• ベストアンサー

月の途中に退職した場合の健康保険について

3月6日付での退職が決まっています。 3月1日~6日の間は有給休暇消化の為、 2月の末日(最終在職日)に健康保険証を返すように言われ、 返還してきました。 この場合、3月分の健康保険はどのような扱いになりますでしょうか? 3月6日までいるということで、3月分のお給料から保険料が引かれるのであれば 保険証を使って病院へ行きたいのですが・・・。 会社から返すように命ぜられた為、現在は手元にありません。 3月1日からは、国民健康保険の扱いになるのでしょうか? 会社の社長に問い合わせても、 在職時より 普通の話の通じる方ではなかった為、 まともな返答が得られない状況になっています。。 (中小企業の為、そういったことの担当は全て社長です) 詳しい方がいらっしゃったらご教示いただけると助かります(>_<) どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

厚生年金も健康保険も 入社月は控除されますが退職月は控除されません。 国保も国民年金も加入月は支払いがあります。 ダブって支払うことにはなりません。 月払いなので1日でも15日でも同じです。 健康保険の資格喪失日は退職の翌日です。 無保険になることはできないので 任意継続の手続きをするか国保の加入手続きをしてください。 どちらが安いかは計算してみないとわかりません。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo06.htm http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050906A/index.htm

cafe_kt
質問者

お礼

saltmax様 ご回答ありがとうございます。 ご丁寧に社会保険庁やALL ABOUTのURLまで貼ってくださり、 大変わかりやすかったです。 厚生年金も健康保険も、退職月は控除されないのですね。 ダブって支払うことがないと知り、安心しました(^^;) 任意手続か国保か、どちらが安いかを計算し、 手続きしてみようと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m 感謝いたします。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

社会保険は月末までの在職で保険料を引かれます。 何日までという考えではなく何月までという考え方で日割りはありません。 保険証は退職時に提出すればよいので使えるはずですが、有休消化中というともあり退職時に必要な物を前もって回収した・・・ということでしょうか。 国民健康保険も3月分から支払が発生するはずですが、どなたかの扶養に入るって事は出来ませんか?

cafe_kt
質問者

お礼

soy-sauce様 ご回答ありがとうございます。 社会保険には月末までの在職で保険料を引かれ、 日割ではなく、「何月まで」という考え方が適用されるのですね。 覚えておきます。お勉強になりました。 >保険証は退職時に提出すればよいので使えるはずですが、有休消化中というともあり退職時に必要な物を前もって回収した・・・ということでしょうか。 恐らくそういうことだと思います(^^;) 「残りの6日間という短期間に、通院することはないだろう」 と判断されたもの思われます(汗) >国民健康保険も3月分から支払が発生するはずですが、どなたかの扶養に入るって事は出来ませんか? 国民健康保険も3月分から支払が発生、 ということは、月の途中で退職してしまうとちょっぴり損ですね(^^;) 勉強できてよかったです。 主人の扶養に入りたいのですが、 組合の規定により、失業保険を全額受け取った後でなければ 扶養には入れていただけないとのことでした(汗) 別の会社で働くことを検討してみようかと思いました(^^;) 教えてくださって助かりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuaring
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.2

私も同じ経験があります。 1日から5日まで有給消化、5日付で退職でした。 一か月分の保険料を支払いますが、 使えるのは在籍期間である5日まで。 日割り計算という概念はないので、6日以降は任意保険に加入しなければ保険は使えません。 ということで、質問者さんの保険料は3月分は退職日の6日まで使用可能です。 普通、退職日より前に保険証の返還ということはしないはずです。 >普通の話の通じる方ではなかった為、 困りますね。 社会保険に問い合わせてはいかがでしょうか。 証明書等もらえるかもしれません。

cafe_kt
質問者

お礼

yuaring様 ご回答ありがとうございます。 yuaring様も同じ経験があるとのこと、大変心強いです。 >一か月分の保険料を支払いますが、 >使えるのは在籍期間である5日まで。 >日割り計算という概念はないので、6日以降は任意保険に加入しなければ保険は使えません。 なるほど、知らなかっただけに助かりました。 6日以降は任意保険に加入しなければ保険を使えないのですね。 事前にそういうことを調べた上で、退職する日を決めるべきでした(^^;) >普通、退職日より前に保険証の返還ということはしないはずです。 そうなのですね(^^;) 就業時から、普通の会社ではありえないことがたくさんあったので、 今回も、「またか・・・」という感じです(汗) しかしながら、確認しないで返してしまった私にも落度がありましたm(__)m >社会保険に問い合わせてはいかがでしょうか。 >証明書等もらえるかもしれません。 なるほど、そのような方法もあるのですね。 まだ在職中の方もいらっしゃり、組合の詳細が分かりますので 一度聞いてみようと思います。 ご親切に感謝いたします(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

退職の日まで保険証は使えることになります。会社に確認するしか方法はありません。

cafe_kt
質問者

お礼

zorro様 ご回答ありがとうございます。 有給休暇で中あろうと、退職の日までは保険証は使えるものなのですね。 事前に調べておくべきでした。 今後は十分に気をつけようと思います。 >会社に確認するしか方法はありません。 やはり、そうですよね(^^;) どうもありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時有給消化した場合の健康保険などの返還について

    3月末に退職する予定で、有給が23日残っているため3月分にすべて消化しようと考えています。(事実働くのは2月まで) その際、健康保険はいつ会社に返還したらいいのでしょうか? 有給消化時に病気になったら困るので3月末に郵送などで返還すればいいでしょうか? お詳しい方是非ご回答おねがいいたします。

  • 同一月に健康保険を脱退・加入をする場合

    すみません。教えて下さい。 7月13日に勤務先を退職するため、健康保険をいったん脱退しますが、7月17日に同じところに就職し、健康保険に再度加入します。 この場合、7月分の健康保険料は払うと思うのですが、途中あいてしまった3日については国民健康保険に入ることになりますよね。 保険料はたとえ一日でも月の末日に加入していたほうへ、その月分を払うということなのですが、今回の国民健康保険料の扱いはどうなるのでしょうか。 月の末日に入っていないので払わなくても良いのですか??

  • 月の途中で退職する場合の健康保険について

    10月中旬で現在正社員で勤めている会社を退職します。次の会社も決まっており、新しい会社で11/1~正社員として働く予定です。そこで、健康保険の支払いについてお伺いします。 現在の会社が親会社に11月1日に吸収されることにより、9月のお給料(9/1~9/30分)で、9月、10月、2ヶ月分の保険料を引かれました。 私は10月中旬付けで退職するため、10月中旬~10月末まで現在の健康保険を使用できないのですが、半月分、保険料をムダに払っているような気がしてならないです。 この半月分の保険料は返金してもらえないのでしょうか?会社の総務に聞くと、返してもらえないということでしたが、どうも腑に落ちません・・。本当にそういうものなのでしょうか? 来週いっぱいで会社を退職するので、早めにご回答いただけると助かります!よろしくお願いします。

  • 月の途中で入社した場合の保険について。

    今年、3月途中に入社しました。 国民健康保険に加入していた為、会社での保険の加入が4月1日からとなりました。 後になって年金も3月分は国民年金で支払うことになると言われたのですが、 国民健康保険に加入していると、厚生年金は支払ってもらえないのでしょうか? 教えてください。

  • 月途中退職の保険料について

    5月29日付けで退職し、6月1日付けで次の会社に就職しました。 前会社での社会保険の資格喪失が5月30日になると思うのですが、29日までは病院で何度か受診しています。 前会社は年金、社会保険料を当月分の給料から天引きしている会社だったため、5月末の給料明細からは天引きされていません。 現会社は翌月の給料から天引きされるシステムになっているようですが、給料の締め日が末日で翌月15日支払いになっています。 なので6月に働いた給料は7月に支払われるし、その時点で天引きされる保険料は6月分になるのでは?と思うのですが、5月分の保険料は現会社から天引きされるのでしょうか? それとも自分で何か手続きが必要でしょうか? まさか29日までに受診した医療費が自費になって請求されたりしないでしょうか? 厚生年金については5月分は資格がないので、一ヶ月分未納となっている国民年金を支払べきだと教えてもらいましたが、保険料のことが分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 月の途中退職の社会保険

    現在の仕事を6月9日で退職します。 次の仕事が7月1日なのですが、今日会社より退職月の健康保険料と厚生年金は会社から支払う必要は無いので、毎月給料より天引きしている金額は徴収しないし、6月分は自分で国民健康保険・国民年金に加入する手続きを行ってくださいと言われました。 そこで質問なのですが、 (1)9日まで勤めて居るとしても、健康保険・厚生年金の保険料は会社から支払ってもらえないのでしょうか? (2)以前に同じ内容でご質問されている方の内容を参考にさせて頂いていると、健康保険・厚生年金は1ヶ月遅れた形(5月の給与で徴収されているの4月分の保険料)の支払いになると書いてあったりました。7月1日から新しい仕事が決まって居て1日付けで加入します。 6月分は新しい仕事で支払いできるのでしょうか? やっぱり6/1~30までは国保に加入しないと駄目なのでしょうか???

  • 退職にかかわる社会保険の加入、脱退について

    今月でいま働いている会社を退職することが決まり、有給休暇の消化のため10日間ぐらいだけ、10月まで在職します。 10月からは、今まで加入していた社会保険をやめ、国民健康保険に加入するつもりでいるのですが、9月いっぱいで社会保険類を抜けることは出来るのでしょうか?

  • 退職のタイミング(健康保険・厚生年金の支払い)

    説明が上手くできないかも知れませんが、回答よろしくお願いします。 約7年務めた派遣会社を退職します。 派遣先での勤務自体は11月末で終了しているんですが、有給が26日残っているため12月は全て有給で消化します。 公休を有給にできないので、1ヶ月で最大で22日しか有給が使えません。残りの4日分の有給を1月に回すか、4日分は捨てて12月末で退職するか迷っています。 派遣会社からは健康保険や厚生年金は日割りにならないので、1月に有給を使っても全て保険料で差し引かれるので12月末退職にした方がいいと説明されました。 しかし、色々調べてみると健康保険料などは月末時点でその会社に所属してるかで判断されるとのことなので、1月4日(退職日は1月5日になるのでしょうか?)で退職となれば今の派遣会社から1月分の保険料は引かれないのではないのでしょうか? 退職後はすぐに保険を切り替える予定ですが、派遣会社のいう通りにした方がいいのか有給を全て使い切った方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?

  • 12月退職後の1月1日加入の健康保険の手続きについて

    まだ会社の方には退職願を提出していないのですが、 12月31日付けで退職しようと思っています。 転職先は決まっていて入社日は1月半ばになる予定です。 お尋ねしたいのは1月の半月間の健康保険についてです。 その間だけ国民健康保険に入るか、もしくは 健康保険の保険料はその月に1日在職するだけでも 1月分として計算されるということなので、会社の負担分が同じならば 転職先に無理をお願いして1月1日付けの入社の形に してもらおうと思っています。 (このようなことが可能かどうか、 また私自身がそんなお願いができるかどうか自信がないのですが) ただ気になるのは会社や役所の年末年始の休みの間は 事務手続きが取れないので、その間に 病気、怪我があったときのことです。 どのような方法を取るのが一番ベストでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険証について

    2月末日に会社をやめましたが、健康保険証を返さずに3月に入ってから使用してしまったのですが、医療費は3割負担のままでしょうか?