• 締切済み

ステンレース製鍋

emuanchaの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

白い斑点や虹色の変色ですよね? その鍋の付属の説明書にお手入れ方法が記載されていると思います。 手元にあるステンレス鍋の説明書には,以下のような記述があります。 要約すると,"水道水の微量成分が付着したもので,人体への害はない。取り除きたい場合は,鍋半分の水に,酢を塩を少々(鍋の大きさによるが,だいたい大匙1~2杯)入れてお湯を沸かし,その後中性洗剤やクレンザーでこすり落とす。使用後はすぐに鍋をこすり洗いするように心がけること。" 小生は,酢でこすり落としてます。たいがいこれで落ちますよ。

関連するQ&A

  • 天ぷら鍋の底のメトネト油の落とし方

    天ぷら鍋の底のネトネトの油汚れ困っています。食器洗い洗剤でこすってもネトネトは落ちません。油が鍋をつたい熱が加わってその様になったのだと思いますが・・・良い方法教えてください。

  • アルミニウムの鍋の油汚れ落とし

    とんかつをアルミニウムの小鍋に油を入れて揚げた後、洗い物をしていたら鍋にべっとりと油が付いて、洗剤をつけて一生懸命こすっても落ちません。見た目もとても悪くて・・・。重曹と普通の台所洗剤とかしかないのですが、なにか汚れを落とす方法があったら教えてください・・・。お願いします。

  • なべの臭いが!!!

    こんにちは(>_<) 過去の質問を捜したのですがわからなかったため質問を させていただきます。 よろしくお願いします。 私のおうちはIHクッキングヒーター?を使ってまして、 専用の鍋を(IH用)使ってます。 鍋が高かったので深い鍋は1つしかないんですが、先日この鍋で 煮魚を作ったところ、きちんと洗ったのですが煮魚の臭いが ついてしまい、取れておりません。 今日、おやつにプリンを作ろうと思ったのですが、 このまま使うと煮魚くさいプリンになってしまうと思って出来ません。 私が使っている洗剤はアムウェイの台所用洗剤なのですが、 こういう臭いが取れないので別の市販の台所用洗剤を使おうかと思っています。 オススメの洗剤や、においをとるキッチン用品、方法など ご存知でしたら教えてくださいませでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鍋に付着した、白いものをとるには?

     ステンレス鍋で、ゆで卵を作ったら、殻が少し割れて泡がちょっとでてきてしまいました。それが原因なのかどうかは、わからないのですが、ステンレス鍋なんかにたまにできる、薄い白い斑点とは違って、あきらかに、はっきりと白い直径2ミリくらいのかたまりっぽいものが鍋の底に付着してしまいました。  酢と塩を沸騰させて、あと、洗剤で洗うっていうのが効果ありって聞いて、やってみましたが、まったくとれません。  これってどうやったらとれるでしょうか?いい方法、いい洗剤とかご存知でしたら、是非教えていただきたいです。

  • フィスラーの鍋について

    こんにちは。 この度、新築でIHクッキングヒーター(200V)を設置しました。 それに伴い、新しくIH用を揃えようと思ってます。 今、考えているのは、フィスラー製ですが お鍋の持ち手(取っ手部分)は「熱くなりにくい」と 書いてありましたが、IHでも取っ手部分が 熱くなるのでしょうか? 正直、IHというモノを全然理解していません(^^;) どなたか教えていただけませんか?

  • 鍋のふたの焼け??

    ティファールの鍋を使っています。 それほど古くないのですが、ふたの一部分が茶色く焼けてしまいました。(ステンレスの部分です) 原因はわかりません。 食べ物の後ではないようで、スポンジ+洗剤でこすっても落ちないのです。 言葉で説明するのが難しい汚れなのですが、この文章で理解していただけた経験者の方、落とし方を教えてください。

  • 天ぷらをあげる鍋

    週に1度くらいのペースで油物を夕飯に出す主婦1年生です。この鍋は料理が終わりさめた油を活性炭フィルターのついたオイルポットにこしています。このとき鍋を洗っているのですが(研磨剤の入った洗剤で)この手入れ方法で誤りはないのでしょうか?教えてください。

  • IHクッキングヒーター鍋で煮るだけなら火事はないか

    IHクッキングヒーターは、高齢者が使っても火災・火事になり難いのがメリットとされています。 IHクッキングヒーターでも、天ぷら油などの揚げ物に使うときは、鍋の中の油が発火して火災・火事になることはあるそうですので、私も高齢の親に対して、IHクッキングヒーターでも天ぷら油などの揚げ物をすると火災・火事になるので、天ぷら油などの揚げ物はしない方がいいと言ってます。 それでは、IHクッキングヒーターで、味噌汁などのように、鍋で煮るだけの料理をするだけならば、まず火災・火事が起こることはないと考えて良いでしょうか? 例えば、IHクッキングヒーターで、味噌汁などのように鍋で煮ているとき、高齢者が脳卒中で意識不明になってそのまま放置されてしまい、鍋がカラカラになって、空焚きの状態になっても、火災・火事は起きないでしょうか?

  • 土鍋かグリル鍋か

    つい最近引越をしました。 引っ越し先ではガスコンロではなくIHヒーターです。 前の家で使っていたダイソーで購入した土鍋があるのですが、他の鍋に関してはIH対応の物に変えましたが、土鍋だけは引っ越した後に「対応してないじゃん!」と気づきました。 そろそろ寒くなってきており、キムチ鍋のCMが出てくるたび鍋が食べたくなってきたのでIH対応の土鍋を買うか、グリル鍋を買うかで迷っています。 どちらを買った方がいいでしょうか?

  • ゆでたまごで鍋がピカピカに???

    ゆでたまごを作ったのですが、なぜか鍋がピカピカになりました。 何が良かったのでしょうか? 鍋 : 18cm片手鍋、材質はステンレス???、鍋売り場によく有る表面が鏡のような鍋です。 IH対応で価格は¥500ぐらい。 たまご : 6個、うち1個は最初から割れてしろみが飛び出た状態 水のほかに次のものを各少量入れました。 塩、しょうゆ、ポン酢 しばらくゆでた後、そのまま3時間ぐらい放置しました。 ゆでたまごを取り出して鍋を洗ってみたら、なぜか鍋がピカピカ??? 新品同様と言うと大げさですが、鍋底のくすんだような汚れがほとんど取れました。 これは他の鍋の汚れ取りにも使えそうなのですが、何が良かったのかご存知の方お願いします。