- ベストアンサー
中小企業診断士
大学一年の者です。 講義数が少なく(二年次から忙しくなる予定です)、サークル活動も週二回と少ない為に資格を取ろうと思います。 取り合えず、六月に簿記三級を取得し、十一月に二級を取得しようと思っています。 中小企業診断士という資格に惹かれていますが、簿記三級取得以後、簿記二級の知識は無くても大丈夫でしょうか?(勉強に支障は出ないでしょうか?) 関係無い話しですが、大体三年次(就職活動)までは資格の勉強に専念したいと思っています。 会社の役に立てる資格は、何がありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の役に立てる資格?には、中小企業診断士では・・・。 会社の従業員の立場であれば、大概の手続きに資格は不用でしょう。 もちろん、危険物を扱うのならば危険物取扱の資格、不動産業であれば宅建主任、などが会社からみればありがたいでしょう。 会社の役に立てる資格=就職に有利、と考えているのであれば、経営者や人事担当者から見れば、独立系の資格は経験を積んだら退職するのでは?と考える場合もあるでしょう。ある程度大きな会社への就職であれば、国家資格は有利かもしれませんね。 私の単純な考えですが、将来独立などを考えるのであれば、行政書士・司法書士・税理士・会計士・弁護士のような資格が良いと思います。これは資格がないと出来ない業務を行う資格ですからね。 中小企業診断士でなくても経営コンサルタントなどは出来ますし、他の資格でも出来ます。このご時世では経営コンサルタントに依頼する中小企業は少ないですし、ベテランのコンサルタントが顧問になっているでしょう。ただ資格は邪魔にはならないでしょう。もしも邪魔になったら名乗らなければ良いだけですしね。ですので取得を目指すことは良いでしょうが、他の資格も検討されるべきでしょう。もちろん惹かれているところがわかりませんがね。 目指しやすいところでは、簿記を考えていらっしゃるのであれば、建設業経理士(民間資格)などはいかがですか?建設業の経営事項審査では会計士などと同じ扱いですから、会社は喜ぶかもしれませんしね。