• ベストアンサー

ただ持っている国家資格を有効活用するには

つまらない質問ですがお願いします。 現在、大学時代から含めて取得している資格が下記のようにありますがほとんど、使って いません。 中型自動車第二種免許 測量士補 丙種危険物取扱者 工事担任者アナログ・デジタル総合種 農学士 まったく役に立ちません。何とかなるものでしょうか・・・・。実務経験もありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

私は異業種転職で仕事に使わなくなった資格がいくつかありますが たまに知識として役に立つこともあります。 見た中では中途半端なのが 中型自動車第二種免許、は大型取る気はないのか、と 丙種危険物取扱者、は甲種を取る気はないのか、とか 工事担任者を持ってるなら 電気工事士かネットワーク関連の資格があればいいのに と思います。 要するに方向性が読めません。 仕事に使わないなら役に立ちませんよね。それでお金を稼げないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

とったときに覚えたことも忘れちゃった感じ? だとしたら もっているよーていう自慢程度にしか・・・。 危険物取扱は地域の防災グループなんかがあると そっちで役に立ったりするけど というか全部地域の役に立ちそうよね。 まあ、使いもしない資格持っている人ってたくさんいるわよ。 教諭とかね。 使う機会がないと知識もさびていくしね。 でも、一度は勉強しているのなら 再度勉強したときに覚えやすいと言うのはあるかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大卒(農学部)で40代です。今は無職で再就職を考えています。

    大卒(農学部)で40代です。今は無職で再就職を考えています。 中学校の数学を塾で教えたいと思っています。 しかし、もう知識も枯れ果てて、さび付いています。 そこで、学習塾に入ろうかと思っているのですが、塾はどんなところが良いでしょうか。 また、授業料はどのくらいでしょうか。 妙な質問ですみません。 危険物取扱者、測量士補、工事担任者アナログ・デジタル総合種などの免許を保持しています。 しかし、これらも再受験したら不合格になるでしょう。 自力で学習するという方法も考えたのですが、塾で習ったほうが早いと思いました。 何かアドバイスをお願いします。

  • 資格更新について

    失礼します。初心者ですが特定の資格更新について質問いたします。私は昭和60年から61年ごろに当時の電気工事士(現在の2種だと思うのですが・・・)と危険物取扱者 丙種を高校在学中に免許取得しました。この免状はいずれも制度変更時に手続きが必要であったと思うのですが、既に両方とも失効してしまったのでしょうか?仮に再度取得しようとすれば、最初からスタートすることになるのでしょうか?教えてください。

  • 履歴書の資格欄の書き方

    情報サービス産業希望の大学生です。 現在取得している資格は以下の通りなのですが・・・。 初級システムアドミニストレータ 第二種電気工事士 原付免許 危険物取扱者乙種1類 危険物取扱者乙種2類 危険物取扱者乙種3類 危険物取扱者乙種4類 危険物取扱者乙種5類 危険物取扱者乙種6類 この危険物の資格を履歴書に記入しようと思っています。 しかし、 危険物取扱者乙種1類 危険物取扱者乙種2類 危険物取扱者乙種3類 危険物取扱者乙種4類 危険物取扱者乙種5類 危険物取扱者乙種6類 と、すべて書こうとすると資格欄に入りきりません。 こういう時って、どのように記入すればよいのでしょうか? 一応、履歴書の資格欄には 初級システムアドミニストレータ 第二種電気工事士 の二つは記入する予定です。

  • 履歴書の書き方 免許・資格の欄

    履歴書の免許・資格欄の書き方を教えてください。 運転免許ですが、 自動二輪中型を取ってから自動二輪大型を取った場合や、普通自動車第一種を取った後に大型自動車第一種を取った場合や、普通自動車第二種を取った場合、全て書かなくてはいけませんか? 自動二輪の場合は「大型自動二輪」だけ書いたり、自動車の場合は「普通自動車第二種」と「大型自動車第一種」だけを書いて、後から取った免許に含まれる「中型二輪」と「普通自動車第一種」は書かなくてもよいのですか? よろしくお願いします。

  • 25歳女性、未婚、何の資格をとるといいでしょうか?

    今現在仕事は、パソコンを使った事務をしています。とはいっても、簡単な程度なのでワード初級程度?位のものです。現在取得している資格は秘書検定2級と自動車免許、危険物取扱者丙種(何となく取ってしまいました)です。これから2年までには結婚予定ですが、働きます。今取得を考えているのは、簿記・パソコンに関する資格・秘書検定準1級。あと最近実生活で役に立ちそうとの考えで、AFPまたはFP技能士です。これから結婚となると色々調べないといけないのでと思い興味があります。何かいい資格、役に立つ資格はありますでしょうか?皆さんのご意見・経験談など色々詳しく教えて下さい!

  • 未経験者が設備管理への転職をする際に有利になる資格

    未経験者が設備管理(ビルメン)への転職をする際に有利になる資格は何でしょうか? 来年から第三種電気主任技術者の受験を始めようと思っているのですが、 それよりも、まずボイラー技士や冷凍機械責任者を最優先に取得した方が良いかなと悩んでおります。 しかし、最近ではこの2つの資格の重要性が薄れつつあると聞きましたが、 実際はどうなのでしょうか? 自己紹介 私は、28歳の男性です。 持っている資格は、 第2種電気工事士 工事担任者 AI・DD総合種 危険物取扱者乙種第4類

  • 資格・免許欄について

    普通自動車免許第一種 取得 と言うように「取得」と書いた方が良いでしょうか? 上記のように空白を入れた方が良いでしょうか? 他に、第二種電気工事士免状やボイラー取扱と言う、技能講習証を所持しています。

  • タンクローリー運転手に必要な資格(危険物取扱者)

    求人雑誌でタンクローリー運転手の募集を見つけました。 要危険物取扱免許と書いてありましたがこの場合甲種、乙種、丙種のどれが必要になってくるのでしょうか? 積荷はガソリンなどですから丙種でもいいのでしょうか。それとも監督者として乙種4類が必要になってくるのでしょうか? まさか甲種が必要ということはないと思いますが、どなたか教えてください。

  • 危険物 乙4と丙の両方交付申請は意味ある?

    危険物取扱者 乙4種 と丙種を両方同日受験し 両方合格となりました。もちろん資格としては 乙4種が 丙種の上位資格であり包括することは理解していますが、免許の交付申請に、両方の申請を行う意味はありますか?どんな小さな意味でもあれば教えてください。 (乙4が落ちた際の、万が一のことを考えて、無いより良いだろうと思い、一応 丙種も受験しました) アドバイスよろしくお願いします

  • 電気関係の資格

    こんばんわ、工業高校電気化の2年生です。卒業後の就職にそなえて今の時期にいろいろと資格を取っておこうと思います。そこで資格所得についてアドバイスをいただけるとありがたいです。 現在持っている資格は ・危険物取扱者乙種2456種(1,3も次に受けます ・第2種電気工事士 他検定などですが、電気工事士に受かったのでこれから他の資格につないで行きたいと思っているのですがどんな資格が良いと思いますか?消防設備士や工事担任者などの資格は必要でしょうか?どうかご指導ください