• ベストアンサー

小松菜と厚揚げの煮浸しの日持ちについて

小松菜と厚揚げがあるので、煮浸しを作ろうと思っています。 小松菜は、市販されている一束(ひとくくり)を一気に料理しようと 思っていますが、出来上がった煮浸しは、タッパーなどに入れて 冷蔵庫で保存すると、どの位日持ちがしますでしょうか? 週末に作り、お弁当に使いたいと思っています。 また保存する際に煮汁も一緒に入れて良い物でしょうか? (水分を入れると、傷みが早いような気がしています) どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは 全くの経験ですが、煮びたしの日持ちは良くて冷蔵庫で3日。 しかもお弁当に・・・と言う事は冷蔵庫から出して、食べるまでに 時間の経過があると言うことですね。 季節にも寄りますが、私は良くて前の晩まで。 煮びたしって足が速い様に感じます。 保存する時は、煮汁ごとのほうが、日持ちが良いように感じています。 空気に触れる部分が少ないからかもしれません。

Sara_1121
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 役に立つ情報を有り難うございました!

関連するQ&A

  • おろしにんにくの日持ち

    チューブで売っている物ではなく、にんにくを自分でおろして瓶詰めかタッパで保存する場合、冷蔵庫でどれ位日持ちするんでしょうか?

  • 酢豚の日持ち

    先週の木曜の晩にたくさん作ってしまった酢豚、 タッパーに冷凍保存した分もありますが 土日に食べるつもりで少し冷蔵庫で保存していました。 今日(月曜)のお昼に食べようと思っているのですが 酢豚って日持ちする料理でしょうか? 匂いとか普通だったので判断つかなくて書き込みました。 南蛮漬けとかは日持ちすると聞きますが 酢豚となると別ですよね? ちなみにこの酢豚は豚を揚げずに作ったもの。 正確には酢豚風です。(豚を炒めて作ってます。) 宜しくお願いします。

  • 作りおき料理の日持ちについて

    風邪をこじらせてしまい、木曜日に肉じゃがをたくさん作りました。 一日おくと美味しくなるので、一晩置いて金曜日に火を通して食べました。 今日また火を通して食べようと思うのですが、肉じゃがってどれくらい日持ちするものなのでしょうか。 気温はここ最近18度から21度くらいで、冷蔵庫には入れず風通しのいい台所に鍋ごと蓋をして置いてあります。 一応毎日火は通してますが、明日は無理かな~・・・。 別件で同じ木曜日に「大根あめ」を作りました。 ジップロック(小さめのタッパー)に水あめと大根を入れて作ったものです。 大根は取り除いている状態ですが、冷蔵庫で保存してます。 こちらもどのくらい日持ちするものなのか、ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 大根の保存方法について

    大根を茹でた状態で保存したいのですが、その方法を教えてください。 今は、茹で汁ごとタッパーに入れ冷蔵庫で保存しているんですが、この方法であっているんでしょうか? 冷凍保存ってできるんでしょうか? どの位日持ちするのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存する

    大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存するのと、調理したものをタッパに入れて冷蔵庫で保存するのでは、どちらの方が日持ちしますか?味を損なわずに保存する方法ではなく、日持ちするのはどちらかが知りたいです。 これ以外の方法でも、日持ちする方法なら何でもいいです(大量に作ったので)。

  • この時期の料理の保存について

    肉じゃが、ナスの煮浸し、ほうれん草のおひたしを冷蔵庫で保存したいのですが、そろそろあったかくなってきましたので痛んでしまうでしょうか? 今日の昼作ったものを明日の夜には食べるつもりなのですが、 ナス、ほうれん草は特に水分も出てしまうので、良い保存法を教えていただければ嬉しいです。

  • 日持ちするお弁当のおかずってありますか?

    私は義実家で同居している主婦です。 義父は運送業をしています。仕事の都合で2~3日帰らないことが殆どです。 時々義母に変わって弁当を作りますが、やはり2~3日分用意します。 弁当はトラック内の私物の冷蔵庫で保存されるそうです。 白飯には酢を入れて炊いています。 焼き魚(鮭、鰤の切身など)、卵焼き、ケチャップと炒めたパスタ(焼きそばやうどんの時もあります)、ソーセージやハムステーキなどが主なおかずです。 揚げ物は油が酸化するからダメ、野菜は炒めても水気が出るからダメ、と言われています。 毎回同じような中身だし、身体に悪そうだし、心配です。 日持ちするような食べものや、対策などがあれば是非教えてください!

  • 残ったご飯の消費期限

    夫婦二人で暮らしています。 お弁当を作ろうと思い炊いたご飯が、結局寝過ごしてしまったりして 残ることがあります。 そのご飯をタッパーに入れて、冷蔵庫で保管するのですが 冷蔵庫に入れてからどれくらいまでに消費すればいいのでしょうか? 又、どれくらいで消費していますか? 2.3日で消費したほうがいいのではと思うのですが、 一週間以上経ってしまったものもあります(-_-;) ラップで包んで冷凍庫で保存すればいいのは分かっているのですが、 タッパーに入れたまま冷蔵庫へ入れてしまい、それが何個も保存されてしまいます。 尚、白ご飯として食べるのではなく、チャーハンなどにして食べます。

  • 美食と愛の暮らしについて

    中年で実質チョンガー、質のあまり良くないオスにございますがどうか宜しく。 実はこのたび調理に目覚めたのですが、といっても晩飯のみ作るかなといった程度で、まして、酔って窓ごしに通りかかる人ににっこりとほほ笑んだり威嚇したりして楽しむドリンカーなので、食事というよりかは「栄養も摂れる食事っぽいつまみ集」といった感じで考えています。 で、あらかじめ作るであろうメニューのリストを今作っているのですが、一品ですべて含むものもありはしますがメインとなるとタンパク系の食材が多くなり、それ以外に野菜料理を作るというのも毎度だと面倒ですので 「ヤサイ中心の常備惣菜」 をある程度は自作して冷蔵庫でストックしておくべきかな、と思ったのです。 冷凍すると解凍がやっかいなので単に冷蔵保存で考えており、冷蔵庫にはパーシャル室やチルド室も備わっております。 そこでお聞きしたいのは、 ●どういう容器がふさわしいでしょうか? 臭い移りしにくいタッパなどでしょうか、それともプロがよく使っている様な蓋つきのステン容器などが使いやすくてよいでしょうか? ●自分の好みもあって今考えている常備惣菜としては、 グラッセ(ソテーなどの時に副菜として添えられている野菜のバター甘煮?) おでん ポトフ ポテトフライ 小松菜の揚げ入り煮びたし かぶ炒り なす、みょうが、にんじん、厚揚げなどの煮物 ぬか漬け(買ってくる) それに サラダの素材をカットして用意しておこう などなどです。 仮にこの様な惣菜だとしたら、どのくらい冷蔵庫内で「日持ち」するものでしょうか?(肉など入るかもしれません。) ●意外に人間って自分が飽きず好むものは限られてしまうのですが、野菜の摂れる常備惣菜として、もっと何かご提案ございますでしょうか? それからこんな事書くのも何なんですが実は、私は他に何の取り柄も無いとっつあんですので、「ここに行けば美食が供される」となったらそれにつられて意外にご麗人が間違えて引きずり込まれてきやしないだろうか、という、やや「食虫植物的な腹黒い壮大な計画」もあり、これはその一環と考えてもおります。 「あまりに自分勝手で我儘で腹黒い」のはじゅうじゅう承知の上ですが、自分にとっては死活問題、どなたかご協力戴けませんでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 青葱の保存の仕方

    安かったので長ネギを一束100円でどっさり 買ってきて普通の冷蔵庫に入れています。 長ネギは早めに食べないとすぐに しなるので どのように保存したら 日持ちするのでしょうか? いまのところ 葱の使い道は、 「味噌汁に入れる」「焼飯に入れる」「スパゲッティに入れる」 くらいしか活用方法がありません。 日持ちさせる保存方法と葱を使うお料理があれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう