• ベストアンサー

すべてが満たされた後には

gakuotsuの回答

  • gakuotsu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

自分の趣味に「これでもかっ!」というくらい熱中すると思います。趣味で自転車レースをしているのですが、競い合うのはとても良いですよ。こういうものにはゴールがありません。ゴールがないからこそ、いくらでも上を目指せる!と思います。 安定を得られたのならば、ボロボロになるくらいスポーツに熱中するのが良いなと思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いいですね、熱中できるものを見つけてそれに没頭するわけですね。

関連するQ&A

  • すべてが嫌になりました

    もうすべてが嫌になりました。 一浪を経ましたが、希望の大学におちました。 自分が思い描いていた人生とはまったく異なった道を歩もうとしています。 もちろん大学がすべてだとは思ってはいませんが、人生には希望がもてません。 ちょっとつかれてしました。 自分に嫌気がさしました。 大学に通う意義もみいだせなくなり、 ここ数週間、学校にもかよっていません。 ただ楽しいことは現実逃避をすることです。 なにも考えずにただ目をそらす。 嫌なことから逃げているだけだって、わかっているのだけれと、自分と向き合うことができません。 考えれば考えるほど、ただわからなくなっていくのです。 そろそろ逃げることにもつかれました。 精神的に限界なのです。

  • それが人生の全てではないと言える権利がある人って

    「学歴が人生の全てではない。」「年収が人生の全てではない。」「結婚が人生の全てではない。」 こういう~が人生の全てではないって言い方はそれを持っている人にしか言う権利はないのに、持っていない人ほど言いたがりますよね。 高卒、薄給、独身の人間に 「○○だけが人生の全てではない。」とかいう言い訳をされても 「お前が得られてないだけだろ」ってしか思わない。 「~が全てではない」と言える権利がないのに言う人は「本当は欲しいのに手に入らないから、無価値のものにしてやろう」 という酸っぱい葡萄の精神で言っているのですか?

  • 全ての自分をさらけ出せる日記を書くこと

    フェイスブックとかmixiとか人に見せる日記ではなく 自分しか見ない、全ての自分をさらけ出せる日記を書くことは 精神を安定させることに繋がりますか?

  • 後謝っても無駄です。もうすべてが嫌になって死にたいです(><。)。。

    後謝っても無駄です。もうすべてが嫌になって死にたいです(><。)。。

  • 全て満ち足りて

    衣食住、資産、仕事、家族、健康、人脈、友人 全てが満ち足りてしまいました。 夢や目標も全て達成 無いのは、才能と愛人くらいです 向上心は忘れてないつもりですが、いまいち心は満たされていません かつて、修業時代や駆け出しの頃、何も持たずに、パンの耳やオカラで飢えをしのいで四畳半一間の風呂無しアパートで、夢を追い掛けていた頃の方が、心は満ち足りていたような気がします 今後どうすれば心がもっと満たされるのでしょうか? 教えてください

  • 29歳で変化が起きた時、その後の人生安定って本当?

    29歳で人生の変化が起きた時、それ以降は安定するって 聞きました。 私はあまりこの手は 100あれば100通りの人生だしと 流せるのですが、 数人から聞いたことがあるので気になってしまいました。 29歳になんらかの人生の変化(転職、結婚、出産、引越し、などなど) があれば、その後はずっと安定して 29歳で現状そのままであれば、その後いろいろばたばたと 不安定な変化大の人生になる らしいです。私的に、年齢はたぶん仮定で置いた年齢でしょうが・・ こういうジンクスって結構あたるものなんでしょうか? 自分でもバカバカしいなあと思う反面気になってしまっているので どうか第3者の視点で回答頂ければとおもいます。

  • すべて解明された後の社会はどうなっていますか?

    科学とそれによる技術の進歩には目を見張る物が有りますがどんな事でも無限に進歩するとは考えにくいです。 例えばビッグバンの原因、それ以降に起こった現象の解明、本当の素粒子の解明、生命とは何か、人工生命の完成、などなど学問的な望む事はすべて叶った後の社会はどうなると思いますか? 学問的な興味の対象が無くなったあとはほぼすべてのエネルギーを生活を快適にする、人生を有意義に過ごす為の医学や薬品などの研究に舵を切る方向に行くと思います。 早い話大学は理工学部が廃止され工学部が主になると言う意味ですがしかしそのような実利のみを追求する人類の未来ははたして明るいでしょうか? 皆さんはどう考えますか?

  • 後を振り返らない事はできない

    人生でとりかえしのつかない事をしてしまいました。(詳細はご容赦下さい) そのために事業に失敗しました。自分の責任ですが、後悔ばかりしています。 最近、少し生活も安定してきたのですが、過去のこと「あれをしなかったら」とか考えると辛くなります。家族は「後は振り返らない」と言いますが、現実的にはできません。そんな事ができるのでしょうか。 後を振り返っても、考え方をしっかり持てれば・・・・と考え始めています。 日記が好きですので、過去をいつも振り返る癖があるからです。 何かよい方法、考え方はありますか?

  • 電車や街中で他人に意識がいってしまったり、目のやり

    電車や街中で他人に意識がいってしまったり、目のやり場に困るのは自分のことに集中していないからでしょうか?自分の人生を一生懸命に生きてる人はそんな些事に囚われませんかね?

  • やること全てが仇になる

    生きている意味がわからなくなりました 就職活動で何度も何度も東京に行き不合格 小学校からの夢だった会社も後一歩で不合格 それが影響して精神が崩壊して、うつを煩い 留年。。数十万の金があっという間に失われる でも得られたものは何一つない 今年も就活するも面接がトラウマになり うまく会話ができず不合格の連続 再び精神が崩壊しかけていたころ なんとか内定をとりました しかしあとから調べると その会社は技術派遣の会社で給料も少ない 手当も何一つなく、典型的なブラック企業 周囲からは行くなという罵声 でももう精神的にも持ちません 今更断ってまたやり直してもうまくいかない可能性が高い そして心も体もボロボロになる・・・ もうあんな面接をしたくありません でもその反面 いままでずっと勉強してきてなんとか名の知れた大学に入って 就活でも何度も東京に行きお金も時間もたくさん使ったのに この結果 と思うとただただむなしくなる あれだけやってきたのに結局最後の最後に失敗して 人生を棒に振ってしまう そう思うと自分の今までやってきたことは何だったんだろうって 苦しくなります 結局何をしても失敗する 努力すればするだけ 傷つき、精神を蝕んでしまう 何しても成功することができない そんな自分が虚しい これからもずっと失敗を繰り返してどんどん腐るのか と思うと自分の生きる意味って本当にあるのかな 僕はただの使えない駄目な人間なんだっておもってしまう もう何もかも嫌です 何もしたくない やってもやっても全てが無駄になる それどころか損害を被ることになる 僕はこれからどう生きていけば良いのでしょうか・・・