• ベストアンサー

元銀行員の中途入社者

Rocky1230の回答

  • ベストアンサー
  • Rocky1230
  • ベストアンサー率45% (62/135)
回答No.1

あなたの辛さが痛いほど解ります。 あなたは、全く正しい。 私が知る範囲では、銀行から民間企業に転職した人はすべて、そんな感じです。 どうすることもできない・・・。 貴方の今後に、貴方の人生に関わることで、無責任なことは言えない。 貴方は社長ではないし、貴方に与えられている権限は、あまり大きなものではない、と拝察します。 貴方と酷似した経験があります。 あなたと同じように、随分悩みました。 こうしなさい、なんて偉そうなことは言えない。 なので、 「私はこうしました。」 という経験談として、読んでください。 社長に直談判しました。 「彼を切ってください。彼は無能です。彼を切れないなら、私を切ってください。」 と。 与えられている権限を越えることをやろうとするなら、自分自身の進退を賭けてやるしかないと思います。

xlug10
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分の進退を賭けてやるしかない。 そうだと思います。 どういう経緯で入社してきたのかは人伝いに聞いてるだけ なのですが、少なくともうちで必要だったからという訳では ないのは分かってます。 一度、役員に話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コネ入社に勝つには。(ちょい愚痴です。)

    私は、今東京で働いています。入社1年目です。 しかし、やはり、地元で活躍したいと考えています。 しかし、その営業所には同期でコネ入社がいます。 なぜ、新人なのに営業所にいけるのかと思ったら コネだということを後で知りました。 ちなみにその営業所は所長、事務員と同期の3人というものなんです。 電話を取るとぼちぼちとかいうやる気のない返事が返ってきて怒りを覚えます。 この時代に新卒で地方で働けることの幸せを彼はわかってないんです。 彼の父親がうちの一番の得意先の人間だという事実があります。 そんな彼を押しのけてその営業所でがんばるには やはり結果を出すしかないんでしょうか。 ちなみに私は管理部門に所属しているためはっきり数字に表れるような 仕事内容ではありません。 アドバイス、意見等待ってます。

  • 中途の面接

    転職活動について。私は、昨年短大を卒業しました。昨年12月に仕事を辞め、最近ハローワークで2社紹介してもらい面接しました。1つは事務。もう1つは医院の受付です。事務は即決。来週からでもきてほしいといわれ ました。私は、はいと答えました。しかし希望する「事務」ではなく「営業補佐」をしてほしいといわれました。しかも面接のときではなく、次の日に。営業補佐も事務なのでしょうか?前職は営業でしたが、事務を希望してたのに・・・事務はできないんですか?と聞くと、今選考してる人が2人いて、そのどちらかにしてもらうとのことでした。私は事務がしたいと伝えたのにもかかわらず、その明るさが営業補佐に向いてると言われました。なんだかがっかりで・・ もう1つは、医院の受付なのですが、履歴書を面接のその場で返却されました。医療事務の資格も持ってないです。しかし、求人票の資格欄には不問とかいてありました。面接した方に「この数カ月しか働いていない人は、社会にもまれて大変な思いをしてない。そういうひとはとらない。」と言われました。私自身この数カ月、社会にもまれてきたつもりで大変な思いもしてきたのに。。そんなこと言われてもう泣きたくなりました。 質問は、やはり医療系の仕事は不問でも資格がないとだめなのか。あと営業補佐の経験者の方や、やってみてどうだったか。教えて下さい。また、事務を希望してたのに他の仕事をしてくださいと言われた方、いらっしゃいますでしょうか? 読みずらい文章で申し訳ないです。よろしくお願いします

  • 元銀行員です。FXできますか?

    昨年の4月迄、銀行の窓口で資産運用相談員をしていました。 今は退職し、金融関係の仕事には就いていないのですが、銀行員時代に証券外務員2種を取得しています。 投信は規制にかからないですし、株式もインサイダーにかかわる範囲で なければ行員時代から可能ということでしたが、FXはどのカテゴリーに入るのかよくわかりません。 確か、1種を取らなければ、先物や信用取引の販売資格は無かった様な・・・? 退職後でも、外務員である限り取引不可って事は無いですよね? でも、退職して1年経っていないし、控えた方がいいのでしょうか? 悩んでおります。宜しくお願いいたします。

  • 中途採用で入社しましたが・・・

    12月末に以前の会社を辞め、1月末に現在の会社に転職しました。 いわば「引き抜き」にあったのですが、現状が一般的なのかどうか疑問で質問をさせて頂きたいと思います。 夏ぐらいからA氏に「うちの会社に来ないか」と声を掛けて頂いていました。前職とは違う職種でしたが、その経験を生かして欲しいとのことで、お話にお応えすることにしました。その時のお話では東京でA氏のもとでお仕事をするとの話でした。 入社してみると、立ち上げたばかりの部署に私は配属され、しかも上司はA氏ではなく大阪にいるB氏と言われました。東京支社では私1人です。 大阪で2週間ほど研修があり、その際上司に東京で具体的にどういう仕事をすれば良いかを聞きましたが、「具体的にはないね。営業とコミュニケーションを取るようにつとめて。しいていえば営業に同行すればいいんじゃないかな」と言われました。 もちろん現場の営業に同行するのは大切なことですが、これを任せたいという具体的な業務が用意されていないことに驚きました。 「新入社員じゃないから、そこは自分で動いて。」とも言われましたが、せめて評価対象になる業務くらいは与えられるものではないのでしょうか。 A氏が持っている事務仕事を奪おうとしましたが、「これは大阪採用の新入社員にさせるから」と断られました。事務仕事をすれば、営業とも業務上で関わっていけると思ったからの提案だったのですが…。 また、東京の事務所は極めて閉鎖的で、しかも女性は私1人です。 かなり孤立の可能性が高く、コミュニケーションを取るにもその体制が整ってないような気がします。 ちなみに私の配属は「商品企画部」です。主なメーカーは大阪にあり、上司が全て仕切っています。 自分がどう動けばいいのか全く分からず途方に暮れています。 上司に相談するべきですが、「具体的には何もない」と言われてしまった以上、それ以上のものは期待できないと思います。 中途採用で会社に入られた方、未経験分野で具体的な任務を与えられない方いらっしゃいますか?またそれをどうやって打開されたのでしょうか。教えてください。

  • 銀行の事務センターについて

    現在某都銀の地方都市にある事務センターでパートをしています。人間関係が複雑で行員同士が大変仲が悪く仕事中も大きな声で悪口を言ったりしてしています。女子行員が一度この職場に転勤になるとほとんどが辞めるまでいるらしく、支店長や上司は2~3年で転勤になるため職場の雰囲気が変わることはまったくありません。知人に聞いた話によると事務センターに転勤になる女子行員は支店で使い物にならない人が多いため銀行では「はきだめ」と呼ばれているとか・・・仕事の担当行員もパートに対するいわゆる「ひいき」が横行していてたまらない環境にあります。他の事務センターもこのような状況なのでしょうか?また私が勤務するところが特別なのでしょうか?

  • 三和銀行当時の想い出について

    三和銀行出身者の二代目若社長さんから直接聞いたのですが 三和銀行時代は、遅くまで残業続きで 時給にすれば そこら辺のアルバイトよりも安いと言っていました。 でも現在は若社長さんは 多分コネ入社だと思うのですが そんな強力なバックを持った人でも 銀行は考慮されずにこき使われるのでしょうか?

  • バブル世代の元女性銀行員

    バブル期に採用された女性の銀行員とは、 会社でどのような仕事・どのような立ち位置?だったのでしょうか? 私の勤務先に、40後半の主婦パートがいますが、 仕事上の注意をすると、すぐ辞めると言います。 短大卒で銀行に数年勤務し、結婚退職し、子育てが落ち着いたから 働いているようです。 バブル期に銀行に採用されて結婚退職した女性の方って、 あまり重要な仕事は、任されなかったものなのでしょうか? 頭脳労働はなく、仕事上怒られることもなく、 「腰かけ」「男性行員のお嫁さん候補」として、 ちやほやされて、退職が主流(?)だったのでしょうか?

  • 銀行の窓口の待ち時間、なんとかならないのですか?

    先日、私の通帳の銀行届け印を紛失したことがわかり、クレジットカードの引き落とし手続きをするときに困ってしました。このため、銀行の窓口に届け印の変更手続きをしてもらいに、出かけました。 三菱東京UFJ銀行でした。 会社の昼休みくらいしか銀行に行く時間がないので、平日の昼に銀行窓口へ行きました。 五十日でもなく、振込窓口も番号札2~3番くらいしか待っていませんでした。 「銀行届け印変更」はどこの窓口でやるのかわからなかったので、フロアにいる女性行員に聞こうとしたのですが、別のおばさんが質問していて手一杯だったので、とりあえず「振り込み」等の通常の窓口の番号札を取りました。 5分ほどして番号が呼ばれ窓口に行ったら「すみません、銀行届け印変更はとなりの番号札をお取りください」と言われました。 そのとなりの番号札のある窓口は「ご相談」と書いてる窓口でした。 椅子には7、8名のお客さんが待っていたのですが、窓口は4つもあったのに、実際に行員が対応してるのは1つか2つでした。 案の定、かなり待たされました。1時間近いと思います。 決して忙しいわけではなく、銀行内はわりと静かです。単純な振込とかと違って、手続きをいろいろと難しかったり、時間がかかるのはわかりますが、どうして、窓口で1~2人の行員しか対応してくれないのでしょうか? おそらく、ふつうの会社員なら昼休みくらいしか銀行窓口にいけないと思います。 そして昼休みにきても、1時間もかかってしまうなら、ランチを食べるのも無理ですし、昼休みを過ぎてしまう場合だってあると思います。 おそらく銀行の行員はふつうに交代してランチを食べてるだろうに、こっちはランチも食べられるにおかしくないですか? どうして、銀行の窓口の待ち時間ってこんなに醜いのでしょうか? もっと、昼だけは人を増やすとか窓口をフルに使うとかできないのでしょうか? 行員がいないわけではありません。わたしが待ってる間に、窓口の人が2人交代しましたので。 そもそも銀行の営業時間についての話にもなってしまいますが、 どうして、働く人たちが行きづらいような営業時間になってるのでしょうか? もしも昼休みも混んでて手続きができないとなると、永久に手続きができませんよね? 今後、営業時間を変えたりする可能性はあるのでしょうか?

  • コネ入社って何?

    私はいま就職活動中なのですが、中々うまくいかず悩んでいました。そんなときに父親が、仕事を紹介しようかと言ってくれました。つまりコネ入社。 私の希望職種は事務職です。 でも、いざコネ入社と言っても、それってどういうこと?自分がその会社に入りたいという気持ちが伝わり、自分の能力をかってもらえたら、大抵は内定をもらえるのでしょうか。 また、面接はどういう形になるのでしょうか。 わかるかたいたら教えて下さい。

  • 銀行業務についていけなくて窓際部署に異動させてもらいたいのですが

    都市銀行二年目の男です。 今は営業課にいますがとてもじゃないですけど銀行業務をやっていく自信はありません。なぜなら僕は非常に頭が悪く理解力がなくコミニケーション能力がないからです。 周りの行員は「あいつが辞めるのも時間の問題だろうな」的な目で見ています。 そこで質問です。仕事ができない若い銀行員はこの先どうなってしまうのでしょうか。 本部の荷物を仕分ける部署とか文房具を発注したりする部署とか保健室と かそういう部署に異動ってあるのでしょうか。なるべくならそういう窓際銀行員がいるような部署に行きたいのですが。もちろん出世はしなくてもいいです。 銀行に就職する人が全員あの難しい営業、殺人的な事務をこなせるとは思いません。僕みたいな人もいるはずです。 そういう人は退社するように追い込まれるのでしょうか。 僕見たいのは今後どうなってしまうのでしょうか。

専門家に質問してみよう