• 締切済み

高額な自転車を購入する方に質問です

一般的には考えられないような30万とか80万とかの自転車を購入する方に質問です こういった高額の自転車を乗る方は自動車にもお金を掛けていますか? 自動車は普通だという方もしくは乗っていない方、その理由はなんですか? 自転車にお金を掛けているため車までお金が回らない? 単に車には足という以外の興味が無い? 自動車にもお金を掛けている方はどういった理由ですか? 乗り物全てが好きだから? お金がありすぎて特に高い買い物をしているとは思っていない? などなど理由を教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

  • bondj
  • ベストアンサー率11% (11/98)
回答No.17

はじめまして。 私は30万円のMTBに乗っています。しかし、私の場合は余裕があって高額自転車に乗っているわけではありません。 私は多趣味な方でその中に車、自動車も好きです。最初は車を買おうと思いましたが金銭面、駐車場問題、などの理由でうやむやになっていました。 しかし、日常の足は必要です。乗り物が必要になります。もともと自転車も好きで歴代MTBを乗り継いできたせいもあり、やはり自動車より自転車を買いました。 趣味としても使い、また私の場合は仕事目的にも自転車に乗ります。 しかも毎日。 そうなるとどうしても、耐久性があって高性能で走破性が高く、オンロード・オフロードかまわず走れて…となると高額なMTBとゆう選択になりました。 たしかに部品や維持費も通常の自転車よりも高めですが車の維持費や税金、燃料費にくらべたら安いです。 ちなみに車にくらべて盗難の割合が大きいことが唯一の欠点でしょうか。 以前、高額車を盗まれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

こういったことは何にでも言えることなんですよ。 自動車でもバッグでもアクセサリーでも家でも。 それがステータスシンボルとして一般的かどうかの違いだと思います。 # 個人的には最近の自転車ブームはやりすぎという気がしなくもないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

自分の趣味は自転車(ロードバイク30-40万円)、ウインドサーフィン(ボード3つセール6つを海の艇庫に預けています)、ジョギング、スキーです。車も所有しています。ワゴンRです。 車に興味ないわけではありませんが、駅から近いところの都市部に住んでいますし、普段は妻が仕事と買い物に使い、休みは上記趣味に忙しいので私自身は車に乗る暇がありません。 大学時代は自転車部でした。ロードバイクに乗ることはスポーツです。ロードバイク乗り、ローディはアスリートです。ほとんどの人は峠越え、ヒルクライムが好きです。そして坂道を下るときは50キロ/h以上のスピードは出てしまいますし、平地でも40キロ/hぐらいのスピードを出しますので。(スピード感を楽しむ)、命を預ける自転車としても、そこそこの性能は必要ですシマノの105以上のグレードのパーツをつけた自転車は20-30万円はします。ただし、50万円以上の自転車は道具の所有欲、趣味の要素がかなりあると思います。その点、高級車を買うのと同じ心理的要素があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

所有欲の満足のためでしょう。 じゃなかったら普通の1~5万円くらいので十分であろうに。 必要をみたしても、満たない心の充足のためでしょう。な。 じゃ何を満たすか? 子供のころじゃ買えない物を持っているんだ。という気持ちや、 大人が選ぶものなんだ。とか。 俺様は、ある程度以上の人間なんだ。とか。 俺様は、こだわり所が多くの輩とはちょっと違うんだよ。口には出さないけどな。とか。 みたいな、虚怪な心。いやらしい心。かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • breezeusi
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.13

僕の自転車の位置は趣味のひとつです PROショップで30万ちょっとでロードバイクを組んでもらいました(2代目) 自宅には古いMTB(友人からもらった物をレストアした)と オフロードの200のオートバイ 車も自分用にフィアットプントアバルトと 家族用にクライスラーボイジャーが有ります 後は毎日5km~10km程度ランニングしたり ジムにも時々行きます これだけ見ると金持ちの道楽的に見えますが 特に金持ちではありません #1さんが言われる「物に対するコダワリ」が強いのだと思います その代わり、かけない所には余りコダワリがありません 例えば食事 不味い物は嫌いですが 高級な料理店なども別に行きたいと思いません 服もブランドの物よりユニクロを選ぶ時も有ります 時計も友人が持っているロレックスよりGショックやスオッチが良いと・・・(^_^) 誰にでもコダワリたい所って有りますよね それが私には趣味の物なんですね 最近はエンジンのついてる乗り物より距離では自転車が一番で  時間的に一番かけているのはランニングです(笑) ですのでオートバイも今春手放して125のスクーターを買おうと思っています (たぶん無くても困らないのですが無性に乗りたい時があるので・・・オートバイレンタルが近い所にあれば所有しなくても良いですが) レクサスの車を一台買うよりずいぶん楽しんでると思います どうせ一度しかない人生なので好きなようにお金使ってますw 皆さんもお金を使って不景気を吹き飛ばしましょう(^_^) (話がそれました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ackey0081
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.12

 貴方は現在、ご自分の自転車はお持ちですか?。(恐らく、自動車はお持ちで自転車には乗っておられないのでは?) Q1、自動車は普通だという方もしくは乗っていない方、その理由はなん  ですか? A1、人には色々と事情があります。(住宅事情や、車は【家のモノ】な  ので勝手に自分の好みにチューンすると家族に怒られる…など。) A2、自動車にもお金を掛けている方はどういった理由ですか? Q2、私はお金もかけますが、手間もかけています。   自分の自転車(車)ですから。好きだし、大切だから当然ではない  でしょうか?。 Q3、乗り物全てが好きだから? A3、いえ、自分のチャリ(車)が好き、大切だからです。 Q4、お金がありすぎて特に高い買い物をしているとは思っていない? A4、好きなモノの為に毎日、辛いですが頑張って仕事をしています。  例えば、自分の子供には美味しいものを食べさせ、良い服を着させて あげたくはないですか?。 コンビニの弁当も一流のレストランでフルコースを食べることも、【食事をする】という行為自体は同じ、スーパーの安売りの服でも高級ブランドの洋服でも【服を着る】という点では同じ。 でもやはり、コンビによりレストラン、スーパーよりブランドの方が良いですよね?。 それは自分の子供が好きで、大切だからではないでしょうか?…。 高級自転車を乗っている人全員がお金持ちではないと思いますよ。 私は好きなものの為に日々努力しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.11

車は見る見る価値が下がるのでもったいないからというのもあります。 200万円の車の10年後の価値は30万円にもなればいい方ですが、 50万円かけた自転車は10年たってもまだ20~30万円ぐらいの価値はあります。 その気になれば20年でも30年でも乗れますしね。 車なんてもったいなくてお金かけられません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotosyo
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.10

車は普通の人と同じ感覚で持ち、乗っていると思います。特別にお金をかけた車ではありませんが、別にお金をけちった車でもありません。東京ではないですが、それなりの都市に住んでいます。 自転車にもお金をかけていますが、これはあくまで自分の趣味。自分の移動はほとんど自転車で行います。通勤は朝練がわりに自転車です。ただ、車は買い物に行ったり、家族と出かけたりするときには当然使います。車社会なのでないと不便かも。一応、自転車も積め、荷物も積めるミニバンに乗っています。 自転車にもお金をかけていますが、これはあくまで自分の趣味。車は家族のためです。決してお金があまっているとは思いませんが、ゴルフをするでもなく競馬など賭け事をするでもなく、何年かに一台自転車を新調するのはそこまで贅沢な話でもないかなと思います。自転車のお金は自分の小遣いを貯めてます(笑) 自転車にお金をかけるのは、とにかく速く走りたいから、レースで勝ちたいからであってそれ以上のものではありません。安くて速い自転車があれば飛びつきます。 30万といいますが、速く走ろうと思うとやはりこれ位以上の値段の自転車にどうしてもなってしまいますね。 メカは好きですが、車は完全にノーマルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112803
noname#112803
回答No.9

ロードは、スピード狂・・・。そうかもしれませんが・・・。 自転車、自動車を移動の手段と考えずに、趣味としての意見です。 自動車を趣味とすると、莫大なお金がかかりますよね。車体からして高いですよね。スカイラインGT-Rの上級モデルが出ると(もう出たかな)聞きましたが1500万と言っていました。ブレーキ交換だけでも車1台買える位の費用がかかるそうです。ポルシェ、フェラーリーもそれぐらいかかるのでしょうね。私は、経験ないからわかりませんがね。 そう考えると、自転車ってそんなにお金かからないと思いませんか?ただ、ママチャリみたいな自転車が1万円以下で売ってるので、高額と思ってしまうのでしょうね。バイクと比較しても、100万円するバイクならエンジンから何から何まで付いてるのにと思いますね。 ゴルフ道具はどうでしょうね。安価な物から高価な物がありますよね。ゴルフに嵌ってしまえば、プロゴルファーが使用してるクラブが欲しくなるのですよね。少々高くてもね。それが趣味なのではないですか? 自転車も、ツールドフランスなど世界最高峰で使用されてるバイクが何も知らない素人でも購入することができるのです。自転車を趣味として楽しんでる人にとっては、それほど高いと感じないのですよ。自転車に興味のない人なら、そんなに高い自転車乗って・・・。と思うのでしょうね。 ちょっとだけ無理して背伸びすれば普通の人が手が届くのが、自転車の趣味だと思うのです。自転車に乗ってみれば、自転車の値段に納得してくれると思うのですがね。 ちなみにNO_Thxさんに聞きたいのですが、時計ですが、たとえばROLEXは、どう思いますか?ピンからキリまであると思いますし、他にもっと高いブランドはあると思いますが、自動巻きで毎日数秒狂うし、何年かに1回メンテナンスしなければならないのです。こんな時計買うより、カシオGショックの方が、正確だし、メンテナンスといっても電池交換だけですし、よっぽどいいと思いますが・・・。 日本人の良いとこであって悪いとこなのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

自動車と自動二輪の免許は持ってますが、車も単車も持って無いですね。 理由は、買っても使わないし、車や単車に、二十万も三十万も金を使うのがばからしいからです。 あなたが自転車に100万円使えないのと一緒ですよ。 ただそれがぼくの場合は逆で、自転車なら100万200万円使えますが、車や単車に20万円出すのは高すぎると感じるだけなのです。 価値観の違いですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車に乗る方は何故信号を守らない

    こんにちわ。 この頃よく見かけますが、何故自転車に乗っている人は 信号を守らない人が多いのでしょうか? 交差点で信号が赤でも若干減速(中には減速さえしない人も)する 位で平気で走っていきます。 信号を守って発信した自動車の 横腹に突っ込んでいる姿を見たのは1度や2度ではありません。 当てられた自動車が可哀そうです。 道交法が再認識され、自転車が車道を走ることが当たり前の現在、 車道を走るのであれば道交法を守るのは当たり前なのでは ないでしょうか? 何故、信号位守れないのでしょうか? 自転車は超法規的な乗り物なのでしょうか? 良識ある自転車乗りの方、良識の無い自転車乗りの方、意見を 頂ければと思います。

  • 自転車を強調する方法

    こんにちわ。ゼミで自転車事故について調べているのですが、調べていくうちに、自動車よりも小さなことのように思えてしまい、周りの人からもその点を指摘されます。なぜ、自転車事故の問題を自動車事故よりも優先して取り扱うのかと。どうしても、自動車に負けてしまうんです。。。 そこで、自動車や他の乗り物より”自転車”を取り扱うほうが大事といえる要素や言い方など、自転車のすばらしさを強調する方法がありましたら教えてください。

  • 自転車に乗ったことがないけどバイクって乗れる?

    今まで25年間自転車に乗ったことも乗ろうとしたこともありません。 そんな私ですがバイクという乗り物に興味を持ちました。 コロナの影響が鳴りを潜めた頃に普通二輪免許取得のため自動車学校に通おうと現在画策しております。 こんな私ですが実際問題バイクに乗ることは可能だと思いますか。 ・自転車に関しては本当に乗ろうとしたことがないので、 平衡感覚等身体能力として二輪の乗り物に乗れるかも現状把握しておりません。 ・自動車の免許は有しており、仕事で運転する際も特段問題は無いので、運転における判断能力という意味では問題ないかと思っております。 ・一度自転車を試したらというご意見は当然至極でございますが、 動力有無の観点で運転感覚は異なるとの意見を見かけており、 違いがあるというならバイク自体に慣れる方が早いのではと感じてますので、 このステップを挟まず免許取得に挑戦できるなら省略したいと考えております。 意欲はあるのですが、自身のステータスを鑑みて足踏みしている現状です。 ご意見・ご助言いただければ有難いです。 また、私と同様自転車に乗れない状態でもバイクに乗っている、乗り始めたという方がいらっしゃいましたら参考意見いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 三輪自転車の購入について

    来春より、子供の幼稚園入園に伴い、送迎をしなければいけなくなりました。 我が家では旦那と同居の義母が、私の自転車の運転は怖いと、子供を乗せるのは反対されていたので、今までずっと不便な場所ながら、車を使ったり、駅まで運動がてらベビーカーや、三輪車を押しながら買物に出かけていました。 けれど、これが毎日の事になると車を使うのはお金もかかる事なので どうしても自転車が欲しいと説得したら、三輪自転車なら良いよ。と言ってもらえました。 けれど、最新型の前輪2輪のタイプは高い上に、今現在子供乗せ用の自転車は販売されていないようです。 そこで昔からあるタイプの三輪自転車に子供を乗せる事は出来るでしょうか? 家まで軽い坂道があるので、三輪自転車だと重くて大変だと思いますか? わかるかたいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • カネ無いなら高額なクルマより軽自動車に乗ったほうがいいのでは。

    カネ無いなら高額なクルマより軽自動車に乗ったほうがいいのでは。 カネも無い癖に無理して高額なクルマをローンで買って苦しい思いするなら軽自動車に乗ってたほうがいいと思うのですが何故苦しい思いしてまで高額のクルマに乗る必要有るのでしょう。 クルマにカネ注ぎ込んでも3年も乗れば価値なんて半額以下です。 その点軽自動車なら価値下がったところで、もともと値段が安いし燃費いいし維持費が安いのでとても助かります。 無理してまで高額なクルマに乗る意味って有りますか。 妻子を泣かし家庭を壊してまでクルマにカネ注ぐ意味って何でしょう。

  • 子供と自転車に乗りたいです。

    こんにちは。  もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。 すっかりお座りもできるので,そろそろ二人で自転車に乗ってお出かけをしたく自転車購入を考えています。 過去の質問で,ふらっかーずやイオンのカラーカーゴの存在を知り,早速,ふらっかーずを見に行ったのですが,あまりにも高く,どうしても購入を躊躇してしまいます。 自転車屋の人が『ふらっかーずの特許の期限が切れたのでコピー商品が色々と出てきているが,見た目はそっくりですが,やっぱり性能が全然違う』との事でした。 このコピー(?)商品だと2万円前後なのですが,やはり普通の自転車よりは割高なので,『性能が全然違う』との言葉が気になります。 期間限定の乗り物だけに,あまりに高額だとやっぱり悩んでしまいます。 自転車で出かけれるようになると行動範囲も広がるので楽しみにしていたのですが。。。 普通の自転車に子供のイスをつけるタイプは2歳からになっていますが,1歳にならない子を乗せるのはやはり無謀でしょうか? ふらっかーず以外の,前カゴが子供のイスになっている自転車に乗ったことのある方,性能的に不満ってありますか? ご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高額自転車の補償

    当方、比較的高額なスポーツタイプ自転車(ロードレーサー)にて通勤中、自動車との事故に遭いました。交差点での事故でしたが、責任比率は9:1で、当方が被害者的立場です。 自転車は、本体約20万円(5年もの)に、部品代25万(1年)が加わったものです。怪我はたいしたことなく、全治10日(通院2日)で完了しましたが、自転車は、ヘッド部分が傷み、一般走行ならともかく、レースでの仕様が出来ない状態です。いくらもらえるか分かりませんが、最終的には、補償+自腹で、新車を購入する予定です。 自転車店での修理見積もりでは、フレームの損害が証明できないのことで、部品代(傷が付いた)で約10万円にしかなりませんでした。また、全損扱いにしても、償却分を考えると、部品代で請求するより低価格になるそうです。なお、現在修理見積もりとして上がっているのは、  デュラエース7800の   STIレバー(セット)   後ブレーキ   リアディレーラー  です。  保険屋も、自転車の価値について理解しがたいらしく、今後の交渉が心配です。交渉のポイントを含め、自転車の見積もりのポイントについて教えてください。

  • 超高速な自転車

    超高速な自転車についてわかる方いたら教えてください。 以前テレビで紹介されてたのを見たのですが、自力ですごいスピードが出る自転車でした。 フルカバー型で風の抵抗が少なく雨もへっちゃらって感じでした。 一人乗りで、超狭い車に乗るような自転車でした。 通勤で使えたらすごい便利なのになと思い、頭から離れません。 フルカバー型の二輪って、すごい魅力的な乗り物だと思うんですが、 一般的にはそうは思わないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自転車で1分間の走行距離

    情けないことに、経済的理由で自動車を手放し、すべての移動を 自転車に頼っています。ただ、自転車は健康的ですしそれなりに 自転車生活を楽しんでいます。 そこで、質問ですが、一般都市部からその近郊を前提として、 「自転車の1分間の走行距離」はどれくらいが目安でしょうか。 不動産表示は「1分間80m」を想定しているらしく、駅から徒歩 10分と言われると、「1キロ弱だな」といったイメージがわきます。 車でも、アクセス案内に「車で5分」などと書いてある物を見かけますが、 自転車では見たことがありません。 人力で交通環境によって変ってくるので一般化はできないのでしょうが、 おおよそどれくらいでしょうか。 いつも、距離がわかっている場所への自転車での所要時間を推測 するのに困っています。お願いします。

  • 自転車

    大した質問じゃなくて 申し訳ないんですが 近所に買い物に行くときは 車をなるべく使わずに 自転車にしようかなぁ と思ってるんですが 自転車を買ったことが ないので、どーゆーのが いいのか分かりません。 18の女なんですけど 何かオススメの自転車は ありますか? ママチャリとかマウンテンバイク 以外で、できれば 一万以内で買えるものが いいんですけど…

このQ&Aのポイント
  • バイト先の気になる男の子に連絡先を聞く方法について相談です。
  • 彼からは「いいですよ」と返答があり、バイトのグループLINEの話になりましたが、まだ招待されていません。
  • 次の彼との会う日に再び連絡先をお願いしても良いのか、それとも彼からの連絡を待つべきか迷っています。
回答を見る