• ベストアンサー

寒さに強くなる方法

noname#4187の回答

noname#4187
noname#4187
回答No.2

こんにちは!!私もなれない雪国で冬眠中の熊みたいになってます!! つい数ヶ月前に今のところに引っ越してきたんですが、外に出ると涙が出そうになるくらい寒いの~(泣)最近家にいっぱなしで、行動もとろく…m2_mさんと同じ状況ですぅ。部屋の温度はちなみに20度くらいかな?(あまり暖まらないんですよね、部屋自体が) いくら南の方にお住まいでも、やはり地域によってその場所独特の寒さが あるんですよね。そちらの、海風っていうのは相当身に応えそう… 私が、寒さを克服するために使ってる、必殺アイテムはズバリ、 「婆シャツ」です! 昔は、「あんまり着膨れするのもかっこ悪いし、動きづらい」と全然来ていなかったんですが、食わず嫌いでしたね、結局(笑) 実際着てみると、薄いのに温かく、保温効果は本当にばっちりですよ! 薄手7分丈のカットソー二枚重ねくらいでは寒い寒い!! あんまり寒い格好していると、身体がこわばって、筋肉痛みたいに痛くなってきちゃいますよ。 あと私は保温効果のあるタイツをはいたりしてますよ。 そういうものは、通販で購入してます。 ホッカイロもおなかに巻いたりしてますよ(腹巻に忍ばせてます…ちょっと恥ずかしい!?) あと、首の後ろの骨が出てるところ、ありますよね? そのあたりが冷えると全身が冷えてしまいやすいようですよ。 お風呂などではよくその部分をあっためて、外に出る時にも必ずその部分を覆う(襟を立てたり、マフラーしたり)するようにします。 あたりまえといえば、あたりまえのことしかしてないんですけど… お子さんを送るときにはこんな防寒グッズで身を固めてみてはいかがでしょう? そうだ、ユニ○ロから出てる、日光を熱に変えて保温する効果があるとかいう フリース素材の服もおすすめですよ! あとは、家の用事や自分の用事は、気温の高い時に行動しまくるようにする! 寒い時は無理せずおこたで温まる!! ちなみに、私は家に居る時いつもちゃんちゃんこ着てます(*^^*) あまり参考にならないことばかりでごめんなさい! お互いがんばりましょ!

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も今年はとうとう購入してしまいました、ババシャツ・・・(苦笑)。この上にTシャツを着てる感じです。部屋の中で暖房が入ってるときや、お天気がいい日の昼間はこれで十分なんですが、肩こりがとてもひどいのはやっぱりまだまだ寒くて筋肉がこわばってる証拠でしょうか(冬中頭痛に悩まされます。それも動きたくなくなる原因のひとつかも) タイツなども履きたいのは山々なのですが、肌に合わないらしくてすぐ痒くなってしまいます。 首の後ろは外に行く時は防寒してるんですが家の中では無防備かも。今度家の中でも温めるようにしてみます。それなら動くのにも邪魔にならなそうだし。ちなみに外に行く時はダウンにマフラー、手袋、帽子と完全防備です。マフラーも今時マチコ巻きとかですし(笑)。 >あとは、家の用事や自分の用事は、気温の高い時に行動しまくるようにする! やっぱこれにつきますかね。冬は気温の高い時間が短いから、行動する時間も限られてしまって、元々「動きたがり」の私はそれが悔しくて悔しくて。もっと寒さに強くなれば動ける時間も多くなって時間も有効に使えるのになぁ~といつも思ってます。(おこたも入ったら二度と出てきそうに無いのであえて置いてないほど・・・)寒さに負けず動いてる人を見ると羨ましく思います・・・。

関連するQ&A

  • 夏に冷房の効いた部屋に入るのと、冬に暖房の効いた部屋に入るのは、どちら

    夏に冷房の効いた部屋に入るのと、冬に暖房の効いた部屋に入るのは、どちらが快適ですか? 私は、夏に冷房のほうです。 冬に暖房の効いた部屋に長時間入っていると、のぼせてきて気分が悪くなってきます。 みなさんはどちらが快適ですか?

  • 同じ設定温度での暖房と冷房の違い

    同じ設定温度での暖房と冷房の違い 冷房は28℃、暖房は20℃と聞きますが、 もし、冬の寒い部屋で冷房28℃と設定したり、 夏の熱い部屋で暖房20℃としたりするとどうなるのでしょうか??

  • 冷暖房エアコン、夏は活躍するのに冬は・・・

    一つの部屋に6畳用の冷暖房エアコンがあります(2000年製)。 が、なぜか夏はクーラーとして活躍するのに、冬は石油ファンヒーターを使っていて、暖房機能を使ったことがありません。 理由は『電気代がかかり、灯油の方が安くつく気がする』から。 実際はどうなのでしょうか? 上手な電気暖房機器の使い方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 1日6時間のクーラーで暖房を付けるのを止めると電気

    1日6時間のクーラーで暖房を付けるのを止めると電気代は幾ら浮きますか? 部屋の大きさは10畳とします。 クーラーは最新型の10畳タイプとします。 温度は20度設定でお願いします。

  • エアコン(クーラー)が安い時期はいつ?

    かなり早いですが、来年の夏までにクーラーを買う予定です。 冬はガスヒーターがあるので、暖房機能は特にいりません。 暑くなる前までに買えばいいのですが、エアコン(クーラー)って 1年の中でどの時期がいちばん相場が安くなるかご存知でしたら教えてください。

  • 赤ら顔の男をどう思いますか?

    23歳の男です。 地方から東京に就職するんですが、一つ悩みを抱えてます。顔が赤ら顔で、冬場の暖房の効いた部屋にいるとすぐに顔が真っ赤になってしまいます。中学生から悩みをもっていて、顔が赤いけど大丈夫?とか言われてしまいます。 電車に乗ってもちらちらと見られてしまい、社会人としてやっていけるか不安です。夏、秋はクーラーの効いた部屋だとそれほど赤くはありません。 冬と春は本当にやばいです。 赤ら顔の男性をどう思いますか?

  • 将棋駒・盤の取り扱い

    将棋駒・盤の取り扱いについて教えてください。 よく、「温度、湿度の変化の激しいところにはおかないように」とありますが、 どの程度が「激しい」となるのでしょうか。 冬は暖房、夏はクーラーと、そのくらいなら大丈夫でしょうか。 私は栃木在住ですので冬場は暖房をつけると10℃くらい温度変化があります。 保管場所はエアコンのない部屋で、使用する時にエアコン部屋に持ってきます。 また、駒は本黄楊、彫り駒です。 ちょっと神経質な気もしますが、 駒を大切にしていきたいのでどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 冬にアイスを食べますか?

    夏だけでなく、冬に暖房の効いた部屋で食べるアイスは格別!! みなさんは冬に、アイスは食べますか?

  • 壁を早く乾かす方法を教えてください

    和室をリホームしました。十一月中旬、雨模様、外は12度ぐらい相当寒いです。 暖房機を取り付けたいのですが出来ません。 実は、壁を塗り直すので、配管を外して暖房機を壁から外しました。 壁の塗り直しは終わったのですが、壁が乾きません。 暖房機の取り付では位置合わせなどが必要なので、壁に傷が付いてしまう恐れがあります。 その為完全に壁が固まらないと、暖房機の取り付けが出来ません。 家ではボイラーで暖めたお湯を銅パイプで家中を循環させるタイプの暖房機を使っています。 この部屋だけ温水を止める機能は有りません。 その為この部屋の暖房機を早く取り付けないと家全体の暖房が使えません。 今は扇風機で風を当て、クーラーは除湿にしていますがもっと早く壁を乾かす方法は無いでしょうか。

  • 室温を下げる良い方法は?

    私の住んでいる賃貸アパートのことです。 鉄筋コンクリートの3F建ての3F、つまり一番上の階に住んでいます。冬は、天気のいい日は暖房器具をあまり使わなくてもいいくらい室内は暖かいのですが、反面、夏場は直接太陽が3Fの屋根を直撃するせいか、 一日中クーラーなど冷房器具を入れっぱなしでないと生活しにくくなります。 はたして、これからくる夏を快適にすごす方法があるのでしょうか? 当然、住居の改造などは賃貸なのでできないので良い解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう