• ベストアンサー

こども110番の看板

京都府に在住する者ですが、子どもたちの安全のため、「こども110番」の家を作りたいと考えています。管轄は警察ですか?それとも教育委員会ですか?届けをし、看板も欲しいのですが、その手続き等について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.4

京都在住です。 京都府警のサイトで、子供110番の家についてかかれていますよ。 どうすればkuresinさんのご自宅(?)をこども110番のいえにできるかはわかりませんが、管轄は京都府警のようです。

参考URL:
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kodomo110.htm
kuresin
質問者

お礼

ありがとうございます。HPにもその手続き等が詳しくは書かれていないので、明日にでも管轄の警察署の問い合わせて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

所によって違いがあるかもしれませんが、当方では学校で依頼しています。 今年度小学校PTA役員で、先日お礼と継続の依頼に廻ったばかりです。 まず、学区の小学校へ相談してみて下さい。 固まってあったり、入りにくい家が指定されていたり・・・。 設置基準など、どのように決めているのか? (当方では元自治会長の家などに看板を見かけます) 文句を付けたいところでしたが、看板の有無より地域全ての家がといった感覚で黙っていましたが・・・。 (^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

千葉県にもあります。 文房具屋さんなどの商店のほか、一般の住宅にもあることがあります。 管轄についてですがプレートの下に非常に不確かですが 「○×警察署」などと書いてあったような。 したのURLのホームぺージは、「子ども110番の家」についてですが、盛岡広域地域安全パイロット推進協議会というところのものです。回答にはならないかもしれませんが参考にしてください。

参考URL:
http://www.rnac.ne.jp/~police/news2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

あれ?すでにありますよ。神戸ですけど。 あれは全国的なものだったのではなかったですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この看板の効果のほどは?

    町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。

  • この看板の効果はあるでしょうか。

    町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。

  • 市立高校の管轄は市教育委員会?県教育委員会どっち?

    市立高校の管轄は市教育委員会ですか?県教育委員会ですか?

  • 大学でのいじめ

    大学で、嫌がらせを受けています。学校に相談したんですが 解決の糸口が見えない状態です。 学校の対応に不満がある場合は、 その学校の管轄の教育委員会に相談したら 学校が、ちゃんとした指導をしてくれると聞きました。 教育委員会の人に、どのように説明したら力になってくれるでしょうか? それと東京福祉大学伊勢崎キャンパスの 管轄の教育委員会は、どちらに なるでしょうか?

  • FairCast子ども安全連絡網

    小学校の安全対策を見直し中です。 やっと NTTデータの『FairCast子ども安全連絡網』という便利なソフトを見つけましたが、 予算をどうするかでストップしてしまいました。 教育委員会にも掛け合いましたが、厳しい答えです。 導入された学校の方がいらっしゃいましたら、経緯や予算捻出方法など教えていただけませんか?

  • 教職教養について

    今、教員目指して勉強してますが、どうしても市町村の教育委員会と都道府県の教育委員会の違いがわかりません。市町村管轄だったり、都道府県管轄だったり境界線みたいなものがよくつかめません。どなたかわかる方教えてください。 あと、主事と主任は同じ意味だと思うのですが、教職教養ではどのような使いわけなのでしょうか? どなたかお願いします!

  • 離婚まで子供が人質のような…

    家出中の妻が子供を学校に行かせてません。 義務教育なので通わせてあげたいのですが、離婚届に捺印するまでは、弁護士としか話が出来ずに困っています。 どこに住んでいるのかも現在不明です。 教育委員会にも問い合わせをしましたし、学校の担任の先生や校長先生も心配して毎日電話を頂きますが、別の学校にも通っている形跡が無いのです。 何度も妻の代理人である弁護士と話をしていますが、離婚届に捺印をしないと子供は学校に行けないと言われます。 私は、子供が普通の生活を出来るようにする事が先(その間私が家を出て別居でも良いので)で、その後は、弁護士とでも良いので離婚問題について話し合いたいのです。 私は、離婚を考えていません。 何か良い方法は、無いものでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 被害届の受理について

    架空請求の組合というところから、脅迫じみた電話が何度も来るので、埼玉県警に被害届を提出しようという事で、警察署に何度行っても、被害届を発行=受理してくれません。組合がある警視庁に相談しても、「自宅の管轄の警察署に提出してくれ。」と相手にしてくれません。 「実際に来られたらどうする?」に対しては、110番連絡しろとの事ですが、埼玉県警は30分位経たないと現場に到着しません。これでは、生命にかかわると思い、「遅すぎる。」と公安委員会に苦情の申し立てをしましたが、相手にされません。私は、どうすればよいのでしょうか?

  • 子供手当

    海外在住です。海外転出届を提出している家庭は対象外となってしまうのでしょうか?海外での教育費は私立並みの金額がかかるので支給されるのであれば助かります。手続きはどのようにしたらよいのかも教えてください。

  • 教育委員会の組織図につきまして教えてください!

    教育委員会関係のことで、下記の2つの質問があります。 (1)学校教材について質問するために、教育委員会に電話をかけると、それは「調達課(物品総合)」や「教育総務課(物品発注)」や「教育研究所」などの管轄ですねといって、電話を回されました。これらの課って、教育委員会とは全く別の所なのでしょうか?それとも、教育委員会の中のひとつの部署なのでしょうか? (2)学校で使う教材などは、基本的に前年に教育委員会に届出が必要なので、都道府県や市町村のスケジュールが知りたいのですが、それは、どこに電話すればいいでしょうか? やっぱり教育委員会でしょうか?それとも物品関係のところでしょうか?