• ベストアンサー

私の死後の子供の行く末

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.9

>考えすぎ?w 考えすぎ以外の何物でもない。ってか、低俗なドラマかマンガの見すぎ。 弁護士は、あなたがコントロールするしかないのですよ。確かに、依頼者の利益を最優先とは言いますが、同じ案件でも論点が変われば、結果も違ってくる。いいなりではなく、あなたも理論武装して、いやそうではない、こうしてほしい、こういう要求をしたい、こういう落とし所は無理かなどを要求するものです。1を言ったら100を理解し、あなたにまったく有利な結果を持ってきてくれるわけがないのです。

tomokingx
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 そうなんですよね。まるでドラマのような人生を送ってきたので考えすぎてるんだと思います。 弁護士は1度だけお付き合いがあるんですが、 相談してた時は強気だったのに、いざ契約したら急に弱腰になってへたれな交渉しかして来ませんでした。 もちろんすべての弁護士がそうではないのは承知(少なくとも相手側の弁護士は上手でした)なんですが、 それを見抜く力が今の私にはありません。 仮に契約しても私の死後、うまい事やってぼったくられる気がしてなりません。

関連するQ&A

  • シングルマザー 子供の扶養(税金面)について

     検索しましたが、全て当てはまるものがなかった為教えて頂けると 幸いです。  昨年離婚し、実家に戻って子供二人と生活しています。昨年の年末は 私に収入がなかった為、父が私達3人を扶養をしているということで手続きをしました。  今現在状況が変わり、私が数ヶ月前から働き出し会社の社会保険に入り 健康保険証も3人分頂いています。  今年は私は収入があるので父の扶養から抜けるのはわかりますが、子供 達も私の社会保険に入っているのであれば必然的に抜けるのでしょうか?  私の今年度の年収は途中から働き出した為120万程度、父は1000万 位だと思われます。  子供二人は父の方のままにできるのであれば、その方が税金の面で 得(というのもおかしいですが)なのでしょうか?

  • 葬式に子供を連れて行けない。

    私はアメリカに住んでいます。父の病状が悪く近いうちに日本で葬式に成るでしょう。 私には12歳に成ったばかりの娘と14才の息子がいます。子供達は既に私と先週一度日本に行き父と2週間病院にズーっと付きっ切りでいたので、父との最後の対面をはたしています。それに子供達は学校が有り、出席日数に響くので日本には春までいけません。私が日本に行ったら主人が居ますが仕事で夜遅くまで帰れないので、子供達だけで留守番する事になってしまいます。子供達も状況を察して、私が日本に行く事を承知してくれていますが、、息子は部活が有るので帰るのが6時過ぎくらいになります。すると娘が家で3時間1人に成ってしまいます。娘はトテモ御爺ちゃん子なので、今も毎日御爺ちゃんの事が心配で泣いています。私が日本に居るときに訃報を娘に知らせたら、娘が精神的に物凄くダメージを受ける事は間違い有りません。その時に私が日本で娘の悲しさを受け止められないのも心配です。私は娘とアメリカに居るべきなのか?死期が近づいてる父と居るべきなのか?物凄く迷っています。先週一度私が子供達と日本に帰国した時には、父との最後の対面も済んだつもりでした。母も姉も『葬式は遠いいから自分達でやれるから心配ない』といってくれているのですが、私は父の葬式くらいは出たい気持ちで一杯ですし、無理すれば行けない事も有りません。しかし子供の事を考えると不憫です。皆様はコウ言う経験ありますか?あれば参考にしたいのでスミマセンが是非 教えてください。

  • 子供手当てと扶養控除について

    子供手当てと扶養控除について こんにちは。 1歳8ヶ月の娘がいます。 子供手当てについて教えてもらいたいのですが。 子供手当てが支給されるようになると、 扶養控除が受けられなくなるのでしょうか? また扶養控除が受けられなくなると言う事は 社会保険から国民健康保険に切り替えたりしないといけないのですか? もしそうなるなら、子供手当てなんて支給されなければいいのにって思います・・・。 無知で恥ずかしいのですが。宜しくお願いします。

  • 子供 妻の扶養に入れるか

    現在、夫が医師国保で、私、子供二人も夫の医師国保に入っています。来月、私が勤め先のパートで社会保険に入ることになりました。 夫が、勤め先の社労士より、子供二人を私の社会保険の扶養に入れると思うので切り替えますか?と聞いてるようなのですが、調べたら社会保険は原則収入が多い方に子供の扶養を、との事なので無理なのでは?と思ったのですが社労士さんが言ってるので大丈夫なんでしょうか? パートの勤め先で相談して、大丈夫なら子供を扶養に入れる事ができるんでしょうか?

  • 娘の子供。。。

    16歳になる娘を扶養すています。来年、出産するのですが、、、 夫となる子がまだ17歳なので籍を入れることが出来ず、家で娘を扶養しています。出産後、国民健康保険。所得税など(娘は所得がありません)家の扶養のまま~生まれて来る子供も扶養扱いは出来るのでしょうか?娘は子供と別世帯となり世帯主になったほうがようのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    一身上の都合で退職しました。 妻と子供2人の4人家族です。妻は、正社員として働いていることから、私を含め、子供二人の健康保険を妻の扶養にしようと考えておりました。ところが、妻曰く、失業給付金の日額が、妻の月給の日額換算より多い場合、扶養にできないと言われたそうです。(給付額は決まっていませんが、ざっと計算すると私のほうが、多いかもしれません) 無職であるのに、国民健康保険に加入した上で、子供を扶養にしなければならないのでしょうか? どうも腑に落ちないのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 妻が夫・子ども2人を扶養することについて

    福祉施設で働くもの(女35歳)です。よろしくお願いします! 我が家の家族構成は夫、私、子ども2人、義両親の6人家族。 自営していまして現在は義父が世帯主となり夫、子ども、義母を扶養 しております。私のみ社会保険に加入しております。 以前の会社では子ども(その時まだ1人)のみ扶養していました。 今年息子が保育園に入園するさいの所得調査の書類でもわたしのみの 収入を記入し、夫の欄には無収入ということで0円と記入しました。 なぜその時子ども1人だけでも扶養にいれたかというと義母から言われたもので「家族の1人でも社会保険の扶養に入れば税金や健康保険など人数で算定するものなので家計が助かる」との理由からでした。 今回は2人目が産まれ再就職し、再び社会保険に加入したため前回と 同じように子ども2人だけ扶養にしてもいいのだろうか?と考え職場と 相談いたしました。すると・・・・ 「夫が季節労働者、もしくは無職など特例でないと妻が扶養するという例自体少ないし認める事は難しい。それに何故子どもだけなのか?それなら夫も扶養して家族全てを社会保険に入れるのは考えないの?」「色々と引かれることも考えたら収入は少し下がるかもしれないけど、 自営の家にメリットはあってあなたにメリットはあるの?」との回答 でした。私も無知で義母に言われてそうしていただけで今回よく勉強せず聞いてしまい恥ずかしかったなぁと思いました。 今回はどちらの方がいいのかお尋ねしたく質問いたしました。 現在契約社員で社会保険ひいて毎月手取り12~13万円程度。事情があり夫の国民年金保険料はわたしが支払っております。 よろしくお願いします。

  • 扶養になれる条件について

    退職をすると失業保険の日額は4000円程度になるのですが、 この場合、夫の扶養になれるのでしょうか?(健康保険と国民年金) A社会保険事務所に電話すると、扶養になれないと言われ、 B社会保険事務所に電話すると、扶養になれると言われました。 扶養の条件は、日額3600円程度だったと思うのですが・・・ 知人も失業保険の日額は4000円程度ですが、扶養になれたそうです。 (失業保険を日額4000円いただきながら扶養になれたということです) 知人もその夫も健常者です。 A社会保険事務所とB社会保険事務所の言い分が違うので困ってしまいました。 どちらが正しいのでしょうか・・・ 社会保険事務所によって判断が変わるものなのでしょうか。

  • 子どもをどちらの扶養に入れるか

    現在パートで、年収120万程度で働いていますが、近いうちに夫の扶養から外れて収入を増やすことを考えています。 今はまだ、私も子ども二人(19歳大学生・16歳高校生)は健康保険も税金でも扶養に入っていますが、私は現在の勤務先で厚生年金・健康保険に入る予定です。 その場合、子どもをどちらの扶養に入れてもいいのでしょうか。 いいとすれば、どちらがトータルで有利なのでしょうか。 夫の年収は400万弱、私は、いずれダブルワークなどで増やす予定ですが、当面は160~180万位を考えています。 よろしくお願いします。

  • 妻と子供を親の扶養に入れることはできますか?

    今年の7月末に退職する事になりました。現在は妻と子供2人(2歳と0歳)を私の扶養にいれて社会保険に加入しています。妻は専業主婦です。退職後の予定はハローワークの職業訓練に通う予定です。ちなみに私の父は72歳になった今も会社に勤めており社会保険に加入しています。 年収は350万程です。 [質問(1)] 私が退職した後、私は国民健康保険に加入しますが妻と子供達だけを父親の扶養に入れることは可能でしょうか? [質問(2)] もし扶養に入れない場合、それぞれ国民健康保険の加入が必然となりますが 子供も大人も同料金になるのでしょうか?