コンサルティング系資格を取得するための方法とおすすめの通信講座

このQ&Aのポイント
  • コンサルティング系の資格を取得するためには、一般的にはFP技能士や中小企業診断士がおすすめされています。
  • 大学の授業が忙しい場合でも、通信講座を活用することで資格の勉強を両立させることが可能です。
  • 中小企業診断士の場合、1次・2次試験の学校ごとの特徴や強みを比較して選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサルティング系資格

現在、医療系大学に通っている学生です。 将来臨床で働くことは勿論ですが、経営悪化している 病院の立て直し業務にも興味を持っているので学生の 内にコンサルティング系の資格を取りたいと思っています。 今のところ、FP技能士、中小企業診断士を考えています。 大学の授業がかなり忙しいので、本末転倒にならないよう、 どう両立させていくかが課題ですが、まずは上記の資格以外 でお薦めの資格がありましたら教えて頂きたいのと、 上記の資格の勉強でお薦めの通信講座(中小企業診断士では 1次・2次で強い学校が違うようですので各々どこの学校が 何に強いのか教えて頂ければと思います)がありましたら 併せてご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.2

●質問者さまは己の使命、あるべき姿を明確化できているから 先行き頼もしい限りです。 ●情報社会で生き抜きために必須です。 本年度より新設された「ITパスポート」資格をお勧めします。 実は私自身、今これを勉強中です。 ●中小企業診断士経験談 一次:日本マンパワー平日夜通学コース 二次:TBC受験研究会 答練コース ともに直前模試で上位(1番)を目指す 知らずと合格できます。 合格所要時間1,000時間~ ●参考資料 税務・経営助言業務を行いたい! 独自性を高めたい! My 資格 1)税理士 2)中小企業診断士 3)ファイナンシャル・プランナー(AFP) 4)一般旅行業務取扱主任者 5)ビジネス実務法務3級 6)現在「ITパスポート」テキスト&問題にチャレンジ中

bluemoon1009
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 取得されている資格が素晴らしいです! どのように勉強時間を確保し、取得されて いったのか興味津々です。もし勉強方法など 参考にされた書籍やHP、あるいはfusajii様から のアドバイス等ございましたら教えて頂ければ 幸いです。 何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.3

●勉強時間の確保 時間確保優先のため テレビ・新聞を見ない タバコも禁煙 1年間テレビ等見なくたって問題ないからです。 1)年間学習計画を立てる 2 みんなと逆をやる 普通は参考書→問題演習 私は問題演習→参考書→問題演習 <その効果> a参考書を読んでないから解けない問題がある b解けない問題は参考書を読む、すると頭の中によく入る c時間短縮効果大です ●自分にあった参考書を探す <セレクト要件> 1)内容の信頼性←著者、出版社、版数 2)情報の鮮度←出版年月日がここ1~2年の本 3)読みやすさを優先する ●考え方 第1に本業(専門性)を高めたい 第2に周辺分野を広く薄く把握しておきたい ●使命感がモチベーション 「自分ひとりでは生きてゆけない ゴミみたいなちっぽけな存在だけど みんなに助けられて生きている お返しするからね 昨日より今日、今日より明日、日々勉強しなくちゃ 困っている人を助けるために だってこれしかできないんだから」 少しでも参考になれば幸いでございます。

bluemoon1009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧なご回答、有難うございました。 問題演習→参考書→問題演習という やり方は知ってはいるものの、万遍なく 納得してから、という意識に毎回囚われて いつも大変な目にあっているので、今回は ぐっと我慢して意識を変えてみるのもいい かもしれません。 取り急ぎお礼申し上げます。 本当に有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
bluemoon1009
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 教えて下さったURL、後ほどゆっくり拝見させて 頂きます。取り急ぎ御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 関西で仕事ができるコンサルティングファーム

    転職を検討しており、関西で仕事ができるコンサルティングファームを探しています。 銀行での審査業務と法人営業の経験があります。 また、FPと中小企業診断士の資格を持っています。 IT業務の経験がなくても申し込み可能な所を教えて下さい。 (おすすめがなければ地域を問わず教えて下さい)

  • 公的機関で行われるコンサルティングの仕事について

    はじめまして。私は早稲田大学社会科学部に通っている大学1年生です。 前期で受験のストレスを発散しつくした今、将来どんな仕事に就きたいのかを考え始めています。そんな中で、本屋さんの就職のコーナーやインターネットを閲覧して自分がピンときた職業がコンサルティングの仕事です。その中でも特に、中小企業診断士の資格を取って商工会議所などの中小企業支援機関あるいは都道府県の商工担当部門で仕事がしたいと思っております。 そこで質問ですが、 (1)上記の仕事は、中小企業支援機関の職員あるいは都道府県役所の職員になればできるのでしょうか?それとも独立して開業した中小企業診断士に依頼される仕事なのでしょうか? (2)まだ運転免許ぐらいしか資格を持っていないのですが、ゼロから中小企業診断士の資格を取るのは厳しいでしょうか? 厳しいのであれば中小企業診断士の資格を取る前にどのような資格を取るべきでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。まだ資格や就職のことが全然わかっていないので自分でも今後調べていくつもりです。大変読みづらい文章になってしまったかもしれないですが、回答宜しくお願いします。

  • 経営コンサルティングの企業に就職できるか?

     今、建築学科の大学院に在学中で、経営コンサルティング業務を行っている企業に就職したいと思っているのですが、過去こういった場合の採用実績はありましたか?またなくても可能性はありますか?  中小企業診断士の資格は経営コンサルティング業務をおこなっている企業に就職しようとする場合持っていると有利なのですか?また有利な場合どのくらい有利なのですか?何か知っていることがあれば教えて下さい。

  • FPか中小企業診断士の資格を取得しようと思います

    無資格の状態から、FPか中小企業診断士の資格を取得しようと思います。FP2級程度なら年収は中小企業診断士に及びませんか。FP一級で同じくらいでしょうか。理由は単に年収をあげたいからです。 以前に行政書士を勉強しましたが法律に全く興味がなかったため断念しました。しかしお金や経営学には興味があるためまだ行政書士より楽しく勉強できると思います。おすすめはどちらですか

  • 資格について

    簿記 FP 中小企業診断士 宅建これらの資格すべてを活用することができる仕事には何があるのでしょうか? 教えてください!

  • 理系の資格習得について

    工学部に通っている大学生なのですが、工学とは関係のないような資格、例えば簿記・FP・中小企業診断士などのものは取っても就職のときに有利になったりはしないのでしょうか? それよりも理系の資格を取ったりTOEICなどをやった方がいいのでしょうか? また、就職とは関係なくても仕事をする上で役に立った資格などがあれば教えて下さい。

  • 中小企業診断士の資格を取る前に

    中小企業診断士の勉強をする前に、取っておいた方が良い資格とか検定とかありますか? 簿記2級は取っておいた方がよいと聞きましたが、他にもありますでしょうか? 他の資格の勉強ばかりに時間をとって肝心の診断士試験の勉強が大幅に遅れるのであれば本末転倒ですが・・・。

  • コンサルティング業界に進む為にしておくとよいこと

    初めまして。現在、早稲田大学商学部2年に在籍している学生です。将来は起業をしたいと考えており、その為のキャリアアップとしてコンサル業界で経験を積みたいと考えています。 当初は在学中から起業を・・・と考えていましたが、いろいろやっているうちに、自分ってまだまだ知識や経験が(お金も^^)足りないなと思い、一度社会経験を積んだ上で起業した方が成功確立が上がるのではと思いはじめました。 将来の夢がコロコロと変わってしまう自分の未熟な性格上、コンサルティング業界のような汎用的な知識を得ることのできる業界の方が自分に合っていると思いはじめ、暫定的にそこを目標に定めることにしました。 そこで、コンサル業界に就職する為は在学中にどの様なことをしていくべきか、ということに意見を頂たいです。 また、現在は中小企業診断士の資格取得を目指しているので、この資格が評価されるのかということも教えて頂きたいです。 (40年後には,オリエンタルランドに匹敵するエンターテイメントグループを作る予定ですので、是非遊びにきてくださいね)<夢です。

  • 中小企業診断士とFP1級で悩んでます

    今FP2級を持ってるのですが(他は何もなし)、次にFP1級を取るべきか中小企業診断士を取ろうか悩んでます。 現時点では仕事としてはFPの方が興味があるのですが、経済学をもっと深く学びたくて中小企業診断士も気になってます。 FP1級の受験資格である実務経験を積むためにFP事務所なりで働けたらとも思うのですがFP2級取り立ての新人がFP事務所で働きながら中小企業診断士も取るなんてさすがに時間的に難しいでしょうか? FPと中小企業診断士で勉強が被るところというのはありますか? もしわかる方がいれば実務的にはFPと中小企業診断士はコンビネーションとしてはあまりよくないのでしょうか? 税理士とFP とか 社会保険労務士とFP とか 宅建とFPとかはよく聞くのですが FPと中小企業診断士はあまり聞きません。 質問は多くてすみません。 お知恵を貸してください よろしくお願いします

  • 中小企業診断士の資格の有効性

    中小企業診断士を持つと今後有利になるでしょうか? 現在技術系(プログラム)の仕事を主に行っています。しかし、今後の将来を考えるとプログラマーでは厳しいのではないかと思っています(20年後及び給料)。 そこで職種を変えたいのですが、変えるにはやはり資格がよいのではないかと思い中小企業診断士を取ろうと思っています。 やすやす取れる資格ではないと思っておりますが内容的には興味があるります。しかし、それだけで食べていける資格ではないようなので少し迷っています。 中小企業診断士を持つことにより転職に有利、持っていないのと比べて年収があがったりするのでしょうか? 当方は大学卒の30才です。

専門家に質問してみよう