• ベストアンサー

公社債利札について

「期限到来後の利札」は流動資産になりますが、 なぜ「期限到来前の利札」は、固定資産にならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

支払日の到来した利札は簿記上「現金」ですから流動資産です。 期限到来前の利札はまだ紙切れですから資産ではありません。 なお、決算時には前回の利払い日からの経過期間に応じて  未収有価証券利息 ×××  有価証券利息 ××× が計上され、未収有価証券利息は流動資産ではありますが、  未収有価証券利息=支払期限到来前の利札  というわけではないのです。

noname#140890
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記2級

    期限到来済社債利札ってなんですか?

  • 語彙の解釈「固定資産」と「流動資産」

    この二つの語彙は見た目で一見わかりますが、 実際に考えるとどういうことかはっきりわかりません。 固定、流動ってどういう風に流動、固定されるのでしょう? 例として挙げられるもの何かありますか? たとえばどのような資産が固定資産、どのような資産が流動資産か詳しく説明していただけませんか?

  • 流動資産と固定資産の仕分け

    ある問題集に 「固定資産のうち残存耐用年数が一年以下となったものは流動資産とせず、固定資産に含まれる」 という記述があり、適切であるとして正当肢となっていました。 これは「固定資産のうち残存耐用年数が一年以上あるものは流動資産とする」という意味ですか? しかし、文意としておかしいですし、そもそも固定資産が残存耐用年数の違いで固定資産に仕分けされたり、流動資産に仕分けされたりすることがあるのでしょうか? 会計初学者のため「???」です。 また、解答の解説にある「なお、たな卸資産のうち恒常在庫品として保有するもの若しくは余剰品として長期間にわたって所有するものは、固定資産とせず流動資産に含ませるものとする」 という記述も「???」です。 たな卸資産って元々流動資産ではないのですか? これは単に「たな卸資産に関しては1年基準を適用しません」という意味でしょうか?

  • 資産の中で固定資産の割合が大きいのはどう解釈すればよいのでしょうか・・・

    よろしくお願いします。 会計初心者です。 ある会社の財務諸表を見ていたのですが 資産の中で、固定資産の割合が資産全体のうち70%くらいあります。 これは、会社の財務状況は良好、とみていいのでしょうか・・・? 負債においても、固定負債の割合が負債+純資産の中で 50%ほど占めているのですが、これはどのように解釈 していいのでしょうか・・・。 流動比率などで、流動資産/流動負債などは大事だと勉強しましたが 固定負債・流動負債や流動資産・固定資産の割合などは 気にしなくていいのでしょうか・・・? 財務状況を改善するなら、流動負債を大きくする、や 流動資産を大きくする、などということは必要に なるのでしょうか・・・? 財務分析や財務状態をよくするために どのようなことをするべきか、参考になるページや 本などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 固定資産の定義。

    流動資産、固定資産について勉強しています。 その中で、 【現金化が1年を越えるような物は、長期や固定という】 というそうですが、 そこで教えていただきたいです。 例えば土地を複数所有している場合。 極端な話、毎日右から左というように、 売ったり買ったりして1年以内で流動するものは、 土地といえども流動資産になるのでしょうか? 土地 = 固定 ではなく、 流動していれば、 土地でも流動資産となるのでしょうか? ちょっとわかりにくかったらすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 総資本について

    「総資本」は「流動資産+固定資産」ですが、なぜこれに「株主資本」も足さないのでしょうか?さらに、流動負債や固定負債を引いていないのもおかしいと思います。

  • 固定資産税はUPしますか?

    興味本位の質問です。 住まいのための固定資産税は1/6だと聞きました。 これは特例のようですが、時限つきでしょうか? それとも現段階では無期限でしょうか? 富のバランスを考える上で資産税UPについて興味をもっております。 固定資産税UPすることで 大きな資産をもっている人がより多くのお金を再配分する。 格差の固定化を防ぎ、また家をもつ人も少なくなり資産の 流動化が進む。老人タウンができなくなる。 なんて考えております。

  • 正味運転資本の式の意味

    正味運転資本は流動資産と流動負債の差額と言われていますが、 (資本+固定負債)-固定資産でも求められると知りました。 なぜこのような式が成り立つのか教えて下さい。

  • 米国会計基準での有形固定資産はどこを表すのでしょうか?

    米国会計基準での有形固定資産はどこを表すのでしょうか? また、流動資産・流動負債・純資産合計もお解かりでしたらあわせてお願いいたします。

  • 経営指標において、「流動比率」と「固定比率」の分母が違うのはなぜですか?

    貸借対照表を勉強しています。 以下の式で表される流動比率と固定比率ですが、なぜ分母が異なるのでしょうか? どのような意味の違いがあるのでしょうか? 流動比率=流動資産/流動負債 ×100% 固定比率=固定資産/自己資本 ×100% 勉強し始めのため、恥ずかしい質問をして申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 自宅のRoland Juno DS-61のフェイバリットに保存した音色をUSBに保存し、スタジオに設置されている同じRoland DS-61にUSBを差し込んで呼び出す方法を教えてください。
  • 質問の内容は、自宅のRoland Juno DS-61の音色をUSBに保存し、スタジオの同じ機種に呼び出す方法です。
  • Roland Juno DS-61の音色をUSBに保存し、同じ機種のスタジオ用機器に呼び出す方法についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう