• 締切済み

関西で仕事ができるコンサルティングファーム

転職を検討しており、関西で仕事ができるコンサルティングファームを探しています。 銀行での審査業務と法人営業の経験があります。 また、FPと中小企業診断士の資格を持っています。 IT業務の経験がなくても申し込み可能な所を教えて下さい。 (おすすめがなければ地域を問わず教えて下さい)

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

転職支援サイトで探した方がよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 戦略系コンサルティングファームへ転職可能か?

    私は、36歳でネット広告代理店の経営戦略関連部門にて部長をしています。転職暦は4回(大手OA機器のソリューション営業⇒ベンチャー営業企画⇒ベンチャー営業企画(経営不振)⇒市場調査会社⇒現在です。大阪の中堅私大出身です(現在は東京) このような、私は戦略系のコンサルティングファームの採用基準を満たしているでしょうか? ■業務経験 B2B営業 (大手企業・総合代理店・政府対象でコンサルティング営業) 営業企画(顧客マネジメント・セミナー・講演) 市場調査(企画・分析・報告・提言)  ※分野とては、ブランド・プロダクト・CS・ES 新規事業開発(リサーチ・交渉) 内部業務改善(フローのBPR・CS・顧客管理) マネジメント(組織最大人数4人) IT  Excel(財務関数以外・ピポッドテーブル)  PoerPoint  Acsess(クエリー・簡単なDB構築)  SPSS(回帰・数量化II・III・相関・決定木等) 英語:TOEIC:750点   (添削前提で、英語でのリサーチ報告書作成経験あり) 現年収:850万円 転職の可能性、ポスト、待遇の可能性などご教示頂ければ幸いです。

  • SEからコンサルティング業界へは・・?

    長くなります。すいません。 大学院修了後、中小ITで働いています。中小を選んだのは単に大学院で学んだこと(ちょっと特殊です)が活かせると思い、決めました。現在まだ一年目でやっていることは面白いのですが、このままずっとプログラムを書くよりも、将来的にはITを含めたコンサルティング業界に移り、お客様の要望に答えられるようなコンサルタントを目指したく思っています。当方既に27歳、ITの経験は一年目であり、今後数年かけてSEとして経験を積むと、コンサルティング業界にいくのが非常に難しくなるのでは?と考えてしまいます。状況としては厳しいと思いますが、今後数年で業務以外に学ぶべきこと、アドバイス等いただけたら嬉しいです。当方地方国立大学ですのでより厳しいことは自覚しておりますが、なるための努力は惜しみません。

  • 経営コンサルティングファームへの転職について

    12月をもって転職を予定しています。 経営コンサルティングファームを希望しておりますが、私自身30歳で業界経験が無いため、ハードルが高いのは分かっていますが、チャレンジしたと思っています。同じ業界内で経験を積まれた方やMBAホルダーが有利であるのは良く聞きますが、私のような業界未経験者がコンサルティング業界に入るには、どのような事前準備をすればベターなのでしょうか。またホームページ等からエントリーする応募の他に、どのような媒体(人材紹介会社等)があるのかを教えて頂ければ有り難いです。 通常であれば在職中に採用試験を受け、決まってから退社するという運びが一番理想ですが、首都圏から離れている為、首都圏に12月からマンスリーマンションを借りて、転職活動に力を入れる予定です。よって一般の方より比較的時間は持てると思います。 どんな事でも良いので、ご回答頂ければ嬉しく思います。

  • IT関連のコンサルティングについて

    もともと銀行員として法人融資営業をしてきました。それと、趣味でPCを30年触ってきました。IT関連業種が多かったことから、知識を得て資格も取得しています。ただ、システム専門のエンジニアではないので、プログラミングなどは軽くしか知りません。 今は、関連会社の総務で経理、人事労務に携わっています。一通りの知識はこの数年で得られました。そして、兼任でシステム管理もしています。中小企業ですが、システムの水準は高いとサポート会社からも評価されています。その設計にはSEに注文を出し、一緒に考えてきた実績もあります。大手ですが、そこの会社のサポート部門も私を窓口にしないと話ができないと言う事らしいのです。 そこで、そう言うシステムを作ってきた経験と、過去に顧客のIT化の相談に乗ってきた経験。中小企業の実態を知っていると言う強みを生かして、中小企業向けのIT化支援のコンサルティングを行いたいと思っています。(もちろん、自社での、各種システムの導入や運用。サポート。財務会計ソフトや人事労務関係などのソフト導入や運用の経験もありますし、セキュリティー面でも苦労した経験もあります。)それを糧にコンサルティングを始めたいと考えています。 あと、FP資格も有しています。そういう諸々を生かしていけないか?と、思っています。ただ、経験的に起業の難しさも知っていますので、二の足を踏むのです。まずは、パソコン整備士を取得してそう言う仕事を副業的にやりながらコンサルティングの足がかりにしていこうか。と、思っています。 こういう職業に従事されている方に経験談をお聞きしたいと思います。こう言う風に販路を切り開いたとか。こういう資格を取得したほうが良いとか。 当然、今の会社にいるほうが安泰ですし、楽です。しかし、子供にも金はかからなくなり、妻も職業を持っていると言う環境から、大きな稼ぎはなくとも自己実現をしたいと言う夢を持っているのです。 アドバイスなどいただければ幸いです。知人にパソコン修理販売をしている人間がいますので、その事業者としての責任などの事は教えてもらっていますので、そこはしっかり押さえておくつもりですが。 ターゲットは間違いないと思いますが、そこに行きつく手法を模索しています。アドバイスをお願いします。

  • 経営コンサルティング事業とは?

    IT業界より転職を考えております。少し気になる職種として、経営コンサルティング事業に目がとまりました。経営コンサルティング事業どんな仕事なのでしょうか?また、この経験によりどんなスキルが身につくのでしょう。宜しくお願い致します。

  • 法人向けファイナンス・コンサルティング営業

    法人向けファイナンス・コンサルティング営業ってどんな仕事ですか? なんとなく金融系の仕事の経験が無いととてもできるような仕事じゃないような気はしますが・・・。

  • ITコンサルティングの近道とは??

    お疲れ様です。 私は現在某SIerに勤務していて、IT業界2年目です。 担当業務はシステムの設計、製造、試験です。 仕事について目標があり、 第一の目標は要件定義からプロジェクトに参画できるような、 スキルを持つ事です。 これは進んで勉強をし、業務を進めていけばなれる気がします。 (大変だとは思いますが・・・。) 次にITコンサルティングになり、顧客の課題を分析し、 提案するような最上流工程の仕事をする事です。 ところが、世間で言うITコンサルティングの定義があいまいなため どのようなプロセスで入りこんでいけば良いのか読めていません。 外資コンサルなどよく聞きますが、具体的には高校卒の中途SEから、 転職がうまく成立するのでしょうか? (もちろん無理をすれば不可能はないと思いますが(笑)) ちなみにITコンサルを経て経営コンサルティングを目指しています。 以上、宜しくお願い致します。

  • コンサルティング系資格

    現在、医療系大学に通っている学生です。 将来臨床で働くことは勿論ですが、経営悪化している 病院の立て直し業務にも興味を持っているので学生の 内にコンサルティング系の資格を取りたいと思っています。 今のところ、FP技能士、中小企業診断士を考えています。 大学の授業がかなり忙しいので、本末転倒にならないよう、 どう両立させていくかが課題ですが、まずは上記の資格以外 でお薦めの資格がありましたら教えて頂きたいのと、 上記の資格の勉強でお薦めの通信講座(中小企業診断士では 1次・2次で強い学校が違うようですので各々どこの学校が 何に強いのか教えて頂ければと思います)がありましたら 併せてご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語が使えるITコンサルファーム

    現在外資系ソフトウェアベンダーで働いていますが、IT系のコンサルティングファームへの転職を検討しています。ただし英語が常時公用語のように主流で使われて、海外駐在のチャンスがあるところが条件となります。 1.IBMやアクセンチュアは外資ですが、日本人ばかりで日本語が主流だと思うのですがどうでしょうか? 2.それとも、外資系金融をクライアントとすれば、IBM、アクセンチュアなども英語が使えますでしょうか? 3.英語を公用語とする、海外に事業拠点があるITコンサルファームはありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ITコンサルタントは新卒より中途の方がよい?

    今年から理系修士1年になる者です。専門は情報系です。 少しづつ就職情報を調べており、職業の中でITコンサルタントというものに非常に興味を持つようになりました。 そこで就職先の第一志望をコンサルティングファームにしようと思っているのですが、ITコンサルタントになるにはいきなりコンサルティングファームに入るのが最適かというとそうではないという意見を聞きました。その理由としてはSIerなどでSEとして数年働き実務をちゃんと経験してからコンサルタントに転職した方がSE時代の経験が生きて優秀なコンサルタントになれるからだそうです。 しかし、私は修士までいくのでただでさえ人より社会にでるのが遅いのですし、そこでさらにSIerで数年働くとなると時間的に遠回りしすぎな気がするのでできれば新卒でコンサルティングファームにいきたいと思っています。 新卒でコンサルになった人と、SEなどから転職してコンサルになって人ではやはり全然違うものなのでしょうか? 新卒でコンサルティングファームに入ってもSEの実務経験をキャッチアップできるのであればコンサルティングファームを第一志望にしたいと思っております。 よろしくお願いします。