• ベストアンサー

派遣の女性の本音は?

harrskskの回答

  • harrsksk
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

派遣を長年努めてきた立場から発言させていただきます。 このお話に関しては、特に「派遣だから」「正社員だから」 というレベルのではないように思えます。 何故かというと、正社員でも、はたまた女性だけでなく男性でも、 そういう人はざらにいるからです。 現在私はパートタイムで事務職をしていますが 私の上司である男性正社員も、まさにこの女性と同じことを社内でしています。 立場の問題でなく、性格の問題ではないですか? 自分がいい子ちゃんになりたい、とか。 あるいは人間年をとると(特に女性)噂話、内緒話が大好きになりますから その流れで、多少脚色して発言してしまったとか。 話好きの方には多いですよね。脚色して物事を語る人が。 そういう人に限って、悪気はないと思います。 物事を面白おかしく話すのが好きなだけ、だと思います。 でも、聞いてる方は確かにいやな気持ちですよね。。。 貴方は派遣をやったことがないのですよね。 派遣という立場は非常に弱く、正社員に気を使ってばかりいます。 多少慣れてきたとはいえ、正社員を陥れる行為はできません。 なぜなら、自分はあくまで「いつ首を切られてもおかしくない状態」 なので、社員の誰かしらから悪印象をもたれるのがとても怖いのです。 たとえ、それが女性正社員だからといっても、問題は同じです。 貴方が上司に何かしら助言をし、または派遣会社の担当営業さんに 何かしら助言をする。(あくまで例え話です。) そんな行為で、いくらでも首にされてしまうのが派遣なんですよ。 客観的に考えてみてください。 例えばあなたが会社の上司だとして。 愛想がいいけど派遣の女性と 無愛想(貴方の言葉をお借りしました)だけど正社員の貴方。 普通だったらどちらを取りますか? 正社員をやめさせるのは、法律の関係でとても大変ですし、 正社員は貴重な会社の財産です。 どう見ても、貴方の方に分がありませんか。 それから。 貴方をやめさせて正社員になろうという気は、彼女には全くないと思いますよ。 そんなことは、まともな会社のまともな人事が機能すれば まずありえないケースです。 それくらい彼女もわかっていると思いますよ。 それに、縛られたくなくて、好きで派遣をやっている人間もかなり多いですしね。 今後の対応に関してですが、、、 派遣だから、というわけではなく、 そういう性格の人間が発する他人の悪口には、同調しないのが無難です。 「そうなんですか?」と流すことです。 話好きで図々しい派遣のおばちゃんが何か言ってるわ~程度に 鷹揚に構えることです。 派遣はそのうちいなくなりますから。 悪い人間ではない、ということです。 悪い人間は、もっと悪質でひどい方法で人をおとしいれます。 以上、話好きで図々しい派遣のおばちゃんからの回答でした。

関連するQ&A

  • 派遣先でのいじめ

    派遣先で正社員の女性に嫌われて毎日厭味を言われています。 陰で悪口を言っているらしく、 その女性(その会社に長く勤めているおつぼね)の影響で 私によそよそしくする正社員、派遣も増えてきました。 派遣会社に相談したところ、派遣先=お客様なので 私のことを疑うというか、その女性がそんなことを言うはずがないとか 悪口を言われているのを聞いたことがありますか?と 取り扱ってくれません。 私は人を争うのが嫌いな性格なので、 厭味を言われても返事はしませんが 少しは言い返したほうがいいでしょうか? 派遣を採用する立場のかたは 派遣社員をいじめている(嫌がらせ、人格的に傷つけるなど)社員を 見つけた場合はどう指導されていますか? 派遣先の部長は見てみぬふりというか、むしろ、そのおつぼねに 気を使って、ぐるになっています。 本当に嫌な派遣先です。 私は派遣が初めてなのですが、 派遣社員に意地悪をする派遣先って多いのでしょうか? 私は正社員の間は社内でのいじめは社員間でも社員と派遣の間でも なかったように思っています。  (現在の派遣先のような意地悪な人がいなかったので) 精神的にまいってしまい、軽い鬱になってきました。 みなさんアドバイス宜しくお願い致します。

  • 私が派遣だから扱いが悪いのでしょうか?

    今の会社に勤めて2年近く。派遣社員で事務をしています。 正社員で働いてた会社が倒産した為派遣で働く事になりました。 この3月一杯までは今と違う部署にいましたが 派遣でも社員の方と何も変わらず仕事をして人間関係を築いてました。 もちろん中には派遣なんだから。って扱いの人もいましたが 仕事以外では普通に接してくれてました。 で、4月から今の部署に異動になったのですが (前の部署が無くなる事になった為) 隣に座ってる男性が異動当初から感じが悪いんです。 (この男性興味のある事と無い事で態度が凄く変わります。私の前には誰も座ってません) 最初は機嫌でも悪いのかな。と思ってたのですが 私の前任者(派遣)の悪口を私にいきなり言い始めました。 (私には、そういう事をしないで。って言われてるんだな。)と思って仕事しています。 でも、仕事真面目にしていても男性の興味のある話題を振ってみても、 持ち上げてみても態度がほぼ変わりません。感じの悪いまま。 仕事で分からない事があっても「知らない」の一言で済まされたり無視される事も。 お礼1つ言われた事ありません。 もう仕方ない。と思って朝から何も話さず、仕事で分からない所は 自分で資料を引っぱり出して調べつくすか他の人に聞いたりしています。 電話に出る位しか声を出さない事も。(他の皆も静かなんです) でも、今日正社員の女子が私の席の前に異動になったんですが それはもう御機嫌で、よくしゃべる事。 そして私は男性に女子の前で小間使いのように命令され、私も忙しかったのに 言う事聞け。って態度。 別に同じようにして。とは思ってませんが同じ島で今迄仕事してきたんだし 普通に話して貰えるように努力してきた私は何なんだったんだろう。と悲しくなりました。 私の方が女子より年上だから態度が悪いのか、派遣だから見下されてるのか 私自身が嫌われるのか、、本当の所は分かりません。 さすがに今日は他の人が私に気をつかって話しかけてくれましたが。。 派遣ってこんな扱いなんでしょうか? 私はこれからどうすれば良いのでしょうか?

  • 男性に聞きたいです。派遣で働く女性

    男性に伺います。30代独身、派遣で働く女性ってどう思いますか? 同じ会社に派遣として働いてる方がいます。社員との関係とかいろいろ人間関係で悩むところもあると思いますが、正社員としてノルマや責任、手当てのつかない残業の多い身としては17時ぴったりに堂々と帰れるのはちょっとうらやましいなと思います。仕事を軽視したりというところはありませんが、私から見ると頼まれた以上のことをする気は全くなく、忙しいときにも手伝うという姿勢を見せることもなくあくまでマイペースに決められたことだけをやって時間通りに帰る、割り切った感じです。それが派遣の特徴かもしれませんが…。 男性としては同士として仕事に一生懸命になる女性より、ある程度割り切って習い事などを楽しむ女性のほうが自由でかわいいと思うんでしょうか。たぶん私は結婚したとしても働きたいと思うほうなのでその気持ちは変えませんが(笑)参考までに教えてください。

  • 派遣は何歳まで働ける?

    30代の独身女性、派遣で働いています。 派遣の仕事は、正社員に比べたら安定性が悪く、年収も少ないと思うのですが、派遣で色々な会社に赴くがキライではありません。でも、今後の事を考えると、不安です。40歳代や50歳代になっても、受け入れをしてもらえるのでしょうか。60歳までフルタイムで働きたいなら、正社員になる事を考えたほうがいいでしょうか。教えてください。

  • ■派遣社員(女性)と社員(男性)の恋愛■

    はじめまして。 私は一時期、派遣社員の経験がありますが、今は正社員で働いています。 友人は今度派遣を考えている子がいるのですが、その子は仕事をバリバリしたい!という感じではなく、どちらかと言うと、会社で良い出会いがあればいいなって感じらしいのです・・・ 仕事の時は人格が変わる(男らしくなってしまう)私からすると、(んなアホな・・・)と思ってしまうし、友人にも『あのねぇそろそろ落ち着きなさい』って言ったんですが、実際どうですか? 私が一時期経験した企業は、そこそこ大きな会社で、多分名前は知れ渡ってる会社なんですが、3ヶ月と言う短期間しかいなかったので余り良く分からなかったんですが、はっきり言って、社員と派遣の差が結構あって、社員男性と派遣女性の恋愛って、無いように思えました。(単に私が対象外だったのかもしれませんが・・・(^^; ) 派遣で働かれた経験のある女性、又は会社に派遣の女性がいるという男性に質問です。 派遣社員の女性と、正社員の男性の恋愛って、よくありますか?余りありませんか?どんな雰囲気ですか? 教えて下さい。

  • こんな派遣って

    今朝からむかつくことがありました。 聞いてもらえますか??? 派遣社員4名、正社員2名の我が職場はなんだかおかしいのです。 派遣社員は9時15分くらい前から出社して5分前には朝礼をします。正社員は9時15分くらいに出社します。 当然、朝の女子社員がすべきこと(古臭い会社なので「女子社員が掃除しろ」と言われたんですが)は私がしてます。 机の掃除、週1回の掃除機かけ、シャッターの上げ、タバコの後始末。 ほかの派遣社員は違う場所で作業しているため「私たちのいる場所じゃないし」って感じでいつも私の行動を見てるだけです。 ま、それは当然かもしれないけれど、正社員がすべきことを派遣の身の私がやるのっておかしくないですか? ほかの男性社員に「他から来てるとか関係ない」って言われます。 納得いかないからやめようかと(掃除)思っているんですが、また何か言われるかと思うと体が動きます。 他の女子社員に動かせる方法ありませんかね・・・。

  • 派遣社員で女性40代半ばの需要

    すみません。わたくし全く知識がありませんので、お分かりの方に教えて頂きたいのです。 現在東京に勤務しております。 正社員の友人の女性が会社を辞めようとしています。理由は「仕事が面白くないので、もっとバリバリ働けるように派遣社員に登録する」と言っています。 彼女は外国に住んでいた事もあり日常会話はペラペラですが、年齢は45歳でバツイチ子持ちです。 派遣社員は45歳を超えたら採用が厳しくなる。 将来的に全く安定していないのでお子さんの為にも辞めた方が良い。 と説得しましたが、何とかなるさと全く取り合おうとはしません。 派遣社員をされた方、またこの辺の状況に詳しい方にご相談したいのですが、 1、45歳で英語が話せると言う事で、派遣社員の需要はありますか? またそれは年々条件が厳しくなっていくものですか? 2、同時に年齢が高くなるにつれて、時給という面は厳しくなるのでしょうか? そうなると、当然正社員の方が良いという事になります。 3、2,3年以上は同じ所に勤務できないとなってたと思います。派遣社員から正社員に代わる方を何人か見た事があるのですが、現在でもその可能性はあるのでしょうか?彼女は派遣社員からまた正社員になる事が出来るのでしょうか? 彼女はきさくで綺麗な女性です。採用する要件で容姿も入っているのなら、そこはプラスでしょうが、職場の上司よりも年上の女性を果たして採用するのかどうか?同じするならそれこそ若い女性を優先すると思ってしまいます。 3年後・5年後の将来像が見えない現状から、考え直した方が良いとは言ってるのですが・・・ 上記質問1,2,3に加え、まだ何か説得する内容がありましたら、ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 男性は仕事が自分よりできる女性に冷たくあたるもの?

     男性(正社員で今度職場のワンフロアを仕切ることになる立場)って自分よりは仕事ができ、自分が真剣に取り組めないことに取り組める女性(派遣社員)へは 疎ましく思うものなのでしょうか?  また、周囲の男性にこのような方がいて彼が人をつかう立場であるとき、 このような女性は馬鹿な振りをした方が良いですか?  特に、男性が「やってらんねぇ、こんな仕事!!」と公然と言うことに対し、 このような女性は彼を励ますよりも、「そうですよねぇ」と同調した方が うまくいくものでしょうか?  私は何度も彼にこのような愚痴を聞かされ、「そうですよねぇ」といったん彼の言葉を受け入れつつも、周囲の真面目に仕事に取り組む社員の方の姿勢を彼の前で 「 本当にみんなよくやっていますよねぇ(←それが当たり前なのですが・・(ー_ー;) ) 」 その後で彼を励ます(「●●さんもやらないだけですよ、慣れもあると思いますし。私でできることであれば力になりますから」) 行動をとってなんとか彼にやる気を出させようと (なぜなら私と彼が上司に組まされていたため、彼がやる気がないと職場の皆の士気も下がるし、私も仕事がやりにくいため。) していたのですが、もういい加減、いろいろなことが重なって疲れきってしまいました。  最も、この男性が私のことが疎ましいような態度を取らなければ私は今までの精神状態で懸命に仕事に取り組めたのですが・・、精神的に疲労しきってしまいました。  ちなみに彼は仕事内容を馬鹿にしきっていて仕事を殆どせず、世間話で自分が楽しくはなせる女性社員と仕事中でもおかまいなしに話がしたくてたまらない人です。

  • 派遣をするかどうか迷う

    仕事を辞めてから4ヶ月です。なかなか仕事が決まらないので近くの大手の製造の派遣をしようか迷っています。 テクノサービスが近くで登録会をしていて便利なんですが、評判が良くなくてどうなんでしょうか?評判はわからないけど、小さい派遣会社も募集してます。評判が悪くてもテクノサービスにした方がいいものですか? 派遣で働いてると登録型でも正社員になることはあり得ますか? 今派遣で働くと三年以内既卒者トライアルが使えなくなる可能性もあります。派遣をせずこのまま正社員を探して、そういったトライアルも利用していく方が有利なんでしょうか?実際、既卒者トライアルで応募しましたが書類選考落ちでした。 詳しい方、回答よろしくお願いします

  • 派遣同僚

    現在の派遣先にお世話になって1年近くになる既婚女性30代女性です 同じ職場に既に派遣されている方がいらっしゃったのですが 彼女26業務内(OA操作,契約書作成,その他雑務) 私26業務外(契約にあたる社外折衝それに伴う社内調整) 正社員になる話しが、私が新規に採用されるにあたり立ち消えになったそうです その事もあるのか?派遣先の正社員女性の方は彼女を不憫に思われているよう... ちなみに、私は正社員男性が退職されるにあたり、急遽派遣をあてがったところがあり 業務内容は、それをそのまま引き継いでいます 彼女が正社員登用されても私は、不平を申しませんし正社員にして頂いて構わないです ただ、私はその話を知らないことになっておりますのであと1年契約延長のお話を頂いたので契約満了まで業務を遂行するだけです 取り留めのない話になり恐縮です

専門家に質問してみよう