• 締切済み

ノートPCとマイクの相性

ノートPCでSANWAのスタンドマイクを使ってスカイプしていると、ノイズがひどいと言われました。 ノートPCと相性がいいマイクはないでしょうか? ヘッドセットよりスタンドの方が好ましいのですが・・・ よろしければ、教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクを差すとノイズがします><

    ねとらじやスカイプをする際にバッファロー製のヘッドセットをそれぞれの端子に差すと、ヘッドセットのマイクがノイズを起こすんです。 マイクをミュートにすれば異音は消えるんですがそれでは放送も通話も出来ず困っています>< またノートの金属部分に触れるとノイズが少なくなったり、ACアダプタのコードを抜いてバッテリー駆動にするとノイズが消えることもわかりました。 どうすればノイズが消えるんでしょうか?教えてくださいお願いします!!!><

  • Steinberg CI1と相性がいいマイクは?

    閲覧ありがとうございます。 現在SONYのECM-PC60を持っているのですがノイズがすごいので インターフェースを買って、マイクを買い換えようと思い、 Steinberg CI1を買いました。 そこでこのインターフェースと相性がいいマイクを教えて欲しいです。 ちなみに パソコンはwindows7のノートパソコンです。 値段はできれば安いのがいいです。 ダイナミックマイクにしようと思っているのですが コンデンサーマイクでよいものがあったらそちらも教えてください。 補足で マイクケーブルはやっぱりXLRのほうがいいですよね? 主な使い道は、ニコ生とskypeです。 初心者なもんで。質問多くてすみません。回答待ってます。

  • 「歌ってみた」のマイクについて

    ニコニコ動画の「歌ってみた」に投稿してみたく、とりあえずヘッドセット型のを買ったのですが、ノイズや音割れがひどくて使い物になりませんでした。 調べたところ、ダイナミックマイクなどが定番のようですが、何せ貧乏学生なもので、オーディオインターフェイスなども必要なダイナミックマイクは手が出しにくいかなぁ…と。 あまり本格的なマイクだと家族にも気恥ずかしいですし(^_^;) そこでスタンド型のマイクを買おうと思っているのですが、種類がありすぎて困っています。 皆さんのオススメのマイクがあったら教えてください。 また、PCとの相性もあるみたいですが、それもどうなのでしょうか。 どうかよろしくお願いします<(- -)> ちなみに機種は NEC VS770/J です。

  • J4504 Desktop PCとマイクの相性

    失礼致します、どなたかアドバイスをください…。 私のPCは、windowsXP J4504 Desktop (emachines)です↓ http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002927041174.html (スカイプなどの安いマイクを録音するマイク入力端末へ差し込み 声をとっております。 やはりノイズといいますか、声が篭っていてクリアに取れませんでした…。 そこで質問なのですがこのPCでしたら、どのマイクと相性がいいのでしょうか? PCとマイクの相性も必要と助言をして頂いたので この機会にアドバイスを聞かせていただき、音声をなんとか クリアに(聞き取りやすい声に)改善させたいのです。 言葉足らずでしたら、指摘下さいm(__)m

  • スカイプのマイクが使えない!

    スカイプのヘッドセットを購入したのですが、マイクの音声認識ができません。 サウンドとオーディオデバイスなどでいくら設定しても認識されない状態です。 参考までに、PCはXP、ヘッドセットは「MM-HS508 SANWA SUPPLY」となっています。 解決方法のわかる方、教えてください!

  • マイクの雑音について

    マイクの雑音でskypeを使用できず困っています。 windowsvistaのノートパソコンです。 USBヘッドセット2種類とマイク端子のヘッドセットで試しましたが全てにおいて雑音が入ります。 別のPCで使用したときは問題ありませんでした。 原因として考えられることは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • PC用マイクについて

    スタンドマイクを買おうと思います。 手ごろな価格で、良いものを教えてください>< 録音にむいているもの(ノイズが少ないもの)をお願いします。 あと、USBマイク端子があるのとないのとでは ノイズの量に違いがあるのでしょうか? もし、あった方がノイズが少ないのであれば、 合わせてそちらのオススメもお願いします。 できれば小価格でおさえたいと思います。 お願いします。

  • マイクからの音とラジカセからの音をノートPCへ同時に入力するには?

    お世話になります。 Skypeを通じたオンライン英会話レッスンを行おうと考えています。 手持ちのヘッドセットのマイクを通じて生徒の方に解説を行おうと思ったのですが、 独自作成したCD教材もせっかくなので使いたいと思うようになりました。 図示すると次のようになります。(下手くそで申し訳ありません) 【講師(マイク)】  |  |---->【ノートPC】----(Skype)---->【生徒(両方の音声が聞こえる)】  | 【CD(ラジカセ)】 上記を踏まえて、マイクとラジカセの入力コードを抜き差しせずに、次のような レッスンが行いたいのです。 講師(マイク)「では○○さん、次のCD音声を聞いて下さい。流しますよ?」 CD(ラジカセ)「This is a pen.」 講師(マイク)「はい、では今の英語について解説しますと・・・<以下略>」 オーディオ知識がまるで無い私は、浅知恵で、ミニジャックの分岐プラグのような もの(ビクター:AP-212A)を買ってきて、次のように接続してみました。マイクは、 手持ちのヘッドセットを使って次のような実験をしてみました。 【ヘッドセットのマイク】  | 【分岐プラグ】---->【ノートPC】----(Skype)---->【遠隔地の友人】  | 【CD(ラジカセ)】 ところが遠隔地の友人からは「どっちの音も聞こえない」と言われてしまいました。 分岐プラグを通さず、マイクだけ、またはラジカセだけをPCの入力端子に繋ぐと、 「聞こえる」とのことでした。 そこで再び、今度はオーディオセレクタ(SONY:SB-A40)を買ってきて、次のような 実験を行いました。切替ボタンを押さなければならないのが難点ですが、そこは あきらめることにしました。 【ヘッドセットのマイク】  | 【セレクタ】---->【ノートPC】----(Skype)---->【遠隔地の友人】  | 【CD(ラジカセ)】 ところが、これでも友人は「どっちの音も聞こえない」と言うのです。 その後、自分で調べて、マイクにはコンデンサマイクなど電力の供給方法の異なる ものが色々あることがわかりましたが、だから結局どうすればいいのかということが どうしてもわかりませんでした。 オーディオ超素人のこんな私ですが、何とぞアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • マイクで録音したらヴヴヴヴヴ・・・とノイズが入る

    PCに自分の声を録音しようと思い、 単一指向性のスタンドマイク、 無指向性のノイズキャンセルマイクつきヘッドセット で静かな環境でそれぞれためし取りしてみたところ、どちらも ヴヴヴヴヴ・・・というノイズが入ってしまい音質が悪いです。 いつも音楽を聴く耳にかけるイヤホンをマイク代わりにマイク端子に 刺して録音すると、ノイズはほとんどないのですが・・・ 何が原因なのでしょうか。 

  • スカイプマイクのノイズで困ってます。

    ヘッドセットのスカイプマイクをボーカル用に使っています。 PCに直挿しです。 PCのメモリーを交換して以来、マイクを挿しただけでノイズが入るようになりました。 マイクのスイッチがオフでもヴ----というノイズが入りっぱなしです。 メモリー交換が原因かはわかりませんが…。 でも今まではそんなことなかったんです。 オーディオマネージャとかその他いろいろいじってみましたが解決しません。 ネットで調べてもよくわかりませんでした。 お金をかけないで今まで通りノイズが入らなくなるような方法はないでしょうか。 使っているPCはWindows Vistaです。

このQ&Aのポイント
  • スマホを機種変更したら、ブラザーコネクトのアプリが新しいスマホで使用できなくなりました。どのように設定すれば使えるようになるでしょうか。
  • スマホの機種変更に伴い、ブラザーコネクトのアプリが使えなくなりました。解決策を教えてください。
  • 新しいスマホに機種変更したら、ブラザーコネクトのアプリが使用できなくなりました。設定方法を教えてください。
回答を見る