• ベストアンサー

駅や電車内で気軽に続けられる英語勉強法

外資系の会社で働いている会社員です。上司に毎回英語ができるようになるように言われており、少なくとも今のレベルを維持すべく、通勤中に気軽に続けられる勉強法を探しています。 英語のレベルは、TOEIC800点、リスニング400点、リーディング400点、スピーキングは仕事ではほとんど役に立たなくて、会議でたまに発言や質問をする程度、ライティングはemailで仕事上のやりとりはできるが、レポートなどはかなりむつかしい程度です。 途切れ途切れの時間に駅などでもできるように、CD等は使わず本などの紙媒体で、軽くて持ち歩きやすいものを希望しています。 かなり飽きっぽい性格なので、とにかく続けられるものを探しています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77517
noname#77517
回答No.5

再び失礼します。 コメントを読ませていただきました。ご自分でいろいろ探されているとのこと、大変失礼しました。コメントのお陰で、ようやく質問者さんのニーズが見えて来て、私も同じ分野が好きなので、良さそうな本を紹介しておきます。「理系たまごシリーズ(2) はじめての理系英語リーディング」(アルク) という本です。解説もちゃんとあるし、内容的にもちょうど良いのではないかと思います。携帯では見れないかも知れませんが、Amazonのリンクも張っておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E7%90%86%E7%B3%BB%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-2-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%90%86%E7%B3%BB%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/4757411456/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1234442414&sr=1-6 他にも、先日理科系のための英語の読み物を集めた本を、本屋で見かけたのですが、あいにくタイトルが思い出せません。

noname#86721
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、早速本屋で読みました!行きつけの本屋は椅子と机があって何時間いても、何も言われないんです。(^-^)

その他の回答 (6)

noname#77517
noname#77517
回答No.7

またまた失礼します。No.5さんの書かれた洋書で思い出しました。 講談社ルピーブックスというシリーズはれっきとした洋書なんですが、難しめの単語にルビ訳がついていて、非常に読みやすいです。私はこのシリーズで初めて洋書を読破することができました。特にお薦めは「アルジャーノンに花束を」です。既に日本語でお読みになっているかも知れませんが、理科系も楽しめて感動できる良書ですよ。洋書を1冊読み終えることができるとかなりの自信にもつながります。良かったらお試しください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%8A%B1%E6%9D%9F%E3%82%92-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%83%AB%E3%83%93%E8%A8%B3%E4%BB%98-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB-%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/4770023723/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1234492374&sr=1-2

noname#86721
質問者

お礼

ありがとうございます。雑誌を挫折した後に試してみます。とにかく飽きやすい性格でほとんど三日坊主。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

800点でしたら読み始めれば結構読めるはずです。 Newsweekなども少しは読めるはず。 ただ、慣れるまではなかなか読めません。慣れです。 小説などは一冊読了するまでが大変ですが、一冊終われば、次はぐっと楽になります。 私は700点前後の頃から洋書を買っては挫折していました。 講談社英語文庫はどうでしょう? http://www.kodansha-intl.com/contents/categoryTop.php?cid=5 文庫サイズだから持ち運びが容易です。 『アルケミスト』はTOEIC450点~なんて書いてありますがもっと難しいと感じます。 ノンフィクションがよろしければ、「バイリンガル・ブックス」など。 新書版かもう少し大きいくらいのサイズです。 翻訳するわけではないので、完全に理解する必要はなくて、 まずは自分がストーリーを楽しめれば良いです。 でも単語力が・・・という場合は、英検準1級用の単熟語集が良いです。 会話にはどうか知りませんが、一般的な大人向けの読み物に出てくる単語です。 私は『プラス単熟語』を使いました。CDも買って家で流していました。 スピーキングは『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』をちびちびやっています。 似たような考え方の本が色々あるようです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E8%A9%B1%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93%E8%8B%B1%E4%BD%9C%E6%96%87%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-CD-BOOK-%E6%A3%AE%E6%B2%A2-%E6%B4%8B%E4%BB%8B/dp/4860641345 CD付きですが、単純な文ばかりなので、 たまに聴いてアクセントやイントネーションをチェックするぐらいで良いでしょう。

noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 雑誌と単語をやってみようと思います。 小説はちょっと無理な気か…。日本語でも無理なので。

noname#77517
noname#77517
回答No.4

No.3です。 英語学習においては、雑誌や本は、語彙力があるレベルに達してから読むのではなく、読むことを通して語彙力を上げていく、と考えられた方がいいと思います。そうしないと、いつまで経っても読めるようになりません。ある程度は単語集のようなもので覚える必要もありますが、ただそれだけで覚えようとしても、実践で使える語彙力には結びつきません。 そして、教材を選ぶ際には、難易度よりもどれだけ内容に興味があるか、を考えた方が良いです。いくら簡単な本でも、内容がつまらなければ続くわけがありません。ちなみに、質問者さんは、本屋に行って教材を探されたことがありますか? 自分で読みたいと思える本は、自分で探さないと見つかりませんし、幸い、ちょっと大きな本屋に行けば、英語の教材は山のようにあります。どれがいいか迷っているというならまだわかりますが、漠然と何がいいでしょうと言われても、アドバイスは難しいです。たくさんありますよ、としか言えません。 先にお勧めした VOA Special Englishのサイトも見られたかどうかわかりませんが、本気でやる気があるなら、もっと貪欲に本屋でもネットでも調べてみることをお勧めします。

noname#86721
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 本屋には教材を探しに何度もというか、何十回も足を運んでいます。大きすぎる本屋(池袋のジュンク堂)に行っているためか、なかなかいいものが見つけられません。昨日も5時間ぐらいいろいろ見てみたのですが、英語学習者用のは簡単すぎる本かつまらない内容のが多く、ネィティブ用はやはり私には難しすぎ、中間のものがなかなか見つけられませんでした。仕事柄、興味があるのはサイエンスと医学なので、難しすぎると思われるものでも、チャレンジしてみます。辞書を使っても意味不明みたいなのばかりでしたが、日本語版がある雑誌か本を探してみたいと思います。あと、週刊STか毎日ウィークリーあたりを試してみようかとおもっているところです。日本語でも仕事関係以外の本や雑誌はほとんど読まないのですが、新聞をよむのは結構好きなので。 VOAはもちろん見ようと試みたのですが、携帯ではうまく表示されず、断念しました。コンピュータは、家にほとんどいないため、持っていません。会社のは私用で使うとすぐばれるので使えません。残念です。

noname#77517
noname#77517
回答No.3

TOEIC 800点の実力であれば、もう好きなジャンルの英語の本や雑誌を読むのがよいと思います。ネット上でも様々な素材があります。例えば、VOA のSpecial English というプログラムは、英語を外国語として学んでいる人に向けて、単語数を抑えた英語のコンテンツが提供されています。音声もついているのですが、紙媒体が良いのであれば、ネットから印刷すれば無料で入手できます。1つのプログラムがA4数ページ分くらいなので、隙間時間でも読みやすいと思います。 なお、都会で通勤されている人のほとんどは、質問者さんと同じ環境の中で、英語を学ばれていると思います。最近のノイズキャンセリング機能のついたイヤフォンを使えば、電車の雑音の中でも結構快適に聞くことができますので、リスニングもやってみられてはどうかと思います。もちろん、読むというのは、聞くだけよりも自発性が必要なので学習効果は高いので、どんどんやられた方がよいと思いますが、歩きながらでも続けられるという点では、聞く方がやはり通勤時間の学習法として適していると思います。

noname#86721
質問者

お礼

ありがとうございます。リスニングは何度か試したのですが、No1さんへのお礼にも書きましたとおり、通勤40分のうち車内や駅の放送がない時間が3分ぐらいしかなく、断念しました。「お乗り間違えのないようにご注意ください。○○駅には参りません。」みたいな放送が繰り返され、耳が悪くなるぐらい大音量にしないと聞こえないんです。そして、その電車の音だけになる3分間は周囲の人にいやな顔をされます。 かなり語彙力が低く、辞書なしで本や雑誌が読めるレベルには全く達していないのですが、英語学習者用の簡単なものを探してみたいと思います。前にアメリカ人に勧められたReaders digestという気軽な内容の小型雑誌を試したのですが、知らない単語が多すぎて断念しました。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

紙ではありませんが、満員電車ならpodcastがお勧めです。なんといっても1本が10分前後なので細切れに最適で紙も持たなくて済みます。 外資系に勤めていましたが上司の勧めで番組を紹介してもらいました。BBCニュース、CNNニュース、Business English Pod、Wall Street Journal This Morningなどを聞いていました。 ニュースやビジネスに必要な情報を英語で聞けるので一石二鳥です。 同僚や上司との話のネタも収集できるしビジネスの会話をするにも役立ちます。 ビデオが見られるiPodならHarvard Business ReviewやフランスのMBAで有名なINSEADのインタビュー番組などもいいリスニング材料になりますしいろんな人の話が聞けるので良いです。 小冊子が開けるくらいならNHKのラジオ番組を録音して聞くことができます。1本15分から20分程度ですから時間はかからないでしょう。 耳で聞くものが嫌なら英字新聞か英文のビジネス書ですね。 なんにせよ話の引き出しがないと英語だけ出来ても会話に知性がでてきません。会話自体は慣れでどうにでもなりますし、私は週末にビジネス経験が豊富な講師から個人レッスンをつけていました。この組み合わせでだいぶ会話力があがりましたし、仕事上でも効果が出ました。

noname#86721
質問者

お礼

仕事に役立つようなアドバイスも併せて回答ありがとうございます。 残念ながら、No1さんのお礼にも書きましたとおり、音声を聞くのはかなり難しい状況です。英字新聞かビジネス書で、私のような仕事ではほとんど役に立たない低いレベルに向いているものはあるのでしょうか?もし、具体的にご存知でしたら、ご教示お願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#86721
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 細切れの時間でできるのはやはり単語ですよね。電車に乗っている時間が短いので(2分→乗り換え→15分→乗り換え→2分)、単語は候補に入れたいと思います。しかし、4路線が乗り入れている駅で乗り換え、8駅のうち5駅が乗り換え駅で、駅や社内放送が異常に多く、音声を聞くのはかなり難しい状況です。もし、紙媒体でお薦めの単語勉強法がありましたらご教示いただければうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう