• ベストアンサー

どの資格を取るか迷っています。

ionion1624の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

営業がお出来になるので、士業も上手く行くと思います。 一番のお勧めは社会保険労務士ですが受験資格が大卒なので、二番目のお勧めの行政書士にチャレンジしてみてはいかがでしょう。 営業次第でがっちり稼げます。(行政書士に合格すると社会保険労務士の受験資格が得られます) 大手の資格予備校に通い1年の勉強で合格出来ます。

sssspa
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり迷いの中心を突かれた感じがして、目から鱗でございます。 目標設定に向けて、大きく前進できました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • どちらの道を選択するほうが、賢明なのでしょうか?

    はじめまして、別の質問で将来に渡る有益な資格を取りたいと質問したところ、行政書士・公認会計士・社労士・宅建などがよいのでは、とのご回答をいただきました。 そこで、最終的に決めかねているので、皆様の知恵をお貸しください。 私は、昨年までディーラーで新車営業をしておりましたが、不況のあおりで会社が倒産してしまいました。 現在30歳無職です。 最終学歴は、高卒です。 現住地は西日本のめっちゃ田舎町です。 さて、本題に入りますが、上記のようにいくつかの候補が挙がったので、自分なりに選択肢を二つに絞りました。 1、公認会計士1本で頑張ってみる。 2、まず、行政書士を取り、その後宅建を取り、その後社労士を取る。 以上の2つの選択肢では、どちらが年齢的、経済的に現実味があるのでしょうか? 上記以外の資格でも結構ですので、こんな方法もあるんじゃない?とのご回答も含めて、皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 弁理士資格について

    弁理士資格をお持ちの方に質問です。 自分は今年でアラフォー世代突入の失業者です。このご時世、改めて 働く事、仕事、自分にとってのライフワークとは一体何かと考えさせられる日々をおくっております。今まで一般の事務系をしてきたごくごく普通のOLでした。年齢を重ねるごとに、ただのOLに行き詰まりを感じながらもダラダラと今までやってきてしまいました。結局のところつぶしも効かない状況に陥って、これから・・・と考えた時、今までと同じ道をたどっていては結果はまた同じ事になってしまう、この先、国の保障も危ういかもしれないと考えると、自分のしたい事と、少々グラついても影響のない仕事をじっくり探したい(アルバイトをしながら)、と思うのですが・・・。そこで、時間がかかっても一生物と思える資格を勉強したくて情報を集めているのですがその中で「弁理士」という資格は今の私の年代から挑戦するのは無謀な手の届かないものなんでしょうか・・・。今からヴァイオリニストやバレリーナになりたいっと言っているようなものなのでしょうか。現在、この資格をお持ちの方や勉強中の方で、ご伝授して頂けたらたいへん助かります。

  • 弁理士の生存率

    弁理士という資格に興味があるのですが、伝え聞くところによると、この業界は資格をとったからといって通用するような甘いところではなく、苦労して資格をとってもこの業界から去っていく人も多いと聞きました。 一方で、この世界は仕事は増える一方なのに弁理士自体は少なく、今後は有望な資格だという話も聞きます。 弁理士資格を取った方々って企業内弁理士も含め、みなさん弁理士業をやってるかたが多いのでしょうか?それとも廃業される方も実は多いのでしょうか?漠然とした質問ですが、弁理士として身を立てることが出来ている人のパーセンテージ(感覚的なもので結構です)みたいなものがわかれば教えてください。また、去る人はやっぱり特許や法律がらみの仕事を続けられる方がおおいのでしょうか?

  • 整体の資格について

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は30歳になる男ですが、今までずっと手に職をつけたいと思っていて、 それができませんでした。今とても整体やカイロ、鍼灸の資格に興味があるのですが、 正直どの資格を取得するべきか全く分かっておりません。 もしも可能であるならば、将来的に海外で仕事がしやすい資格が欲しいとも 思っています。あくまで希望ですが。 経験者のみなさんはどのような資格を取得することが、今後につながると思いますでしょうか? どのようなご意見でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 2級ボイラー技師の資格を取りたいのですが…

    2級ボイラー技師の資格を取りたいと思っていまして調べたところ私の場合実技講習とかいうものを受けないと受験資格がないことがわかりました。まずこの講習を受けないといけないのですがボイラーの経験がまったくないのですが予習しておかないとわけがわからないでしょうか?。あとボイラー技師2級のテキストがほしいのですがどこの本屋さんに行ってもありませんでした。みなさんどこで手に入れているのですか?。実技講習当日参加者全員に配られるのでしょうか?。

  • 20歳(満21歳)高卒フリーター男です

    20歳(満21歳)高卒フリーター男です、今後の進路について皆様のご意見を頂けたらと思います。 私は高校卒業後2年間、夢がなくただ漠然とアルバイトをして過ごしていました。 ただ将来が今とても不安です。 大学進学を考えていたのですが、3浪で文系学部卒では就職は厳しいと聞きました。 公務員試験を年齢制限まで受け続けるのもとてもリスクが高いと感じています。 そこで、医療系の資格取得を考えているのですが、以下の中でどの資格が、需要、収入、やりがい等の面から有望だと思われますか。 (1)作業療法士 (2)理学療法士 (3)放射線技師 (4)臨床検査技師 (5)臨床工学技士 (6)その他 御回答よろしくお願いします。

  • 就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきか・・・。

    就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきかで悩んでいます。僕は臨床工学技士の者なんですが検査技師の国家試験に落ちています、で、来年の三月に臨床検査技師の国家試験があるんですが資格取得のために勉強中です。しかし先生からは「就職活動をしろ!」とも言われます。しかし僕は「就職できても臨床工学技士の資格だけで就職を探すことになるから仮に来年受かっても検査技師の資格は生かせない就職になるんじゃないのか?」「もし就職して仮に検査技師の国家試験に落ちたとしたらもう就職から後戻りは出来ず検査の勉強もたいして出来ず手を必死に動かしていかなければ行かなくなるんじゃないか?じゃあ、二度とチャンスは無くなる・・・」「合格してもしなくても就職を今年急いで自分にメリットは無いんじゃないか?」「じゃあ、就職活動はせずに検査技師の国家試験に合格してから透析でアルバイトをしながら正職として働ける就職先を探したほうが確実なんじゃないか?」と考えています。みなさんこの考え方についてどう思われますか?厳しい意見でもけっこうなんでお返事お待ちしています。

  • 独立開業向きと言われる資格(行政書士、弁理士、社会保険労務士など)

    行政書士、弁理士、社会保険労務士などの資格について調べていると、たいていの本には、これらの資格を取ることは、独立開業が最終的な目標であると当然のように書かれています。 おそらく、独立開業することは、うまくいけば大幅な収入アップにつながるからだと思うのですが、実際に独立開業するとなると、資金も実力も営業力も必要になるし、そんなに簡単なことではないですよね。 それでもなお、実際やはり、独立開業を目指している方がほとんどなのでしょうか。特に独立開業ということは考えず、事務所や企業などで働いている方もいらっしゃるのでしょうか。 私は、これらの資格に興味を持っていて、働きながら挑戦してみようかなと思っているのですが、特に独立開業にこだわっているわけではありません。収入アップは魅力ですが、リスクも大きくあると思うので。事務所などで長期的に実務経験を積んで、結果的にそういうことを考えるのならあるかもしれませんが、独立開業しないと意味がない、って感じなら、自分には向いていないように思うのです。 実際に資格(どの資格でもかまいません)を取得した片のその後(就職以降の状況)がどのような感じなのかを教えていただければ、と思っています。また、年齢的なリミットのようなものもありますか?

  • 資格取得と就職難

    現在、わたくしは文学部の大学4年生です。将来、「手に職」ではありませんが、企業に就職することは考えておらず、資格をとって、何かに特化した仕事をしていきたいと考えております。 色々な資格、仕事を調べていると、どの職業も、現在は需要が飽和状態にあり、就職難なことばかりが目についてしまいます。(大金をかけて資格をとっても、ニーズがなくてその仕事に就くことは難しいなど。) 不確実な職、これからは厳しくなる職を目指すよりは、前途有望な資格取得を目指したいと思っております。 本来の職業選択のあり方としては不純であることを承知の上で、将来的なニーズ、収入面、また年齢的に新卒でなくなってしまうことなど(注文が多くて申し訳ありません。)を考慮に入れた、将来的に希望のもてる資格、職業探しにお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 放射線技師VS自動車整備士VS柔復取って鍼灸を取り整形外科などて働くどっちf^_^;

    今、悩んでいまして....自動車整備士になろうか柔道整復師取って鍼灸を取り、整形外科などで働くか、放射線技師で働くか....将来性や生活水準、収入や待遇などを考えたらどれがいいのでしょうか??私は、大学を中退していて、今年21になるものなんですが......みなさんの意見を聞きたく書きました。 みなさんの意見を聞かせてください。