• 締切済み

もう永遠に独り者??

oyaoya65の回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.5

でも、男性も×1、×2や独身で年取ってしまってあきらめている人は沢山いますよ。 ただそういう人で出会えるように積極的に行動しないと、出会えるものも出会えなくなります。 僕の知人の公務員の方(子供あり)で、50代半ばで、癌で奥さんを亡くし、老後が寂しいと、40過ぎの×1(子供あり)の保育園の先生をしている方と遠距離結婚して、定年まで単身赴任してから、一緒に住んでみえる方がいます。 2人とも生活に困らないだけの年金や収入があって仲良くやってみえるようで毎年年賀状が来ます。他に、病気で奥さんが亡くなって、40代、50代で再婚された方もそれぞれ1人ずついて年賀状をもらっています。 男性も、同じような年代で奥さんに生き別れ、再婚相手を求めている方は積極的に動いて相手を見つけられるようです。あきらめて独身の40代、50代の男性も結構周囲にいます。 男性に生活力がない方や女性に苦手な方は、相手を見つけたり、合ったりする行動をしないで年を取っていってしまう男性も結構いますね。 どんな男性も、女性には女性らしさを求めますので、少なくても更年期なならないできるだけ早い年齢や子供を産める期間に相手を求めた方が、まとまる可能性が高いですね。 何もしないで、連れ合いを求める男性の目の触れない環境の中に、ひっそり生活しているだけでは、そのまま年取って、本当に伴侶など得られませんよ。 40才はまだまだ若いですから、余り若い条件の良い男性を求めても無理かmの知れませんが、生活力のある、人情味のあるやさしい男性ならまだまだ見つかると思います。僕のいとこの女性は、40歳でしたが、2才下の男性とネットの同じ趣味の同好会を通じて2年交際して結婚し先日子供が生まれたようです。 少なくても、夫婦の収入合わせて経済的にやっていけるなら、結婚も可能でしょうね。 積極的に、対象となる年齢の男性がいる世界に出向いて、自己アピールしながら、同時に楽しむことですね。会って楽しくない女性には男性もあまり関心を示さないでしょう。 あなたの未来は、あなたが切り開かなくてどうするんですか? つまらない未来にするか、あなたの理想の家庭を作るかはあなた次第です。いつまでも若くないですから年齢と今の若さでできる時期に、積極的に行動された方がいいですよ。また男性にとって、料理のうまい人や健康で明るい女性は魅力の大きな要素になりますね。いろいろ自分を磨いて魅力をふやすことも若々しく見え、プラスに働くでしょうね。 僕は既婚ですが、一人身だったら、40才前半なら、十分対象範囲です。 あきらめないで、今の年齢を無駄にしないで積極的に婚活をして下さい。 男性でも十分な収入があれば、女性の収入は必ずしも結婚する条件にはなりません。収入が少ない男性だと、共稼ぎも女性に期待するでしょう。 良い男性にめぐり合えるといいですね。

WENDY01
質問者

お礼

心の温まるメッセージを本当に有難う御座います。少し生き辛い状況におりまして、 お礼を申し上げるのが大変遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 沢山の優しいお言葉、そして、アドバイスに本当に感動しました。本当に有難うございます。 結婚するまでは綺麗と言われ、大手企業にも入社し、小さいからの苦労と努力がやっと実ったと思っていました。「元夫」の外面はとても優しくて、それに騙され、結婚してしまいました。 結婚当初からセックスレスでした。EDの自分から離れさせないためか、結婚と同時に、大手企業の正社員の仕事を辞めさせられ、家で彼をサポートする側となりました。事件に巻き込まれ、離婚するまで8年間がかかりましたが、私なりに一生懸命に彼を支えました。 離婚した時はまだ40代になる前でした。慰謝料も財産分与も請求せずに。離婚し、一人で人生をやり直そうと思っていました。 当時はまだ彼は人間性は悪くないと思っていました。 しかし、ギリギリで人生の再出発を図る私に対し、彼は更なる行動に出ました。 私の留守中に彼は騙し討ちのように私の家財の大半を盗みました。思い出の品や衣類、私が大事にしていたものを大量に盗んでいきました。その現場は丸で破壊された私の人生のような、無残そのものでした。 そして、盗難と同時に分かったのは彼に女が居ること、そして、風俗が好きであること。 法に助けを求めましたが、法にとって、被害者よりも加害者のほうが可愛く、大事な子です。 離婚した当初は急いで見合いでもし、今度こそ私の子供のために幸せな結婚をしようと思っていました。しかし、元夫の仕打ちと法の無力さに生きる力を無くしてしまい、未だに完全に立ち直っていない状態です。心身とも変わり果てました。そして、もう40です。 結局私の「結婚」は私から今まで頑張ってきた人生を奪い、将来を奪い、私の人生をぶち壊し、彼を楽しませるためにあるものでした。 こんな酷いことをされたのに、それでも、法律は守ってくれません。 生きる力を失いました。 すでに時間がないのに、私は新しい伴侶を探すところか、自分を立ち直させるところから始まらなければいけないです。 私、そんなに生きる権利がないかしら。

関連するQ&A

  • 自信をもてなくなりました

    私は現在離婚をして男の子(2歳)がいます。 結婚していたとき義父と義母と同居していました。 元夫とは育った家庭環境が違い、私は幼い頃から家族でご飯を食べたり、休日には家族で出かけたりすることがあたりまえで育ってきました。元夫はご飯は好きなときに食べ、平日仕事が終わって帰って家に居るのだから休日は一人で出かけるというのが当たり前という家庭で義両親からはそういう家庭だからあなた(私)も休日は一人で好きなことをしなさいと言われました。 元夫が浮気をしたときも舅から男は浮気をするのは当たり前、息子は悪くない、それを我慢せず元夫を怒った私が悪い!浮気されるのはあなたに魅力がないからだ!と怒られたり、元夫の親戚からは毎日家に帰って来て家にお金を入れてるからちゃんと家庭を守ってる男だ!と言われたりしました。 家に帰っても口はきかない、一緒に出かけても笑わない、逆らうと浮気相手のところに行き無視されます。これでも家に帰って来てるのだから家庭を思っている男だ!言われました。 他にもいろいろ私が何か言うと全て否定され、間違っているといわれました。 結婚前は自分の意見をもち前向きに考えを持てたのですが、結婚後自分のしていることを全てを否定され続けたので何が正しくて何が悪いのかわからなくなりました。 自分の考えが正しいのか間違っているのか不安です。 息子がいるのですが、母子家庭にしてしまって惨めな思いをさせてしまうのではと不安に思います。 子供のため笑顔でいたいと思うのですがどうすれば結婚前の私に戻れるのでしょうか?

  • バツ1の私とバイトの彼、親は怒ってます…

    長文ですいません! 私は、今年30歳で昨年12月中旬に2年の結婚生活が離婚となりました。 彼は、今年37歳でバイトです…。私は今年から違う仕事ですが、昨年まで同じバイト先でした。 離婚半年くらい前からもう関係は破綻していて、彼とは楽しい職場の仲間、という関係でした。 彼みたいな人だったら結婚うまくいっていたのかな~とか思っていたら、たまたま二人で飲む機会があり、だんだんお互い気になる存在になっていき、離婚してからつきあうことになりました。 前の結婚では、私はあまり結婚願望はなく、相手からの求婚がものすごく結婚に至ったのですが、 今回は、お互いが“まぁいずれ結婚して、子供でも産むか~”という同じくらいの想いです。 彼は就活を始めるとこです。 元夫のときは全く子供はほしくなかったのですが、 今は、彼との子供がほしいと思っています。 そのためには経済的にものすごく不安ですが。 離婚する際には私の両親にはものすごく味方になってもらい、協力してもらいました。 正直両親がいなかったら、私はどうなっていたのか。。。 今は実家で暮らしています。母とはすごく仲が良くて、多少親離れ子離れできていないような状態です。 元夫は誠実な人で実家のすぐ近くに家を決めてくれたので母も安心して送り出してくれました。 しかし、今の彼に対してはものすごく怒っています。 まだ、会ってもいないし、少しだけ彼の話をしただけですが、 「離婚したばかりの女の子にすぐに手を出すなんてしょーもない男だ」 「離婚したばかりなんだから自重しなさい」 「離婚に協力させといて、あんたはさっさと次の男と楽しんじゃっていい身分ね」 「元夫がかわいそうに思えてきたわ」 と、彼へのイメージが最悪で、私に対しても交際自体にも否定的です。 確かに母の気持ちもわかります。 歳をとっていく両親をずっとそばでみていきたい、という気持ちもあります。 しかし、両親が亡くなった後の一人の生活を考えると今の彼と家庭を作りたいと思います。 なので、なるべくなら両親に気持ち良く認めてもらい、お互い仲良く関係を築きたいのです。 普通、親なら娘が幸せな結婚をし、幸せな家庭を築けることを願うと思いますが、 私の母は子離れがいまいちなようで、家に居てほしいようです。 なので交際に対して嫌みを言われ、イラっときますが、喧嘩してもしょうがないので今では 彼のことを一切話さなくなりました。 ますますコソコソと出かけていき、いけないことをしているような感じです。 まだ親に認めてもらうには時期的に早いのでしょうか? 離婚して、4カ月過ぎ、新しい彼氏と週に1~2度会ってますが元夫のことも考え、自重した方がいいのでしょうか? 私も親離れしていない節がありますが、子供もできれば2人くらいほしいのでなるべくなら来年くらいには結婚・出産したいと考えています。孫も抱かせてあげて、両親には若々しくいてほしいというのもあります。そのためにはもちろんお金をためなければならないとは思っています。

  • 永遠の愛は無いと言ったら、怒られました。

    昔、両想いかな?という関係の女性がいた時、愛についての意見を求められ、本当に思ったことを言ってしまいました。 私の両親は離婚していますが、その両親も昔は仲が良かったです。(薄らとした記憶ですが) それで、私が考える『愛』なんですが、 ・まず、人の気持ちが変わらないことは絶対にない。100%信じる事が間違い。 ・どんなに、ある一人の女性を好きだとしても、付き合ってもキスしても結婚しても子供が生まれても、ただ単に『一人の女性である』というだけで、守る責任は有っても、私の私有物では無いから、女性の過去に嫉妬するのも価値が無いし、未来を見ながら考えるのも意味がなく、行き当たりばったりで(恋愛感情)、生きればよい。(マイホームなんて絶対に要らない!) だって、10年後に結婚して子供がいても、他の男を好きになる時には好きになるし、基本的には友達の延長線であるわけで、なので恋愛は、盲目になるような熱い気持ちでしている時点で、意味がない。 (運命というロマンティックなものなんて無くて、たまたまお互いの時間がリンク(縁)しただけ) なので、正直、彼女が他の男と二人きりで遊んでいても、好きにすれば?と思っています。 (少し、見下しますが、本来人間もオスとメスの動物なので、そんなモンだと思ってます) なので、結婚という紙切れ一枚に、価値は無いと思っています(法的には、エライ契約ですが) 子供ができても、私の本当の子供かどうか分からないし(もしできたら、遺伝子検査はこっそりでも、絶対にします)、たまたまお互いの人生の時間が交差して、私と彼女のDNAのその子が生まれただけで、元彼とも付き合ってる時にHしてたんだから、たまたまその時に出来なかっただけで、別に私との子供でなくても良かった訳ですし。(そもそも、元彼が一生懸命性欲全開で欲情して、興奮してた彼女の体に、欲情してる自分がバカみたいで、本能で欲情してる時に、理性で笑っている自分が脳の中に存在しています) (たぶん、子供が生まれても、ある程度若い男と女がすれば妊娠して生まれてくるのは普通の事だと思うので、元彼とではなく、たまたま私との間に産まれて来た我が子を、私は大切にしないかもしれませんね。。) なぜこのように考えるようになったかというと、自己分析をしてみれば、私が若い頃、盲目になるほどに好きになった女性が何人かいましたが、今となっては名前を思い出す程度で、熱い気持ちが出てこないからです。自分自身の過去を見て、熱い情熱は消えていくということを、体感したからだと思います。 あんなにも熱い気持ちだったのに、消えてしまった自分自身を見て、そしてあんなにも私の事を好きだと言っていた女性も離れて行ったりで、結局のところ、異性に深く関わってはダメだと思ったんです。 今、好きな女性がいますが、『元彼に嫉妬する方?』と聞かれ、『(理由は言わないで)まったく。俺たちが付き合っても、他の男と遊びに行っても君の自由だし、いいんじゃない?そのことに関しては、何も言わないよ。』と言ってしまいました。 少しフリーズしていたので、『あれ?まずかったかな?』と思いまして。。 私のような考えを持っている方は、少なからずとも存在しているのでしょうか?? 少数派の意見=間違いという訳ではないと思いますので、せっかくネットでつながった世界、皆様の本心を聞いてみたいです。 最近、3年に2人くらいのペースで告白されてましたが、ここ10年弱、女性と遊んで楽しくても、情熱的にはなっていません。

  • 養育費が途絶え困ってます。

    離婚して4年、3人の子供がいます。半年前までは養育費を払ってくれていましたが、途絶えてしまい困っています。今月初めにメールで「払って欲しい」と連絡しましたが、返事もありません。 離婚原因は、結婚・出産に関わらず私も仕事を続けていたのもあり、育児家事に手を貸さなかった元夫に優しくできなかったため、元夫は「他に男がいるのでは?」と疑念さえ持っていたようですが、私には男の人と付き合っている時間なんかありませんでした。結局、元夫の暴力が直接の原因でしたが、親権、養育費に関して裁判をして別れました。離婚後、1回子供に会わせて欲しいとの連絡があり、もともと子供との関係まで私が阻むつもりもなかったため会わせました。元夫の連絡先は知っていましたが特に連絡をとることはしませんでした。2年前に同棲を始めたとメール連絡があったきり元夫からは連絡はありません。 このまま途絶えると、丁度子供たちが思春期になりお金が必要で困るのです。元夫にこれからもメールで(まだしてはいませんが手紙や電話でも)催促し続けるのも辛いです。再度、家庭裁判所で養育費の請求はできるのでしょうか?どのくらい支払ってくれなければ裁判をしていいのでしょうか?また、元夫が他県なのですが、私どもの場所でできるのでしょうか?教えてください。

  • 家庭の外で初めて愛を学ぶ男

    とある男性は、精神面ではさほど恵まれない家庭で幼少期を過ごす。親に怒鳴られたり、夫婦喧嘩を目の当たりにしたりを積み重ねながら育つ。故に親と親密な関係は築けなかったものの、将来は一家団欒な家庭を作ろう、という夢を徐々に持つ。 しかし、結婚してからいざ自分で持ってみた家庭においては、そのような家庭を作ろうとする努力は空回りしてしまう。お互いの言動などの結果、妻や子供との間には次第に摩擦が生じ、愛情は十分に育まれない。 そんな中、男は家庭外のある女性と出会う。その女からは、「あなたは今まで愛というものを知らずに生きてきたのでしょう」と言われる。そこで、その女はその男がこれまでに無いほど精神的に愛する対象となり、その女から愛を始めとした人間味を教わるようになる。結果、男は妻や子供からは見限られ続けるものの、その女を始めとする様々な出会い、交流を通じて均衡を保って行く。 うーん、こんな生き方っていいのだろうか。

  • 子どもがつくれない人との結婚

    30歳男です。自分の病歴のために、子どもがつくれない身体です。それ以外は健康です。 仕事も趣味の時間などもいたって普通に生活を送っています。20代の頃は結婚、子どものことは考えておらず、彼女もいました。 しかし、結婚を考えるようになった今は、自分の身体のことが気になり、彼女は出来たとしても、そこから先(結婚、家庭)は自信がありません。そこで質問ですが、 1.子どもがつくれないパートナーとの結婚は回避しますか? 2.夫婦のみで家庭生活を育むことは難しいでしょうか? お願いいたします。

  • 夫婦(恋人)間のセックスって、やはり重要ですか?

    アラフォーバツイチ女です。子供はおらず、仕事が楽しいです。 元夫に未練もなく、ただただ、いつか恋人ができたら幸せだと思っています。 元夫とは、大恋愛で結婚しました。しかし、結婚を前提とした同棲を始めてから、 体の関係が一切なくなりました。当時アラサーだった私は非常に不安で、子供を 切望していた私は、何度も元夫と話し合いました(夫はEDでした)。 でもやはり、セックスとは、話し合ってどうにかなるものではなく、ただただ、 夫を傷つけ、私自身も傷つきました。 その数年の間、私は不妊治療をし(夫の実家が旧家だったため、後継ぎが必要 だった)、心身ともにボロボロになりました。 夫の両親からは、「子供が産めない嫁はいらない」と言われました。 様々な要因が重なり合い、離婚に至りました。 私は恥ずかしながら、性欲が旺盛なほうです。しかし、夫との離婚、夫の両親の 言葉に自信を無くし、性欲が驚くほど無くなってしまいました。 不妊治療(体外受精)の痛さ、子供を産めないことを責められ続けたため、 セックスが嫌いになってしまいました・・・。 これからの人生、子供が産めなくても、幸せな人生を送りたいと切に願って います。でも、セックスが怖いんです。不妊治療のせいか、痛い、辛いとしか 思えません。 皆様は、どのようにして、人生の伴侶を見つけましたか? 私のようなバツイチアラフォー女にも、人生を豊かに生きる伴侶を見つける ことは出来ますでしょうか? 経験豊富な方々からのアドバイスお待ちしております。

  • 奥様に対して仕事することでしか愛情表現ができない男性っておられますか?

    頑張って仕事をして奥さんや子供を養うことは、立派な愛情表現の一つだと思います。 でも、仕事をすることでしか愛情表現できないと言われました。 もう別れましたが、今だに理解できない元夫の発言です。 体に触れることもなく、言葉もなく、家事を手伝ってくれるでもなく。。 こんなんで結婚当時と気持ちは変わっていないし、子供もいるし離婚したくないと言われていました。 私は女じゃなかったようです。主人には。 これって普通ですか? 結婚して12年なら妻は女じゃなく、家族で当たり前なんでしょうか。 同じような考えの男性がおられましたらご意見お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の人生いったいなんなんでしょうか?

     乳がんと診断されてから、左胸の切除の施術をし半年ほど治療を続けてきましたが、先日余命1年と宣告されました。 私には小さな子供がいます。 子供がまだ新生児の頃、元夫は女を作って出て行きました。 それからシングルマザーとして働きながら子供を一人で育ててきました。 元夫を恨んで憎くて死んでしまいたいと眠れない夜を過ごした時期もありましたが、今の努力がきっと実を結ぶときが来ると信じて子供と頑張ってきました。 正しい行いをしていればきっと良いことがあると頑張ってきました。 その結果がこれです。 子供のことを考えるととても苦しくて辛いです。 この世に神様はいるのかと何もかも憎くなります。 子供は私のことを覚えていてくれるのか。 この先この子の人生はどうなるのか。 もっともっとこの子に愛情を注いであげれば良かった。 でも私には時間がなかった。 何もかも後悔で、でもあと1年しか時間がない。 私はいったい何のために生まれてきたのか。 愛する子供を愛し続ける権利すら与えられない人間なのか。 もっと生きたい。 私の人生はいったいなんなんでしょうか?

  • 結婚したい、でも・・・私には・・障害があります。

    私は32歳独身です。 私は結婚して出来れば子供が欲しいのが夢です。 しかし、摂食障害で障害者手帳をもっています。 見た目にも痩せていて体重が35キロしかありません。親には普通じゃないから結婚なんて出来ないといわれました・・落ち込んでいます。 やっぱり私には結婚は無理なのでしょうか? 男の人は私みたいなのは結婚相手には選べないのでしょうか? この病気以外は病気はなにもなく家事手伝いもやっています、温かい家庭をつくりたいです。