• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらが偉いですか?)

主婦として母として女として、尊敬されるか尊敬できるか、どちらが偉い?

Chaparralの回答

  • Chaparral
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.10

■どちらが偉いですか? 両者共に偉いと思います。 ・・・が順番から申し上げますと ■「旦那や他の人を尊敬できる人になりたい」 ・・・が先だと思います。 人から好かれたいと思うとすれば・・・ 先ずは人を好きになる事!人が好きになれば 人から好かれるようになる・・・と同じ事です。 ■「旦那を含めて色々な人に尊敬されるようになりたい」 と思う気持ちには ■家事も完璧にこなし褒めてもらいたいオーラをムンムン出しています。 とありますように、そこには人に対する依頼心が見え隠れしています。 人は往々にして、その依頼心に反感を持つ人もいるでしょう。 よって、結論は人を尊敬できる人になる事が優先順位で高いと思われます。

noname#78970
質問者

お礼

ありがとうございます。 尊敬できるに一票ですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魅力的な人間になりたいです

    現在大学1年生です。 周りを見ていると、「この人はすごいな、尊敬できる」というオーラを発する人もいれば、逆に「この人はダメそう」といった負のオーラを出す人もいます。 現在の自分は、残念ながら後者よりだと思ってしまいます。 そこで、みなさんには、周りの凄そうな人の特徴、どこが凄いと思えるか、また自分を向上させるために心がけている行動、考え方を聞いてみたいです。

  • 腹が立たない人 もしくは すぐにムカっとくる人

    こんにちわ。23歳の女です。 知人の中に、 いつもポワ~ンとしていてニコニコ顔の男の人(24)がいます。 今まで“1度も”怒ったことがなく、ムカつくと思ったことすら無いそうです。 何を言われても別に腹が立たないらしいです。 すごいですよね。 そういわれて納得ができるぐらい、確かにいつ見ても「ほわほわ」しています。 一方、知人の中に、 もうほんとうに些細なことですぐに「ムカつく!!」と怒りを露にする人(こちらは女性22歳)もいます。 自分が眠たい状態のときに人に話しかけられるだけで、殺したいぐらいイラッとするらしいです。 これはこれで、すごい短気ですよね。 前者と後者、かなり極端な事例ですが、このどちらも理解しかねます。 怒ったことがない、もしくは、もう些細なことでもイラだって仕方が無い。 こういう方、いますか? 深い意味は何も無い、ただのアンケートです。 くだらなくてすみません^^;

  • 威力業務妨害、あるいは脅迫になるか?

    威力業務妨害、あるいは脅迫になるか? まったくのプライベートなことですが、チャットで知り合った看護婦グループと、些細なことから口論になり罵倒の応酬合戦となりました。 相手方は私のバイト先に押しかけクレームをつけるといきまいています。また、私のメールを複数の第三者に見せ、中傷しています。前者は威力業務妨害、後者は名誉毀損(または脅迫)にあたるでしょうか。もちろん、直接会って会話したことすらありません。

  • シフト勤務の深夜の時間表記について

    コンビニでアルバイトをしています。 「5日 木曜日の0-7時にかわりに入ってくれないか」と言われたとき、 カレンダー基準で ・そのまま、5日 木曜日0-7時 ・6日 金曜日0-7時 のどちらで解釈をするのでしょうか。 (日時は異なりますが、)このことで先日、店長と口論になりました。 私は前者だと考えており、店長とお話をするときなど、前者の表現で問題なく意思疎通がとれていました。 店長は後者で、その理由として「シフト表が6-30時(6-翌6時)で表記されている」ことを挙げていました。 後者の解釈は、口論になった時に初めて知り、研修の時などには全くそのようなことは教わりませんでした。 私が常識を知らなかっただけかもしれませんが、他の人がどう思うか知りたく質問させていただきました。

  • 懐の深い人の傾向とは???

    心に余裕がある(ように見え)、懐が深く、強く優しく、頼りになる人っていますよね。悩んでいたり後ろめたいことがあっても「そんなこともある」と笑い飛ばして相手の不安感を吹き飛ばしてくれる力のある人。 そういうのって、経済的にも家族仲や人間関係、仕事にも恵まれている人と、そうではない人とだと、一見前者の方に感じるのですが、意外と後者の人の方が多かったりする気がします。少なくとも私の知人などではその傾向が強いと感じます。 逆に、前者のような人の方が心が狭くすぐ相手にイライラしたり、自己中であったり気遣いができなかったり、自分は優しいとか正しいと思っていたりするんです。 後者はというと、むしろ懐の深さや優しさに自覚がない人が多いです。人によっては優しくない・性格悪いとすら本気で思っていたりするのですが、いざって時は誰よりも気が利くし優しく頼りになります。傍から見ていても本当に尊敬してしまいます。 なぜ前者より後者の方が懐の深い人が多いのでしょうか?

  • 私のことを好きでいてくれる人好きでいてくれた人

    大学生女子です。 今年の春4月に学校が始まってからすぐくらいに 私のことを好きになってくれた人がいました。 その人はとても性格がやさしくて・・・ でも恋愛に対しては奥手な人でした。 そのため話しかけたときはものすごく 固くなっちゃうし目も泳いであまり話せなくて 私も若干好意に薄々気づいて・・・ 私に好意を抱いてくれているということは 共通の友達を介して聞きました。 しかし私はその頃ほかに好きな人もいたりして あまり気にしていなかったし話しかけても 話すときに彼が上記のような感じになるため 話すことが少し億劫になって全然絡んでませんでした。 12月頃に今度はまた別の人が私のことを 好きになってくれました。 その人は今年の1月に初詣に誘ってくれて 他の人を誘うように提案しましたが 2人で行こうと言われてしまったため 仕方なく2人で行きました。 初詣に行ったときにその人は 「気になる人がいる」「彼女がほしい」と終始言ってました。 私は周りにも言われていたしその人の好意にも 薄々感づいていたため「私は今年は勉強したいから恋愛はしない」 とその人に言って私にはそういう気がないことを伝えました。 その人も私のそういう気持ちに薄々気が付いたらしく 共通の友達に「(上記のことを言われたから)脈なしですよね」 と話していたらしいです。 前者の人と後者の人は仲のいい友達関係です。 前者の人は後者の人の私への好意を知ったため 私のことはあきらめて後者の人に協力すると決めたらしいんです。 このことも共通の友達に聞きました。 来月に入ったら後者の人とその友達含めて何人かで 飲みに行ってその帰りは私と後者の人を2人きりにして もしかしたらそこで告白されるかもらしいんです。 前者の人は今のところ行く予定はないそうです。 私は後者の人のことを恋愛対象に見ることができません。 そのため告白されても付き合う気は一切ありません。 しかし最近前者の人のことが少し気になります。 もし告白されたら付き合うかもしれません。 前者の人はもう私のことはどうも思ってないのでしょうか? ちなみに前者の人が後者の人の気持ちを知ったのは 今年に入ってからだそうです。 前者の人は私のことどう思っているのかが気になります。 でも後者の人の存在があるからきっと 私が望むような展開にはならないんでしょうかね・・・ 同じような経験をされた方、この話を聞いてなにか感じられた方 ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • どちらが好きなのかわかりません

    私には小6のころ、好きな男子がいました。すごく優しくて、いろいろと相談に乗ってもらえたり、励まされたりしました。周りから両想いだと言われたこともありましたが、結局告白せずに卒業しました。私は受験して、今その人とは会えていません。 それで、最近同じクラスで気になる人ができてしまいました。その人も優しい人なんですけど、違いを挙げると ・前者のほうがかっこいい ・後者のほうが頭がいい ・後者はよくからかってくる ・前者は大人しめ、後者はリーダーみたいな こんな感じです。 2人が同じクラスなら、迷わず前者を選ぶと思います。でも、もう会ってないし、メアドも持っていないし(後者は持っています)。おまけに恋愛感情?ない人で、たぶん付き合うっていうことも知らないと思います。 正直気持ちは後者のほうに傾いてきています。明日も話せるといいな、とか、メールくると嬉しかったりとか。 でも、ふとした瞬間に前者を思い出して、もう一度会いたいな、と思ったりもします。 なにかアドバイスください!もう自分でも何言ってるかわかんないんですけど…。長文すみませんでした。あと、カテ違いだと思います、ごめんなさい。

  • 夫の言葉にむかついてしまう…

    旦那さんとは20歳の差があります。 子供は1人いてまだ1才にもなっていません。 この前、旦那さんの会社の同僚の方(旦那さんと同い年)が「うちの嫁は何でもできて家事も子供3人いるのに完璧」という話をされたようです。 それを帰ってくるなり私に話して 「◯◯の嫁を見習ってもっと頑張れ」だの「それに比べて全然できてない」だの「いいよなーすごいよなー」など言ってきます。 何ができてない?と聞いても 言ったってやらないだろ、など言われ 教えてもらえず…正直旦那さんが完璧な人だなんて思わないし お互い様だからあんたには言われたくないと思ってしまいます。 会社の同僚の方は会話の中で嫁をたてて喋っているだけではないんですか? 完璧な人なんているんですか?

  • 二股ではないけれど・・・

    今、自分が大切に思う人が二人います。一人は仕事で知り合い、付き合って2年になる30代後半の女性、もう一人はアシスタントとして働いてもらっている女性。20代後半です。二人の性格は正反対です。前者が勝気でプライドが強く、仕事バリバリ、英語ペラペラ。後者は、優しい性格ですが、頑張り屋さんです。もともと前者に尊敬して、憧れて、自分も仕事で頑張って、付き合い始めたこともあり、なかなか頭が上がらないのですが、結婚しようと考えていました。ただ、あくまでキャリアにこだわり、子供も欲しくないような感じで、年を重ねるごとに微妙になってきました。彼女と付き合うと自分が背伸びをして向上できる感覚はあるのですが…。後者は優しいのですが、しっかりしたところもあって、付き合っていてホッとできます。また自分の仕事も良いことばかりとは限らないので、無意識のうちに一緒に頑張れる女性を求めているようです。来年当たりに結論を出そうと考えているのですが、キャリア重視でプライドの高い女性は、別れても傷つかないものなんでしょうか?

  • 彼氏に「お前の事は尊敬はしていない」と言われました

    彼氏は私の事は褒めてくないし 何か言うと説教から入るので 「私の事尊敬してる?」 と聞いたら 「尊敬はしてない」 と言われました。 理由としては 「男は尊敬されるものであるけど 男は女を尊敬する人はいない」 「そもそも尊敬されたかったら それなりの行動をしろ 今のお前は俺以下だ」 との事です。 彼は仕事も家事も出来ます。 私は一応働いていますが 派遣社員だし家事も一通りこなせますが 完ぺきではないので 尊敬に値しないとの事です。 私は彼をすごいと思えば褒めたり 元気づけたりしますが 今まで彼に褒められた記憶がありません。 対等ではないなーと思うのですが 男女と言うのはこういうものでしょうか? ちなみに年の差は3歳です。(彼が上)