• ベストアンサー

この先結婚を考えている女性の方にお聞きしたいです!

こちらのカテの方が独身女性の意見が聞けると思ったのでこちらで、質問させていただきます!  24歳独身の♂友達について皆さんの意見を聞かせてください♪ 先日、この友達から「そろそろ結婚しようかなぁ?」と相談を受けました(私は既婚者なので)。水嶋ヒロさんと絢香さんの結婚会見を見て影響されたみたいです(笑) 彼は ・顔はまぁまぁ(森田剛クンに似てます) ・性格はかなり優しい。猫好き(笑) ・彼のお母さんもいい人。 と彼自身には問題なく、彼女は愛されてると思います。 ただ一つ…彼の仕事が24時間営業大型古着店の深夜2時~翌朝10時のバイト…なんです。 収入はわかりませんし、年金とかもわかりませんが、私が彼女なら旦那になる人がバイトということが気になり、結婚には踏み切らないと思います。 ですが、私の考えが固いだけで皆さんは気にしないものなんでしょうか? 愛があれば彼の職業なんて!!と思うものですか? 「バイトじゃなくもうちょっとちゃんと働いてからでも…」 とアドバイスしようと思ったんですが、周りの方の意見を聞きたいと思いました。 ちなみに彼は美容師の経験がありますが、病気になり入院し、辞めてしまいました。今の仕事も昼間に通院していたためこの仕事を選んだようです。 現在は病気も完治し、通院もしていません。 私は彼の結婚に背中を押すべきですか? それともやはりきちんとした職を…と話すべきですか? 皆さんなら結婚相手の方がバイトでも気になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 他の方の意見、バイトはNGだと言うのが多いですね。 これは、考えが固いとか古いとかの問題ではなく、常識的に考えたら当たり前ですね。 通常なら、男性の方が現実を直視するものですが、98lv_vlさんのご友人は水島ヒロの報道に踊らされているだけですね。 愛情はお金では買えない、お金より大切なものがあると言いますが、普通に結婚して家庭を築き子供を育てていくとなるときれいごとだけでは済まされなくなります。 夢や希望を捨てろとは言いませんが、所詮お金がなければ何も出来ない世の中ですし、それなりの地位や経歴がなければこれから再就職・世の中のかかわりなどにおいての信用性はハッキリ言って0となります。 ご友人が98lv_vlさんに相談されたのは、その方にとってのチャンスだと言ってもいいと思います。 どう捉えるかは相手次第ですが、助言・アドバイスはここで書かれたとおりになさった方が賢明だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#193494
noname#193494
回答No.8

彼がいい人で、理由がありバイトという形の職についているのは理解しますが、結婚を考え始めた時に男性の方が 『ちゃんとした職についたら、結婚してくれる?』 っていってくれるような男性だったら不安はなくなりますよね。 そうやって先を見越している男性なら今後も心配はないと思います。 ただ、勢いというか、今自分の欲しいものが目の前にあり、状況が整ってないのに先に突っ走ってしまう人は、仕事だけの問題ではなく他の面でも支障がでてくるのではないでしょうか? またお友達も今芸能人が結婚したから・・・ということに影響されたと言っていますが、自分は自分、他人は他人・・・というスタンスが必要なのではないでしょうか? 誰かが新しいおもちゃを買ってもらったから、自分も欲しい・・・という幼稚に思えます。 結婚式をするか、しないかは別として、二人で一緒に暮らし始める事だけでも、お互いが実家暮らしからの同棲だったら、とってもお金が掛かりますし、同棲をすでにしてたとして、もし子供ができたらバイトで養えるのか・・・・と冷静になって考えたほうがいいのじゃないでしょうかね? 籍をいれるなんてやろうと思えばいつでもやれること。 若い年齢での結婚は反対してる訳ではありませんが、まだ24歳、そんなに焦らないでもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29206
noname#29206
回答No.7

背中を押すと言う事はあなたが責任を持って言える場合にしてください。 お前がやれって言ったから・・そうなるのは目に見えてます。 美容師は初めの2,3年が勝負です。かなり忙しい職場だけに 毎日立ち仕事でいやおう無しにも姿勢がよくなりますが、 持たない人は数ヶ月で止めていきます。 私は♂ですが、パートナーがフリーターだったら結婚には至ろう とは思いませんね。何故ってやっぱりお互いの価値観が合わない からです。収入に応じて金銭の価値観ってある程度変わってくる ものです。例えば年収1000万なら毎年海外旅行をするでしょうけど 年収200万だったら国内旅行も考え物です。全体がこうではないですが ある程度、収入に見合った生活をする事で金銭感覚が身につきます。 彼女は妊娠したらどうなるんでしょう? 月10数万稼げるかどうかの暮らしで貧乏暮らしを続けるか、 いつまでも親の脛齧って生きる事は避けられないですよね。 子供が中学高校の修学旅行で数万必要になったとき、どうするんでしょう? 母子家庭の子だとそんな金すらなく、行けないって人案外多いです。 そして、同じく母子家庭で大学行ける人は学力があっても全体の 30%にも満たないようです。幾ら愛があっても親の収入がある程度 無い事で子供にも自分と同じ生活観を強いる結果となるのです。 一方的に俺は子供も愛してるからと言っても、愛してるのなら 大学の授業料払えるくらい稼いでこい、そう思うのが普通です。 正社員とまでは行きませんが、定年まで続けられる何かしらの仕事が 出来ないうちは結婚は薦められないし、付き合う相手へも 考えなおしをしたほうがよいかと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.5

23歳社会人です。 私も、アルバイトのまま…というのは気になりますね。 学生時代に私の友人の友人(ちょっと遠いですが笑)が バイトの旦那さんと、できちゃった婚をしました。 私の友人は、「せめて就職してもらって!」と さんざん説得したそうですが、彼は未だにバイトだそうです。 その話を聞いて、自分だったら…と考えてみたのですが、 やはり、バイトだけの方との結婚は躊躇します。 ほかの方も書かれているとおり、 女性は出産等で「働けない」時期があるので、 その時期をバイトの収入で養ってもらえるのか、とか 正社員に比べて保障も心もとないこととか、賞与もないこととか、 何年働いても大幅な昇給は難しいこととか… 不安要素を上げればキリがないです。 子供ができたら、その日暮らしではなく、教育費の積立も必要です。 それに、バイトは、派遣社員以上に切りやすい存在です。 せめて契約社員であってほしいな…というのが本音です。 彼がちゃんと家庭を持って、奥さんと子供を 自分で養えるようになりたい!という気持ちがあるのなら、 結婚よりも先に就職を後押しした方がいいと思います。 こういう面って、案外女性の方がリアルに考えますよね^^; 彼が彼女さんにプロポーズするとき 「俺はバイトだけどバイトなりに頑張るから結婚しよう」じゃなく、 「君との家庭のために正社員の職を見つけたよ。結婚しよう」 と言えるようになるといいなぁと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

言い方を工夫すればいいんじゃないでしょうか。 >「バイトじゃなくもうちょっとちゃんと働いてからでも…」 この言い方はやめた方が・・・ 別に彼にあーしろこーしろと言うのが目的じゃないでしょ? 既婚者なら結婚のメリットデメリットを具体的な実体験に基づいて話してやればいいのでは。 判断するのは彼なので。 「親への挨拶とか大変よ」 「子供ができたらお金もかかるしね」 「でも好きな人とずっと一緒にいられるのはいいかな」 とかいろいろあると思います。 彼を自分の思い通りに動かすことが目的ではないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

例えば彼女がごく平均的な収入の女性で、 もし子供ができて産休・育休をとったら 彼の収入だけでは生活ができない?!と思い至れば、 結婚は躊躇すると思います。 なので今の彼の状態でのプロポーズは、責任感が あるんだかないんだか??と感じますね。 逆にこの彼が、結婚を考えてきちんとした職に就いた 上でプロポーズをしてくれたら、彼女はその行動の誠実さに 感動するんじゃないかしら。 なので、質問者様の立場からは、プロポーズの成功率を 上げるという意味で、転職の背中を押してあげてほしい ですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.2

20代中盤女子です。 質問者さんの意見はごもっともだと思います。 全く固くなんてなくしっかりされてる方だと思いますよ。 やはり定職についていない(アルバイト)ですと、実際に結婚して家を購入しよう!とした時などもローンが組めません。 それにアルバイトですと安定収入ではないので、その日のシフトが減ってしまえばもちろん給与も減ってしまいます。 その状態で結婚をして家族を養えるかもう一度考えてもらう方が良いとは思います。 しかしながら結婚は当人達の問題。 その彼の彼女さんが、彼がアルバイトでも問題ないと言うのであれば背中を押してあげればいいと思います。 ちなみに私だったらアルバイトの方とはお付き合いできても結婚はできません。 就職して1年間くらいは経たないと安定の目処が立たないので不安です。 実際結婚してから掛かる経費を計算させてみてはいかがでしょうか。 結婚資金から、生活費、子供が出来た時の養育費まで。 それでも大丈夫!と思えるなら結婚したら?と言ってあげれば良いのではないでしょうか。 私の周りの友達は幸いアルバイトはいませんが、もしいて結婚なんて言ったら必死に止めますけどね…(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私なら、バイトであることを気にします。 バイトの身分でも食べていけますが、社会保障を自ら申請して行わなくてはならない、扶養家族ができればそれだけ負担額も増え、バイト代だけで果たしてやっていけるのか、子どもができればなおさらお金もかかるし・・・ということが気になる要素です。 バイトであることを気にしない女性もいると思いますので、背中を押すのは問題ないとは思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水嶋ヒロさんの結婚指輪

    水嶋ヒロさんと絢香さんの結婚指輪が、どこのものかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 水嶋ヒロ×絢香の結婚について

    水嶋ヒロと絢香が結婚しましたがビックリしました 是非興味ある方 率直な感想などお願いします

  • 水嶋ヒロ・絢香 結婚

    水嶋ヒロさんと絢香さんがご結婚。さて過去に人気俳優と女性シンガーの組み合わせの結婚あったっけか。詳しい人教えてください^^

  • 水嶋ヒロさん引退の記事を見て疑問に感じました。

    水嶋ヒロさん引退の記事を見て疑問に感じました。 その1、結婚が引退(クビ)の原因と言われていますが、結婚することがそんなにいけないことで、事務所にとってマイナスになることなのでしょうか。 その2、水嶋ヒロさんと絢香さんは事務所に内緒で籍を入れていた様で、確にそれは良くないと思いますが、正直に事務所に話したら結婚させてもらえたのでしょうか。 その3、このところ芸能人のデキ婚が目立ちますが、デキてしまえば事務所も承諾せざるを得なくなり、結果、デキ婚を狙う芸能人が増えてきているのでしょうか。 その4、人気芸能人が結婚するとファンが減り、仕事もなくなることってあるんでしょうか。

  • ドラマ「メイちゃんの執事」

    今度、火曜日9時からやるドラマ「メイちゃんの執事」 皆さんは見ますか?? それと出演者の水嶋ヒロは歌手の絢香と付き合ってるし。 佐藤健も付き合ってるし。 付き合ってる人多くない?? と思うんだけど・・・   皆さんはどう思いますか?

  • したたかな水嶋ヒロさん!

    オリコンは1日、最も印象に残った若手スターを選ぶ『フレッシュスターランキング』の09年上半期の結果を発表し、男性部門1位に俳優の【水嶋ヒロ】さんが選ばれたそうですが、ヒロさんて美男子ランキングでも1位になりましたよね。 個人的には何処が?とおもうのですが・・・・・ 顔だけで言うともっと美しくて、いけめんは沢山んいると思うのですが、やっぱり絢香さんと結婚した事が、好感度アップにつながったんですかね?

  • しゃべくり007 水嶋ヒロ

    水嶋ヒロが黒執事の番宣でしゃべくり007に出演してましたね。 でもなんか元気なさそうに見えました。番組内でも言われていましたけど…。 と、いうのも、花ざかりの君たちへの明るいイメージが強いのと、結婚後事務所を退社してから、奥さんが病気でわがままっぷりにやつれているとかいう噂を聞いたりとかしてしまったがあります。 噂云々はともかく、みなさんはどう思いましたか?

  • イケメン俳優に似てると言われれば、その人は高確率でイケメンですか?

    タイトルの通りです。 似てる・似てないは各々の感じ方で変わってくると思うのですが、ブサイクな人がイケメン俳優に似てるって言われることは皆無だと思うのです。 例えば、ある人が「水嶋ヒロに似てる」と言われたとします。 当然、似てないという人もいるのですが、「似てない」と発言した人も「綺麗な顔してるな」程度は思っていると思うのです。 そして、「似てる」と発言した人が多いほどイケメンである確率が上がってくると思うのです。 以上の例えは「水嶋ヒロ」が誰もが認めるスーパーイケメンだと仮定したものです。(事実そうなんだけど・・・) 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • なんだかんだで、イケメンと美人だけがいいとこ取りしてるのって腹立ちません?

    教gooでも、よく話題になりますね。 そして、必ずと言っていいほど回答者は「顔は関係ない」とか「肝心なのは中身」とか綺麗事の羅列をします。善人ぶってるんでしょうか。 私も、いろんな場面に遭遇してきましたが、やはり世の中を謳歌しているのはイケメンと美女です。楽しそうにしてます。例えば、テレビ局のアナウンサーだって、要は顔でしょ。東大出ても顔が悪けりゃダメな訳だし。なんか、努力ではどうにもならないって人間を一番狂わせる気がする。 それも人生なんだろうけど、「それがあなたの運命です」なんて言われたら気が狂いそうになる人もいるんじゃないかな。 話は変わりますが、絢香さんが御結婚なされましたね。難病をお持ちだそうで、水嶋さんはそんな彼女を守りたいなどと言っていましたが、そんな病気を持った女性はいくらでもいる。でも、その中で絢香さんをお選びになったのは、彼女が一定の美貌を持っていたからでしょう。 本当にこの社会って、容姿がかなりモノをいいます。正直、憎いです。なんでこんな世の中なんでしょうか? こういう世の中に対する、皆さんの意見、聞きたいです

  • これって、おかしいですか?

    中学生です。「特別好きなわけじゃないけど、将来芸能人と付き合いたいから、結婚したいから、テレビ局のアナウンサーになる」というのは、やっぱりおかしいですかね? また、アナウンサーは、「芸能人との合コンが多い」と聞いたことがありますが、本当ですか?それから、以下の芸能人夫婦の、知り合ったきっかけを教えてください。 ・松本人志&伊原凛 ・浜田雅功&小川菜摘 ・遠藤章造&千秋 ・水嶋ヒロ&絢香 ・小栗旬&山田優

このQ&Aのポイント
  • 筆王を使用して封筒に住所氏名を簡単に印刷する方法を教えてください。
  • 筆王Ver.23を使用して封筒に住所氏名を印刷する方法を詳しく教えてください。
  • 封筒(長形4号)に住所氏名を印刷するための効果的な方法を知っている方、教えてください。
回答を見る