• ベストアンサー

工業系資格

こんにちわ。 私は現在大学機械科2年生です。 知ってのとうり大学の春休みはとても長いですが、その時間を利用してなにか将来役に立つ資格を取ろうと考えています。 将来は自動車関係の仕事を中心に考えています。 自動車整備士を考えたのですが残念ながら一年の実務経験もなく三級も受ける事ができません。 資格は危険物などの取り扱いの種類のものからオペレーターや種々の整備士など幅広く考えてます。 どなたかこの資格は持っていたほうがよいという物を教えてください。 かなり、甘えた質問ですが自分の考えの他に専門的な意見も聞きたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

危険物取扱者の免状ですが、 あれは難易度というよりも、その取扱範囲で決まっています。 甲:すべての危険物 乙:1類から6類まで6種類に分類される   普通、まず取得するとしたら乙4(ガソリン、灯油、軽油等の揮発油)です。 丙:乙4の更に取扱範囲の狭いもの というわけで、火薬や化学薬品を扱わないのであれば 普通は乙種4類を取得します。 また、乙種を複数取得するよりも 甲種を取得したほうが簡単ですが、受験資格制限があります。(甲が一番難しい) 受験資格については参考URLをどうぞ。 ただ、老婆心ながら書きますと、 この資格は資格の中では比較的簡単に取れるものです。(私も持ってます) 英検でいえば3種ぐらいのイメージ、 つまり、簡単に取れるものが履歴書に載っている。 ぐらいの感じで就職面接では見られてしまう可能性があります。 御注意ください。 でも、小さな整備工場やガソリンスタンドのバイトでは重宝されます。 あ、大事な資格をお勧めするのを忘れていました。 普通自動車と自動二輪です。---志望方向から言ってお持ちでしょうけど---

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4801/k3_1.html
halichi
質問者

お礼

2度もの回答ありがとうございます。 甲を取りたいのですが大学の学科は機械工ですので受験資格無しです。 乙を考える事にします。 あと、電検も色々調べてみて考えようと思います。 免許は普通自ですが持ってますよ、お金がどうにかなれば夏には大型取りたいと思ってます。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

すみません。専門家ではないです。 工場で必要な資格というと、電検、ボイラー、危険物取扱者でしょうか。 これに整備士の資格があれば、大体必要な所はカバーします。 でも、もしもメーカー志望でしたら、 メーカーが求めているのはちょっと違うところで コンピュータ(それも出来ればワンチップ組み込み型)が分かる人 そして、電子回路が分かる人ではないでしょうか? 今、自動車は電子機器の塊ですし、自動車会社は更に自動車用電子機器を 自前で設計する方向に行っています。 先日もホンダが遠方情報付きのカーナビを開発、発売しました。 危険物取扱者のように比較的とりやすい資格は、会社で必要になってからでも 遅くないでしょうから、基本的なところをきっちりと勉強される事を お勧めします。

halichi
質問者

補足

回答ありがとうございます。危険物は考えてるんですけど甲乙丙ありますよね? 失礼な言い方ですけど甲は簡単で資格のランク的にあまり有効でないと聞いたのですが取るなら乙種以上のほうが良いのでしょうか? よろしければ再度回答をお願いします。

関連するQ&A

  • 機械系の資格

    機械系の大学に進学します。 そこで何か役に立つ資格を取りたいのですがどういうものがいいのかいまいちわかりません。 将来的には機械設計技術者もしくは整備士などを考えています。 調べてみたら ・技術者 ・PE、FE ・技能者 ・危険物取扱者 ・ガス溶接技能者 ・機械製図検定? などがありどれを取ったらいいのか、これら以外で何を取ったらいいのかわかりません。 また、実務経験が必要なものなどがあり在学中にどの資格を取ることができるのか今一わかりません。 ・どういう資格を取ればいいか ・在学中に取れるもの ・卒業後に取れるもの ・実務経験が必要なもの を中心に教えてくださるととても助かります。 ほかにも、注意事項などがあれ教えてください。

  • ただ持っている国家資格を有効活用するには

    つまらない質問ですがお願いします。 現在、大学時代から含めて取得している資格が下記のようにありますがほとんど、使って いません。 中型自動車第二種免許 測量士補 丙種危険物取扱者 工事担任者アナログ・デジタル総合種 農学士 まったく役に立ちません。何とかなるものでしょうか・・・・。実務経験もありません。

  • ガソリンスタンドで使える資格について。

    ガソリンスタンドでアルバイトを始めます。 そこでガソリンスタンド勤務において取得しておくと お客様に安心してもらえるような資格などはありませんでしょうか? できれば学校などに通わずに勉強だけで目指せる資格をお願いします。 自動車整備士は専門学校or実務経験があるので対象外と考えてください。 とあるコーティング検定と危険物取扱者乙種1~6類までは取得済です。 甲種はいらないかなと思っています。 この二つくらいしかありませんか? できれば簡易整備士な資格ご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • 自動車整備士の資格

    こんにちは。自分は19歳で、上手くいけば今年の春から大学生です。(1年浪人してました。。笑) おじいちゃんが家で自動車の整備工場を経営しています。 自分も車大好きなので将来はそこを継ぎたいと思ってます。 それで自動車整備士の資格を取りたいのですが大学に通いながら自動車整備振興会の講習を受けることは時間的に可能でしょうか? あと認証工場や指定工場と呼ばれている整備工場での実務経験が1年以上あれば受験することが出来るそうですが 家で働きながら大学にいき受験することは可能でしょうか? 説明下手で読みにくい文章ですが回答よろしくお願いします。

  • 自動車メーカーで取得しておくと役に立つ資格は?

    私はある自動車メーカー直営の専門に進学予定の普通科の高校3年生です。 その専門の私が入る科(整備科ではない)は毎年科の人数の15%くらいは本社に内定を貰って設計や開発などの部門に関わっているようです。 私はその15%に入る自信があり、現時点での学力もある方だと思います。なので入社する事が出来る前提でお願いします。 質問です。 自動車メーカーで取得しておくと役に立つ資格は何があるのでしょうか?設計,開発,製造,生産でも何でも、実務経験が必要でも構いません。気付かせてもらえるだけで幸いです。 第三種電気主任技術者と甲種危険物取扱者の取得を目指そうと思っているのですが、この資格は役に立ちますかね?専門では2次元/3次元CAD利用技術者の取得を主に目指すようです。 取得済み資格は、乙種第4類危険物取扱者と漢検2級、後は書道や歴史で対して使えません。普通車免許は先日自動車学校を卒業し、本免学科試験を受けるのみです。 ※専門卒だと大卒と給料の差があったり、昇格,昇進がしにくいから大学に行った方がいいなどの回答はご遠慮ください。

  • 技術者系の資格

     今大学3年生で、単位が取れているので、講義にあまり出なくていいので、何か将来役立つ資格を取ろうと思っています。自分は院に進学するつもりなので、まだ学生を3年やるつもりなのですが、何か将来役に立つ資格ってないでしょうか?  ちなみに機械システム工なので、機械系の資格で将来役に立つ資格を探しています。どなたか教えてください!実際技術者として働いている人にアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 自動車整備士の資格について(超急ぎ)

    自動車整備士の専門学校に行こうと思っています。 そのエントリーシートに目標の資格を選択肢で書く欄がありますが、正直どれを取ればいいのかわかりません。 また、整備士について何の知識もありません。 1級自動車整備士 2級自動車整備士 車体整備士 損害保険資格 危険物取り扱い資格 中古車査定士 ガス・アーク溶接 フォークリフト運転技能 その他 以上が書いてある資格なのですが、どれを書けばいいのでしょうか。 どうせなら2級より1級を取りたいですが、どれほどのレベルかわからないので、下手なことも書けないです。 もし、面接で触れられたら黙りこくるしかないです。 アドバイスをお願いします。

  • 自動車整備士の資格について(超急ぎ)

    整備士の専門学校に行こうと思っています。 そのエントリーシートに目標の資格を選択肢で書く欄があるのですが、正直どれを取ればいいのかわかりません。 また、整備士について何の知識もありません。 1級自動車整備士 2級自動車整備士 車体整備士 損害保険資格 危険物取り扱い資格 中古車査定士 ガス・アーク溶接 フォークリフト運転技能 その他 以上が書いてある資格なのですが、どれを書けばいいのでしょうか。 どうせなら2級より1級を取りたいですが、どれほどのレベルかわからないので、下手なことも書けないです。 もし、面接で触れられたら黙りこくるしかないです。 アドバイスをお願いします。

  • 自動車整備士資格について

    自動車整備士資格について 自動車整備士資格についてで3級自動車整備士資格がありますが、この資格を持ち整備士向上へ就職してから2級整備士の資格を働きながら取得することはできるのでしょうかね・・? 実技免除でひっきしけんとかのみでしょうかね・・? この質問に以前回答でhttp://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/mechanic/mechanic.html こんな感じです。 工業高校等を卒業していれば、 3糾合格後、実務経験2年ですね。 普通高校だと3年必要です。 学科・実技ともに合格後2年間有効です。 まず学科を受けて、合格したら実技試験を受けるか?講習を受けるか? または、講習を受けて、同時に座学もやるので・・・終了時に学科試験を受けるか? どちらかですよね。 このようにみてから、自分は普通高校卒で3級持つていると仮定したら、 実務3年でつんでから2級整備士試験受けられるとききましたが、 この実務経験とは3級整備士取得後、整備士工場とかで3年以上勤務すれば自室2級の試験が受けられるのでしょうかね・・・? で実技免除なく、ひっきも両方で3年以上実務勤務してから2級の試験実技、ひっきとも申込みして、当然両方2級の試験がうかればその2級整備士がとれるルートで正解ですかね・・?考え方として単純にですが

  • 危険物甲種の受験資格について教えて下さい。

    【受験資格】-(消防試験センターから引用) ◆乙種危険物取扱者免状の交付を受けた後、危険物製造所等における危険物取扱いの実務経験が2年以上の者 ◆(乙種の免状交付を受けた後、2年以上の危険物取扱いの実務経験を有する方は甲種危険物取扱者の受験資格があります。) ◆なお、実務経験とは、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験を言います。 私は4年ぐらい前に乙4の資格を取り、 それから、ある工場でアセトンや油などを扱う仕事をしていました。 この事は、消防法令で定められた製造所等での危険物取扱いに係る経験に入るのでしょうか? 危険物製造所、消防法令で定められた製造所が いまいちどのような会社、職種のことを言っているのかが分かりません。 分かる方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう