• ベストアンサー

竹林の管理方法

竹林を購入しました。 前所有者はまったく管理せず、ほうったらかしでした。 できればたけのこを収穫したいと思っています。 どのように手入れをしたらよいのか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

>起業 より、営利ですね。 地区によって異なりますが、3年以上の竹を伐採してください。ただし、2月に。 上に出ている竹から、地下茎の位置を見当付けてください。芽が出そうな場所に、電熱シートをかぶせて加温、3月ごろの早期出荷を目指します。これを過ぎると価格が暴落します。 肥料は3成分が入っている化成肥料を10アールあたり100-200kgを2月(12月だったかも)と6月に半分に分けてまきます。 枯れた地下茎は抜いてください。枯れた地下茎で形がふぞろになり商品価値が失うことがあります。面積が大きければこのようなことは期にしない(形が悪い部分は育てる場所に使う)のですが、面積について記載がありません。 育てる竹は、1mから2m四方に1本だったかな。記憶があいまいです。 20年以上前に調べた内容なので、間違っている場合があります。 非営利の場合には、人間が通れる程度の隙間ができるように、2月ごろに竹を伐採して、生えてきたら適当に収穫してください。 竹が伸び出す6月ごろに、人糞を薄くまいてください。8月に一気に根が伸びます。この伸びた根から翌年たけのこが出て、このたけのこは育てます。翌年(急激に伸びた根ができた年から1年はんたった)の張るに収穫します。3年ぐらいは収穫できるでしょう。

31041214
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 ところで、「電熱シート」とはどのようなものでしょうか? また、人家が近いので、人糞は無理かと思います。その他のお教えは実行します。 重ねて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

>「電熱シート」とはどのようなものでしょうか? 検索してヒットしたところですが http://www.nowden.co.jp/product/ndn_mat/mat_1.html http://www0.takii.co.jp/material/item/sho025.html 他の会社(私の購入先)も作っていたはずなのですが見つかりません。

31041214
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いのししから竹林を守りたい

    所有の竹林を猪に荒らされて困っています。 春には一般の方に開放し筍狩りなども楽しんで 頂いていすのですが、竹林の管理者に聞いたところ このままでは春までに竹の子は食い尽くされてしまうとの事でした。 対策としては竹林の周りにフェンスを張る事も考えていますが、 面積がかなり広いため莫大な費用がかかってしまいます。 どうか良い知恵をご享受ください。 できれば低コストで自然に優しい解決法があれば嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 竹林を所有しています。両親が高齢となり管理も大変です。毎年4月から5月

    竹林を所有しています。両親が高齢となり管理も大変です。毎年4月から5月にかけて約1000本の竹の子が出ます。知人親戚等配ったり家で食べていますが約半分は大きくなる前に切ります。販売はしていません。 竹の子の質は柔らかく多くの方からここのを食べたら他では食べられないと評判です。 私は勤め人のため毎日掘って販売することも出来ず、高齢の両親にも無理なことです。 掘りに来ていただいて、その分相場より安く販売したいとも考えています。 一流料亭に出しても絶対の自信は有ります。今後に向けてよい方法がありましたら教えてください。

  • タケノコ畑(竹林)の世話について

    うちのマンションの敷地にも竹林があり、自分たちで管理しています。先日のガッテンでタケノコ農家の竹林が出ていましたが、いろいろ興味深いことがあります。 親竹の幹に赤、黒、白、黄色の輪っかの塗装がありましたが、多分発生年(竹齢)を示すものと思います。3月の時点で4色しかなかったと思いますが、秋口には古いものを間伐しているのでもう一色あるのだろうと思います。 1.タケノコ農家は一般的に5年で全数更新になっているのでしょうか? 2.赤、黒、白、黄色の輪っかは塗料でしょうか。どんなものを使っているのでしょうか? 3.親竹が一列にまっすぐ結構等間隔に並んで生えていましたが、どこに生えるかなんてコントロールできないと思います。いい場所のものを選んでいるだけであんなに整然と並ぶものでしょうか。 4.親竹の根元が盛り上がっていますが、肥料っぽいですが、あれは何をやっているのでしょうか。 5.過去に伐採した竹の切り株が見当たりませんが、どうしているのでしょうか。

  • 農地などを、依頼内容を超えて整備することは、問題か

    私の実家近くにある農地(私が所有の休耕田)の草刈りを、ここ数年、実家近くの人に、頼んでいました(契約書は交わしていませんが、毎年、それなりの謝礼はしていました)。 この草刈りを依頼した農地(休耕田)の隣に、同じく私が所有の竹林があるのですが、この竹林については、「特に何もしなくてよいが、草刈りを依頼した農地の方に、竹林が侵入してこないように、もし農地の方にはみ出してきた竹があれば、切って下さい」と、その人に、頼んでいました。 また、竹林には、毎年、筍が生えるので、それは自由に採っていいですと、その人に言ってました。 私は、遠隔地にいますので、1-2年、その農地に行かなかったのですが、最近、行ってみて、びっくりしました(違和感がありました)。 農地の草刈りは、約束どおりきちんてされていましたが、雑草などが生い茂っていた竹林の中がすごく整備されて(私は全く頼んでいませんでしたが)、竹林の中の雑草は除かれ、小さい竹も切られて、大きな竹だけになっていて、とにかく、すごくきれいな竹林(寝転んでも良いくらいの竹林)になっていました。 その人は、頼んでもいないのに、何故、竹林をこんなにきれいにしたのか、 考えられることは、筍です。 多くの筍を取りやすくするために、竹林を整備した可能性はあります。 このような竹林の整備は、もし私が誰かに依頼したら、そのための作業手数料として、ゆうに10万円以上はかかると思います。 また、このような竹林の整備は、私にとっても、大変に利益になることです。 しかし、私が依頼していないことを、私に了解もなく、その人が勝手に行ったことは、いかに私に利益があるとはいえ、問題があるのではないでしょうか? どのような問題がありますか?

  • 隣の竹林が茂って困っています

     4年前に新築住宅購入を検討し、住宅メーカーに依頼し希望に合う土地を見つけましたが、唯一ネックとなったのが、その隣がちょっとした小山になっており、そこに竹が激しく生い茂っていた点です。このままだと日が当たらない為、「隣の竹が生い茂っていて困るから、その点を何とかしてくれないと買わない」と不動産屋に言ったところ、その不動産屋は竹を伐採して除草剤のようなものを撒き竹が生えてこないようにしてくれました。  その熱意、また問題も解決した為、購入しました・・・が、毎年夏前くらいになると、ちょこちょこと竹が生えてきて、現在4年経過したところ購入前と同じような状態に戻ってしまいました・・・。最初の内は、自分で切ったりもしてたのですが、小山で傾斜になっている点と、伐採した竹を放置してあった為にそれが蓄積し、もはや人力では入っていけない状態になってしまっています。  (1)冬場はまったく日が当たらなくなる、(2)BSデジタルのアンテナ方向がその竹林側でついに映らなくなった、(3)先日の台風で竹の枝が自分の住居に覆い被さってきた、このような状態でしたので、その小山の所有者を調べ、苦情を言ったところ、伐採には来たのですが、(3)に係わる部分のみ竹をちょこっと切って、これ以上は小山の中へ入って行けないから無理と言い帰ってしまいました。  確かに入って行けない状況はわかりますが、まだ(1)と(2)の問題があり困っているのも事実です。分譲住宅ですので、自分の家の裏に住んでいる人も同様に迷惑しています。とはいえ、所有者は同じ町内の人ですのであまり強く言って関係が悪くなるのも困りものです。  長文で失礼致しました。このようなケースどうしたら良いのでしょうか?素人が人力で伐採できるような状態ではありません。不動産屋に苦情を言う?市役所に聞く?すみませんがご教授ください。お願いします。

  • 隣地の放置竹林(私有地)の伐採義務について

    隣地が私有地の小山でそこが放置竹林になっており、竹が伸び放題で困っています。下記のような支障があります。 (1)日が当たらなくなってしまった (2)今まで映っていたBSアンテナが電波障害で映らなくなった (3)台風がくると自分の家の方に覆いかぶさってくるし、小山になっている為、崩れてきたら危険 このサイトのQ&Aを検索し、枝が越境してきたら切るように要求できるということはわかりましたが、(1)や(2)の問題は越境しているわけではない為、この場合、伐採管理を竹林の所有者に対して要求することが法的に可能かどうか知りたいです。 竹林所有者には相談はしましたが、既に素人が中に入っていって伐採できる程の状態ではなく、その所有者も困ったといった感じでした。あとは専門の業者に依頼するしかないわけですが、もちろんそうした場合に費用がかかるでしょうから、それはどちらが負担するべきものなのでしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • 竹林を所有し竹の子を一般の方ではなく、料亭や八百屋さんなどの特定の人に

    竹林を所有し竹の子を一般の方ではなく、料亭や八百屋さんなどの特定の人に販売したいと思います。 以前、一般の方に開放しましたがマナ-が悪くゴミは捨てる、山野草は勝手に取られ山を荒らされた経験があります。 品質には絶対の自信があり「ここのを食べたら、タケノコの概念が変わったとか、八百屋で買ったのと比べると別物、柔らかくてタケノコってこんなに美味しいとは思わなかった等」知人からは大絶賛です。自分で掘って配るにも限度があります。毎年500本以上廃棄しています。 高齢の両親はいつも家にいることか多いですが、私は勤め人なので多数の方との対応は出来ません。 上記の特定の方と契約し掘りに来ていただくような契約をしたいと思います。 サイトで検索したいのですが良い方法を教えてください。

  • タケノコ採りにいってみたいのですが・・・

     こんばんは。 このごろ4月になりまして、タケノコ採りの旬がやって参りました。 そこで、自分は筍を取りに山へ出かけようと思っています。 でも気になることがあります。 人の土地に踏み行って筍を取ることはできないので、そうではない 原始林?にある竹林を探し、そこで取ることになると思っています。 しかし、調べてみるとどこまでが人の土地なのか分かりません。 基本的に山奥へ行って竹林を見つけても、それは人の土地なので、採取禁止 なのでしょうか? そもそも日本の土地は誰かの管理よって成り立っていて誰でもない土地など ないので、採取など不可能なのでしょうか?

  • 今年の竹の子について

    今年の竹の子について、教えてください。 40年ほど前に植えた孟宗竹、破竹の竹林があります。 毎年4月上旬から1カ月くらいは、毎日収穫できる量の竹の子が出ます。 ところが今年は、現在4月中旬になりますが、まだ2~3本しか出ていません。 竹の勢いは良いのですが、竹の子の気配がない感じで、異変を感じています。 竹林は山の西向きの斜面にあり、午後の日照が良い場所です。 山の上に隣接して畑があり、この畑の方が、畑に竹の子が出るのを防ぐため、竹を切ってドリルで穴を開け、竹を枯らす農薬を入れたとのこと。 「1か所だけしか入れていない」と言っていますが、その影響でしょうか。 それとも、裏の年回り、また、一昨年の台風で、山の木が塩害で何本か枯れたので、その影響もあるのか、不思議です。 もし原因についてお心当たりのある方がいましたら、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 地下茎で増える樹木の種類と絶やし方について。

    私は近畿地方に暮らしています。 我が家には竹林がありまして寒い時期に倒れた竹を整理したり、樹木が大きくなる前に伐採したりして春に筍を収穫しています。 筍の収穫中にも、笹や樹木の幼木を整理するのですが、その中に地下茎で増えている樹木を見つけました。 気が付けばその辺りに生えている樹木は、同じ種類ばかりで驚きました。 大きいものは3~4mあり、その年に伸びたであろう枝はつるの様に不自然に曲がっています。それでいて何かに絡みついている訳ではありません。葉はどことなく「エンジュ」に似ていますが葉の周りが少しフレア状になっています。葉のつき方は左右対称ではなく互い違いに付いています。 私が知りたいのは、その樹木の種類と地下茎で増える樹木の絶やし方です。 判りにくい説明で申し訳ないのですが、どなたかお教え願えますでしょうか?