• ベストアンサー

ポイント交換サイトの利益について

tabaの回答

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.4

オークションは特に難しいことはないと思いますけど。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/cost.html 広告+会費+入札・落札時費用あたりでしょう。 細かいところで不明点があれば、別途質問を立てたほうが良いと思います。

basi999
質問者

補足

回答ありがとうございます。明日オークションについて質問します。その時は回答お願いします。内容がくわしく参考になりました。

関連するQ&A

  • ポイントサイトを作りました

    かなりの大金を投資して、モバイルポイントサイトを構築しました。 プロモーションにも40~50万程お金を掛けてやっと会員が2000人になろうとしていますが、ASPから得られる収入は1日数百円程度です。 毎日のクリックでポイントを得られるような仕組みもあり、広告クリック数は順調に増えていますが、アフィリエイト収入はほとんど無い状態です。 他のポイントサイトを運営している企業様などは利益は出ているのでしょうか。 使用中のシステムは、広告のカテゴリ検索や得とくランキング機能、友達紹介機能などポイントサイトとして最低限の機能はそろっています。 利益が出ないのであれば辞めようかと考えております。 運営方法に何か問題があるのでしょうか。

  • ポイントサイトでauポイントに交換できるサイトを教えてください

    ポイントサイトでauポイントに交換できるサイトを教えてください Gポイント以外でお願いします

  • クレジットカードのポイント交換サイトについて

    クレジットカードなどのポイントを現金や他のものに交換できるサイトのことを前にテレビで放送したことがあると思うのですが そのサイトをご存知の方いらっしゃいませんか? (いろいろなクレジットカードのポイントを交換出来るというサイト)

  • 各種ポイントをまとめる、交換するのに参考になるサイトはありませんか?

    各種ポイントをまとめる、交換するのに参考になるサイトはありませんか? いろんなポイントが溜まってて、整理したいと思っています。 Pexなど色々なポイント交換サイトがありますが、 交換手順や手数料などよく整理されているサイトはありませんでしょうか? その中から、自分にあったポイント交換をしたいと思っています。

  • ポイントサイト

    自分で着うた配付のポイントサイトを作りたいのですが、広告を設置してその広告をクリックしたり会員登録するとポイントを配付され、着うたをダウンロードできるというふうなサイトを作りたいです。 このようなサイトはできますでしょうか? できるだけ無料でできるやり方を教えてくださいm(_ _)m

    • 締切済み
    • CGI
  • ポイント交換サイトのトラブル

    長文になってしまいますがご容赦下さい。 私はポイント交換サイト(インターネット上の様々な広告を利用してポイントを交換するサイト)を利用しております。 ポイントがある一定以上貯まったので、電子マネーに交換しました。(この時はアマゾンで使用できるものにしました。) 申請後程なく交換完了の手続きのメール(アマゾンの場合はパスワードが記載されていて入力すると使用できる)が届いたので早速使用しました。 ココからがトラブルの始まりでした。 買い物終了後に気づいたのですが自分が交換申請した金額が違っていました。 交換完了のメールが同じ時間に2通来ていたのを思い出してチェックしました。 (最初にメールが来たときは同じ時間に来ているから同一のメールが間違えて届いたんだろうと思っていました。 すると1通が宛先が自分ではないほかの誰かの宛先になっており、もう一通が自分宛になっていました。 まさか他の人が交換したポイントが自分の所に届くなんて予想は出来ず、運営会社に問い合わせしました。 すると、調査するから交換完了のメールを転送するように指示があり、その後、 状況の確認が取れました。 つきましては、下記の通り報告をさせて頂きます。 ・貴方様への依頼につきまして お手数をおかけいたしますが、下記の手順にてAmazonギフト券を発行していただき、弊社までお送り下さいますでしょうか。 と言う文面と、使用された方のポイントは再発行して補填しています。 原因は調査中ですとの返事が来ました。 この対応を見て私は愕然としました。 自分が知りたいのは自分宛に来たメールはまず何だったのか。 (報告させて頂きますと書いてあるのに報告の体を成していない。) 自分がAmazonギフト券を発行しておくる理由は何なのか。 一番知りたい所を無視した文面だったので流石に頭にきました。 システムトラブルで他の方宛のメールが誤送信されました。 大変申し訳ありませんが返却願えませんか。 位書くのが最低限の対応だと思いました。 その後内容が内容なので再度問い合わせをしましたが返事はありません。 自分も間違って使用した分を返すつもりで連絡したのに、余りにも対応が酷すぎると思ったので今の所は返却する気はありません。 そこで質問です。 この状態で私が黙って返却するのは、わざわざメールでのやり取り等の連絡に貴重な時間を取られて、更に不快な思いをしただけで、あまり面白くはありません。 どのような対応をすると良いでしょうか。 (お前が黙って返せば丸く収まる等の書き込みはご遠慮下さい。) お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

  • ポイントサイトについて

    携帯でポイントサイトと言うと「登録すると何円」「1クリック何円」と言うのがほとんどだと思います。 登録すると何円・・・と言うものに関してですが、時々リンク切れなどでアフィリエイト会社のリンク切れ画面になる時があります。そこで思ったのですが、そのようなポイントサイトは利用者が「登録すると何円」と言うサイトに登録したら、どのようにして登録を確認しているのでしょうか?ポイントサイト自ら、広告主を募集しているのでしたら確認は簡単だけど、アフィリエイト会社を利用していたら・・・と考えるとわかりません。 わかる方がいましたら、お願いします。

  • おすすめのポイント交換サイト

    おすすめのポイント交換サイトってありますか? できれば理由も述べてもらえれば、ありがたいです。

  • ポイントサイトについて

    ポイントサイトを通して クレカや口座開設をした場合 広告先だけではなくポイントサイトにも その登録した個人情報は伝わりますか?  教えて下さい。

  • ポイントサイトの収益について

    ポイントサイト運営会社の収益はバナー広告収入以外にどのような収益源があるのでしょうか。