• ベストアンサー

頭がくらくらします

一ヶ月ほど前から、勉強したり寒いところにいると、頭が重くなり目の前の光景がぐるぐる回ることがたまにあります。ひどい時には立っているのも困難なほどです。でも、数十分したら治ります。 最近は以前よりはその症状がでなくなりましが、少々気になります。 これは病気でしょうか。 同じような体験をされた方、専門家の方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

●(メルクマニュアルより)"めまい"の項→http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch080/ch080a.html ●眩暈→http://61.194.2.84/HouseCall/encyc/1/5/24_0_0_0.html ●(カラダカラより)"頭がくらくらする"の項→http://www.karadakara.com/qa/illness/qail3964.html 又、[!goo(orOKWave)内の質問では "めまいと脳の違和感"→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4480744.html "めまい感が3カ月続いています"→http://qa.mapion.co.jp/qa1054038.html "(眼精疲労も絡めて)脳が疲れている?眼精疲労"→http://www.qa.cocomiru.jp/qa4666563.html 等々のURLを適宜ご参考に

tokkn
質問者

お礼

たくさんの情報をありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.3

神経内科(※神経科ではない)にまずはかかると良いと思います。 神経学的な検査。めまいの検査。必要があれば画像検査等行うと思います。 CTなど検査が出来る病院、またはクリニックを探してみて下さい。

tokkn
質問者

お礼

神経内科があることを初めて知りました。病院に行ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

病院で診察を受ければ安心です。

tokkn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。病院に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭が回らない。

    最近私は全然頭が回らなくて、思考力、記憶力が停止しています。。 頭を使うと、頭や首の後ろが熱くなりしんどくなってしまいます。 会話をするのも困難です。 私はなにか脳の病気なんですかね。 脳の血管になにか損傷が起きてしまったら、脳の神経細胞とかが破壊されてしまいますか? ばかになりますか? 症状としては、頭が回らない以外にはありません。 吐き気とかはないです。 最近それでメンタル面もやられていて、病んでいます。 「頭が回らない」で検索して調べてみると、鬱病ってでてきました。 ただ、脳の病気とかじゃなくて、メンタル面の鬱病なのでしょうか? とりあえず病院行ったほうがいいですかね? 曖昧な質問でごめんなさい 良かったら回答ください<(_ _)>

  • 頭に血が上ったような症状・目が疲れる

    受験生男子です。 しばらく受験勉強で、長時間勉強してきました。 特に、ここ1ヶ月くらいは睡眠、食事などの時間以外の時間はなるべく勉強するようにしてきました。 でも、ある程度休憩時間も入れながら、続けてきました。 しかしここ最近、頭に血が上ったような感じになることが多く、頭が温かく、ボーっとして集中しにくいということがよくあります。 また、目も以前より疲れやすくなったような気がします。 1時間ほど休憩したあとに勉強してみるのですが、30分ほどでまた頭に血が上ったような感じになります。 これは何かの病気でしょうか。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 目か頭がおかしいです…。

    私はコンピュータの学校に通う学生です。 今日、1分程うとうとして、目を開けると目の前が緑がかって見えました。友達の顔の色や壁の色が緑がかって見えたのです。しばらくすると元に戻りましたが、授業中にいつもより黒板がぼやけて見えて変だなぁとは思ったのですが病気でしょうか?? それとも頭の方がおかしいのでしょうか?最近いろいろあってとても疲れていて少しおかしかったので、今週の火曜日に精神科に行ったばかりで、現在薬を飲んでいます。 この症状は目と頭とどっちがおかしいのでしょうか? それとも一時的なものでなんともないでしょうか?

  • 頭の病気

    頭がボーっとする病気か何かありますか? 自分は6年前、最初に、頭が上下に揺れる現象 が起きました。身体をグルグル回すと目が回るじゃ じゃないですか。それが縦に来る感じです。 それが一週間ほど続いて、それが終われば、頭が ボーっとするようになって、以降、現在まで その症状は治ってません。口で言うのが難しい 症状なんですが。

  • 頭がフラフラ

    もう一年前位から頭がフラフラするというかフワフワする感じで、倒れるんじゃないかと心配です。人の話を聞いている時とか目をつぶって座ってる時とか仕事中とか常になり頭もスッキリしない感じです。酷い時は動悸も頭痛も起こり血圧が上がったみたいになります。何が原因なのか何か病気なのか知りたいです。誰か解る方いたら原因を教えてください。大した病気とかじゃないならいいのですが最近不安でたまりません。

  • 最近きになる、身体の異変があります。

    最近きになる、身体の異変があります。 症状は下記です。 少しずつ息苦しくなる。 だんだんと息苦しさが強くなっていき、なかなか息が吸えなくなる。 頭の中がボンヤリしてきて、目の前がチラつく。 いよいよ、息を吸うのが困難になり倒れそうになる。 そこで、一気にその症状が止み、途端にすごい量の汗が吹き出てくる。 この症状は何なんでしょうか? ここ最近、1ヶ月に一度くらいのペースでなります。 私は貧血でも、無く今まで気を失って倒れたという経験はありません。 情報が少ないかと思いますが、何か分かる病気や考えられる原因菌はありますでしょうか?

  • 頭の痒み

    頭がとても痒くて困っています。 3・4年前にシャンプーを母親が使っていた椿からメリットに替えてから頭皮の痒みが酷いです。 それが我慢できなくなって2ヶ月程前に皮膚科に行って頭にぬる薬を貰って、それと同時にシャンプーも「コラージュふるふる」というものに替えました。そして薬を使い切ったのですが、全く良くなっていません。少し汗をかくとすぐに頭が痒くなって・・・orz しかも最近またおなかが出てきたので運動をしたいのに汗をかくと頭が痒くて・・・orz という感じで生活に支障が出ていて大変なので一刻も早く治したいです。どうしたらいいでしょうか?詳しい方、一度体験した方などいましたら教えてください。m(__)m

  • 頭を左右に激しく振ります

    頭を左右に激しく振ります もうすぐ5カ月の女の子のママです。 3カ月位のときから、特に寝る前などに、頭を左右に振るようになりました。 3往復位を2,3回やって、寝ます。 今までやっていても、特に気にしていなかったのですが、ふと気になってネットで調べたところ、「ウエスト症候群」という病気を見つけました。 症状も、「寝る前に短い時間で何回かする」や「首の座りがわるい」や「手の力がない」などあてはまってしまいました。 首の座りは、3カ月半の時に手で頭をグッと45度位あげることが出来ましたが、今は30度位しか上がりません。 もしかしたら「ウエスト症候群」かもと思ったら涙が出てきました。 ウエスト症候群についてわかる方、似たような症状がある方、教えてください。

  • 最近、頭がぼーっとしすっきりしません。

    半年前くらいから、十分な睡眠をとっているにも拘わらず、日中に頭がぼーっとし、脳に鍵がかかっているような状態になります。 以前に比べて思考能力、集中力が落ちています。 これは何かの病気、ストレスなどどこに原因があるのでしょうか?また過去に同じ症状に合われた方はどのようにして解消しましたか??

  • 頭がなんか変。。助けてください。。。。

    僕は高校1年の男です。 2~3ヶ月前からなんか頭が変です。言葉にするのは難しいですが、常にボーっとしているというかモヤモヤした状態です。この状態は寝るときとか、ボーとしたいときにはうってつけなのですが、頭が働いてないというかモヤモヤしているおかげで勉強のときやバイトのときは大変です。このモヤモヤのおかげでテストは恐ろしく惨敗しバイトも多大な迷惑を2~3ヶ月前からずいぶんかけるようになりました。クレジットカードなどを返し忘れていたり、ミスも多くなり、上司からの話を聞いていても、ボーとしているため、3秒もすれば忘れるというか、聞いていない状態です。本当に申し訳なく思っていて今にも泣きたい位です。このモヤモヤがどうにもならないです。はじめは単なるストレスでこうなっているんだと思っていましたが、だんだんやっぱり変だと思ってきました。日常生活にも影響が出てきたので、本当にどうしようもない状態です。このモヤモヤが腹立たしくなってくることがあります。 いろいろネットで症状を調べましたがいろいろな病気がありよくわかりませんでした。こういった事に詳しい方、何かの病気なのでしょうか?長くなりましたがぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 軽自動車の駐車問題で近隣住民が困っています
  • 車庫法が特定地域では適用されないケースもあるのでしょうか
  • 町内会や市に動いてもらえない場合、有志で解決策を模索することが必要かもしれません
回答を見る

専門家に質問してみよう