- ベストアンサー
過去の住宅ローン控除について
平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- 救出フェニックス3BASICを使用して、Outlookメールで削除済みアイテムフォルダを空にした場合でも、メールの復元が可能です。
- Windows10のパソコンで使用している場合、以下の手順で簡単に復元することができます。
- まず、救出フェニックス3BASICを起動し、Outlookのアカウント情報を入力します。次に、削除済みアイテムフォルダを選択し、復元したいメールをチェックします。最後に、復元ボタンをクリックしてメールを復元します。
お礼
たびたびすいません。 >定率減税については、最高限度額が25万円とされており、それ以上には適用がないので、源泉徴収票に記載されている「年調定率控除額」が既に25万円となっていれば、定率減税は全額控除済みですので、控除額の100%が還付される事となりますので、おそらくこちらに該当しているのですよね。 いえ、「年調定率控除額」は約25万円未満です。 源泉徴収表に記載されている「年調定率控除額」をそのまま適用していたので、「住宅ローン控除額」= 「還付される税金」になっていたようです。 だんだん確定申告が理解できてきました。 本当に困っていたので、とても助かりました。 ありがとうございました。