• ベストアンサー

住宅控除について

平成18年5月に新築し、主人と6:4の割合で共有名義にしています。 共働きで主人の方は18年度の確定申告をして住宅控除を受けているのですが、私が18年度の所得が少なかった為、住宅控除の申請をしていませんでした。 今年20年度の収入が増えたため、税金もかかってきました。 住宅控除を受けると税金も返ってくると思うのですが、20年度の確定申告で住宅控除を受ける為の申請ってできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.2

こんにちは。 説明が不十分でしたね。ごめんなさい。 申告をしていれば更正の請求は、一年前まで遡って還付請求できます。 namir131さんは申告をされていませんので、5年前まで遡ることができます。 ですから、平成19年度の還付申告をすることが可能です。 必要書類は同じですから(ただし年末残高等証明書は年度ごとが必要)前回説明の 書類と印鑑、還付先の銀行の通帳をお持ちになって、申告会場に行って下さい。 詳しくは、会場でお聞き下さい。

namir131
質問者

お礼

asaminamiありがとうございます。 親切に教えていただいて感謝しております。

その他の回答 (1)

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.1

こんにちは。 できます。 平成18~19年度分を延長すると言うのではなく、10年間の控除を受けられる期間の内 2年間がなくなったと考えて下さい。 ご主人さんが確定申告されたと同じ書類を揃えて申告会場に行って下さい。 一応必要な書類を書いておきます。 ☆ 住民票の写し ☆ 家屋の登記事項証明書、請負契約書か売買契約書等の写し ☆ 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 ☆ 源泉徴収票 などが必要です。 ご主人が住宅取得控除受けられていることであなたにも受けられる要件は満たしていると 判断しています。 いくらかの還付金が戻ってきます。がんばって還付申告を行って下さい。 例え来年は所得税が0円でも再来年以降のこともあるので確定申告はしておくべきでしたね。 いらないことかも知れませんが、よく忘れる事項に市県民税の事があります。 ご主人が所得税が0円になって確定申告されていない場合、市県民税の減額ができていない 事があります。 各市町村で違うことがありますから注意が必要です。

namir131
質問者

補足

回答ありがとございます。 早速確定申告します。 が、2年分はさかのぼって申告することはできないのでしょうか? というのは、19年度も微々たるものですが、税金を支払っているので、その分も返ってこないかなぁとおもったので。

関連するQ&A

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 確定申告・・住宅控除・・

    主人が出張ばかりしているために会社で住宅控除の申請が出来ないまま、年末調整を支給されました。 医療控除はその年から3年度前?の分まで確定申告が出来ると聞いたような気がするのですが、住宅控除も来年の確定申告の時期に平成18年度分の住宅控除の申告は出来ますか?

  • 住宅控除

    よろしくお願いします。 父と共有名義で昨年新築いたしました。(持分1/2ずつ) (1)昨年は私に所得が無いので住宅控除の申告をしませんでした。 今年は私名義で青色申告をします。H14年度の住宅控除の申告はしなくてよいのでしょうか? (2)今日、父の確定申告に行ってきたのですがその際、税務署の方に「ローンの支払いの取り決めなどはしていますか?」と聞かれ、実際にしていないのでその旨を伝えました。もし取り決めをしていて、実際に昨年に父が100%支払いをしていたとすると、住宅控除は全額(持分関係なく)出来たのでしょうか?

  • 住宅控除と医療費控除

    住宅控除と医療費控除についてお聞きします。 平成18年度に家を購入し、主人名義のため、主人のみ住宅控除をうけています。 私は昨年退職したため、確定申告をこれから行います。 そこで、昨年医療費が130万ほどかかった為に、医療費控除を受けようと考えていますが、主人と私、どちらで控除したほうがいいのでしょうか。 主人 年収600万ほど 住宅控除あり 私  年収200万(昨年度退職)     失業保険受給中の為、国民年金と国保を払っています    受給終了予定の4月から主人の扶養に入る予定です どちらで控除したほうがお得なのか、教えてください。

  • 住宅借入金特別控除の再適用について

    平成12年7月に新築し、翌年度から2年間「住宅借入金特別控除」を受けていましたが、仕事の都合で転勤となり、それに伴い本年9月まで賃貸に出しておりました。この間、家賃収入があったので毎年確定申告をして所得税を収めていました。このたび、10月から再び我が家に入居できることとなり、ローンの借り換えも10月31日で完了しました。この場合、再度平成21年度の住宅借入金特別控除の再適用となるのでしょうか?それとも、21年度は9月までの収入について確定申告をし、翌年度の22年度のみ適用と考えてよいのでしょうか? どなたかご教示よろしくお願いいたします。

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 住宅ローン控除

    H15年2月に新築のマイホームを建てました。ローンは主人名義、私は連帯債務者という形をとりました。(持分は夫:私=9:1です) 当時、私は無職だったため夫のみでH16年3月住宅ローン控除を受けるために確定申告をしました。 私はH18年12月から就職。H18年12月のみの所得だったため(しかも1日出勤のみ)、確定申告はしませんでした。 H19年収入は170万ほど。年末調整も会社で行いました。 住宅ローン控除を受けようと今年確定申告をしようと思っていますが、新築し入居してからかなりの期間(5年ほど)が経っていますが、住宅ローン控除はそもそも受けれるのでしょうか?  (持分も少ないので、受けれるか?ですし) あと、住民税は去年は前年度(H18年度)の所得が少なかったのでなかったのですが、今年はありますよね?(給与天引きはなく、納付書が今年6月ごろ送られてくると同僚に聞きました) 住民税も住宅ローン控除を夫は申請をしたのですが、私の場合は去年住民税を払っていないので対象とはならないのでしょうか??

  • 住宅ローン控除について教えてください

    2010年に住宅ローン控除が受けられます・・・という新築マンションを購入し2010年9月に入居しました 主人は自営業をしていてもう確定申告をし終わっているのですが 今から住宅ローン控除の申請はできないのでしょうか? 無知な私が悪いのですがまだ全然間に合うと思っていてやり方がわからないので 明日税務署に行って色々聞いてこようと思い なにげなくネットで検索すると 初年度の申請は購入した年度内もしくは確定申告前でなくてはいけない・・・等目にしまして 今とても青ざめ困っています・・・ 高額医療費控除も一緒にしようと思っていましたし こういう面倒な手続きは主人が嫌がるので 私がやろうと思っていたのですが 私のミスで控除されそこなったとなるとかなり怒らせる事になります 最近鬱病がよくなってきたので やっと役所にいけると思ったのに・・・ ショックです 抗鬱剤と睡眠薬を2年くらい飲んでいて つい最近まで いつもの決まった場所以外に行くのはとても苦痛でした 又勝手な思い込みですが購入後2~3年の間ならさかのぼって 控除された税金が返ってくるものだと思っていて 焦らずゆっくりやればいいだろうと思っていました(何か他の事について耳にした事を住宅ローン控除の事と勘違いしていたのかもしれません) 税務署のホームページ等みてもよくわからず・・・ お詳しい方に 学のない者でもわかるよう教えていただけたらと思います 宜しくお願いします。

  • 初めての確定申告・医療費控除・住宅ローン控除

    お世話になります。 似たような質問がすでにありましたら、申し訳ありません。 私たち夫婦は平成23年に土地を購入し住宅を建て、12月末から入居しました。 その際に住宅ローンを組んだのですが、平成23年分の手続きは、生活が落ち着かなかったため、住宅ローン控除の申請について何も調べることができず、一切、行ないませんでした。 なお世帯主は主人(給与所得のみ)で、住宅ローンも主人名義です。妻の私は平成24年1月に会社を退職し、現在は専業主婦です。 今年(平成24年)は私が妊娠(出産は平成25年)し、医療費が10万円以上かかったこともあり、次の申請を行ないたいと考えているのですが、これについて、何点かご教示頂きたいところです。 ・確定申告(平成23年分と、平成24年分?) ・医療費控除(平成24年分) ・住宅ローン控除(平成23年分~) 質問1:確定申告について 住宅ローン控除の申請をする場合、初年度のみ確定申告が必要とのことですが、平成24年の医療費控除も行ないたいため、平成23年、平成24年の両方の確定申告が必要という理解でよろしいでしょうか。 質問2:医療費控除について 医療費控除の申請を行なうためには、確定申告に必要な書類と合わせて、医療費の領収書、通院に関わる交通費を記入した家計簿を持参すればよいのでしょうか。 税務署のサイトに紹介されていた「医療費控除を受けられる方へ」というpdfには「平成○○年分医療費の明細書」という封書のようなものの記載がありますが、これは税務署で手に入るのでしょうか。 質問3:短時間で済ませるには 現在妊娠8ヶ月で、確定申告の時期である2月に出産の予定です。また、上に2才になる双子がいるため、2才の双子と新生児を連れて税務署に行くことは難しいと思います。 そこで子供3人を主人に預けて私が税務署へ行くか、主人に税務署に行ってもらうことを考えているのですが、できるだけ短時間で済ますためには、どのような方法がありますでしょうか。 たとえばすべてを郵送のみで終わらせることも可能でしょうか。郵送のみで全ての申請が可能な場合には、それに必要な手順(全ての書類を同封して良い?)や具体的に郵送するべき書類の種類などご教示いただければ幸いです。 また、毎年のように申請するわけではないため、e-Taxの利用は考えておりません。 税金について勉強中のため、情報不足、認識の誤りがあるかと思いますが、お詳しい方、ご存知の方のお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅控除の申請は?

    平成18年6月に新築一戸建てを購入し、翌7月に入居しました。 今年の2月に確定申告を終えたのですが、住宅控除の申請はいつすれば良いのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう