一流企業に入るためには一流大学出身が必要なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 一流企業が採用者数を公表している際、大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどの一流企業や大企業が内定を出しているのは、主に一流大学や有名大学出身の学生が多いようです。
  • しかしながら、一流企業や大企業から内定を受けている学生の中には、地方大学出身や無名大学出身の人もいます。
  • 一流企業から内定を受けるためには、学歴だけでなく、他の要素も重要になることがあります。そのため、地方大学出身や無名大学出身でも一流企業から内定を受けることができる人は、他の優れたスキルや経験を持っていることが多いようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 新卒なら、当然「一流大学卒」でしょう。  3流卒の場合は、同じ業種の中小企業に就職して、実務経験を積んでから即戦力として中途で入ってると思いますよ。  特にゲームメーカーなんて現場主義ですから、実績を積めば学歴は関係なく入れます。  あと大手と言っても部署によって待遇は違いますので、入れたからオールOKという事はないです。  メガバンク系列のサラ金もありますし、大手自動車メーカーの工場だってあります。

その他の回答 (5)

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (140/487)
回答No.7

日本の社会はこれ仕方ないんですかね。 いい位置にいる人って親とか家系も それなりの生活の人が多いというのも 現実にあるからでしょうね お金もコネもない人が日本で成功するのは 可能性低いですね。 私はダメだと思いませんが日本の社会構造は そうだと思います。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

一流企業、大企業の内定者合計 x 3~4 = 一流大学や有名大学の卒業生の数 だとしたら、椅子取りゲームの考え方からして、 ゲームに参加すら出来ないのは当然です。

noname#184692
noname#184692
回答No.4

一流企業とは大きな企業ですから業務は多岐に及びます。 同じ正社員でも工場など現場の人間から経営や開発に携わる人間まで… 大学だってそうですよ。 以前いた某大手電機企業には主に東大卒しか配属されない部署がありました。 社員には当然一流では無い大学卒も高卒さえもいましたよ。 だけど、それぞれ入社後のルートが違うのです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

一流大学かどうかは分かりませんが、世間一般的に名が知られている大学に入る人は、入試などの試練を経て(付属からの内進であっても成績優秀な)、それなりに頭を鍛えて高倍率をくぐり抜けてきたガッツのある人かと思います。 一方最近はAOばやりで、できれば入試をせずに面接&小論文程度で入ってくる人もいます。 二流・三流大学ほど、経営上定員を満たしたいという事情がありますから、そういう人をどんどん合格させます。 結果、頭が鍛えられずガッツのない学生がやってきます。 就職活動で、前者後者とも横一線でスタートした場合、前者の方がそういう経験をしてきた分だけ「やる気」「負けん気」があって、頭の回転も早いと思います。 その差が、就職できる企業のレベルとなって表れているのかと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

よほどの実績・結果を学内で積んだとか オリンピックでメダル取ったとか コネがあったとか。 一流大から大企業に入るのも簡単ではないのですから ましてや三流大からでしたら「入ったことも奇跡」かもしれません。 可能性を少しでも上げたいなら 無理してでも有名大に入りましょう。

関連するQ&A

  • なぜ大企業では一部の大学出身者が優遇されるのか

    なぜ日本の大企業や有名企業では早稲田・慶應義塾・明治・同志社・日大・成蹊出身の方が数多く働いているのでしょうか? 日本の大企業や有名企業で働いている人のなかで私立大学の最高峰といわれる早大・慶大出身の人が圧倒的に多く、また第二グループのなかでも、明大や同大、日大や成蹊出身の方は大企業に多くの方が就職していますし、幹部も多いです。 野村證券や大和証券、みすぼフィナンシャルグループや三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行といった金融系会社をはじめ、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事や住友商事や丸紅、豊田通商や双日、兼松といった大手商社、清水建設や鹿島、竹中工務店、五洋建設といった大手ゼネコンや準大手ゼネコン、毎日新聞や朝日新聞、読売新聞や産経新聞をはじめとする主要なメディア会社、JR東日本やJR西日本、東京電力や関西電力のような大手インフラ会社、NTTやauやSOFTBANKや楽天といった大手通信・IT会社、avexgroupや東芝EMIをはじめとする音楽関連会社に必ずや早大・慶大出身や明大・同大・日大・成蹊出身の方がいます。 早大・慶大は当然としても、明大・同大・日大・成蹊出身が大企業に多く就職できるのはなぜですか? MARCH・関関同立や日東駒専・成成明学あたりでも明治大学・同志社大学・日本大学・成蹊大学の存在感が際立っているのは一流企業に多くの方が就職しているからでしょうか? お世辞にも一流大学とは言えない明治、同志社や入学偏差値55程度で中堅上位校に過ぎない日大と成蹊。これらの大学と同レベルの大学が名門大学とはあまり呼ばれず地味な印象しかないのに対して、明治や同志社、日大や成蹊はメディアやネット上でもよく取り上げられ存在感もあります。 早稲田・慶應義塾が大企業で他を数で圧倒してるのはなぜか?一流大学ではない明治・同志社や日大・成蹊出身の方が大企業で求められ活躍し、出世するのはなぜですか。 地方大学や無名大学に比べて、早慶・明治・同志社・日大・成蹊出身が優遇されるのはなぜですか。

  • 二流大学から一流大学の大学院を卒業した人に対する人事の評価

    私は関西の私立大学(関西大学)に通っている者ですが、関東で就職したいと思っています。しかし関東では私の大学はほぼ無名らしく大手企業ではエントリーで切られると先輩から聞きました。そこで関東の一流の大学院(現在考えているのは、一橋、早稲田、慶応)に進学したいと思っています。そこで質問したいのですが、二流大学から一流大学の院を卒業した場合人事の方はどのように評価されるのでしょうか?やはり大学院よりも大学の名前を重視されるのでしょうか?

  • 一流大学について

    新聞でオリンピック選手の出身経歴をみていたら あの国立大学にして偏差値の高い高い! 「筑波大学」出身者が多くいるのに気づくと同時に 驚きました。 女子柔道選手にも筑波大学出身者がいますね。 私のような偏差値の低い低い三流私立大学からみると 筑波大学なんて生まれ変わっても 入学できないような大学だと思っています。 このアスリート選手さんたちもスポーツと同時に 勉強も凄くできたのでしょうか? スポーツも一流(日本の中では)で勉強も 一流なんて勉強ばかりして東大にいっている人よりも 凄いと思いませんか?

  • 以下は上場企業役員の出身大学ベスト50ですが。

    慶應大と早稲田大はどちらも私立大学で学生数も多いですが、早稲田は慶応に完敗していますよね?どうしてでしょうか?で、私学の3番手が中央大なのは何か理由があるのでしょうか?4番手の明治大とはかなり人数差があります。 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html 1位(2,159人):○慶應義塾大学 2位(1,882人):●東京大学 3位(1,873人):○早稲田大学 4位(946人):●京都大学 5位(918人):○中央大学 6位(615人):○明治大学 7位(598人):●一橋大学 8位(569人):○日本大学 9位(467人):●大阪大学 10位(415人):○同志社大学 11位(398人):○関西学院大学 12位(378人):●神戸大学 13位(343人):●東北大学 14位(332人):○関西大学 15位(330人):○法政大学 16位(324人):●九州大学 17位(285人):●名古屋大学 18位(241人):○立教大学、○立命館大学 20位(228人):○青山学院大学 21位(213人):●北海道大学 22位(191人):○上智大学 23位(187人):●横浜国立大学 24位(176人):○東京理科大学 25位(174人):○東海大学 26位(169人):○専修大学 27位(167人):●東京工業大学 28位(144人):▲大阪市立大学 29位(138人):○学習院大学 30位(137人):○近畿大学 31位(119人):○成蹊大学 32位(115人):●広島大学 33位(109人):○甲南大学 34位(100人):○神奈川大学、○京都産業大学 36位(99人):▲大阪府立大学、○福岡大学 38位(97人):▲兵庫県立大学、○名城大学 40位(93人):○駒澤大学 41位(88人):●名古屋工業大学 42位(87人):○東洋大学 43位(86人):○芝浦工業大学 44位(85人):○東京経済大学 45位(81人):●岡山大学 46位(78人):●千葉大学、●新潟大学、●金沢大学 49位(75人):○大阪経済大学 50位(74人):○明治学院大学

  • 中堅大学→大手、有名企業

    偏差値55くらいの中堅大学から有名企業に入ることは可能なんでしょうか? 大手企業や有名企業に採用された人達の出身大学を見ると、 難関校ばかりなので、やはり一流大学でなければ採用されないのでしょうか? 特に募集人員が少ない企業だと、どうしても一流大学出身の人が選ばれるんでしょうか?

  • ミッション系の大学

    大学に詳しい方、教えてください。 早稲田 慶應義塾 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 明治学院 成城 成蹊 関西学院 関西 同志社 立命館 日本 東洋 駒澤 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷 このうち、ミッション系と言われる大学はどれですか? 明治学院と立教はそうかなと思ってるんですが。 また、これ以外で、ここはミッション系と言われる大学があれば教えてください。ただし上記のランクより明らかに下は除いて。

  • 偽一流企業?

    私は、大和ハウスと積水ハウスから内定をいただいたのですが、この二つは、本当に一流企業なのでしょうか?大学生の人気就職ランキングには毎年この二つは上位100にはいっていますが、就職偏差値とかゆうものを見てみたところ他の大手より断然に就職偏差値が低くしかもブラック企業にランクインしていました。なんと本当の現実を知りたいのでよかったら回答を享受できたらとおもうのでよろしくお願いいたします。この二つの企業は別に入るのもなんてことのない企業だったのでしょうか?仕事内容はすきなのですが個人的には

  • 名古屋大学、南山大学、西南学院大学の東京都内での評価は?

    名古屋大学、南山大学、西南学院大学の東京都内での評価は? 愛知県の名古屋大学(国立)と南山大学(私立)、福岡県の西南学院大学(私立)はそれぞれの県ではトップレベルの大学ですが、東京都内の人や企業から見たらどういう評価になります?意外と無名かな----?

  • 一流大学を中退した人のイメージ

    一流大学を中退した人のイメージ 以下の大学に限ります。 慶応 早稲田 上智 立教 学習院 中央 明治 青山学院 法政 東京理科 同志社 関西学院 立命館 関西 西南学院

  • 出身大学で就職できるかできないかが変わる?

    一流企業などと呼ばれる所は 有名国立大学などの人の方が就職しやすいと聞いたのですが やはりそうなんでしょうか? また会社に入ってからも有名国立大学の方が 昇進が変わってくると聞いたのですが本当でしょうか?

専門家に質問してみよう