• ベストアンサー

どうしたら、ながら学習できますか?

現在学校芸能工作用紙で10センチ×10cm×10cm =1000センチ立方=1リットルの教材を作り、それを100個積んで、1立方メートルの箱を作る予定です。 時間節約のため、展開図を描く最中や切っている最中にCDで基礎英語を聴いています。 でも英語聴きながらだと疲れます、特に展開図の切り取る部分に斜線を描くのが大変です。 どうしたらながら学習できますか? 時時、薬の副作用で目が見えなくなるので返信が遅れたらごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

向き不向きがあると思いますが、 基礎英語の場合は耳だけ傾ける、という感じにしたらいいかなと思います。 そして口に出す。 作業とは別のところの脳を使うという感じです。 または、リズムに乗って作業をする。 わかりにくいですかね(^_^;) でも、疲れるのであれば どちらかに集中したほうが却って効率いいような気もします。

noname#81781
質問者

お礼

脳を使い分ける練習をします。 ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

脳の使い分け練習では左手で御飯を食べるのは役にたちますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kouya-k
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.7

あくまで個人的な考えですが…。 ながら勉強って、その片方は「意識から外れても問題ない事柄」であるべきだと思います。 私は中学時代、イヤホンで歌を聴きながら(口ずさみながら)漢字の書き取りをしていました。 この時、メインは文字を書いている手で、耳と口はサブです。途切れても問題ないんです。口ずさんでるのも無意識下に近いので、歌詞を間違えてたりもします。 まったく同時に同じ比率で二種類の事項を考えるって相当難しいんじゃないでしょうか。 大抵の場合、同時ではなく交互に意識を切り替えているんだと思います。 私は音楽を聞きながら(口ずさみながら)、漫画を読みながら、ゲームをやっていたことがあります。 が、この場合、音楽は無意識に近い状態で、漫画とゲームを交互に見ていました。(ゲームのほうが逐一進むのが遅いのでその間に漫画を読んでいたんです) 質問者さんの場合、どちらにも意識を傾けようとするので結局二進も三進も行かず…になるのでは。二兎を追うものは一兎をも得ず、です。 なので、一時的にでもどちらかに意識を傾け、また違うほうに傾け…、を繰り返すしかないのではないでしょうか。 と云うかそれ以前に、私の認識では「ながら勉強」って、遊びや趣味の事柄をしつつ勉強だと思ってます。勉強絡み×2ではなく。…どうなんだろう。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

遊びと勉強なら、ながらができても二つの勉強同時は無理ってことですか? 医者が訓練して両腕使えるようにできるみたいに、訓練で、ながら同時勉強できませんか? 聖徳大使みたいに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ながら勉強ってのがダメですね^^; ながら勉強で賢くなった人は絶対いないと思いますよ どちらか簡単なほうを手っ取り早く片付けてしまったほうが上策と思います。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

基礎英語休めないし、教材全部作ったら2ヶ月はかかります。 指痛いから(腱鞘炎)一度に沢山つくれないし。 日曜は教会です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102223
noname#102223
回答No.5

急がばまわれです。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.4

>どうしたらながら学習できますか? 岐阜県で勉強してください。

noname#81781
質問者

補足

詳しい意味お願いします。 私は静岡県です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

ご自身の脳髄と相談しながら テストを重ね、 ベストな方法を発見すれば 宜しいのではないでしょうか。

noname#81781
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

脳の機能向上として左手で御飯を食べるのは役にたちますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

時間節約と言っても、ながら勉強は身に付かないので、やめた方がいいです。

noname#81781
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

女性はながらが得意だと聞きましたが、男では無理ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図形の問題

    (1)正方形の紙を2つに折って、中央に折り目をつけ、その折り目の線上に各の1つが来るように図の通り折り曲げた時、角CDEの大きさを求めなさい。 (2)図の斜線の部分の面積を求めなさい。 図の左7CM、下2CM、右8CM、上3CM (3)1辺が4CMの立方体を、下の図のように積み重ねてできる立体の表面積を求めなさい。 図の下10CM よろしくお願いします。

  • 小学5年算数体積の問題です

    教えて下さい 図1のような三角柱があります。 底面は1つの角が直角である二等辺三角形で、いちばん長い辺の長さは20cmです。側面のうちの2つは正方形です。 この三角柱を図2のような立方体の箱にいれてふたをしっかりしめることができるかできないか理由を書きなさい。 よろしくお願いします。

  • 定期テストの学習法について

    定期テストの対策に関する学習法について困っています。 中・高の学校生活では、定期テストは大事だと思います。 効率的な学習法を教えてください。 どのぐらい前から、学習を始めるとよいなども教えてください。 今回は、上記+中学用にも教えてください 持参教材は、図でわかる理科2分野・中高一貫数学ハイステージ代数上・くわしいシリーズ(数学・国語・国文法・地理・歴史・公民・英語)・実力練成テキスト英語・新練成テキスト数学・最高水準問題集(地理・歴史)・sirius21(理科・国語・社会)・総まとめsirius21(国語)・出るナビ(全教科)です。 回答お願いします。

  • カキ氷屋台で氷を長持ちさせる方法と、氷の処理方法

    近いうちに祭りで夜7時から、カキ氷屋台をします。氷店が夜は閉店しているので、夕方購入して長持ちさせたいのですが、りんご箱に入れておけば良いと言われましたが、ただ入れておけば良いのか疑問です。 そんな感じで、氷を長持ちさせる方法があれば教えて欲しいです。 ちなみに氷は15センチ立方センチメートル位で、りんご箱1つに4つ入ります。 また、カキ氷器から削る際に落ちる氷の幅が広く、カップの幅より広いので、無駄が多いです。 今は、丼ぶりなどを左右に置いて無駄が出ないようにしていますが、なにか良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 立体の展開図

    個別塾で小6の算数の学習を見ています。 立方体・直方体の展開図の学習で重なる点、辺、面を探すという項目を取り上げたのですが生徒さんによって理解度の差がとても大きく悩んでいます。 「なぜそれが答えと思ったの?」とよく出来るお子さんに尋ねると「勘」「なんとなくわかった」とのこと。逆に苦労されているお子さんは「イメージがわかない」と悩んでいます。 結局、頭を抱えてしまったお子さんには展開図をコピーして実際に作らせ見つけさせているのですが(他の講師も同様です)テストではそういうわけにもいきません。学校で使用している教科書や塾で使用している以外の参考書もいくつか見たりしたのですが「実際に作る以外で、どうやって見つけたらいいの?」という悩みに「どこがどの面と隣り合ったり向かい合うのかイメージする」以外の答えが見つかりません。他の講師も同じ様な状況です。塾の責任者も「作らせたりして慣れさせるしか無いのでは?」とのことでした。 私自身もこの手の問題は小学校当時ものすごく苦手でしたが、中学受験をしたため問題をパターンで覚えこんで乗り切った過去があります。中学・高校受験生なら自分の経験と同様なやり方でもいいでしょうが(実際中学生にはそのように指導してます)補習塾で小学生の初めての「立体」の指導ですし、立方体の展開図だけで11パターンあるため全部覚えなさいと言うわけにもいきません。何か指導にあたりいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 大きい板ダンボール

    こんどオークションで出品するための梱包用の段ボールを探していますが、ぴったりのがなく、自分で作るしかないかなぁと思っています。 箱のサイズとしては75×20×20センチの長細い形です。 このサイズに似た既成の箱があれば一番いいですが、なければ自作 したいのですが、展開図をつくったところ115×100センチ以上の板ダンボールが必要でした。このサイズ以上の板ダンボールはあるでしょうか? ちなみに先日私の行ったホームセンターには90×60センチぐらいのしかありませんでした。 また、段ボールのリサイズ等別のアプローチのご回答もいただけたら助かります。

  • 箱の重ね合わせの問題なんですが、、、

    箱の重ね合わせの問題なんですが、、、 1辺が10cmの立方体から、底面が1辺8cmの正方形で、高さが9cmの直方体を取り除いて、(1)の立体を作ります。(図があるのですが書けないので、すみません)次に、1辺が8cmの立方体から、底面が1辺6cmの正方形で、高さが7cmの直方体を取り除いて、(2)の立体を作ります。 このようにして順番に小さな立体を作り、1辺が4cmの立方体から、底面が1辺2cmの正方形で、高さが3cmの直方体を取り除いた立体まで作ります。このとき、 (1)(1)の立体の表面積は何cm2? (2)(1)の立体の中に(2)の立体をいれ、その中に3番目に大きな立体をいれ、最後にいちばん小さな立体をいれて、立体を作ります。この立体の体積は何立法センチメートル? (3)(2)で作った立体の表面積は何cm2? (1)は、わかるかな?と思うんですが(2)の体積はどうやって求めたらいいのか?教えて下さいm(__)m 図を入れられないのでわかりづらいかもしれませんがお願いします。

  • 二次方程式の利用 面積

    二次方程式の利用が全然わかりません(-_-;) この問題を詳しく説明してください! Q.縦よりも横の方が5cm長い長方形の紙がある。   図のように、四隅から1辺が4cmの正方形を切りとり、   破線で折り曲げてふたのない直方体の箱を作ったら、   容積が416立方センチメートルになった。   横と縦の長さを求めよ。 これの答えは、縦16cm、横21cmになるそうです。 式をつくるのにX-3がでてくるんですがそれはなんでなんでしょうか! この問題のやり方をわかりやすく説明してください! お願いします(^O^)

  • 英語のテープ(CD)

    市販の教材で、60分ぐらいの英語だけ録音されていて日本語が一切入っていないテープ(CD)で僕のレベルよりやさしめのものを教えてください。ただし、テープの内容は、TOEIC、TOEFL、英検など、ニュースもののリスニングテープは除きます。希望は、長めの日常会話がいくつか入っているものや簡単な物語の朗読ものなどです。 僕の英語のレベルは、TOEIC655点、TOEFL495点で、今壁にぶつかっているところです。リスニングとスピーキング能力を上げるため、新しい学習法を模索している最中です。

  • イラストレーター(ai)データーフォーマットについて

    初めまして とある客から新たなソリューション提供を求められてますが、一つだけやっかいな問題に引っかかっております 知っている方、解る方がおりましたら教えて下さい。 機器構成はwindows環境(os問わず)のスタンドアロンの開発予定です 言語はまだ決まっておりません 問題は、一般的にイラストレーター等のCAD系ソフトでは画面で図面を作って印刷したり、設計図として利用するのが一般的なのですが、その設計図データーを、アプリケーションからイラストレーターデーターを作り出したいのですが、レコードフォーマットやレイアウト、項目等が解りません 例えば、A4縦の用紙の中に5センチ角の正方形の箱の展開図を書いてある、AIフォーマットのデーターがあるとします そのファイルを読込み、アプリケーションから4センチ角の正方形に寸法変更した図面を表示できるデーターに加工したり、縦横2センチの線をクロスするようにひいた図面を表示できるデーターに加工してファイル出力したりしたいのです