• ベストアンサー

理系の資格習得について

工学部に通っている大学生なのですが、工学とは関係のないような資格、例えば簿記・FP・中小企業診断士などのものは取っても就職のときに有利になったりはしないのでしょうか? それよりも理系の資格を取ったりTOEICなどをやった方がいいのでしょうか? また、就職とは関係なくても仕事をする上で役に立った資格などがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120844
noname#120844
回答No.3

将来何がしたいとか希望はありますか? 私は化学科出身ですが、簿記1級・FPは持っています。 私は経理の仕事がしたいので簿記は有効でした。 簿記は工業簿記・原価計算と計算主流の問題があり、理系にはとっつきやすいです。 社会保険労務士は法律なのでとっつきづらく、断念しました。 やはり、興味が持てそうなこと・今までにさわったことのあること・好きなことの方が断然伸びます。 理系だとすると私の周りは危険物処理の資格とか取ってましたが、今となっては医療事務やみなそれぞれ好きな資格の勉強をしています。 理系だからというのではなく好きなことを勉強するのがいいですよ。 もちろん簿記・FP・中小企業診断士は取って損はないです。 でも使わない資格は無駄かもと思います。 金融に勤めるなら上記は有利です。

その他の回答 (2)

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.2

こんにちは。 ご質問者様のご専門が分かりませんので 一般的なことを申し上げます。 お金に関係の無い仕事など皆無と言えるでしょう。 一見関係無いように見えてもコストの問題など いろいろとあるものです。それを考えれば 簿記は有効です。むしろ就職してから役に立ちます。 日商簿記であれば2級まで学んでおいたほうが良いです。 もし製造業に就職するにしても原価計算の基本は大事です。 あと、法律の基本的な考え方は知っておいた方が良いです。 ビジネス法務実務検定等をかじっておくことを勧めます。 特に法規制の厳しい業種、例えば建築関係等は余計に そうです。結論を言ってしまえば、取れる資格は学生の 間に取ってしまった方が良いです。どこで役に立つか わかりませんから。そうそうMT免許だけは忘れずに。 いろいろと勝手なことを申し上げました。 がんばってください。

easeease
質問者

お礼

専門はバイオ系のことを勉強しています。法務実務検定なんてものがあったのも初めて知りました。色々あるんですね。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

文系の資格は理系の人は取得するには人一倍野努力が必要です。資格を持っているからといって就職に有利であるとはいえませんが、向上心をはかるためには格好の尺度です。

easeease
質問者

お礼

確かに文系の勉強はかなり難しく感じますね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 理系の資格について

    私は今大学2年で、理工学部で遺伝子の勉強をしています。今まで何も資格をとってこなかったのですが、就職する前(と言っても院にいく予定ですが・・・)に何かとろうと思ってます。 でもどのような資格が役立つのかわかりません。理系のみなさんはどのような資格をとりましたか?できれば独学でとれて、就職に有利になるような資格を教えてほしいです。 今はTOEICと簿記の勉強中です。理系で簿記はいらないですか?最近勉強をはじめたところなんですが、2級と3級のダブル受験は難しいでしょうか? 質問ばかりですみません(>_<)答えていただけるものだけでかまいません。回答お願いします。

  • 就職と資格、大学2年で何をすべきか。

    大学2年で経営工学学科のものです。就職のことが気になっています。 やりたいことはマーケティング、市場調査や顧客を満足させるサービスを考えたいです。(余りよくわかってませんが)それに、近づけるような資格を取ろうと思い、中小企業診断士をとろうかと思うのですが、(簿記を受け経理で一生が終わるのはイヤなので公認会計士は除外。)そう簡単な資格ではないので、来年の夏の試験で合格できるかわかりません。 受かればいいですが、受からなかった場合企業に何のアピールになるのでしょうか? 勉強してました。っていって信用されるのでしょうか? そんなことなら誰でも言えますし。 受からないくらいなら、春にシスアドをとって(理系でパソコンも使う学科なので馬鹿にされたくない、中小企業診断士にも少し必要)、販売士2級でもとろうかな(経営に興味があるので)と思っているのですが回答お願いします。ちなみに簿記2級(中小企業診断士にも少し必要)は取得しました。 あと、就活でTOEICのスコアが関係なさそうな企業を受けるときでもTOEICは必要なんでしょうか?もし必要だとしたらそれで何を見るのでしょうか?またどの業種に必要なものなのでしょうか?750くらいとったからといってもしゃべれなきゃ何の意味もないとも思います。

  • 資格を複数習得するとしたら何が有効でなのでしょうか

    資格における平均年収などが公表されていますが、どうも複数の資格の併用により高収入を得ている人が多いようですね。どのような資格の併用が有効なのでしょうか? 私は中小企業診断士、社会労務士、税理士、簿記、FPといった資格に興味があります。注文の多い質問者ですが、回答者様はこのことをふまえたうえご回答いただけると嬉しいです。

  • これから理系で有望な資格

    これから何年間か就職が厳しそうな状況です。理系(工学系)の学生が取得可能で有望な資格はなんでしょう?以外と簿記など文系資格を持っていると有利という話も聞きますがどうなんでしょう?TOEICは750点くらいです。100点は増やさないといけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 工学部の就職に役立つ資格は?

    私は工学部の電子機械系の大学生なのですが、何か就職に少しでも 役立ちそうな資格を取ろうと考えています。 いろいろ調べてみたのですがどうも、これだ!というものが見つかりません。今は工業英検とTOEICをやっておこうかな、と考えていますが他に何かありますでしょうか? パソコン系や事務系(簿記等)が工学系で役に立つのか・・・というのも悩んでいます。 よろしければ助言をお願いいたします。

  • 理系のとる資格

    現在、理系の大学に通っています。親から簿記や国家公務員の資格を取るようにいわれました。簿記は文系と思うのですが、理系でもとるのでしょうか?理系はどういった資格をとるものでしょうか?資格といわれてもイマイチわかりません。水産学部1年です。

  • 資格について

    簿記 FP 中小企業診断士 宅建これらの資格すべてを活用することができる仕事には何があるのでしょうか? 教えてください!

  • 就職と資格

    こんばんわ。私は現在、大学1年生です。 将来、金融機関に勤めたいと考えています。学部が経営学部なので日商簿記2級はすでに持っていますが、次に日商簿記1級か中小企業診断士に挑戦しようと思っています。金融機関で働く上でどちらの資格が有効でしょうか?どなたかアドバイスを頂ければありがたいです。 ちなみに、二種証券外務員は現在学習中、TOEICのスコアは750ぐらい、サークル活動も行っています。

  • 12月~3月までで取れる理系資格

    12月~3月までで取れる理系資格 来年から大学院に行く化学系4年です。 学部のうちに何か資格が欲しいのですが、この時期に受けることのできるお勧め資格はなんでしょうか? 気になっている資格 簿記2級 持っている資格 危険物取扱者 甲種 TOEIC735 理系資格で申し込み時期が過ぎてしまっているのが殆どなので、何かお勧めあったら教えてください。理系は専門に偏りがちなので視野を広げるために良いと思い簿記が気になっています。 宜しくお願い致します。

  • 英語力を活かして

    僕はもうすぐ総合政策学部の大学2年生になる者なんですが大学3年生になってから行う就職活動など、就職できるのかすごく不安です。 TOEICの845点を持っていて950点以上を目指して勉強していますが、TOEIC以外に日商簿記3級を勉強していますが、2級を目標に頑張りたいと思います。個人的には英語を活かして、海外部門などで働きたいと思いますが、簿記2級を取得した後に、難しいのは知っているんですが大学の中小企業診断士の講座を受けようと考えています。 もし中小企業診断士を合格できなかったとした場合に、TOEIC950点以上と簿記2級を取得していたら、どのような部門で働くことが可能ですか?

専門家に質問してみよう