• ベストアンサー

二つの自分

hosiboshiの回答

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.2

なりたい自分になるため頑張る自分 がいるだけだいぶましです。 ある程度自信がつけば、息抜きに快楽をして、 充実した自分が持てる 可能性もあると思います。 快楽というか、楽しめる事や趣味は結構重要だと思います。 人生は長いですから。 自分で自分の目の前にニンジンをぶら下げて走ってみるのも良い成長の仕方かも。 すごいパワーが出たりとか。

evopon
質問者

お礼

>快楽というか、楽しめる事や趣味は結構重要だと思います。 確かに楽しめる事は重要ですね。 ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 自分の価値がわかりません。

    大学生です。 私は自分には生きている価値がないように思います。生きる価値がないなら死んでしまった方がマシとも思います。今まで生きてきて、私は誰からも必要とされてこなかったし、自分に価値を見出すこともできませんでした。 大学の知り合いに話してみたところ、「才能があるんだから自信を持てばいい」と言われました。たしかに私は今まで高校も大学も、行きたいと思ったところに大した努力もせずに入ってしまい、今も大した努力もしていないのに学内で平均以上の成績を収めています。私よりも賢い人はたくさんいますが、学力的にはどちらかというと「才能がある」ほうなのでしょう。 しかし、私はその才能を必要とされる場面に出会ったことがありません。その才能のおかげで人に必要とされたことがありません。なので正直なところ自分の才能には全く価値がないと思っています。誰にも必要とされず生きているほどつらいことはありません。 正直なところ今私が生きている理由は育ててくれた親への恩義があるからだけなので、私に生きる価値がないならわざわざ葛藤しながら生き続ける必要もないかな、と思います。つらさを抱えつつも生き続ける価値が私にはあるのでしょうか? この質問に対する答えだけでなく、この文を読んで何か思うところがあるという方も回答よろしくお願いします。

  • 自分の選んだ選択だけど、葛藤が襲う時、どう処理していますか?

    自分の選んだ選択だけど、葛藤が襲う時、どう処理していますか? 心の中の葛藤の追い出し方を教えてください。 自分の選んだ結論、選択、間違えていなかったと納得させて生きていますが、時折、後悔やどうしようもない葛藤が襲ってきて辛くなります。 そんな時、皆さんはその葛藤を、どう処理されていますか?

  • 高校生の性交について

    自分は最近、高校生の性交について疑問を抱きます。 子供を作る行為なのに、ホントに子供を作る気でヤっているのかと思ってしまいます。 なんか、どこかの質問の回答に お金的にも将来的にも安定した子供を産んでもいいと思えるひととセックスすべき、 親のスネかじりの高校生セックスは生意気だ みたいな回答を読んで、すごい納得してしまいました。 高校生でエッチするのは お互い快楽を、求めてたり せがまれたからしょうがなくだったり 愛を確かめ合う(?) ためにヤるんでしょうか?? まーエッチの価値観なんて人それぞれだから、なんとも言えませんが。 高校生のエッチについて、みなさんはどうおもいますか?

  • 甘い(情けない?)自分

    先月、彼女の浮気が原因で1年近く付き合ってきた彼女と別れてしまいました。 別れる瞬間は未練タラタラでしたが、元カノの「○○(自分)のためにしてあげれることはもう何もない。」という言葉とこのままでは自分が得るものは何もないと気付き、ある意味ふっきれていました。 そんな元カノから昨晩電話がありました。 話を聞くと、自分のしたことに後悔し、自分が嫌いで、もやもやしている。。。などいろいろ情緒不安定な様子でした。 また私に対して、もう戻れない?的なニュアンスも伝えてきます。 私は、今は元カノに裏切られたことが原因で女性を信じられない状態(特に元カノに対しては)で、今は誰とも付き合うつもりがなく、そのことを元カノにも伝えました。 そんな状態なのに、情緒不安定な元カノのことが心配でなりません。 立ち直らせてあげたいと思ってしまいます。 こんな自分は甘い?または、男らしくないのでしょうか? ・少なくとも今は、元カノとやり直そうというつもりはありません。 ・元カノが情緒不安定で、まだ自立しきれていないことは十分承知しています。  (付き合っているときは、かなり私に依存していました) ・私は、友人・彼女とか区別無く、元から「超お節介焼き」です。(心配でいられなくなります) ・恋愛どうこうよりではなく、人として元カノのことが心配です。 ・元カノは、罪悪感からか浮気相手などと付き合ってはいません。 ・最近になり私はショックから立ち直りつつあり、前向きになっています。 客観的に見た、私のイメージ・人間性を教えていただけたら嬉しいです。 また皆さんが私の立場だったらどうするかも知りたいです。 お願いします。

  • 自分を粗末にされないために

    私は自分でもミスが多く、何回もやってしまうので自分でもくやしく思っています。 まわりの人はなんで?っておもってるだろうし私もなんで?って思います。 自分がミスをしたからと、相手が先輩だからと思って、大人しく言うことをきいたり、嫌みをいわれても、そうですね‥すみません。と切り返していたら、バカにしてくるようになりました。 自分が悪いのかな‥と思うけどバカにされたくありません! そんな葛藤でさけびだしたくなってきました(怖) なめんなよ!と嫌みのひとつでもいってやりたいんですけどこれも忍耐のうちですかね?? 皆さんの意見まってます(^-^)/ なんか自分壊れそ‥

  • 自分の価値、意味

    最近、自分の生きている意味、自分には価値があるのかと言う事ばかり 考えてしまいます。 どうにか考えまいとしようとしてもそのことが頭の中に残ってしまい、 さらにはいろいろなことが混ざってしまい、わけがわからなくなり涙が流れてきます。 こんな自分はおかしいのでしょうか? また、このような状態になったときにはどうするのがいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 男の自分と女の自分を取捨選択できません。

    私は男です。性格は少し境界例(その他の人格障害)のようです。 私は小さい頃から男の自分と女の自分どちらも捨てることが出来ません。 ある日は女っぽい趣味の自分に嫌悪感を抱きますが またある日は可愛らしさの追求をし、いつか整形か何かして女の子になってやるって思ったりします。 でも女の人が好きですし、体を鍛えたり(あんまり続かない・・・)したりします。 とても不安定でいつもゆれています。 心を許せる女性が居ると女に傾き、心を許せる男性が居ると男に傾きます。 葛藤がいつも存在します。 手を繋いだ男女が違う方向に進もうとするように どちらも捨てることが出来ません。 この状態をわざわざ人に合わせて直す気はありません。 しかしながら人に説明するとき学問的な知識が欲しいのです。 今の状態はどんな状態か説明してくれる方よろしくお願いします。

  • 新しい自分になりたいのですが

    30になり、結婚を真剣に考える相手との新しい生活にむけて、家族との関係に葛藤してます。 家族の愛ってなんでしょう? 私はずっと、姉には人格を否定され、過去の過ちを責め続けられ、存在を肯定されたことがありません。 でもそうしなければお前はわからないから、わざと鬼になってやってるんだ、と言われてきました。 母親も、お姉ちゃんに感謝しなさいと言います。 私はずっと、自分は何をしてもダメな人間で、過去の過ちがある限り、許されないんだと思って自信をなくしていました。 自尊心なんて、まったく持てません。 誰かに存在を認めてもらうことに必死で、恋人に依存してしまうようになりました。 今の彼に出会い、本気で私と向き合ってくれて、ダメなところはちゃんと叱ってくれるのに、私を否定したりはしないことに感動さえ覚えました。 姉の私に対するあの憎しみのようなものは何なんだろうと不思議です。 愛情だって植え付けられてきた価値観は、恐ろしいです。 私は、自分をなくしてしまいました。 とにかく邪魔にならないように控えめに振舞い、言われたことは全て引き受け、反抗することなくやってきました。人と争うことが怖いんです。 でもそれがいけないと彼に言われて、とても悩んでいます。 自分がないんですよね。 彼に対等に付き合えるような普通の人間になりたいのですが、普通の価値観がわかりません。 長文で失礼しました。

  • 自分に優しくするって何ですか?マイナスの人間がプラスになる意味はあるの?

    よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4203981.html でカウンセリングについて質問させていただいたものです。 本日カウンセリングに行ってきました。 小学校~大学入学まで、経済的にしがみつくのと代わりに 父親に常に殴られていたこと、 家族とは1対3(私VS父、母、姉)のような形だったこと それによってか感情が不安定なこと(過去のことを思い出して怒りが突発的に起こる) 職場で貢献できず自分に価値がないと感じ鬱の状態が続いていること とはいえ、今の職場では雰囲気が合わずつらいこと、 職場で過労で倒れて以来いづらいこと とは他の職にいけるほどスキルがあるわけではないこと 前にも進めないし、過去の生い立ちの性にばかりしていては さらに暗くなってしまうことを話しました。 最近は衝動的に怒りが出てきて自分で自分に疲れてしまうことを話しました。 先生は、もっと自分をほめてあげたほうが良いといわれました。 生きているだけで十分力を使ってきたと。。。(もうちょっと違う表現だったと思いますが。。。) 話した後はすっきりしたのですが、やはり明日から生きていくのが辛いです。 職場でも後輩にタメ語(敬語使われない)、私からすれば異常なのに誰も注意しないのはすごく頭にくるのですが、周りの人が注意しないのできっと私がくそまじめなのか、私の感覚がおかしいのでしょう。。。 私はどこにいってもなじめないみたいです。 そんな自分が自分をほめる、優しくするなんて、マイナスがもっとマイナスになりそうです。。。 どこにもなじめない自分をほめるってどういうことですか? 辛いです。 どこにいっても疎外感を感じます。

  • 職場で自分や自分の仕事にもっと価値を見いだせと言わ

    職場で自分や自分の仕事にもっと価値を見いだせと言われたのですが、価値ってどうやったら見いだせると思いますか?皆様、考えを聞かせてください。