• ベストアンサー

住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

住宅ローン控除は、一回目は税務署に確定申告をする必要が有ります。 2年目からは、その年の10月頃になると税務署から証明書(住宅取得控除の申告書)が送られて来ますから、その証明書と銀行の残高証明書を添付して、会社へ提出して年末調整で還付を受けることになります。 14年度の年末調整は、保険料控除なども含めて、会社で普通に行なってもらい、その後に確定申告を行ないます。 ただ、保険料控除などを年末調整で受けなくても、確定申告の時に申請できます。 確定申告は、通常は翌年の2月16日から3月15日までですが、住宅ローン控除などで税金が還付になる場合は、1月上旬から税務署で受付を開始します。 この時期だと、税務署もすいていますから親切に教えてもらえ、還付金の振込みも早くなります。 確定申告には、住宅ローン控除の必要書類(参考urlをご覧ください)と、会社での年末調整後の源泉徴収票・印鑑。還付金を振り込んでもらう銀行の通帳を持参すれば、申告書の書き方を教えてもらえます。 銀行の残高証明については、毎年送られて来て、今年の分はもう届いている時期ですから、届いていない場合は銀行に問い合わせましょう。 ただし、一つ問題点があります。 共有名義の場合はそれぞれ控除の適用になりますが、住宅ローン控除は建物の取得が大前提です。 ご主人は、土地のみ購入して建物を購入していませんから、住宅ローン減税を受けられず、奥様だけが、建物を購入しているので住宅ローン減税を受けられます。 これを防ぐには、土地・建物共に負担割合(頭金とローンの)で二人の共有名義にして、どちらも建物を購入する必要がありました。 今から、登記をやり直すことが出来ますから、一度税務署へ行って、相談なさってください。 早い方がよろしいでしょう。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/chisiki/zeikin_kojo/juutaku.html
lavelave2
質問者

お礼

持っていくものなどの細かい配慮をありがとうございます。m(__)m それと私の説明がおろそかでした・・・ 土地も建物も住宅ローン控除を受けるつもりでいたので、 共有名義になっています。割合が主人は土地4/5建物1/5になっています。 住宅を購入する際に税務署相談に一度行ってきたのですが・・・ 何度きいても分かりにくくて・・・(~_~;) 経験者の方のアドバイスは本当に助かります。 必ず、一月末に行ってきたいと思います。(^O^) 追伸:一昨日 お礼をかきこしていたら、なんだか時間帯がわるかったのか・・・    どうしても、エラーになってしまって・・・本日 お礼になってしまって    m(__)mすみませんでした。

その他の回答 (1)

noname#3027
noname#3027
回答No.1

>平成14年12月の年末調整はするのですか? はい、全て「例年」通り受けて下さい。 >それは2度手間ってことでしょか? そう言う事ですね(^_^)。只、会社によりますが担当者にこの旨を申し出れば、今回は年末調整「無し」と言うことで受け付けてくれるかも知れません。この場合は確定申告(還付申告)一回で済む事になります。 しかし、イチイチ担当者に申し出るのももう一つ手間ですね(^^;)。 私の場合はそうしましたし、どちらにせよ会社が発行してくれる「源泉徴収票」が必要です。 >今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすればいいのでしょうか? 給与所得者の住宅取得控除の還付申告に関しては、実際には確定申告前、1月末辺りには手続きを済ますことが出来ます。この時期を利用した方が空いてますしお勧めです。 用紙は税務署にもよりますが、1月10日を過ぎた頃には用意されていることが多いです。 この辺りの事や詳細は所轄の税務署にお尋ね下さい。 >なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 概ねその通りですね。問い合わせされた方が良いと思います。 還付申告を済ませれば、その後税務署から「住宅取得控除の申告書」がまとめて送られてくるので、来年の年末調整からはそれを一枚ずつ添付し、いつもの様に年末調整を受けることになります。

lavelave2
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございました。m(__)m なかなか税金の話になると言葉もやり方も面倒で・・・ 何度聞いても頭に入ってこないし、書類は多いし・・・ 経験されてる方に相談できるこの場は本当に助かります。 早速、問い合わせしてみますね。(^^ゞ

関連するQ&A

  • 医療費控除&住宅ローン控除と確定申告について教えて下さい。

    私は2006年の2月に出産し、現在育児休暇中です。 2006年の給与は76万円のため、源泉徴収税額は0円でした。 そのため、医療費控除は主人に確定申告をしてもらえばいいんですよね? それから、主人と別々に住宅ローン控除をしているのですが、おそらく2006年の年末調整では、私の納めた税金が0円のため住宅ローン控除は意味がなかった(所得税の還付がなかった)ように思うのですが、今年のように私の所得が低い場合には主人が確定申告をすれば、私の借入残高も含めて還付される等という制度はあるのでしょうか? また、今後私が退職した場合には住宅ローン控除はどうしたらよいのでしょうか? 色々調べてみたのですが、よくわからなくて困っています。

  • 住宅ローン控除の確定申告について

    どなたか教えてください。 先物取引をしながら会社勤めをしている者です。 会社の年末調整でH17年に購入した家の住宅ローン控除を受けたのですが、「所得税<住宅ローン控除額」となっており全額控除できていません。 先物取引で利益があるため確定申告を行うのですが、 1.その際の住宅ローン控除額の欄は  (1) 住宅ローン控除額満額  (2) (1)-会社の年末調整で受けた住宅ローン控除額  のどちらになるのでしょうか。 2.銀行から発行された年末残高証明書は会社に提出しているのですが、確定申告時には証明書は添付しなくてよいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告&住宅ローン控除について

    初めまして。初めて質問させていただきます。H24年に増改築を行い、年末に融資実行されました。お恥ずかしい話、毎年主人の会社で年末調整しているので、確定申告はしなくて良いと勘違いしていてH24年は確定申告していませんでした。 昨年末に年末調整があり、借入金残高証明を会社に提出し、確定申告しないと控除は受けられないと言われ初めて知り慌てて先日税務署に書類を貰いに行き、必要書類など全て揃えました。 そこで幾つか解らない事があり、教えて戴けたらと思います。。 (1)今年10月に初めて銀行より借入金残高証明が届きました。 H24年分は融資が年末だった為間に合わないと言われ貰っていません。 H24年に入居しているのでこの分を申告してくれと税務署からは言われましたが、今年戴いた残高証明で良いのでしょうか?それともH24年分の残高証明を銀行に今から発行して貰わなければいけないのでしょうか? (2)銀行に融資してもらう時に残高証明はどうなるか1度尋ねましたが、今年は間に合わないが、H24年分も遡って還付してもらえるから~と軽く説明は受けました。 今回H24年分の確定申告すれば、H25年分と合わせて二年分還付されるのでしょうか…? (3)計算した所住宅ローン控除額は7万程なのですが、源泉徴収額が3万程で、住民税が10万程です。 この場合所得税から引ききれなかった4万程は住民税から引かれるとゆう事で間違いないでしょうか? (4)この二年分の所得税から6万、住民税から8万程、今回申告すれば還付されるのでしょうか? 解りずらい説明で申し訳ありません。。 税務署の方に尋ねてもこの紙を見ればわかりますから!と言われるだけで。。解らないから尋ねてるのだけどと言っても全然相手にして貰えず…自分で調べても良く意味が解らず…宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除の確定申告後、医療費控除の確定申告は可能ですか?

    我が家は平成15年7月に新築一戸建てを購入しました。 その後、住宅ローン控除については、平成15年度分については確定申告を行い (サラリーマンなので、平成16年度以降は年末調整しています) 源泉徴収票の「源泉徴収税額」として記載されている金額(約11万円)が 全額還付されています。 なのですが・・・。 住宅を購入した最初の年度分については、他に控除すべきものがあれば 住民税が安くなる可能性がある、と過去の質問かどこかで見かけました。 実は私は平成15年に、レーシック手術を受けています(約40万円)。 当時は、「申告しても住宅ローン分だけで所得税が全て返ってくるから レーシック分は申告せず、領収書は万が一のことを考えて持っておこう」 と思っていたのですが、もしこのレーシック分を申告することで 平成15年度(あるいは平成16年度分?)の住民税がいくらか安くなって還付されるなら、 今回が申告できる最後の年なので申告しようと思っています。 でも、ここで新たな疑問が・・・。 確定申告というのは、年末調整と違って、 一度した年度については、たとえ間違いがあったとしても 改めて申告することができない(できるのは一年以内の修正申告だけ?)、 初めての場合に限って確定申告できる・・・ というような趣旨のことをどこかで見たか聞いたかしたような気がするのですが 検索の方法が悪いのか、根拠を書いたURLを見つけることができませんでした。 私の場合、平成15年度分については既に確定申告を済ませているので いまさら医療費控除を申請することはできないのでしょうか? ちょっと質問がややこしくなってしまいましたが、つまりは 1.一度住宅ローン控除分を確定申告した年度のものについて  いまから再度(追加?)医療費控除分を確定申告できるのか? 2.今回確定申告できた場合、平成15年度分(あるいは平成16年度分)の  住民税がいくらか還付されるのか?  されるとすればいくらくらい?  (平成15年度分については、結婚前なので住民税の通知を持っていません。  夫が処分しているみたいです。  平成16年度分については、住民税の通知書がありますが、どの金額を見ればいいのかわかりません) おわかりの方がいらしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告で住宅ローン控除を受ける場合

    夫が組んでいる住宅ローンのことで相談させてください。今回が控除3年目で、昨年は会社の年末調整で受けました。今年になって夫が家を出て別居状態になり、ローンについては私が支払いをしています。それで控除を受けたいのですが、夫と連絡を取るのが難しい状況にあり、夫に残高証明書や控除証明書などを渡すことができません。税務署に相談すると、確定申告に奥さんがいらっしゃいと言われました。還付の申告は5年間有効で、その間他の(医療控除などの申告をしなければ無効にはならないと。そこで質問なのですが、確定申告で所得税の控除を申告する時、夫の所得も記入する欄があるでしようか。夫の源泉徴収票も手に入らない状況です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    会社員の年末調整について教えてください。 30代会社員です。 年末調整に会社に提出する予定の書類は、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、住宅ローン控除証明書(昨年は初年度なので確定申告をしました)です。 そのほかの控除は、配偶者控除、社会保険料控除です。 昨年の所得税額は上記の控除をして最終的に15万円くらいになりました。住民税は50万円くらいでした。 今年は妻が出産したこともあり、医療費が高額になりましたので、医療費控除も確定申告で申請したいと思います。 ただ、年明けに医療費控除の確定申告をしても、残りの所得税額15万円が還付の限度になると思います。 もし、住宅ローン控除(住宅ローン残高2500万円くらいで、還付額25万円くらい)を今年も会社の年末調整に出さず、自分で年明けに医療費控除と一緒に確定申告をしたとしたら、所得税から医療費控除は満額受けられ、その余った部分で住宅ローン控除となるでしょうか? 住宅ローン控除の還付は、所得税で足りない分は住民税からも引かれるそうなので、その方がお得なのかと考えました。 上記の考え方は間違っているでしょうか? 控除の申請の順番等で税額が変わってくることはありますか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン完済年の確定申告について

    今年住宅ローンを6月まで払い完済しました。 当然なのかもしれませんが毎年来ていた年末残高証明書が来ないので年末調整で申告するものがありません。住宅購入当初、税務署から受け取った"住宅借入金特別控除申告書"はまだ残っています。 そこで質問なのですが、確定申告で還付を受けることができないのでしょうか。

  • 住宅ローン控除と譲渡所得税の関係

    不動産を売って譲渡所得税が発生します。 住宅ローン控除があれば譲渡所得税もその控除の中に入りますよね。 給与所得者で年末調整で住宅ローン控除の還付をすでに受けていますが、住宅ローン控除の限度額が年末調整の還付を受けてもまだ残っている場合、確定申告で譲渡所得税の申告をする際に、住宅ローン控除の残っている枠の分は税金を納めなくてよい、という事にできるのでしょうか? それと、住宅ローン控除の限度額が余った場合住民税から控除できる、という制度が昨年あたりから始まりましたよね。住宅ローン控除額の残った枠を、上記のように譲渡所得税の申告の際に使うか、住民税の還付に回すか、どちらが得とかありますか?

  • 課税所得ゼロの従業員の住宅所得控除について

    昨年の年末調整で、添付資料に「住宅所得資金に係る借入金の年末残高証明書」を付けてきた従業員が居ました。 本人に確認すると、確定申告はしていないとのことだったので1月以降に税務署に行き「確定申告」をするように指示しました。 今年の年末調整で、「住宅所得控除」の申告がなかったので本人に問質すと、「確定申告には行ったが、担当者に還付すべき税額がないので、来年また来て下さい。」と云われたとのこと。 この従業員は、子沢山&妻専業主婦のため、おそらく今年も『確定年税額はゼロ』となると思いますが、そうすると今年も「確定申告」できないのでしょうか? 不思議に思うのは、 【1】「住宅所得控除」は、自分の好きな年度に申告することができるのででしょうか? 【2】「確定年税額」がゼロの場合、申告できないのでしょうか? 【3】「住宅所得控除」は、確定申告後10年間引き続き税額控除を受けられますが、これは申告した時点からの期間なのか、居住開始からの期間なのか? どなたか、ご教授お願いします。_(._.)_

  • 住宅ローン控除と給与所得以外の所得

    どなたか分かる方がいらっしゃればと思い質問します。 2005年に主人の名義でローンを組んで家を建てたので、その年の年末調整が終わった後に確定申告をして、住宅ローン控除の手続きをしました。 そして、ちゃんと手続き通りに2006年の年末調整で所得税支払い分が戻ってきたのですが、昨年は主人に給与所得以外の所得があり(20万円以上でまだ税金を納めていない所得)それについては個別にまた確定申告が必要なようです。 さて、ここで質問なのですが… 住宅ローンの残高×1%-所得税にすると、まだまだ残高の方が多いので、この副収入分にかかってくる税金(これも所得税なのでしょうか?)は結果的に収めなくてもよくなるのではと思うのですが、どうでしょうか? 数字に弱いので、確定申告の書式を見ただけで軽く気持ち悪くなってきています…すみませんが、お知恵を拝借させて下さい。