• ベストアンサー

日経新聞

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.law.keio.ac.jp/~kubo/seminar/kenkyu/sotsuron/sotsu12/sato.PDF このサイトが詳しいです。 特に17、18ページです。 過度のドル依存から脱却し、ドル離れをし、円を基軸通貨にしようと画策する日本に対しアメリカはドルの覇権を邪魔する行為として反対したのです。 つまり、アメリカの国益を守るためです。 中国も円が基軸になることには反対です。

matisyu
質問者

お礼

いいサイトを紹介して頂きありがとうございます。 私はいい年をして、今更、勉強中の未熟者のため、本文中にでてくる単語の意味が理解できないので、せっかく詳細に説いてあっても、半分位しか理解できていません。 もう少し勉強をしてレベルが上がった頃にもう一度見て勉強をします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アジア通貨危機からの復活はIMFじゃない?

    1997年のアジア通貨危機について教えてください。 韓国などはIMFによって救われたと認識しているのですが、 それは違うのでしょうか? 違うとするとどのような理由で回復したのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • アジア単一通貨構想についてお聞きします。

    アジア単一通貨構想についてお聞きします。 最近、アジア単一通貨構想についての記事がありました。 記事はこちらです。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a2GV4Ai1NbOY ちょっと教えてグーの方を検索してみたら詳しい人ほど 否定的な意見が多かったです。私も同じ考えです。 でも何故か日本のトップの人達は推進したいようです。 記事の人もアジア開発銀行の所長さんです。 今でもユーロの統合が失敗で火を噴いています。 その大失態を目の前で見ながら、ユーロはユーロ、 アジアはそんなのに関係なく推進すべしと読めます。 ここまで来ると私の頭では理解不能になりました。 アジアは経済格差も大きく通貨統合は無理だと思います。 無理な上にユーロの矛盾もあるのにどうして強引に 進めたがっているのでしょう。

  • 日中韓FTAについて

    私は、政府の日中韓FTA推進に疑問を持ちます。 個人的見解で言えば、反対です。 東日本大震災の復興を最優先にし、東北の工業、農業などの競争力が元に戻ってからの方が日中韓FTA推進すればいいのです。 TPPにしろ、今の現政権は何を考えてるのか全く理解できない。 皆さんはどう思われますか?

  • 通貨スワップについて

    通貨スワップの役割について教えて下さい。 また、アジア通貨金融危機の後、通貨スワップは何らかの役割をはたせたのでしょうか。 全くの初心者なので質問が的外れの場合はすいません。

  • 2点質問致します。

    2点質問致します。 かつて、ロシア危機・アジア通貨危機がありましたが、その危機によって 無価値になった金融商品はあったのでしょうか? 今、ギリシャがあぶないと騒がれていますが、これまでに国債が無価値になった ケースがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 防空識別圏の三つ巴

    防空識別圏で、日中韓の3つ巴の状況になっていますが、米国はなんとなくノラリクラリと態度を玉虫色に変えて アジアの大国3カ国を疲弊消耗競わせて1人漁夫の利を得ようとしているように思うのでですが? どう思われますか?米国にはあまり誠意を感じませんが・・。

  • 韓国の図々しさと非常識さを嗤う

    韓国の中央日報によると、米国が利上げに踏み切った場合、ドル・ウォン為替相場が上昇してウォン安ドル高が進み、外国資本が韓国から大量のドルが流出させることによって通貨危機に陥る可能性があるとの懸念が深まっているそうです。その場合、外貨保有額が約1200億ドル(約12兆7000億円)不足すると心配しており、これを防ぐためには米国および日本との通貨スワップが必要だそうです。 あれ韓国政府によると3583億ドルの外貨準備があるのでしょ!? 日本の通貨スワップなんて必要ないって啖呵を切って交渉を打ち切ったのは韓国でしたよね。 詐話師吉田某と朝日新聞が捏造した慰安婦像を世界中に建てて日本を侮辱しまくっているのに困ると臆面も無く平然と援助を要求する鉄面皮、図々しさには呆れ返るのを通り越して腹が立ちませんか。「ふざけるな! 二葉亭四迷!」なんて言うのは不謹慎ですか。 http://japanese.joins.com/article/701/239701.html 『韓国、米利上げ時に通貨危機の可能性…日米との通貨スワップ必要』 米国が年内に利上げに踏み切った場合、韓国から大量のドルが流出するのではないかとの懸念が高まっている。 米国が利上げに踏み切る場合、ドル・ウォン為替相場が上昇してウォン安ドル高が進み、外国資本が韓国から流出することによって通貨危機が再来する可能性があるとの警告が出てきた。 全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院(以下、韓経研)は18日、報告書「米国通貨政策正常化の影響と韓国の政策対応方向」を発刊し、この中で「米国が年内に利上げに踏み切った場合、第3の金融危機が発生する可能性がある。これを防ぐためには米国および日本との通貨スワップが必要だ」と明らかにした。 韓経研は、米国が年内に利上げやドル回収など通貨政策の正常化を進める一方、欧州中央銀行(ECB)も量的緩和政策を中断して緊縮政策に転じることによって韓国経済に少なくない影響を与えるだろうと予想した。 韓経研は韓国が通貨危機に陥った場合、外貨保有額が約1200億ドル(約12兆7000億円)不足すると推算している。また、「国内居住者の資本流出と海外韓国法人の現地金融のうち短期償還分、市場安定化のための韓国銀行による外国為替市場介入分などを考慮すると、不足額はさらに増えるだろう」と分析した。 (2018年03月19日13時47分 (c) 中央日報日本語版)

  • 通貨が共通になることによるメリットとデメリットは?

    大前研一氏が 「現在のアジアの状況は、常に欧州や米国のヘッジファンドに売り浴びせられ、さやを抜かれる危険性を秘めている。だからアジアは一つにまとまらないといけない。1国単独のままでいたら、アジア危機の際のタイのバーツや韓国のウォンのようにたいへんなことになる。」 と言っているのですが、意味が良く理解できません。 ユーロのようにアジアで共通の通貨を持つべきだという意味だと思うのですが、なぜ通貨を同じにする必要があるのでしょうか? 通貨を統一した場合の日本にとってのメリットデメリット、アジアにおけるメリットデメリットを教えてください。

  • 東アジアの地域協力

    本を読んでてみなさんの意見を聞きたくて投稿しました。 ASEAN+3(日中韓)の枠組みの形成・発展および東アジア首脳会議の形成プロセス、その特徴とはなんだと考えますか?  日本・中国・韓国が「東アジア」における地域協力にいかなる外交構想を抱いていると考えますか?このことについてできるだけ早く考えを教えてください!!!

  • アジア通貨危機をシンプルに説明・・・

    ■アジア通貨危機とは・・・ ・ タイ・バーツが通貨投機の対象となった ・ タイは防衛しきれずに、「管理フロート制」を導入 ・ その結果、通貨不安が韓国、インドネシア、その他にも波及した ・・・ といった所まではわかりました。 ○ この金融危機は、何かの比喩で  易しく説明できませんでしょうか。 ○ また、 【 東南アジア諸国が「通過バスケット方式」    → 事実上の ドル連動制 だったことが、  この危機の原因だった 】 ・・・ という説明をされたのですが、 ココが、いまいち理解できません。 以上の 2ポイントについて、 どなたかご存知でしたら、よろしくお願い致します。