• 締切済み

こんな時だったらどうしますか?

私大学4年生。就職活動中。 相手今年から社会人。 告白したらOKもらえるだろうと多少自信があって、すごく好き。 でも大学生活や就職活動をしていてそちらを優先させたいと思っている。 そうするとほとんど会えない。両立させる自信がない。 自分だったら告白しますか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.3

やってみないとわからないことはやってみてから考えても良いかなと個人的には思います。優先事項は勿論ある。 でもバランスをとることもやり方次第で出来る。 ただスタート時点で貴方は付き合いの割合とか、微妙なバランス感覚から入っている。それでは上手くいかない気がします。 どれに対してもやっぱり真剣に向かい合う必要があるしね。 相手も中途半端に関わられたらオッケーしても気持ちを高められない。 貴方が後一年頑張って、しっかり結果を出して状況を落ち着けてから、胸を張って彼と向かい合う事だって出来るんだからね☆

noname#187722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やってみないと分からないことは分かってるんですが 考えこむ悪い癖ですね…;そうですね。おっしゃる通り、 微妙なバランス感覚で入ってしまって真剣に向かい合ってない気がします。 ありがとうございました。

noname#187722
質問者

補足

すみません補足なんですが、 結果を出して向かい合える状況になるまでという決断をした時は 連絡を取らない方がいいでしょうか? このままダラダラとしてしまうと相手にも申し訳ない気がしてしまうので、 一旦忘れた方ががいんでしょうか…?質問ばっかりでごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

しない。 理由は >そうするとほとんど会えない。両立させる自信がない ここじゃなく、 >告白したらOKもらえるだろうと多少自信があって ここ。 だったら自分からしないほうが後々得。 告白するかより、告白させようと努力します。 会えない事情はあまり気にしない。 まして自分の事情じゃ自分次第なんだし。

noname#187722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >だったら自分からしないほうが後々得。 私は得とか分からないので…教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tazitea
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

大学生活や就職活動を優先したいとの事ですが… 社会人の方は土日しか休みがないことが多いので、 平日は大学生活・就職活動に打ち込む 土日は彼氏と過ごすなど、 メリハリをつければ両立できるはずです。 大学生同士の恋愛のように四六時中一緒にいたいと思うのであれば、 告白せず、大学内で新しい彼氏候補を探した方がいいかもしれません。 メリハリをつけて両立できる自信があれば、告白してもいいと思います。 実は私も就活生です。頑張りましょう(´∀`)ノ

noname#187722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

noname#187722
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと説明不足なところがあったので補足します。 >大学生同士の恋愛のように四六時中一緒にいたいと思うのであれば、 その逆で、私は全然会えなくても平気です; 大学生ですが(就職活動含む)将来にかかわることでいろいろとやりたいことがあって どうしてもそっちに熱中してしまうので、ほったらかしになってしまうのもよくないなぁ・・・と。 それだったら、今の関係でいいかな…とか思っちゃいます。 再回答お待ちしてますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残りの大学生活 

    来年の春大学三年生になるものです。 大学生活を今楽しんでおり、サークル活動が主に大学生活の中心です。 飲みに行くのもサークルの仲間。授業を受けるのもサークルの仲間がほとんどです。 バンドサークルなのですが、活動がとても忙しく、それに加えサークルとは別でまたバンドを組んでいます。 アルバイトもしていて毎日忙しくも充実しています。単位は卒業できる程度は取れています。  しかしこれから就職活動も始まり、資格も欲しいし単位もこれからは完璧に取りたい。 そこでサークルとサークル以外のバンド活動を辞めようと思っています。 バンドと就職活動、資格取得等と両立できる自信がありません。 資格を取ったからといって就職が決まるわけでもない。 自分が学生時代に熱中できること(自分で言えばバンド)を見つけることが就職活動には大事だ。 と聞きますが、実際どうなのでしょうか!?そして残りの大学生活をどう過ごすべきでしょうか!?

  • 部活を辞めることについて

    現在、就職活動中の大学3年生です。 今私は体育会系のクラブとアルバイトを両立しながら(もちろん授業もしっかり参加して)大学生活を送っています。 ですがこれから会社説明会などが増えて、クラブに行くことも難しくなります。 家の経済的事情からアルバイトは三年生を終えるまでやめたくはないので、クラブを今年いっぱいで辞めようかと思います。 就職活動において面接などでクラブのことを聞かれると思うのですがたとえ途中でやめたクラブでもそのクラブで学んだことや自分が成長したことを話してもアピールすることにつながるのでしょうか? クラブではこれといった結果を残せてないのでとても不安です。 また就職活動が忙しくなったらクラブを辞める人は多いのでしょうか?

  • 会話が弾みません

    みなさんこんにちわ。 私は今年で22歳になり今就職活動をしています。 そこで改めて感じたのですが他人とのコミュニケーションが円滑にとれません。常に相手が自分のことをどう思っているのかが気になり相手に悪く思われないようにと極度に緊張してしまいます。いつか直るかと思っていたのですがいまだになおりません。このまま社会に出てもうまくやっていける自信がありません。何かいいアドバイスはないでしょうか?

  • 文系大学院 女 就職

    これから就職活動を行います。 間に合いますでしょうか。 88年生まれ今年25歳になりました。2014年卒業予定です。 大学に入ってから、いろいろなところにつながりができてほかの大学生よりも、社会人のような生活をしてきて、就職活動を大学2年生のころから意識してきました。少しだけ一般就職の方向も考えてエントリーシートなども書いてきましたが、途中で就職活動をやめてしまいました。教員になろうとしましたが、体調を崩してしまい、教員になることをあきらめて今から就職活動をすることを決意しました。 しかし、これといったスキルも資格もありません。 甘えた考えをしていたことは認めますが、これから就職活動をして間に合いますでしょうか。 大人になりきれないまま、大人になりました。

  • 遠距離恋愛になるかもしれないけど・・・

    自分は社会人四年目で働いている男です。 気になっている女の子が大学四年生で同い年です 就職先も決まっているのですが支店が全国にあり今住んでいる地域からかなり遠ざかってしまう可能性もあります。 何度も遊びに行ったりして、自分の中では告白すればOKもらえる。むしろ言わなくてもすでに付き合っているのでは?という妄想があるくらいです ↑↑馬鹿ですよね・・・キモイです そういう相手に気持ちを伝えるべきでしょうか? もし告白してOKだったとしても遠距離になり続かなくて分かれてしまうのも嫌だし就職するまでの関係になるのも嫌だしだったら自分の心の中にこの気持ちをしまっておこうかなとも思います。 みなさんはどのようにしますか? 私自身恋愛経験がほぼないのでアドバイスを頂けたらとおもいます

  • 就職活動時に新卒扱いされるのは2浪までとする声が多いのですが、本当でしょうか?

    就職活動時に新卒扱いされるのは2浪までとする声が多いのですが、本当でしょうか? 私は現役時によく考えもしないで決めた第一志望の理系大学を2年もたたないうちに中退、再受験を決意し1年間予備校に通って現在は別の大学の2回生です。 中退の理由としては、友人はたくさん出来たのですが勉強に打ち込めず、自信を持っていない卒業後の自分が容易に想像できた、ということが理由のひとつです。 現在通っている大学では学業の他、サークル等色々な活動に参加しとても充実しています。来年から自信を持って就職活動できると自分では思っております。 それでも今回質問させていただいたのはどうにも出来ない年齢制限の壁があるのだろうか、と多少不安になってしまったからです。 3浪、かつ文系で就職活動を実際にされた方に回答をいただけるとうれしいです。その他の方でも全く構いません。 よろしくお願いします。

  • 就活とバイト

    今大学3年です。 いよいよこれから就職活動が始まる時期です。 なのですが・・これからアルバイトを始めよう、というのはあんまりよくないことでしょうか?(短期や登録ではなく普通のバイトです) 心配なのは、両立できるのかということと、大学3年ということであまり雇ってくれないのでは、ということです。1年は続けられると思いますが・・ あとアルバイト経験もほとんどないので。(今年の3月まで半年続けたもの1度だけです) 雇う側からみて、と実際この時期から始めた、両立されていた、という方からお答え頂けると嬉しいです♪ よろしくお願いします。

  • バンドのいざこざ

    バンドのいざこざ 私は今、就職活動と、週5回の授業と、研究と、バンドを両立しています。 正確に言うと、両立しようと頑張っています。 私以外の人は全員進路が決まったので、1ヶ月前にバンド活動を始めました。 今の生活としては、就職活動を最優先し、次に授業と研究、空いた時間にレポートとテスト勉強、 そして、朝起きたときと、寝る前はキーボードの練習をするようにしています。 ですが、週に1回のスタジオ練習は、就職活動で行けないことが多々あります。 そこは、本当に申し訳ないと思っているのですが、就職活動よりも、学業よりも、バンドを優先することは、今の私には出来ないでいます。 そのかわり、練習だけは、きちんとしていて、音を合わせる回数は少ないものの、その1回で音をあわせることが出来るようにしています。 キーボードのパートが無い曲もするようなので、自分でキーボードパートを作ったりもしています。 ですが、バンドメンバーのうちの1人が、私が来れない事にとても怒ってきました。 「俺達バンドに迷惑かけないでくれ」というものでした。 ですが、私も、「就職活動や学業よりも優先することは出来ない」と、引き下がることはできず、 相手も、怒っていて、引き下がる様子もなく、 しまいには、「もう縁を切る」と言われました。 また、旅行や遊びなどの理由から、私と同じくらい練習に参加できていないメンバーもいるのですが、 私ほどに怒らない状況があり、こちらとしても、納得が出来ない感じなんです。 (ぐちってしまってすみません) 行けていないことは、申し訳ないと思うのですが、今ある全てのものを成功させようと考えたときに、私には、今の生活以上にいい答えが見つかりませんでした・・・ 怒っている人以外には、私の考えと、私がこれからしていくことを話し、理解してもらえたのですが、 怒っている人とは、気まずいままです。 私は、これから、理解してもらうべきなのか、迷惑をかけないように辞めるのか、就職活動よりもバンドを優先すべきなのか・・・ 迷っています。 自分は、当事者なので、自分がよく見えなくなっているように感じます。 どなたか私に対する厳しい意見や、アドバイス、率直なご意見を下さい。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動中の精神不安定

     現在、就職活動をしている大学生です。  最近、本当に「社会人になれるのかな」と不安なんです。    面接も上手くいかないし、自分の中でのアピールポイントも見つけられません。  自分が社会から必要とされている人間なのか?と疑い始めています。  就職活動中の精神不安定をどうしたら安定させることができるのでしょうか、自分に自信を持って、面接に臨めるのでしょうか。  社会人の方、就職活動を終えられた方、アドバイスを下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛の告白成功率

    こんにちは。現在大学4年生で就職活動をしています。関西在住の女です。 4年前から片思いしている人(関東在住)がいて、就職を東京でするか関西でするか悩んでます。というのは、もし告白してOKだったら東京に住もうと考えているからです。 しかし、相手のために東京で就職するのではなく、自分の意思で東京に住むのだということをアピールしつつ告白したいのです。 何かいい伝え方は無いかと考えていましたが、答えがまとまらず投稿しました。 彼とは1年に一度、私が東京に行く再に会っていた程度で(4回しか会っていません)、憶測で好きになっている部分もあると思うのですが、この片思いに決着をつけたいと思っています。 先日彼に伝えようと、就職活動で東京に行った際に会ったのですが、お酒が入ってしまって言うべきではないと思ったので、電話で伝えることにしているのですが。。。 あと、遠距離で長時間片思いをした後、成功した方、あるいはだめだった方のご意見も合わせてお待ちしております。 彼もこれから就職活動に入る様で、お互い不安定なところもあるのですが・・・ 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS3530でWindows10に搭載の筆ぐるめ25を印刷しようとすると、「正しいプリンタードライバーがインストールされてません」というエラーメッセージが表示されます。
  • プリンターのインストールにはCD-ROMを使用しましたが、正しいドライバーがインストールされていない可能性があります。
  • 正しいプリンタードライバーをインストールするために、キヤノン公式ウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードし、インストールする必要があります。
回答を見る