• ベストアンサー

研修医の当直について疑問

lion_tigerの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

初期研修医だけで当直というのは現在の研修制度ではまず無いはずです。後期研修医のことを指しているのであれば後期研修医は臨床経験3年目以上の医師であり、初期研修医とは違って2年以上の臨床経験がありますので少なくとも医療に関して全くの新人という状態ではありません。 (以下、研修医=初期研修医のことで書いていきます。) 現在では研修医の研修先病院以外でのアルバイトも禁止されるようになりましたし、当直の時は研修医以外に経験のある上の先生(オーベン)がつきます。重要な事項の決定はオーベンの先生の責任の元で行われますし、研修医にすべて診療を任せることはありえません。 私は医師国家試験の合格すれば来年度から初期研修医になりますが、参考までに私の研修先での研修医の当直体制について以下に書いておきます。基本的にはどこでもそうは変わらないと思います。 まず、一年目の研修医に関しては救急患者が来たり、入院患者の急変が起きた場合にはオーベンと共に診察をして適切な処置を行います。二年目の研修医に関しては、まず自ら一人で患者を診察、検査して診断などを行った上でオーベンに自分の行おうとしている処置が適切であるかどうか確認を取った上で処置を行います。 1年目、2年目で単独で行える行為の範囲が異なってきますが、どちらにしろオーベンの先生のチェックが入ることに違いはありませんので研修医一人で当直をしていることにはなりません。

mikimikey
質問者

お礼

lion_tigerさんへ 今は初期研修医だけでの当直はないのですね。読んでいた本の確認したところ平成9年頃の内容でした。約12年前ですから当時と制度が違っているんですね。お忙しいところご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特養、新人研修みなさんのところではどうしてますか?

    自分は特別養護老人ホームに勤務しています。 ここ数年、職員の出入りが非常に多く、入っては辞め入っては辞め を繰り返し、パートも正規職員も関係なくそんな感じで、 慢性的な人員不足が続いています。 問題点の一つとして、新人研修のやり方がきちんとしていないことが あると思うのですが、うちの施設では業務をやりながら仕事を覚えていかなければならず教える側もじっくりと教えることが出来なかったり、教える職員も3~4年目の中堅職員が毎回教えるのではなく日々違った職員が教え、どこまで教えたかも引き継がれておらず、また、そういった研修マニュアルとかもなく、文字通りいきあたりばったり的なやり方で教えているのです。 それでは新人もきちんとした知識や技術を持つことが出来ないし、長続きしないのも当然だと思うのです。 皆さんの施設では具体的にどういった方法で新人研修を行っていますか?皆さんのところも多くは人員不足で悩んでいることと思いますが、そういった状況を踏まえて、うまく新人の教育を出来ないものかと悩んでいます。また、何か参考になる書籍やサイトなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 研修メニューが思い付きません。

    私はコールセンターのような職場で研修担当になることが決まりました。 今まで、新人向けに研修したことはありますが、すでに入社して何年か経っているメンバーにフォロー研修を企画することになりましたが、一体どんな研修を企画したらレベルアップに繋がるのか見当がつきません。 私自身、他社にいたことがありませんし、そのような研修を受けたことがないので行き詰まっています。 書籍やインターネットも探しましたがあまりアイディアに繋がるようなものには出会えませんでした。 同じような仕事をされている方、またこんな研修が良かったという受講経験者の方、ぜひ私にアイディアを頂けないでしょうか。 非常に困っています。 助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新人研修にあたって

    40代女性です。 新人研修の一部を担当してやっています。 気分的な負担を軽減するために 「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」と書いても良いでしょうか? それとも甘く見られるでしょうか? 研修レポートのコメントを書くところの欄があるのですが。 あと数日で終わる予定ですが、最近の新人はアラフォー世代が新人だったときよりも実力がなさそうな人が多いのはなぜでしょうか? バブル世代の人は当時は評価基準が厳しくてお仕事もレベルが高かったので向上心のある人はどんどん重課主義でご自分を高めるために追い込んで成果を出してきた人が多いと思いませんか? 虎の巻みたいなものや手順・注意事項などいろいろなことを書いた文書のタイトルを 「困ったときの”紙”頼みシリーズ」としても良いでしょうか?

  • Webデザイナーの研修

    6年ほど前から独学でWeb制作を勉強しつつ、副業でWebデザイナーをやってきましたが、機会に恵まれてWeb制作会社に中途採用で入りました。 新規サイトの制作や更新を何件か任されていますが、今月から新人2名の研修をするよう指示されました。 「XHTMLってなに?Photoshopって画像のサイズを変更する以外に何ができるの?」という新人にイチから教えなければいけません。 私が入る前に経験豊富な人材が何人か独立してしまい、実務経験者は私ともう一人。上司はディレクションで忙しく研修にまで手がまわらないようです。 「自分の仕事を手伝わせつつ、教えればいいよ。」と気楽に言われたのですが、現在私が担当している案件はいずれも納期がタイトなので、何を任せればいいのか迷っています。 Web制作会社では、知識の全く無い新入社員に最初にどのような仕事をさせているのでしょうか? 今までフリーでやってきて、誰からも教えてもらった事が無いので、困っています。

  • 研修医 進路

    ただいま初期臨床研修中の新米医師です。 毎日勉強することが多く、忙しい毎日ですが、やりがいを感じながら仕事をさせてもらっています。学生時代には理想を掲げてこんなドクターになりたいと頭の中でいろいろなことを考えていましたが、いざ働いてみると1人前になるまでには相当の修行が必要ですし経験がものを言う世界でもあってある程度年功序列なのも納得がいくなあと身にしみて感じています。 私は社会人経験後の医学部入学でして少しほかの研修医より年長です。将来的には、早く1人前になって医学部入学時からの夢である地元密着型の開業医をめざしています。 進路ですが、子供のころから親しみのある耳鼻科に進もうかと考えています。そこで人生の設計プランとして具体的に伺いたいのですが、耳鼻科で開業するには初期臨床研修後専門科に入ってから何年ぐらいで開業に値する実力をつけることができるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 会社の研修レポートについて

    こんにちは 新卒で今年から社員になった22の男です 会社は主に製造ですが私はパソコンシステムの管理をさせていただく職種です。 とはいっても、今は工場で現場の研修をしているのですが。 数週間前に県外の同グループの工場の見学に行き、そのレポートを書いて来いと上司に言われ、レポートを書きました。 新人研修レポートを会社に提出したところ、「考え方が幼稚」「中学生並の文章」などの厳しい評価をいただきました。 レポートは 学んだこと、今後仕事で生かしたいことの二つです。 自分なりに頑張って書いたつもりでしたが、一蹴されて落ち込んでいます。 正直私は頭もいいわけでもないしスポーツも苦手ですが、それでも必死に書いたレポートを跳ね返されたので、正直何を書いていいのかわからずに悩んでいます。 このままだと能力不足で解雇になるかもしれないと考えるとどんどん考えが行き詰ってしまいます。 考えすぎなのでしょうか? レポートとはそもそも何を報告すべきなのかわからないし、何を書けば相手に伝わるのかわからずに困っています。 教えてください。回答よろしくお願いします。

  • アルバイトで研修期間が短い場合・・・

    最近アルバイトをはじめました。 未経験の仕事で0からのスタートです。 内容はリサイクルショップのような、販売買取のあるお店です。 他店との連携などもあり、仕事量は驚くほど多く、研修期間として1ヶ月いただきましたが、不安でなりません。 店長さん(1年の新人のようです)は、「1ヶ月で仕事を覚えてもらい、そのあとは一人だけで勤務してもらう」と言っています。 小さい店舗なのでひとりきりでやるようです。 自分が何か成功するたびに、店長さんが「きみならできる、失敗してもいいからなんでもやらせる」などと言ってくれますが 正直、ほめられてもプレッシャーのように感じてしまいます。 また、店長が自分がいる横で社長か上司の方に連絡をして、「1ヶ月で仕上げれます」みたいなことを言っています。 この仕事量で1ヶ月はどうなのだろうと思い、店長より長くいる先輩アルバイトの方たち全員に聞いてみたら 口をそろえて「覚えが良くても1ヶ月では無理」といい、他の先輩方はみな、3ヶ月、少なくとも2ヶ月の研修があったみたいです。 休日などメモ帳をずっと読んで努力していますが自分でも1ヶ月では無理だと思っています。 いくらでも失敗してもいいと言われても、自分も人間ですので失敗が怖いです。 なるべく研修を長くしてほしいですが、過度の期待をされているようで、失望させるのも怖いし、ダメだと言われそうで怖く、なかなか言えません。 この件について、どう思いますでしょうか? また、店長に、「他の先輩たちがが難しいと言っていたので研修を伸ばして欲しい」というのは先輩方にも店長にも失礼でしょうか? 自分だったら正直に研修期間を伸ばすように頼むとか、店長の言うとおりにするとかも意見があったらお願いいたします。

  • スーパーのレジ教育について疑問に思う

    こんにちわ!スーパーでレジ教育について、質問させせて下さい。私はある有名スーパーでレジをして4ヶ月になりますが、入社4日位で、研修室にて、研修し翌日からは、先輩と2人で5日間教えてもらいましたが、あとは1人でレジに立ちました。分からないことがあれば、レジ前後にいる先輩に聞くよういわれました。しかしたった10日位で覚えられる仕事では無く前後の先輩も、接客中でとても教えてもらえる様な状況ではありません。新人教育ってどこも同じなんですか?通勤費も出ません。今では1人でレジもこなせますが、最近この企業に不信感を抱き、通勤費を貰えるスーパーに転職を考えています。みなさんでしたら転職しますか?

  • 医師を目指すにあたって

    国立医学部を目指している高2です 自分は運動は嫌いでなくむしろ好きなのですが長時間暑い場所で立っていたりするとめまいや動悸がして立っていることが苦しくなります 研修医は激務で当直などもあるとききました。 仕事中にそのような症状がでたらと思うと心配でなりません。 やはり自分のように体が弱い人は医師になれないのでしょうか。

  • 外国人研修生 → 就業ビザ取得

    外国人研修制度で入国している、研修生(実習生)の就労ビザ取得についてお伺いします。 当社は左官業をしておりますが、左官専門の仕事が減少していく中で、なかなか若手が育たず、職人の高齢化にともない、伝統工法の継承ができなくなってきています。 現在当社には何名かの外国人研修生がおります。10年来受入れを行ってきましたが、研修生の研修に対する考え方などが激変してきております。受け入れる側も労働力と考え、研修生も出稼ぎといった形が強くなってきていると思います。 当社で受入れている研修生も、一昔前と比べ、そういった傾向にあると感じます。 しかし、その中でただ一人、漆喰や珪藻土、また土壁について興味を持ち、真摯に研修を行っている実習生がおります。この実習生は今年の10月に3年間の研修期間を終え帰国する予定なのですが、帰国後は、「左官業では食べていけないので、違う仕事をする」と言っております。 他の日本人の職人より、研究熱心で、仕事も丁寧ですし、当社としても惜しい人材ではあります。そこで、就労ビザを取り、当社で継続して働いてもらいたいと考えているのですが、可能なのかどうか教えて頂けると助かります。本人も、できることならここで働きたいという考えみたいです。 もちろん、日本人と同じような待遇で、運転免許取得等もサポートしていきたいと思っております。 何かよい知恵がございましたら教えてください。よろしくお願い致します。