• ベストアンサー

モテる要素について教えてください。

otomesukeの回答

  • otomesuke
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.6

真剣に悩まれているようなので真剣に参考になればと思いました。 「2人でデートどまりになってしまいそれ以上発展しない」と書いておられるのですが、それはどういう事でしょう? 例えば 1)“デートした→何度かデートする→そのうちデートもしなくなり断られる” という事なのでしょうか… それとも 2)“デートした→手をつなごうともしてるし付き合ってくれとも言う→でもそこで断られる” という事でしょうか… 或いは、 3)“デートした→デートで手も繋ぐしキスもするし肉体関係にも進む→でも最終的に付き合うのは断られる”という事でしょうか。。 さて、どれでしょう? そのどれかによって“デート以降進まない”事の対処はぜんぜん異なりますよね… もしかして少し誤解されているかもしれません。 単純に“モテる”“モテない”を問題にされ、その表面的に表れている“違い”を追い求め“モテる為には”と考えられ…言うなれば万人好みになる努力をされていますが、その考え方はあくまで貴方の“基本点数”をあげる事でしかなく、いわば“TOEICの点数”みたいな貴方のその基本点(学歴や見た目や仕事等の外見)をあげる事ばかり着目されているようなものだったりするのです。 モテる為の努力もされその基本点はとても高いようですが、でも結局のところ友達以上の関係に進むのは…もちろんその“基本点だけで”選ばれる事もありますが普通はそうではなく、それ以上に貴方そのものがどんな人かといういわば“面接”が重要視されるわけですよね…。 むしろ基本点は女性にとって“単に合格ラインを超えていればいい”というだけのもので、何より貴方の中身がどうか、貴方がどんな人なのかというその面接の方が重要だったりすると思うのです。 その“面接試験”は就職試験の面接のように模範解答を出せばいいというものでもなく、そつがない答えを出せばいいというものでもないと思います。  貴方の人間性を問われ“貴方が相手をどれだけ惹きつけるかのオスとしての魅力が問われると同時に相手の気を悪くさせないでいられるか”という人間力を問われるようなものであり、なのに相手(女性)のタイプは百人百様でもあるからそこに“これをすれば絶対”という答えはないのではないでしょうか。 だからこそ“こうすればモテる”など無いと言われるのです。 覚えておくべきは何かの試験のように“こうすれば=幾つかの科目でいい点とれていたら”自分は何もしなくとも相手が手にとってくれる…とはならない事だと思うのです。 ある程度のカッコをしてポーズをつけていたら相手から飛び込んでくる…なんて普通はないって事です。 貴方から“僕はこういうヤツだ”と“自分”を出し、貴方から動き貴方から求め、貴方から相手の心に入り込もうとし、貴方から相手の心と体に手を伸ばし、相手はそれら一連の態度行動や言葉の中に表れる貴方自身を見てそこから貴方がどんな人かを知って、それに対してやっと女性は貴方を受け入れるか受け入れないかの合否の答えを出せるのではないでしょうか。 貴方は女性が“デートをするかしないか”を決める基本点を上げる事にはとても熱心なようです。 でもその基本点で得たデートで、例えばそのデートした相手の手を繋ごうとしていますか? 貴方が手を繋ごうとしない限り相手がそれを拒むか受け入れるかの答えを出せません。 つまり貴方が手を繋ごうとしない限り次の段階には進めないのです。 それで手を繋ぐ事を相手の女性が許してくれたら貴方は“デートだけ”だった男性からは抜け出し“手を繋ぐ関係”に進めた事になります。 手を繋ぐ関係になったら次は“肩を抱こう”ともしてますか? 貴方が肩を抱こうとし、それを相手が受け入れてくれたら貴方は“手を繋ぐ関係”から“肩を抱かれる男性”に進んだ事になります。 肩を抱くことを許してもらえたら次にキスしようとしてますか? そうやって進んでいきます。 心の関係の深まりも体の進展も同じように進みます。 心の場合も“求めない”限り相手は拒否も受け入れもできません。 心の関係が進めば体の関係も進みますし、体の関係が進めば心の関係も進みます。 貴方はそのように“関係を深めよう進めよう”としてますか? ただデートしてるだけではありませんか? 或いは“今手を繋いだら”というそのタイミングをみすみす逃していませんか? “モテる人”というのは単に万人好みになる事に執着し“いい人”になろうとしてしまい、“いい人”になろうとするゆえに嫌われる事を怖がってしまってその“関係を進める”事に臆す事になるよりも、それが性欲からか愛情からかは別にしてまずは何よりも“異性との関係をなんとか進めよう”とし、何度も失敗をも経験し、その結果どうすればその関係をつつがなく上手く進め深められるかを身をもって学びある程度それがわかってきた事で『異性との関係を深める事にあまり失敗をしなくなった人』…の事を言うのではないでしょうか。 もちろん“基本点が高い”事がかなり有利な事は間違いない事ですが、“結果を得るか得ないか”は…欲しいものをその手に獲ろうとしているかどうか、ちゃんと臆さず自分から手を伸ばしているかどうかであったり“どんな風に手を伸ばしているか”だったりすると思うのです。 貴方はその結果を得ようと相手の女性の心と体にちゃんと“自分から手を伸ばして”いますか? 万人好みの自分であろうとし、本当の自分である事を恐れてたりしませんか? “いい人”でいようとしてしまって嫌われるかもしれない事を恐れ、欲しいものに手を伸ばす事に臆してしまってませんか? 或いは…“そんな風には進みたくない”というような変なプライドを持ってしまい何かにこだわっていたりしませんか? “モテる人”はどの人も異性との関係を進める事に決して臆さず自分から手を伸ばし“いい人”でいようとするより欲しいものを手に入れようとし、決して嫌われる事も恐れず、自信を持って自分らしくあろうともし、変なプライドにも拘ってなかったりします。 それらを踏まえた上で、先に書いた1)~3)の対処についてですが、 1)には“手を繋ごうとし肩を抱こうとし、自分から関係を深めるようにする”です。 2)は、そこに至るプロセスに問題があるので改善する。 3)は貴方の態度行動や価値観やモノの見方や考え方、性格といった根本的な部分に問題があるので何が問題かを見直す。 といった事で解消されると思います。

a88tiger
質問者

お礼

長い丁寧な回答ありがとうございます。 僕の場合は1番に当てはまると思います。 大変参考になりました。これからはもう少し積極的に 行きたいと思います。

関連するQ&A

  • おしゃれについて

    今大学に好きな人がいます。  今までは、ほとんど服装や髪型に気を使っていませんでした。「君アキバ系?」っていわれるくらいセンスはありません。好きな人がいるので、おしゃれしてみようかと思っているのですが、どういう服装や髪型が若い人にうけるのか分かりません。    特に若い女性の意見を伺いたいです。「流行」を意識する必要があるのでしょうか?

  • 甘いぜ、私は努力したよ!ということ教えてください。

    一流の大学を出た人、一流企業(そうでなくとも)で活躍している人。 「俺(私)は学生の時こんな努力したよ」、「努力なんて当り前、苦にならないよ」、 「社会に出ても負けないね、なぜなら君たちよりやれる・努力できるからね」 って思った瞬間やエピソード・意識・感覚などなど教えて下さい。 どんな感じで頑張ってきたのかを教えてください。 是非努力が足りない私にヒントを。

  • ニヤけながら、、

    有難い事に周りからは美人と言われます。 しかし、外を歩いていると通りすがりの人が(特に女性の人なんですが)、 ニヤけながらこちらをジッと見てる、という事が何度もあります。 私が見てるからじゃなく、パッと相手を見た時にはすでにこちらを見ている状態です。 ゾッとします。。 服装メイク髪型は派手すぎず地味すぎず気を使ってます。 最初、服装メイク髪型が変なの?と思ってましたが、 紫外線防止のため、マスクに帽子を被ると全くこちらを見ませんし、目も合いません。 なので、服装や歩き方等はおかしくないと思うのです。 とくに近所でこのような事が多いのですが、またあの人だ、という感じで見られているのでしょうか? しかし、特に近所で目立つ事おかしな事はしていません。 皆さんは綺麗な人を見る時にニヤけながら見ませんよね? (ほとんど女性です。) マイナス要素の可能性が大きいですよね? 気になって気になって毎日悩んでます。

  • 女性の皆さんに、お聞きしますヽ(^。^)ノ

    女性の皆さんに、お聞きしますヽ(^。^)ノ 50歳代の、男性の年齢で日焼けをしている男性に魅力を感じますか? 逆に、汚らしく感じますか? むしろ、色白の男性の方が清潔感を感じますか? それぞれの好みと、言ってしまえばそれまでだと思いますが、 女性から、すこしでも良い印象を与えたいと努力したいと 思っています。 私は、髪は全体的に短く 今の若い人が短くしている人の、トップを少し長めにした髪型です。 スポーツマン的な髪型にちかいと思います。 したはやりのスタイルです。

  • 何故でしょうか?

    有難い事に周りからは美人と言われます。 しかし、外を歩いていると通りすがりの人が(特に女性の人なんですが)、 ニヤけながらこちらをジッと見てる、という事が何度もあります。 私が見てるからじゃなく、パッと相手を見た時にはすでにこちらを見ている状態です。 ゾッとします。。 服装メイク髪型は派手すぎず地味すぎず気を使ってます。 最初、服装メイク髪型が変なの?と思ってましたが、 紫外線防止のため、マスクに帽子を被ると全くこちらを見ませんし、目も合いません。 なので、服装や歩き方等はおかしくないと思うのです。 特に近所で多いです。 しかし、特に近所に変な事や目立つ事はしておりません。 真顔で見られるならまだしも、なぜニヤけながら見るのでしょうか? (ほとんど女性です。) 普通綺麗な人を見る時ニヤけながら見ませんよね? なので、マイナス要素の可能性が大きいですよね? 気になって気になって毎日悩んでます。

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 結婚を前提とした恋愛について

    いわゆる一流大学を出て、一流企業に就職した男性と、中学校時代 落ちこぼれのような女性が結婚するパターンというのは、あまり例が ないことなのでしょうか?女性が見た目も際立って優れていて、気立てがよかったりした場合、普通にあり得ることなのでしょうか? 私が思うに、病院などで医学部を出た医師と中学校時代、勉強はできなかったけれど、高校卒業後、看護学校にいった看護婦、や、一流企業 で底辺高校卒業後、就職した女性と一流大学出身の男性という組み合わせは考えられるのかな?と思うのですが。 実際のところどうなのでしょう? やはり一流大学に入るために努力を積んできた男性は底辺の女性など 相手にしないことの方が多いのでしょうか?

  • 貴方のお子さんに家庭教師を迎えるとして、どちらのタイプが好ましいですか?

    もし貴方のお子さんに大学生の家庭教師を雇うとした場合… 1.一流国立大学に現役で受かったが、長髪パーマで服装がだらしない学生 2.髪型は短くまとめていて服装はまじめ風だが、二流の私立大学の学生 このふたりが目の前にいた場合、どちらを選ばれますか? 誤解を招くといけませんので付け加えますが、 私が知りたいのは、二流の私立大学がどうこうと言ってるのではなく、 一流国立大学の学生であれば、他のことはどうでもいいか、ということなんです。

  • 女性にモテたい!

    大学4年生(男)です。これまで女性と付き合ったことがありません。顔も外見も地味で、身長も低く、体格も貧相です。特にこれといった才能も無く、運動神経も鈍い方です。つまり私には女性にモテる要素が全くないということです。服装や髪型を変えようと思いますが、本当に効果があるのか疑問です。それでも女性にはモテたいと思っています。こんな私はどうすればいいでしょうか?お願いします。

  • 何となく気になったのですが、僕は大学一回生の男です。

    何となく気になったのですが、僕は大学一回生の男です。 まだ先ですが、就職のことに興味を持ち始めまして、、、 4流大学なのですが、一流企業に就職することは可能ですか?? その人しだいだと思いますが、、、 一流企業と言われる企業はどこですか?? よろしくお願いします。