• 締切済み

都道府県、市町村までで手紙。。

changuの回答

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.5

郵便配達員は、担当地域の住民の、氏名、家族構成、職業くらいなら覚えています。特徴のあるような家(苗字が珍しい、よく犬がほえる、爺さんがボケている、玄関が臭い・・・)等もしかり。 なので、不可能ではないと思います。が、運しだいです。大きな町は担当者がたくさんいるので無理でしょう。

関連するQ&A

  • 手紙を送りたいのですが、住所が。。

    4年ほど前に仲の良かった人に 手紙を送りたいと思うのですが、 住所をなくしてしまって○○県○○市までしかわかりません。。 当時携帯を持っていなかったのでメール等が使えません。 ただ苗字が珍しいのでそこから調べられないかと思っています。 どうすればよいでしょうか?

  • 何区か不明でも手紙は届きますか?

    友人に手紙を送るから住所教えてとメールが来たので住所を返信したのですが 「〇〇県〇〇市〇〇区〇〇町~」 なのに 「〇〇県〇〇市〇〇町~だよ」と返信してしまいました。 これだと届きませんか?

  • 名前と、住んでいる都道府県しかわかりません。手紙は届きますか?

    いつもお世話になっています。 先日、不注意で友人のアドレス等のデータを壊してしまいました。 その中で、共通の友人がおらず、連絡が取れない人がいて困っています。   わかるのは相手の名前と、住んでいる都道府県だけです。これだけでも、手紙は届きますでしょうか? 以前、「ニュースで名前が出た人にいやがらせの手紙が届くのはなぜか?(住所わからないのに)」という質問をしたとき、名前と、県名だけでも郵便局の人は探し出して届けてくれるから、という回答がありました。しかし、私が連絡を取りたい人は、ニュースに出て名前が知れ渡っている人ではありません。こういう場合も届きますか? あと、なにか住所がわかる方法がありましたら教えてください。104で、電話番号がわかるかな?とも思いましたが、ちょっと事情があって電話はかけにくいのです。できれば電話をかける以外で連絡が取れる方法を教えてください。 わがままな質問ですが、困っています、みなさんのお知恵をかしてください、お願いします。

  • 台北に手紙を出したいのですが

    相手方の住所が通りの名前からはじまっています。 (○○路○段○号)台北市に手紙を出すにはこの前に 「台北県台北市」とつければいいのですか?

  • 住所の書き方で都道府県は省くもの?

    郵便の住所の書き方ですが、 同じ県内だと「県」を省略して書き、 同じ市内だと「○県○市」を省略して書き、 逆に違う県に送る場合は「○県~」と全て書く のが常識だと私の中で勝手に思っていましたが、 実際、住所の書き方のマナーってあるんでしょうか? 皆様のご意見聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 手紙

    手紙出す時は必ず自分の住所記載しないと駄目ですか、教えてください。

  • 住所が町名までしか解らないですが届きますか?

    昔の友人に手紙を書きたいのですが 解っている住所が、町名までしか解らない状況です。(~県~市~町までしかわからない) 町名までで、手紙は届くのでしょうか?やはり、最後の番地がないと届かないですかね? 現状電話等の連絡手段もなくて・・・・・。

  • 手紙で写真を… とその他

    2つ質問がしたいです。 どちらも馬鹿っぽい質問ですが、すみません。 一昨日くらいに友人に写真を送ることになって、 普通の手紙の封筒に写真を5枚入れて 「手紙・はがき」の方のポストに入れたんですけどちゃんと届きますよね…? 後、住所の書くところなんですが、 例えば↓ ○○県○○市○区 ------------------------ ○○町 ……… ------------------------ ○○ ○○様 ----------------------- 私の住所、名前 ----------------------- こう書いたんですけど、 結構ぎゅうぎゅうで書いてしまったので 文字がややこしくて届かない、とかってありますか? すこし心配です。回答よろしくお願いします。

  • 電話帳での調べ物

    こんにちは! 私は中学生なのですが、最近自分の苗字の由来が知りたくなりました。(珍しい苗字です) しかしインターネットを使って「苗字 由来」「○○(苗字) 由来」を調べても 「△△県、××県に主に分布する苗字」との情報しか掴めません。 苗字についての本を図書館などで借りて調べたら「電話帳で調べるとよい」と書いてありました。 なので同じ苗字の人と連絡をとり、何か知っていることがあれば教えてもらいたいと思ったのですが そこで質問です。 ・電話帳はどこにあるものなのでしょうか?買わなくても読めるものですか? ・電話帳には電話番号しか載っていないのでしょうか?本には同じ苗字の人の「住所」に宛てて手紙を書くといい。 と書いてあるのですが・・・ 住所も載っているのですか? ・他の都道府県の電話帳を読むことは可能ですか?買わなくてはだめでしょうか? 質問が多くてすいません;; 電話帳を人生で一度も使ったことがないもので・・・。 また苗字を調べるにあたってのアドバイス、電話帳を使うにあたってのアドバイスなどもあれば教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住所が分からない相手への手紙。

    23歳、男です。 数年振りに友人に手紙を出そうかと考えているのですが、 住所が分かりません。 電話やメールアドレスも知らないので他の連絡手段も使えません。 かろうじて同じ県内に実家があることは分かっているのですが、 それだけの情報で手紙を届けてもらえるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう