• ベストアンサー

自動で本をめくってくれる装置。

自分で手を触れなくても1ページづつ本をめくってくれる装置を 作りたいのですがどうしたらいいでしょうか? このような会社に頼めば作ってもらえる、 こうやったら出来るというアイディアなどご回答お願いします。 私はそういった機械系の知識がないので難しい作り方などよりも、 外注で作ってもらえる企業を紹介して頂いたほうがうれしいです。 近い物などの紹介などでもいいのでご回答をお持ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.1

興味をひかれて調べてみました。 西澤電機計器製作所(http://www.nisic.co.jp/)と言う会社がそのまんまの製品を作ってますね。 自動ページめくり器『ブックタイム』 http://www.nisic.co.jp/seihin/live/liveplus.html お値段は34万9650円だそうです。

a-clown
質問者

お礼

わざわざ調べていただきありがとうございました。 参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TYO-BU
  • ベストアンサー率46% (52/111)
回答No.2

なんか楽譜でそういうの見た事あります。 演奏中に手を使わなくていいように。

a-clown
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなのがあるのですか。知りませんでした。 調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動でだんだん角度がついていく装置・・・

    時間が経つにつれて、二枚の板にだんだん角度がついていく装置を作りたいのですが・・・ どういったものを買って、どのように作ったらいいのでしょうか? そういったことに詳しい方ご回答をよろしくお願い致します。 また外注などで相談できるようなところなどを紹介して頂けたらうれしいです。 かなり困っています。どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 自動で角度がつく装置。

    私はいまデザイン系の学校に通っているのですが・・・ 卒業制作でこのような装置を作りたいと思っています↓↓↓ 坂になっているモノが自動でだんだん角度がついていく(一分間に1度ずつなど) そういった装置を作りたいと思っています。 何か良い方法ないでしょうか?関連するような企業の紹介でもいいです。 ご回答お願いします。

  • 免震装置の制作メーカーについて

    お尋ねさせて頂きます。 ビルや住宅の免震装置を製造している企業を探しております。 基本的には関東を中心に探しておりますが、他の地域でも構いませんので、御存じの方がおいでになれば御紹介を頂ければ大変幸いです。 ※免震装置のついた建築物を売り出しているハウスメーカーを探しているのではなく、ハウスメーカーが免震装置を『外注している』 企業を探している,という趣旨につき、宜しく御承知置き頂ければ大変幸いです。)

  • 簡易装置の製作についてアドビスをお願いします

    硬い木の実の皮を剥く装置を製作してもらえる会社(人)を探しております。今までは父の手作りの簡単な装置(機械とまで言えない程度の物です)を使っていましたが少し使い勝手が悪い所があり、徐々に故障してきてます。最近父が他界しまい私は機械が全くわからず困っております。私は自分では作れないのでどなたかに製作してもらうことになると思いますがどこに依頼・相談すればよいのかもわかりません。尚、予算的に高価な装置の製作は無理です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 水に関する装置について・・・

    私はいまデザイン系の学校に通っているのですが、 今度卒業制作で水を使った作品を作ろうとしています。 そこで水をちょろちょろと出したり、 一定時間止めたりさせる装置がほしいのですが・・・ そういった物はどのような企業に連絡したら、 詳しく教えてもらえるものなのでしょうか? 水を制御できる装置、ポンプなどに関係する 企業を教えてもらえるとうれしいです。 少しわかりにくいかもしれませんが、ヒントになりそうなことなど 何でもいいのでご回答お願いします。

  • 機器・装置の基礎の設計について根本から学びたいで…

    機器・装置の基礎の設計について根本から学びたいです。 機械メーカーに勤めております、機械設計者初心者です。 工場向けの装置の設計に携わっておりますが、各力学や工事知識、加工知識等、十分な理解が出来ていない状態です。 現在は、仕事において疑問に思ったことを書籍・ネット等で調べています。 その中で、機械据付の知識(特に基礎ボルトの選定、基礎工事の種類、流れ)が分かる書籍を探しております。 私が探した中では 「機械基礎の設計と施工―購入仕様書の作成から据付まで(宗敬 著)」 という本しか探す事ができませんでした。 しかしながら、この本、現在は発売されておりません。 どなたか、現在購入が可能な上記のような書籍をご存知の方はいらっしゃいませんか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 機械及び装置と工具器具備品の区分

    購入したものが機械及び装置になるのか工具器具備品になるのかの区分は どのように考えたらよいのでしょうか? 財務諸表の表示上の問題で迷っているのではなく、 耐用年数を何年にするのかという問題と 中小企業者等が機械等を取得した場合等の特別償却又は特別控除の適用を受けるための機械装置に該当するのかという問題のためです。 機械及び装置の耐用年数表を見ると何千万~何億するような製造設備というような感じがするので、 500万~1,000万円ぐらいのもの機械及び装置にはならないのかな? 何かを製造するようなすごい設備じゃないと機械及び装置にはならないのかな? という所で悩んでいます。 本を見ると(1)剛性のある物体から構成されている。(2)一定の相対運動をする機能を持っている。(3)それ自体が仕事をする。という風になっています。 知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • ぼろぼろになった本

    20年使っている料理本がついに背表紙からページがぽろぽろ外れて使いにくいことこの上ない状態です。 ファイルに入れると使いにくい。  ガムテープで補強はとっくの昔にやっていますが、だめになりました。 同じ本がリバイバルしてたときに買っておけばよかったので悔やまれます。ていっても、1000円だったのに1200円でしかもカバーつきで売られていたので手がでずじまい。 多少手間がかかっても構わないのでばらばらになったページたちを使えるようにするよいアイディアを教えてください!

  • 「画像」この腕の装置は何ですか??

    この腕の装置は何か、わかる方いらっしゃいませんか?? おもちゃの銃にしてはかっこわるいし、 なんで長いのと短いのとパイプが本あるのか? なんで長い方は六角形のフィルターみたいなのが付いてるのかも謎です。 いったい何ができる機械なのでしょう。。 目のところのスカウターとは、連結されてないみたいですし。。。。

  • 自分はこれだと思った本

     何かしら本を読みたいとは考えているのですが、どの作者の本から手をつけようかと思いあぐねています。  私は三浦綾子さんや宮部みゆきさんの本などが読みやすくて好きなのですが、誰か「自分は今まででこの本が一番気に入っている」という本を紹介していただけたら嬉しいです。作者は問いません。  良い回答お待ちしています。