• 締切済み

付き合い始めたけど、、、、

abcxygの回答

  • abcxyg
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

男性としての意見として聞いてください。 その男性がもしもあなたのことを本当に幸せにしたいと思っているのであれば、甘い部分を排除して本気でアクションを起こせるはずです。 もちろん上手く行くこともあれば、いかないこともあるでしょうが、少なくとも、その彼が自分の限界を決めずに努力をすれば、仕事の一つや二つ見つかるはずですし、あなたが求める生活を実現できるはずです。 別に就職しなくたって、安定した生活を手にいれる方法はいくらでもあると思いますし、いずれにしても、それは彼があなたを幸せにする為にどれだけ本気で勉強し、努力できるかだと思います。 彼にそういう可能性があるのであれば、信じてあげて欲しいなと思いますし、支えてあげて欲しいと思います。 今は、彼も落ち込んでいて、気持ちの切り替えが上手くいっていないかもしれませんが、しばらく様子を見て、そういった姿が見えなければ、あなたが望んでいるような男性ではないことにあなた自身が気付くのでは?

skyblue08
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 私が望むような、回答者さんの意味する”甲斐性のある”男かどうか見極めようとしているところなのです。 だから、彼に体の関係を求められている現在、とても戸惑ってしまうのです。どんなに彼が私を大切にしてくれても、私が彼を信じきれないと 心が開けないしそういう関係になりたい気持ちも起こらないのです。 今は彼を信じられる要素を探している、そんな状態です。

関連するQ&A

  • 自分のやりたい仕事が分かりません

    ついこの間まで建築関係の仕事をしていましたがこの不況でリストラにあってしまった25歳の男です。 今就職活動をしているのですが、自分のやりたいことが全く分からずどうしていいものか悩んでおります。 正直この歳でアルバイトで繋ぎ自分探しなどはしたくないですし・・・。 今まで働いてきた建築関係の仕事も元々ひ弱な私には完全に不向きでした。 今の気持ちとしましてはこの先人生の大半を費やすであろう「仕事」を妥協したくない反面、歳も歳になってきたので早く安定した職場を見つけたいという焦りがあります。 就職活動中の身なのですが、毎日求人サイトなどをただ漠然と見ているだけで全く進まずにいます。 正直どうしていいか本当に分からず日々頭を痛めています。 何でもいいのでアドバイスやヒントを下さい。 お願いします。

  • 男性と女性のリストラの危険性

    今年で30歳になる女性がいるのですが、彼女のお母さんいわく「今は変な男性に捕まったら将来リストラとかがあってたいへんだから結婚させない」といっているのですが、私としては、男性女性に関係なく、リストラの危険性はあると思うのですが、今の世の中いったいどうなんでしょうか? 職種などによってもリストラの危険性はちがうのでしょうか? 彼女はごく普通の事務員なので、将来食べていけるのかなーと心配になったりします。女性が一人で生きていくためにはどれぐらい稼いで、どのような職業の方がいいのでしょうか?ちょうど今、彼女が転職するために仕事をやめたんです。 いまどき30歳で採用なんてあるのかなぁ~? ちなみに私は会社勤めはおろか、就職活動すらした事が無いあんぽんたんなので、ぜひ詳しくお願いします。

  • リストラで…

    私は愛知県の刈谷市に住んでいる、30歳男性です 三菱自動車に勤務している派遣労働者で最近リストラに会いました 自分なりに頑張ってはいましたが残念な結果になってしまいました、が早々に気持ちを切り替え、就職活動をしています。不況の中仕事は選んではおれませんが、出来れば初心者ながらパチンコ業界で働きたいと思っています、良ければ仕事の紹介、情報をお願いします

  • 男性の方に

    現在、大学院生をしている23歳、女です。 彼氏が1歳年上で来年から就職して遠距離恋愛になる予定です。 彼とたまに結婚の話をするのですが、彼氏結婚は30歳くらいになったらでいい、と話していました。わたしは彼氏のことが大好きで結婚できたらなーと思っていただけにショックでした。彼氏の方から好きになり、ゾッコン状態でしたし、ごはんを作ってくれたりと、とても大切にされていると感じていたので余計にショックでした。 いつも優しい彼ですが、結婚の話となると彼から突き放されているような気持を抱きます。ちなみに、私へはまだ情熱的な恋をしている段階なのだそうです。さらに、彼は計画性のある人なのですが、将来は海外に留学したいだの結婚は遅くていいだの、ふつうに企業に就職したいと思っているわたしのことを全く考えていない風なのです。かと思えば私と一緒に寝るダブルベットやソファを買うつもりだそうで、一体何を考えているのか(わたしとの将来を考えてくれているのかそではないのか)まるでわかりません。ちなみに彼は医学生です。 このままつきあいが長くなればなるほど、わたし自身、彼への気持が大きくなりすぎてしまいそうで怖いです。このような男性は一体何を考えているのでしょうか?

  • 親子関係について

    親元を離れて生活してきましたが、30代半ばになりうつ病になったことをきっかけに実家に帰ることになりました。 親も歳ですし、兄が数年後に実家を継ぐので、早く仕事をみつけて自立しなくてはと思い就職活動をしています。不況で再就職が難しいので、今までの職種にこだわらずなんでもやろうと思っていますが、母がアルバイトでもして結婚すれば?と結婚を勧めます。 今まで仕事ひと筋で、将来的にも結婚はしなくても良いかと考えておりました。 また、うつ病でいつ良くなるか分からないのと、回復しても再発の可能性があるので、家庭を持つこと自体が重荷です。(考えすぎなのですが…) 相手にも迷惑がかかると思いますし、現状異性へまったく興味がありません… そのへんの気持ちも伝えたのですが、年代のギャップもあり両親は理解できないようです。 一人だとこれからの生活費のことで悩み、実家に戻っても親との関係に悩まされます。私はどうするべきでしょうか?本当はしばらくゆっくりしたいのですが…><

  • 結婚と就職、そして自分の人生(長文です)

    私はいま大学4回生で、二つ上の彼氏は今年の春から実家で就職をしています(なので、今は遠恋中です)。大学で出会い付き合って、もう3年になります。私は彼氏の住む街で就職が決まっていて、近い将来結婚したいとお互いに考えています。しかし最近、彼氏との今後や自分の人生が不安で不安でたまらなくなり、彼氏と本当に結婚したいかどうかもわからなくなってしまいました。考えられる理由は次ぎの通りです。 (1)私は彼氏がはじめて付き合った人で、この人でよいのだろうか・・・という気持ちが正直ある。(でも今は彼が好きだし、今後現れるかもしれない良い人のために別れる勇気はありません。) (2)就職先に納得がいってない。田舎で数少ない就職先の中で一番良かったところだし、悪くはないと思っている。しかし、つまらなさそう・・・初めての仕事がこれでよいのだろうかという気持ちがある。(しかしこれといってやりたい仕事はないのです。色々調べたり考えたりはしたのですが・・・) 彼氏のことが好きで好きで、結婚したくて仕方が無いくらいなら、よかったなあと思うのです。卒業して結婚すればよいのだから。もしくは、私がものすごくしたい仕事があればよかったなあとも思うのです。遠恋でもなんでもしながら、その仕事に打ち込むことができただろうから。 でも、今の私にはどちらもないのです。とりあえず先のことはどうなるかわからないのだから、彼氏との恋愛や初めての就職を自分なりに楽しんだら?と周りには言われます。その通りだと思うのですが、やはり不安なのです。そう思いたいのですが、前向きになれません。あれもこれもイヤイヤという現状がとても情けなくて、自己嫌悪の毎日です。 今後、私はどうしたら良いのでしょう。どのような考えで生きてゆけば良いのでしょう。同じような経験をされた方、そうでない方でも結構です。何かアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 仕事のパートナーに恋をしてしまいました(長文になってしまいました)どうすればいいのか悩んでいます。

    35男です。ありがちな話ですが,職場で仕事のパートナーに恋をしてしまいました。相手は3つ下ですが,ここの会社では先輩になります。頭もよく仕事もでき,キャリアウーマンといっていいでしょう。ただ,僕からみると,考え方の基盤のようなところはとても不安定で,こどもに見えるようなときも多々あります。そんなところに僕が助けてあげなければと心が揺れます。完全に恋に落ちてしまいました。 一番の問題は,そのひとは結婚しているということです。ただし結婚生活は順風満帆という訳ではなく。離婚するかもという状況のようでした。 一方で,彼女は僕の仕事のパートナーであり先輩でもあります。僕も仕事に対しての責任感は強く,そこだけは自分なりにけじめをつけてやってきました。 このままでは仕事に集中もできないし,お互いいろんな意味でよくないと思い。実は先月告白をしました。 自分の気持ちを伝えて,だめならこの恋をあきらめようとけじめをつけたかったからです。 つきあってほしいとはっきり言いました。返事は「気持ちはうれしいけどやっぱりつきあうことはできない」というものでした。また仕事のパートナーとしてはがんばりましょうという前向きなものでした。 やはり悲しかったですが,気持ちも言えたし,仕事にも集中できるようになったので,これはこれでよかったと思っていたのですが・・・。 そうは簡単にいかないものですね。やはり毎日いろいろなことがあり,そのたびに心が揺れてしまいます。やはり恋とはそういうものなのでしょうか? 同じ職場や仕事のパートナーとの恋ってどう思いますか?

  • 医療保険一本化について

    医療保険が将来的に一本化するという記事が出ていました。私は健康保険組合に就職するために活動していますが、将来のことを考えるといずれリストラされてしまうのかどうか不安になりました。 医療保険の一本化について、将来的に起こる雇用状況はどのようになっていくのでしょうか?どなたかご意見をお聞かせください。

  • 結婚に迷いがあります。

    はじめまして。私は現在21才の男子大学生です。わたしには今付き合って一年2ヶ月の同年齢で同じ学部の彼女がいます。就職活動中の私たちは就職先のことなど2人の将来のことについて真剣に考え始めました。 そんな中で最近彼女から「ずっと一緒にいよう」とか「結婚しよう」などの将来を約束したがるような言葉が出てくるようになりました。彼女はとてもさびしがりやで自分に自信がなく愛されているのかが不安になってしまう性格です。就職活動中なので将来のことが不安になったのかもしれません。そのような言葉が出てきたときは彼女を不安にさせないためにも即答で「俺もそう思う」などと彼女と一緒にいたいという返事をしています。しかし、その言葉には自信がありません。彼女のことは心の底から愛しています。ずっと一緒にいたいとは思うのも確かな気持ちです。しかし、結婚ということを考えると迷いが出てきてしまいます。結婚はどんあことがあっても恋愛のように愛があれば乗り越えられるものなんでしょうか。よく「結婚は一緒にいて楽な人と」という言葉を聞きますが、私たちの関係は楽しいけれど楽な関係とはいえません。私たちには実際にケンカも多いです。恋愛の価値観にズレを感じることもあります。相性が悪いと感じたこともありました。彼女が相手に求めるものと私が相手に求めるものも違います。それでも今まではお互いに時間をかけて解決してきました。お互いを愛する気持ちで今まで乗り越えてきました。しかし、「結婚」という言葉を考えたときに「本当に俺でいいのか。本当に彼女でいいのか。結婚はそういうものなのか。」とこの先2人でやっていけるんだろうかと不安になります。私は今までに女性経験が少ないです。それも彼女に対して迷う一つの要因となってかもしれません。 すでに結婚されている方や今結婚を考えている方、私と同じようなことで悩んでいる方ぜひご意見をお寄せください。

  • 彼氏と別れたほうがいいのか悩んでいます。

    彼氏は今年春大学を卒業します。私は社会人2年目。 同じ歳、付き合って3年です。 彼は就職活動をしていましたが、なかなか決まらず、 途中やらなくなりました。  家が自営業(中国と日本に会社がある)なので手伝うと言っていたものの、それもはっきりせずで 親に1年中国へ留学してきなさいと言われたようです。 今年の9月から留学するみたいで、それまでバイトして資金を少しでも 貯めたいと言っています。 私は彼と結婚したいと思っていました。 卒業して、就職しておちついたら結婚しようと彼とも言っていたのに こんなふうになってしまい。私は彼の将来に不安を感じるようになってきました。  就職活動をせず、ダラダラ過ごしてきた彼を見てきました。 そんな彼が中国へ行って意味があるのか。 留学しても就職できないんじゃないかと不安です。 私は今22歳で、20代半ばには結婚をし、子供がほしいしなと思っています。  彼の将来が不安で今はたまりません。 彼とは別れて、別の人生を歩んだ方がいいのかなと考えています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。0