしょうが・・・)なので、個人が購入する方法が他に無いかと思い、ご相談させていただきました。    普段でも、どうしても貼る位置によってや、入浴後に剥がれてきてしまう時もありますし、カテーテルがずれてきてしまいループが小さくなった時なんかにも貼り替えたいですし、やはり手元に置いておきたいので、なるべくだったら少しでも安く購入できる方法を教えていただきたいので、宜しくお願いします。

  • この吸引手技、どう思いますか?

    気管切開、または挿管中の患者に対する、吸引操作に対して。 吸引カテーテルは一日交換、吸引を終えたら、ティッシュで付着した痰をふき取り、消毒液に漬けておく。 吸引実施時の、手袋は利き手のみ、滅菌手袋を装着し、逆手は未滅菌の清潔な手袋。そして、1回開けた、滅菌手袋の使わなかったほうの手袋を捨てないで、次の吸引のときに使用するという手技。 私が、1番納得できないのが、一度開けた手袋を残しておいて、また使うということです。そんな手袋使うくらいなら、未滅菌の清潔な手袋でいいんじゃないかと思うのですが。皆様、どう思いますか?

専門家に質問してみよう