• 締切済み

頭が良いとは?

207edenの回答

  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.7

No.3 の回答をさせていただいた者です。 少々追記させていただきましたので、ご参照くださいましたら幸いです。 以下引用開始: >自分自身を幸福にできることが頭が良いということですか・・ >でもそれなら、幸福のあり方によっては環境をコントロールしなくても >幸福になることはできると思います。 引用終わり: 自分だけの幸福を求めるなら、自己の殻に閉じこもり、外部の接触と関係のない世界を構築し、満足感を得ることは可能でしょう。 自己と他者の幸福を求めるなら、上記のようにはいかず、他者を幸福にするための努力と実行が必要になります。妻や子供の幸せを願い、具現化するためには、環境をコントロールしなければなりません。 環境に立ち向かわず、自己完結するなら、友人もできず、結婚もできず、高齢になれば誰からもサポートされません。 それでも「自分はこれで幸福だ」と思うなら、人間社会は緩慢に崩壊します。

dorirutink
質問者

お礼

確かにその通りですね。 僕の読みが浅かったです。 >自己の利益、他者の利益に関しての意思決定を持つ と書いてあるのを見落としてました。 あなたにとって幸福とは家族みんなが幸せでいることなのですね。 僕も同感です。結婚はまだですが将来は結婚をして子供を作りたいと 思っています。 そこで家族みんなが笑って過ごせたらこれほど幸せなことがないだろうと思います。 ただ、今の社会を見ていて考えたのは 少子高齢化や未婚率の増加はあなたの言う緩慢な崩壊への序章なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 頭が悪いことについて悩んでいます

    自分はどうにもこうにも、頭が悪くて悩んでいます。 仕事では、単純な確認でしたが、個数を数えること2回もしたのに全然数が違ったり、 趣味でも、読書や漫画やゲームでも、凡人の2倍は時間がかかるわりに内容を把握理解していなかったり、覚えられてなかったり、 ブログを書くにも時間がかかって、考えがまとまるのに時間がかかったり、考えがなかなかまとまらなかったり、 思考が苦手で、頭を働かそうとしても働きません。 さらにどういうわけか何をするにも集中力があまりなかったり、 睡眠時間は7時間とっているのになぜか翌日眠かったり、 (眠いのはここ最近で、頭が冴えないのはずっと前からです。それ以前に頭の働きが悪いです。しかも深い働きができていないような気がします) 全てが苦手で不器用、時間がかかるわりに深くない。 頑張っても気を抜いたような結果。 何か、重度ではないにしても、なにかの障害なんでしょうか。 これはどうすれば良いのでしょうか。 改善できるのかできないのか。 他にも似たような症状の方はいらっしゃるんでしょうか。 お願いします。

  • 頭が固いのと頭が悪いのは同じこと?

    頭が固いのと頭が悪いのは同じこと? 頭が固いってのは考えに柔軟性がないってことでしょ? それってつまり「頭が悪い」ってことなんじゃないの? 「お前、頭悪いな~」っていうと喧嘩売りまくりだから、 「お前、頭固いな」って言い方にして少し濁してるだけで、意味は同じなんじゃないの? どちらも他人をバカにして見下している言葉には変わらないんじゃないですか?

  • 「頭ならびに腹」の頭と腹の考え方について

    「頭ならびに腹」の頭と腹とはどんな意味をもっているのか、皆さんの考えをおしえていただけないでしょうか。 一人の紳士(頭)についていった乗客たちの(腹)ことをさしていて 特別な人(紳士)についていくさまのことをいいたいのでしょうか。。。 よくわからないので皆さん回答お願いできますか?? よろしくお願いいたします。

  • 頭の切り替え方について

    私は、外出先で何か人にイヤなことをされたり、言われたりすると、 その事が気になり、家に帰ってからもずっと、 その事ばかりを考えてしまいます。 そして、他の事が手につかないか、 そのイヤな事に頭を支配されて、残りの一日を楽しめなくなってしまいます。 とても強烈にひどい事が起きた時には、 しばらくそのことで頭がいっぱいになり、 悲しみや苦しみで何日も過ごしてしまいます。 こんな事をしていると、時間の無駄だし、 さっさと切り替えて次に行けばいいのですが、 なかなかできません。 どうすれば、イヤな出来事があった後に、 頭を切り替えて、楽しく過ごしたり、自分のすべき事に取り組めるように なるでしょうか…? 皆さんは、嫌な出来事や、人に嫌な事を言われたりされたりした時、 どうやって切り替えてますか? (どのように考えていますか) ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 頭で生きるって?

    頭で生きると正しい間違っているということで無機質ですよね。 考えって変わりますし、複数することもありますよね。 正しさを追及してつらい日々だったらしょうがないし、やはり人間性阻害な感じになるんでしょうか? 考えてばっかりで変わりまくっているのと、記憶に残ったことを何か一貫してやっていて楽しく感動を持ちながらしたことのほうがいいようにも思えまして。 人々って正しいことを知りたいというよりも、人が問うているのは幸せな感覚であったり、楽しい日々であるようにもおもえるんですけど。 みんな正しくても不幸な感覚だったら、それも意味がないようにも思えますし。 考えの質があがっても、推論が変わればまたかわってしまいますし。

  • 頭が働きません

    パニック障害、離人症の症状が出ると頭が働きません。思考ができなくなり、薬をのんでもあまり効果が出ません。薬はデパス、パキシルをのんでます。症状としては、頭が熱く感じ、ボウーッとして考えがまとまらない。「PCなんかでずっと仕事した後、脳が疲れて思考ができなくなる」、これが朝からずっと続く感じです。こんな方で、仕事を続けてる方、どのように対応してますか?何か対処法があったら教えてください。

  • 頭が重くなる

    頭が重くなる 私は心の病気を持っています。病名は書きません 職業はプログラマーです。そこで困っている事があります それは、頭をフル回転させてプログラムを組んでいると 頭が重くなります。頭がパンクしそうになります。 吐き気も出てくることもあります。 画面(文字)を見て情報が頭に入ってくると頭が重くなって 辛いです。病院の先生に相談したところ、あまり親身になって きいてくれません。気持ちが和らぐ薬を出しておきます。と 言われます。私が思うに気持とかが原因ではなく、 頭を使いすぎなんだと思います。 しかし、以前プログラマーをしていた頃は全然頭が痛くなるという 経験はありませんでした。何時間でも仕事できたし、 仕事が終わってから何時間も深夜遅くまで勉強できましたが 今はそれができません。 本や文章を長時間読むと頭が重くなり仕事が辛いです どうすれば頭が重くならずに作業をすることが出来るでしょうか。 いい薬とかもあれば教えてください。 みなさんも同じような経験があれば教えてください。 病気でしょうか。本当に会社に行くのが怖くて辛いです。

  • わたしはめちゃくちゃ頭が悪いです。頭悪いレベルが半端なく本能的な生活し

    わたしはめちゃくちゃ頭が悪いです。頭悪いレベルが半端なく本能的な生活しかできず、コミュニケーションもとれないし物事が理解できません。人を見なきゃ動けないしトロいしミスだらけです。周りの人に気を遣わせ迷惑をかけ邪魔ものにされます。みんなに嫌われています。周りの人がわたしの考えをエスパーのように読み取るので「なぜ分かるのですか?」と聞いたら先回りして考えちゃうからと言われました。ということはわたしが心で悪口を言えば伝わってしまうと思うのですが普通の人は頭が悪い人の考えしか読み取れないからわたしだけ嫌われるのでしょうか?単に頭が極端に悪い人を排除したいだけですか?頭が悪いわたしにどうかお教え頂けたら幸いです。

  • 中間ピンチ!!頭がスッキリしない;;

    もうあと3日で中間テストです。 本当に切羽詰まった状態なのですが、家で勉強をやろうとして意気込んでノートや問題集を開くと 「あ~~~文字がいっぱいある・・」 と、急に考えが飛んでかわりに眠気がどんどん入ってきて集中力が無くなってしまいます。 これを無くす為に軽く睡眠やシャワーをするのですが逆効果;;かえって眠気が増えるだけです。  寝る時間も前より早いのですがなんだか頭がスッキリしません。  みなさんがやっている頭がスッキリする(眠気を取る)方法教えてくれませんか?

  • 長時間集中していると、頭がクラクラしてきます。

    39歳男性です。現在、資格取得のために勉強をしているのですが、長時間集中して問題を解いたりしていると、頭がクラクラとしてきて(頭の中がしびれるような感覚があります)、考えがまとまらなくなってきてしまいます。だいたい、2時間ぐらいで症状がでてきます。 何か、有効な対策はないでしょうか。また、病院に行くなら何科になるのでしょうか。