• ベストアンサー

気分の浮き沈み、過食気味など精神的に不安定です。

私は高2で、私には女優になるという夢があり、事務所のオーディションを受けてました。 そして今年の夏休みに、有名タレントもいる事務所と契約を結ぶ事ができました。 本当嬉しくて、ここがスタート地点だから更に気を引き締めて頑張ろうと思いました。 事務所からは痩せるように言われ、今まで続けてきたダイエットを更に頑張ろうと思いました。 無理なダイエットもせず、夢の為だと思えば楽しかったです。上京資金を貯める為にほぼ毎日バイトもしていました。 忙しくても毎日充実していました。 ですが急におかしくなりました。 1ヵ月に1回→1週間に1回→3日に1回と、過食症とまでは言わないかもしれませんが、結構な量を無茶食いするようになりました。 食べ物を目にしてから食べ終わるまでの間は頭が真っ白になり何も考えられない感じでした。 少しでも食べ過ぎたら何もかもがどうでも良くなり、その日は何も気にせず食べまくり運動する気も起きなくなりました。せっかく頑張ったのに体重もどんどん増えていきました。 最近は無茶食いしない日のほうが少ないです。 ダメだとわかっていますが、昨日は指を入れて嘔吐しようとしましたが怖さもあり吐けませんでした。 特に食べたいわけじゃなく、おいしいとも感じません。 自分の弱さや食欲にイライラするようになり、更に自信がなくなり…。 最近は気分の浮き沈みが激しくなり、落ち込んでいるときは本気で自殺を考えます。叶えたいのに前みたいに努力できなくて、死んでしまえば何もかもなくなるし、こんな矛盾に苦しまなくてもいいからと… でも気持ちがあがっているときは、頑張ろうと思います。 他にもドラマのオーディションで仲良くなった芸能人のブログで「あの子みたいにキラキラ輝きたい」「自分がこのオーディションに落ちた思い当る節がいっぱいある」「頑張らないと」という文を読み、「自分もこの子みたいに、こんなふうに思えてたのに」「夢だけを追って頑張ってたころに戻りたい」「何でこうなったの」と思い大泣きしました。 楽して叶えようなんて思ってません。頑張りたいのに本当に叶えたいのに、自分の中の何かが狂ってるみたいに、誰かが体の中に入って操作しているみたいに言うことを聞かないというか 私は絶対叶えたいんです。でも何でこうなったんですかね 過去の質問にも目を通してもらえれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203655
noname#203655
回答No.4

#2の方が紹介されている過去の質問も読ませていただきました。 私は専門家ではないので勝手なことは言えないのですが(ですから、 慎重に聞いて下さい)、少しだけ感じたことを。 これは自覚されているかもしれませんが、貴女の不調の一番の原因は おそらくご両親の不仲だと思います。その不仲という現実が貴女に とって極めて辛いために貴女は現実逃避してしまっているかも 知れません。だから、おそらく現実感が希薄になっているのかも 知れません。現実をまともに感じるのは辛すぎると本能的に判断して 現実をリアルに感じないように心を麻痺させているのだと思います。 自分の中の大きな悲しみと辛さにもおそらく心の目を閉ざしていると 思います。あと、自分を大切にしなくなっていることも気になると ころです。これもご両親の不仲が原因でしょう。 過食はおそらく現実逃避の一つとして口愛期という子ども時代の 幸せな精神状態への退行志向の現われかと思われます。 いずれにせよ、簡単にこういうことは言いたくないのですが、 貴女は精神科医ではなく、心理カウンセラーに診てもらう必要がある かと思います。高校生の貴女一人ではおそらく現状を克服するのが 難しいと思われます。大事な夢を叶えるためにも早めに診てもら った方がよいでしょう。必要であれば、心理カウンセラーが精神 科医へ行けと言うでしょう。 心理カウンセラーと二人三脚で辛い現実と辛い自分の感情としっか り向き合い、自分をちゃんと大切にできるようになって行くべきか と思います。 貴女が現状を克服して大切な夢を叶えられることを心より願って います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

無理なダイエットはしでません、と言ってる時点でおそらくオチがわかります。大方、食べる量を減らしてるだけでしょう。根本的な原因はここにあります。 誤魔化さず、本当に体型がいい人はちゃんと食べてます。他の人より食べていれかもしれません。 では食べているのにどうやったら痩せるのか、それは運動です。ストレッチとかマッサージとか半身浴とかみたいな生半可なものではなく、毎日10km走ったり、男性並みのダンベルで筋トレしたりとやってることがまるで違います。運動そのものはカロリーは思っているほど消費しますん。長い年月をかけて 培った筋肉が太くなると同時に脂肪は落ちていき、体型は変わっていないように見えて中身が全然変わっていきます。こうなると何もしなくても消費するカロリー(基礎代謝)が増えます。今まではご飯抜かしたり朝飯を取らずに誤魔化してきた事も誤魔化さずによくなるので、例え一時的に過食したとしてもすぐに元通りになります。 こういった件に関してはダイエットカテゴリに書くといいですよ

ot_dream
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当に無理なダイエットはしてませんよ。 一日2時間のウォーキングと1時間のランニングをして、 食事を減らしたら母に怒られるので食事はバランスよくしっかり食べていました。 ダイエットの知識はかなりあるし私はダイエットのことで悩んでるんじゃありません。 質問、言葉不足でわかりにくかったですかね? 精神的に不安定でそれをどうにかしたいという質問をしたつもりでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.2

>過去の質問にも目を通してもらえれば嬉しいです。 過去質問 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4571968.html http://hiroba.chintai.net/qa4568645.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

心療内科で診察を受けて下さい。 良い助言と、気持ちを抑える薬もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過食 食べ過ぎ 食欲 太った

    おそらく非嘔吐の過食症で、とても悩んでいます。毎日食事と痩せたいということをずっと考えています。 痩せたいのに食欲が抑えられずに食べ過ぎて落ち込んで、食べるの控えようって思ってもすぐにまた食べ始めてしまいます。学校や出掛けていれば過食欲は抑えられていますが、家にいると食べることしか考えられず、ずっと食べています。 運動したりしますが体重をキープすることができず、毎日夕食の前後に下剤を大量に飲みます。そのせいか、体重の変動が大きく、体重を見て気持ちの浮き沈みも激しいです。でも、便秘症なのもあり飲まないと出ないし、太るのでどうしてもやめられません。 うまく自分の現状が文にできてないのですが、過食・無茶食いを治すか少しでも抑えたいです。また、もう2年くらい下剤の乱用で身体に影響も考えてやめたいです。 自分じゃどうしていいかわかりません。なにかアドバイスなどがあればいただきたいです。

  • 気分の浮き沈み 激しい

    はじめまして女ですが気分の浮き沈みが激しくて悩んでます。 普段は結構ポジティブでギャグを言ったり人を笑わせる事が好きで元気な性格なのですが ちょっとした些細な事や嫌な事があるとすぐに病むし、しかも悪い方向にばっかり考えてしまいすごくネガティブになります。 人から嫌われてるような気になったり悪口を言われてるような気になったり... でも少しでも良い事があるとすぐに元気になるし何で病んでたのか馬鹿馬鹿しくなります。 病んだ時に何回か自殺したら楽なんだろうな~とか考えた事もあって 今思うとそんな事考えてた自分が怖くなります(^o^; 結婚を考えてる彼がいるのですが義理親と同居しようと思ってます。 人数が多いと賑やかだし何かと楽しいしって思えるのですが ネガティブな時は同居なんて絶対無理!絶対別居!って思ってしまいます。 ある原因で病んでいるのにそれとは全く関係ない事でも否定してしまうのでそれが疲れます。 気分の浮き沈みが激しいのは何か原因はありますか? 精神的な事も考えられますか? 自分はちょっとストレスをためやすい性格だな~と思います。 長くなってすいませんでした。

  • 私は気分の浮き沈みが激しいです。

    私は気分の浮き沈みが激しいです。 高2なのですが、クラスの子のちょっとした態度や部活の時のちょっとしたみんなの仕草などに過剰に反応してしまい、振り回されている結果になってしまいます。 相手が悪意があってやったわけではないことにも悪意を感じてしまい、自分は嫌われてるのか、などとすぐに考えてしまいすべてのことが上手くいかな気がしてしまいます。 友達を大学のオーキャンに誘い行けることになったのですが、友達のお母さんがオーキャン行き過ぎだからもうお金出せない、と言いあとからお願いしていくことになった私の希望するおーキャンは友達と行けなくなってしまいました。 それは仕方のないことなのにすごく落ち込んで、すべてのことが上手くいかな気がしています。 でもきっと他の友達と遊ぶ約束とかしたら、また気分が明るくなってなんでも上手くいくと思えるんだと思います。 この過剰反応と、一つのことをすべてに影響させてしまう性格(?)、どうしたら治るでしょうか…

  • 過食症、太ってきているのを見てひきますか?

    私は今食べたくもないのに無茶食いを繰り返していて、 たぶん過食症なんじゃないか、と思っています。 バイトに好きな人がいて、もうすぐやめるのですが、 告白しようと思ってます。 なのに、むちゃ食いしてだんだん太ってきています。 過食症の女ってひきますよね? 彼とうまくいったら治るかもしれない。けど、治らなかったら 過食症だとバレる、バレなくてもどんどん太っていく。 それを見られるのがイヤです。 今でも、毎日見てるのであまり変化に気づいてないかもしれないですが、 確実に太ってきてるので、「うわー」とひかれてないか不安です。 そういうのを受け止められない男なんてたいした男じゃない!・・・ かもしれませんが、たいていの男、 また男女が逆の場合でもたいていの女、ほとんどの人が そういうのって見ててひいてしまうかなぁ・・・と思って どうですか? (過食症、太ってる人を批判しているわけではありません。 自分だって過食症ですし・・・誤解されたらいけないと思うので 一応書いておきます)

  • 話を聞いていただきたいです。自信のなさ、気分の浮き沈み、辛いです。

    話を聞いていただきたいです。自信のなさ、気分の浮き沈み、辛いです。 はじめまして、こんにちは。現在大学3年生の女です。 何から話したらいいのか、迷ってしまいますが整理しながら書いていきます。 よろしくお願いします。 今までもよく人間関係について悩んできたのですが、もう本当にきついので相談させてください。 私は、自分に自信がありません。外見面でも、内面でも。 外見面では太っていること、こんな自分は嫌なのに怠惰な生活を辞めないこと。 内面では、ひがみっぽいこと、愚痴っぽいこと、そしてとにかく気分の浮き沈みが激しいところです。 私の一番の望みは、人と楽しく関わることができるようになることです。 しかし、人と関わると人に褒められている人を見るとひがみっぽくなるし、気をつけていなければ愚痴っぽくなるし、言い過ぎてしまったり、調子にのってしまったり、あつかましくなってしまったり。 その場で楽しかったとしても、後でひとりになったときに自己嫌悪になります。 人と関わりたいのに、人と関わると自分の嫌いなところが人に対して出てしまう。 これが非常にこわく、辛いです。 ひとりで反省して、次の機会に反省を生かそうとすると誰からも好かれたい自分を目指す余りに、頬がひきつるような笑い、いい子ぶったり、ほめちぎったり。 こうなってもまた辛いのでひとりで反省して、最終的に辛さのあまりに、 「もう人と関わりたくない!!」携帯の連絡先も全部消して、誰とも連絡とりたくない!!!」といった気持ちになります。 それでも本当はのびのびして、人と関わりたい希望はあって。 性格って、良い、悪いで区別できるものではないと思うんです。 同じ一言、同じ行動をとっても誰がするかでよく見えたり、感じが悪くおもったりもするし。 でも、私は自分の嫌なところがどうしても許せないし、それが許せないのは、他人から見て私のあの態度、言葉は嫌だっただろうなぁと考えるところにあるのですが。 私は自分だけではなく、他人にも厳しいと思います。だから愚痴っぽくもなる。 色々なことはわかっているのですが、どうしても難しいです。 人のことをもっと大きな心で許して好きになりたい。 自分のことも好きになりたい。 そして人から愛されたい。好きな人からも愛されたい。 自分が好きになった人を誘ってみても、どうもうまくいきません。 もう22歳だし、これから真剣に人づきあいの練習(?)、経験を積まないとすぐに30、40歳と年をとっていきそうです。 大丈夫かなと不安です。 小学校高学年の頃までは、いわゆる元気で目立ったグループに居て好きな時に笑って怒って、好きな友達が居て、好きな異性がいて・・・と楽しかったです。 中学生の2年生ぐらいから、精神的にかなり不安定になりました。 この頃から太りだし、それがかなりのコンプレックスになっていきました。 高校の頃のことはほとんど覚えていません。 すーごくプラス思考になったかと思えば、小さなことでふてくされて無口になったり泣いてしまったり。 小学生のころからそれはあって、担任の先生にも「扱いにくい子だ」と言われていました。(これを言ってしまう担任もどうかと思いますが笑) 友達にも浮き沈みが多い子だって言われるようになり、これじゃあいけないと他人の前では、そういう浮き沈みを隠せるように、またそうならないようにできるようになりました。(依然とくらべれば) しかし、今は一人暮らしなので実家に帰ったときだけなのですが、母親や兄弟には本当に最低な態度をとってしまい、つい先日は 「本当にあんたはぎゃーぎゃー騒いだかと思えば、いきなり何もしゃべらなくなる!つまらんよ!!」 と怒鳴られました。たしかにこんな私はつまらないと思います。 でも、自分じゃ抑えきれないぐらい気分が変わってしまって。  目指す理想があまりに高いんですかね? 皆さんは、どうやって人と関係を気づいているのですか? 好かれたいって思いますか?嫌われてもいいって思いますか? 自分を許してあげるにはどうしたらいいでしょう? 長文になってしまってすみません。 努力すべき部分もあると思います。 厳しいご意見もよろしくお願いいたします。 本腰入れて、今までの辛い自分から変わりたいです!!!

  • 過食症なのですが・・・

    1日に1回、夜ご飯にあたる食事の時に、結局沢山食べてしまい、吐く、という行為が止められません。 正月あたりにゲームにハマり、その間は2週間ほど止まったのですが、結局元通りになってしまいました。 少しでもカロリーを摂りすぎた、と感じると、無茶食いをして吐く、という状態です。それがほぼ毎日。 なのに(?)最近太り始めてしまいました。 2ヶ月前くらいから肌が荒れてきたために、1日1回おにぎりを食べるようになったからなのか・・・ 低いカロリーのものを、昼間にちょくちょく食べてしまうからなのか・・・。 原因が自分でもわからず、ますます不安になって吐いてしまいます。 胃潰瘍になったことがあって、空腹時の腹痛が恐い、というのもあります。 夜に吐いた分を考えると、1日に1200カロリー~1400カロリー(これは多い時です)に抑えているつもりですが、 昔、節食だけのダイエットをしてしまったり、拒食症だった時期もあったので、太りやすい体質にはなっていると思います。 夜以外の食事は栄養面等に気をつけ、全て自炊しています。(野菜が中心ですが) それが精神的にストレスになっているのかもしれませんが・・・。 朝ご飯の前、昼ご飯の1時間くらい前、昼ご飯の2時間後くらいにラジオ体操とストレッチ、夜にはストレッチをしています。(夜はサボることあり) この相談をお読みになって、太った原因が明らかにわかる箇所はありますか!? 教えてください!!

  • 気分の浮き沈みが激しくて困っています。

    3年前から心療内科にかかってます。 診断名は身体表現性障害、となってます。 上司の暴言で動悸・息切れがひどくなり心臓が悪いのかと思い内科に行ったところ、精神的なものだと言うことで心療内科を紹介され、現在に至ります。 また、長年だましだましやってきた腱鞘炎が人員削減により仕事の倍増で悪化、手術をしても痛みが引かず、と言った理由から休職→退職という形で昨年退職、現在は仕事をしていません。 先月やっと医師から求職活動をしてもいいと言われ、始めました。 しかし身内からは、 「仕事を辞めるなんて、上司に負けたみたいで悔しくないのか」 「上司に歯向かうなんで、昔じゃ考えられないことをあんたはしてるのがわかってるのか」 と理解を得られず、医師からの診断で辞めるということで渋々、といった感じでした。 自分でも、上司に言い返す(中途入社でしたが、経理を理解されていなかったので基礎から説明したり、理解されてないが故の無茶を言うのでその説明等・・)自分が嫌いになっていました。昔はこんなんじゃなかったのにと思うと悲しい時もありました。 しかし、上司にきちんと伝えなければ、自分は先に帰っても私は夜10時11時まで残業がザラでしたので、言うことに決めたのです。 そして辞めた現在は、 「あんたみたいな働かない人間は家系で初めてだ。ただの恥でしかない」 「あんただから上司を上手に転がせなかった。私だったら上手くやっていけた」 と未だに言います。 朝起きれないというのは、「気合いが足りない。精神が弱い」と一蹴です。 身内とは同居していないので一人暮らしなのですが、休職から現在までずっと、起きたらメールをすることと約束させられています。 なので、深夜まで眠れず(睡眠薬でも眠れません)、明け方になってやっと眠れて、起きたら11時、そしてメールをすると、「どれだけ堕落していくのか楽しみです」という返信が来ます。 正直、全く休息する時がありません。 勝手に家の鍵を持っているので訪ねてきます。 外出時も帰宅時もメールで連絡です。 私達が育てたと強く思い込んでいるので(実際は祖母と同居していました)、少しでも思っていることと違うことをすれば何時間でも説得されます。 幼少期より、反抗すれば「いつでも施設に入れられるんだぞ」と言われて育ちましたので、経済的に何も援助されていないのに、未だに逆らうことはダメだと無意識に思います。 最近は1ヶ月に1回会う程度なのですが、会えば私の悪いところをずっと言われます。 「素行は粗暴なのに性格が女々しい。私は性格が男っぽいからそういうあんたを理解出来ない」 「どうしてあんたはそんな風に育ってしまったのか」 比較対象は、その親戚の息子嫁です。 「○○ちゃんはこうなのに、どうしてあんたはそんななの」 「あんたにあるのは間違った自信だけ。それは意志でも芯でもない。あんたはただの抜け殻」 その日は、ずっとそのことが頭を巡り、自分はダメなんだと思うと悲しくなり、生きている意味が分からなくなります。 何か言えば「一々否定するようで悪いけど、それは違う」と自分のモノサシで話をします。 友人に会うときは、私はいつも明るいキャラです。 親戚に会うときにも、基本的には明るくつとめています。 でないと、「あんたはすぐ顔に態度が出る」と言われるからです。 結局、自分は意志も芯もないままもうすぐ30歳になるんだと思うと、ただ虚しさだけが残ります。 自分なりに考えや意志があると思っていました。 でもそれは、間違った自信、そう言われるとそうなのかと思います。 未だに朝は起きれないし、夜は眠れないし、でも働きたいので生活リズムをちゃんとしたいと思って心療内科の医師に相談して、薬を調整してもらってますが、医師も、 「身内の言うことは聞き流しましょう」 と言うのですが、私はそれができません。 聞き流すと、「何回言えばわかるんだ」と言われるからです。 医師から、「とにかく聞き流しましょう」と言われるたびに、イライラします。 身内から言われる言葉は、イライラを通り越して、ただ虚しさしか残りません。 この気分の浮き沈みは、自分でも良くないと思うのですが、どうすればいいのか、全く分かりません。 誰に相談すればいいかも、何を言えばいいかも、どうすれば前に進んでいけるのかもです。 カウンセリングに行くにも、一から状況を説明することが、面倒くさいと思ってしまいます。 ごはんも食べたくなく、外にも行きたくなく、いつもどうすれば自由になれるのかが頭の中を巡ってます。親離れができていない、というのとは違う気もします。 ただ、反射的に突き放されるのが怖い、と思います。 カウンセリングに行くべきでしょうか・・。 心療内科の医師に紹介してもらったり、等はしてもらっても失礼に当たらないでしょうか? 心療内科の医師にも、話せていないこともあります。 従兄から性的虐待を受けていたことです。 それは心療内科の医師には面と向かって話す勇気がありません。 収集のつかない文章になり申し訳ありませんが、何か案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長年の悪癖を捨てきれない。直りかけてもそこにもどってしまう。

    私は長年、過食症です。正確には月に5回くらいのムチャ食い。カロリー計算してみたら、ムチャ食いの日は一日に4000キロカロリーくらいとってます。 買い食いによるムチャ食いがなおりません。 いつも決心して直そうとしますが、ストレスがおこったり、あと今までムチャ食いで失ってきた青春が悔やまれてそれを忘れるためにムチャ食いしたりします。 ムチャ食いで失った青春とは(おおげさかもしれませんが)、彼氏ができてもなぜかムチャ食いが反対に増えて交際期間中に7キロ太って嫌がられてフラれるとか、スリムになれず好みのおしゃれをできないとか、ムチャ食いのため給料がすっからかんになったりして、デートできなかったり何も買えなかったりしたことです。 現在は32歳です。 繰り返してしまいますが、ムチャ食いやめようとするけど、過去に大好きだった子に振られたりスリムじゃないことから遊びに誘いを断り続けたりムチャ食いでお金がなくて遊びを断ったりしてたような過去が悔やまれて、動けなくなってしまいムチャ食いしてしまいます。 どうやったらふっきれて新しい自分になれるでしょうか。 とにかく買い食いやムチャ食いをやめたいです。 こうなった原因は子供時代の習慣とか家庭環境とかもありますが、それも書いたほうがいいでしょうか?こうなった原因は直すことに関係あるでしょうか。 親がとにかく買い食いする人だったんです。いつも夜中にお酒とかタバコとか買いに行かされたりしてて、そのときに買い物のお駄賃にお菓子を100円買うことを許されてました。それといじめに小学校のときにあってましたが、朝ごはんにお菓子を買ってきて食べていいからとお金をもらい毎朝買いに行ってました。ずいぶん買い食いすることでストレスや問題から逃げてたと思います。

  • 過食気味だと気づきました・・・

    8月に転職しました。 ほぼ毎日の頭痛がなくなりました。 毎日イライラしていたのもなくなりました。 転職は、待遇は落ちてもやりがいとか楽しさを求めていたけど、待遇は落ちるしとても楽しさを感じられるような仕事でもなく、最初のやる気はなくなりました。 転職時期に当時付き合っていたカレと別れ(カレがうつ病になり、交際を続けることが難しくなった)、その後親しくなった男性には振られてしまいました(今度の仕事が平日定休のため)。 29歳女性、そうそう何度も転職を繰り返せないし、結婚を考えたくても相手もいません。 吹奏楽が好きで楽器をやりたいのですが、今度の給料ではとても楽器をやれるような収入がありません。 ミュージカルや舞台も好きですが、地方在住のため、交通費がかかることもあり、とても見に行く余裕もありません。 この数週間、過食気味です。 昼間は働いているのでそれほどではないけど、1人で仕事をするときは何か食べます。みんなで仕事をしているときは大抵甘い飲み物を1日に何本か飲みます。 帰宅途中でおやつを買って、夕飯を食べたあと、自室で食べます。 2日分と思って大目に買っても、一気に食べてしまいます。 最初の一口二口はおいしいけど、段々おいしさとか感じなくなります。でも、あるだけ食べます。 お小遣いの余裕もなく、毎日のジュース代やおやつ代が結構キツイです。 わかってるのに、買ってしまうんです。 お金もなく、見た目も太り、ネガティブな自分を誰が好きになってくれるだろうか?と思うと、ますますネガティブになってしまいます。 今も何か食べたくて仕方ないです、自分が過食気味なことに気づいたので今は何とか我慢してますが、投稿が終わったらまた食べてしまいそうな気もします。 どうしたら過食が止まるのでしょうか?

  • 精神が不安定です。

    最近自分の精神が不安定だと感じます。 気がつけば自分は孤独なんじゃないか、誰からも必要とされていないんだ、いっそこの世から消えてしまいたい、などというネガティブなことを考えてしまいます。 外に出て人と関わりたくないと思ってしまいます。 気が向いて外に出たときは明るく振舞うこともできるので鬱ではないと思いますが… 何人かでいるときも、他の人が楽しそうに談笑し、自分だけが話の輪に入れないときには居場所がないと感じ、その場から逃げ出したくなります。 友人もいて、楽しく会話することもできますが、必死に話題を探して明るく振舞うことに疲れ、ふとした時に孤独を感じて、そんな自分が嫌になったりもします。 一時期、友人に利用されていると思い込んでしまったこともあります。 最近では夢見が悪く、友人との仲を悪くする夢を見たり、友人との会話が上手くいかない夢を毎日見ます。 もう眠るのが怖いです。 いつも一人になるのが不安です。どうしてこんなに不安なのか自分でも分かりません。 診療内科や精神科は敷居が高く感じられてまだ行ったことはありませんがきちんと行って見て貰った方がいいのでしょうか?

再インストールできない
このQ&Aのポイント
  • Jcomのモデム、ルーター変更があり印刷ができなくなったため、再インストールして設定しなおそうとしたが、印刷設定にプリンタが出ていないため再インストールができていないようだ。
  • 無線LANウィザードの問題かと思いJcomにも問い合わせたが、インストール画面でプリンタが検出できるため、プリンタの問題ではないかとの回答だった。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している。Wi-Fiルーターの機種名はHUMAX HG100R-02JGである。
回答を見る