• 締切済み

助けて下さい。

私は、性格は真面目な30歳になる男です。 皆さんの意見に救われる事を願っての質問です。 私は今まで捨て子の様に育てられ、片親は居ますが、育てられた覚えはありません。 友人は、遠い所に住んでいて、交流はほぼありません。 兄弟は、弟、妹がいますが、妹が15歳の時にヤクザと結婚し、15で子供を産み、育児放棄で里親さんに子供を預けています。 そのヤクザは結婚から一年後、原因がわからずして亡くなりました。 その後妹は強度の鬱病になり、今でも親戚に迷惑をかけて同居しています。 そのことを叱ると、自殺を計られます。 一方自分は、彼女がおり、今年中に籍を入れる予定ですが、彼女は、仕事のストレスにより、心寮内科にかよう状態です。 住む場所は、彼女の親に無理矢理買わされた、彼女名義の中古の一戸建てで、自由が一切ありません。 仕事は真面目に働けは六ヶ月で正社員にするという条件で入った某第三セクター系の会社ですが、五年たった今でも契約社員のままです。将来が不安で仕方ないです。 自分の楽しみは、彼女と一緒にいること、彼女を愛する事、彼女と自分の子供を作ること。 ですが約六年間付き合ってますが、セックスレスです。 ぶっちゃけ自分が死んでも悲しんでくれる人もいません。 涙がこみあげてしょうがないです。 人生に楽しみが見いだせず、気付けば極度の孤独で押し潰され、生きる意味も無いまま行くのも、もういやで、死にたくなります。 こんな状況を打開できる方法は何かないでしょうか。 取り留めない文章でごめんなさい。

みんなの回答

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.8

「人生って本当は辛いんだよ。」 確かビートたけしさんがそのようなことを言ってました。 わたしは、幸い温室育ちで質問者さまのような辛いことはなかったです。 ただ、家庭がいろいろと問題をかかえてましたが能天気に育ちました。 妹さんを親戚の方に見ていただいて後ろめたくて妹さんを叱咤してしまったのでしょうか? 恋人まで心の病にかかってしまって先行き不安ですよね。 わたしは心の病です。今の医学ではカンカイといってよくはなっても治らない病気です。 一生、安定剤を飲まないとならないようなので子供は産まないことにしました。 質問者様の恋人の方はなんという病気でしょうか? 病名によって治らなかったら、安定剤を飲みながらの妊娠はできないから 恋人さんと子供を持つか持たないか医師に相談の上で決めたほうがいいですよ。 子供がいなくても夫婦一緒に暮らしてる方はいますよ。 >ぶっちゃけ自分が死んでも悲しんでくれる人もいません。 死んでみてからじゃないとわからないですよ。 周囲に迷惑ばかりかけていたと思っていた叔父が昨年亡くなりましたが 大勢の方がお葬式に参加してくださいました。 心配なのはあなたが精神的に押しつぶされて心の病にならないかです。 辛いでしょうが、どうか今を乗り切ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自分の人生は、自分のものです。誰のものでもありません。 誰かの言うことなんて、聞かなくたっていいんです。 運命や宿命にも従わなくていいんです。 全部、自分の思い通りにすればいいんです。 自分の人生は「監督・演出・主演―自分!」です。 「できるか、できないか」じゃなくて「やるか、やらないか」 まだ生きてるんです。なんとかなるんです。 今まで何度も裏切られてきた、でも信じてる自分がいるじゃないですか!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.6

つづきです。 まだありました。 あなたの年齢と職歴からあなたは大卒です。 捨て子同然なら大学へは行けないはずですが、 どうなっているのですか。 妹は中卒としか考えられませんが、 なぜそんなに差があるのですか。 それに、三兄弟が生まれているのに なぜ一番上のあなたが一貫して片親なのですか。 説明してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

色々ご心労と思います。 貴方自身が人の為に考慮し、その結果ご自分が苦しんでいる状況かと思います。 相手の希望を叶える事は良いですが、出来ない事やしたくない事はNOとはっきり言いましょう。 主張や反論は悪い事ではありません。 でないと、貴方が苦しむばかりです。 家の事や仕事の事でもそうです。 相手の言い分はあるかと思いますが、流されないように。ご自分の主張もしましょう。 孤独とありますが、彼女さんが居てるじゃないですか。 大変な面もあるかと思いますが、その中にも「幸せ」は見出せてるはずです。 色々な事が解決されず募って行って、大変辛いお気持ちかと思います。 その中で精神的に押し潰されそうで、正常な判断が難しくなっているのかも知れません。 ですが、妹さんの事に関してだけは出来れば見解を変えて頂きたく存じます。   妹さんは希望して鬱病になり、親戚のお世話になっているのではありません。 叱咤が必要だったのでしょうか。また、自殺未遂に至る程の叱咤するべきだったのでしょうか。 私情で申し訳ないですが、私自身鬱の経緯を持っており、重度の自閉症の兄が居ます。 見ていて正直悲しい気持ちになりました。   貴方も辛いと思いますが、妹さんも辛いのです。 少しでも見解を変えて頂ければ幸いです。 それだけの優しさを貴方は兼ね備えている人間だと思います。 家庭の問題にまで口出しし、大変申し訳ございません。 不快であれば消去の方をお手数ですがお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたは何と言われれば救われるのですか? 叱ってほしいのですか?同情されたいのですか? あなたが並び立てたご自分の不幸(?)話はそんなに不幸な話でしょうか? 結婚が決まってるんですよね? おめでたいじゃないですか。 あなたは淡々と出来事を語ってるだけで、 だから、こう思った、こうだから辛いというのがないですね。 それでは誰もあなたの気持ちを理解できません。 私の見解ですが、 将来に光が見出せないほど、悩み苦しんでいる人は、 このサイトに悩み投稿をしないでしょう。 正直他人の意見に救われる程度では生き死ぬのレベルではないと思います。 ですから簡単に【人生に楽しみが見いだせず、気付けば極度の孤独で押し潰され、生きる意味も無いまま行くのも、もういやで、死にたくなります。】 などと言わないで下さい。 正直それくらいのことで?と腹がたちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-ta137
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

質問者さん。 質問を読ませていただきました。 ご苦労が多かったと思います。 ただ、文章の限りでは、質問者さんが、打開をしようとしているのかどうかが伝わりませんでした。なんとなく、現状を受け入れれいるような感じです。 妹さんは心の病です、時間はかかるかもしれないのですが決してなおならないものでありません。”しかる”のではなくても、原因がわかっているのであれば、心を上に向かせる方法があると思います。 質問者さんが辛い思いがわかる分、何が必要な言葉か、行動かが思い当たる節があるかもしれません。 方法はいくらでもあると思います。 なんとなくですが、質問者さんが本気で現状を打開したいと思うかどうかな気がしています。 お仕事のことも、今の時代ですから、やりたい仕事につけることも難しいのかもしれないのですが。少なくとも今の現状は、帰られる気がします。今の法律なら、契約社員の年数によって本採用にしなければならない規準もあったはずです(確かでないのですいません)。職安などで相談する方法はあると思います。 彼女さんとの過ごす時間が楽しみとおっしゃっているのに、どうしてそれが人生の楽しみなっていないのでしょうか。 あくまで想像で書いているだけなので、失礼な部分がありましたらごめんなさい。 ちゃんとした、回答になっているかはわからないのですが、よんでいただければうれしいです。楽しい時間が少しでも増えたらいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.2

貴方の生まれた事情がどうであれ、育った環境がどうであれ もう30歳です。 貴方と妹さん、弟さんの人生は兄弟であっても 妹は妹、弟は弟です。 貴方の人生とは(多少の係わりはあったとしても)、今の貴方とは 関係有りません。 >自分の楽しみは、彼女と一緒にいること、彼女を愛する事、彼女と自分の子供を作ること。 ですが約六年間付き合ってますが、セックスレスです。 素晴らしい彼女さんがいるではないですか!! 彼女もいない という人も多いのに。 >住む場所は、彼女の親に無理矢理買わされた、彼女名義の中古の一戸建てで、自由が一切ありません。 ローンは貴方が払っているのですか? 名義は、払ってる貴方名義にしたほうがいいかも知れませんので、 これは、貴方名義にしておきましょう。 彼女の親御さんが払ってくれてるのなら名義が彼女というのも 仕方ない気もします。 結婚すると 今までの独身のときのような自由は、貴方に限らず 誰でもそんなものです。 今までの生い立ち 過去は捨て去りましょう。 ほとんどの人が、大なり小なりなんらかの「暗い」過去を背負っていきています。 貴方よりもっとヒドイ境遇の人もいます。 貴方は今健康ですか? 自分で歩けますか? 目は見えますか? すべての境遇に恵まれていてても、今 病気で死の淵におられる人もいます。 今、ご自分に与えられてるものを良~く見直して 恵まれてることを数え上げてください。 「暗い」ことばかり見ていたら人生も 見た通りの「暗い」人生が 現れてきます。 たった一つしか良いことがなかったとしても、 そのたった一つの良きことに喜びを感じましょう!! それが人生を楽しく生きていくコツです。 会社のことも、正社員であっても倒産してる会社も多いです。 契約社員であっても まだお給料は出るのでしょう? 正社員にしてもらう交渉はしたほうがいいですが、その仕事も無くなってしまったら元も子も有りません。 今日本の社会は(世界中が)、何の仕事であっても大変な時代です。 住む家があるだけでも良いじゃないですか? 地震に遇い家を失い、愛する子供、妻を亡くしても生きてる人も多いです。 ご自分の暗い過去を過大に考えないで!! 今、現実の今がどうであるか!!が大事です。 戦後はもっと 大変でしたよ。 (私は戦後生まれで戦争は知りませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「私は今まで捨て子の様に育てられ、片親は居ますが、育てられた覚えはありません。」 ?? どこでどうやって育ったのですか。 片親だから鍵っ子というケースは多く、 それを捨て子のようにとは言いません。 「妹が15歳の時にヤクザと結婚し、」 16歳にならないと結婚できませんよ。 「原因がわからずして亡くなりました。」 少なくとも物理的な死因はわかるしそれによって 事情もわかります。 「その後妹は強度の鬱病になり、今でも親戚に迷惑をかけて同居しています。そのことを叱ると」 あなたは病人を叱るのですか。 それは間違っています。 また、弟はどうなったのですか。 片親はどうなったのですか。 なぜ父あるいは母ではなく片親と書いたのですか。 「住む場所は、彼女の親に無理矢理買わされた、彼女名義の中古の一戸建てで、自由が一切ありません。」 ?? どんな事情でそうなったのですか。 いずれにしても結婚してあなたと暮らすようになれば 自由になります。 まさかあなたが彼女の家に住むわけではないでしょう。 「約六年間付き合ってますが、セックスレスです。」 結婚するのだからもうすぐ解決します。 「ぶっちゃけ自分が死んでも悲しんでくれる人もいません。」 彼女が悲しむでしょう。 「人生に楽しみが見いだせず、気付けば極度の孤独」 そこまでの記述にそのような意味は含まれていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の妹の旦那さんが元ヤクザなんです…

    こんばんわ。 今、結婚を考えている彼がいるのですが、どうも彼の妹の旦那さんが 元ヤクザみたいなんです。 今はヤクザを辞めて普通に?働いているそうですが、なんか事件を起こしそうで 怖いし、まだヤクザと繋がりがあるかもしれないしであまり関わりたくありません。 (実際に会ったことはないのですが…) 今後彼と結婚した場合、将来子供ができた時のことも考えてその妹夫妻とは 縁を切ろうと思うのですが(もちろん、法的な力はないにしても)、これは 大げさですか? 彼の実家に行けば妹夫妻に会うこともあるかもしれないし、正直なところ 彼の実家にも近づきたくありません。 (ご両親はとても良い方なんですが…(;_;)) あと、親戚に元ヤクザの人がいるっていう方いますか? どういう関係なのか、教えてくださると幸いです m(__)m

  • 母子家庭の転職は難しいですか?

    私は38歳の母子家庭の母です。子供は5歳の男の子が一人います。 正社員で事務の仕事をしており、二人で暮らしていける給料はもらっています。 結婚して今住んでいる土地に来て、仕事があるのでそのまま住んでいますが、生まれ育った土地には妹がおり「母子家庭じゃ何かあったとき大変だから帰ってきて、近くに住んだら?」と言ってくれてます。 (妹は結婚していて、ご主人、子供二人おります) 帰るには遠方の為、転職しなければなりません。 職安の方に尋ねてたら、38歳で正社員、事務職はなかなか見つからない・・・まずはパートで働くか、正社員になれても手取り15万円ぐらいです。と言われました。 周りにあまり親しい人はいないので、帰ろうか迷っています。 母子家庭の私たちが転職してパートでも暮らしていけるものでしょうか?

  • 遺産分与について

    片親がもし、亡くなったとして、兄妹が2人。 双方結婚しており、子供もいます。妹の旦那さんは亡くなってます。 こういう場合、遺産分与の割合はどうなるのでしょうか?

  • 【長文】相談に乗って下さい。

    年の離れた妹のことで。学校を辞めてタバコやお酒、または夜遊びが絶えません。補導されたことや一時期万引きまでしていたことがあります。ヤクザやホストとの絡みが多く、もう身内とは考えたくもないです。最近では年齢をごまかしてキャバ嬢をやるなど言い出す始末で(年齢的に法律にふれます)何より嫌なのは会うたびにヤクザの話や犯罪行為の話を聞かされることです。どうしても耳に入ってくることです。辛いです。自分が何か言って聞くようなやつではないです。片親なのですが自分たちより男が大事というようなひとです。あてにはなりませんでした。はやく家を出たいのですが、いつも足を引っ張られるような事件がおきます。 法律的に縁を切るようなことは出来ないと知っていますが、何か上手く離れていく方法や自分が今の状況で苦しまずに済む方法ってあるものでしょうか?

  • 義妹との付き合い

     結婚して2年目の共働きです。  私はどうしても義理の妹が好きになれません。大人気ないと思うのですが、義理の妹でなければ避けている人です。  義理の妹は、夫の弟の嫁に当たる人です。  私は夫と結婚したいとき、彼の母親に大反対されました。そのことが今もまだこころにあります。そして、彼は体調を崩しました。一時分かれたのですが、不思議な縁で、結婚しています。  彼の弟は今の奥さんとは強行で結婚しました。彼の母親には反対されることが分かっていたので、結婚式場を勝手に決め、結婚しました。  私はそのとき、彼との付き合いは7年目でした。夫からは弟が結婚したことを半年後に聞きました。悲しくて悲しくて、私は今まで精一杯がんばって勉強をして、海外で仕事もしてきたし・・・。一方、彼の奥さんは、高卒で、専業主婦で、両親が泊まりに来た際にも、夫(子どもはまだ)ご飯を作らせるような人です。  彼の奥さんと、結婚する前に一度あったことがありました。そのとき、4人で遊んでるのに、部屋を暗くし、彼の弟を膝枕し、頭をなでて、居心地が悪く、私とは感覚が違う人でした。  いろんなことがあり、私は反対されて結婚できず、子どもも欲しいときに産めず、どうして彼女が結婚して子どもまでできて・・・と思うと苦しくなります。素直に喜べないんです。結婚したのにおかしいですよね。嫉妬しているのかな。  私はあれだけ反対されたのに、彼よりなんでもできて反対されるのも悔しかったのに、弟の奥さんはすんなり結婚して・・・しつこいようですが、私はずっとこころにしこりがあります。  このままの考えでは泥沼です。こんな私に、打開策を頂けますでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • バツ1を隠しての結婚?

    妹の事なんですが・・・。 現在お付き合いしている彼はバツ1で子持ちのようです。 子供は前の奥さんが育てているようなのですが。 この事実を私が知ったのは妹の日記を見てしまったからなので妹には直接話しを聞けないし、妹も私がこの事を知っているとは気づいていません。私も彼と何度か会った事はあるのですが感じの良い人で爽やかで、ステキな人だと思います。妹と1歳違いなのでまだ若いし・・・。 両親は、バツ1とか子持ちと言うだけで結婚やお付き合いは反対するので妹は事実を隠して付き合っているようです。 両親は勿論事実を知らないので『早く結婚したらいいのに』とまで言っています。彼のご両親とも食事に行ったり、妹は親しくしているようです。妹は(彼も)たぶん結婚を考えていると思うのですが、両親が賛成するとは思えません。私も結婚を賛成したい気持ちはありますが、バツ1で子持ちとなると・・・考えてしまいます。 両親は結婚は絶対反対すると思うので今のうちに事実を正直に話した方がいいと思うのですが・・・。 私からは言えないし(日記を見たなんて言えない)でも、このまま付き合っても反対されるだけなら早めに事実を話して理解してもらった方がいいと思うのですが・・・。 まとまりのない文面ですが・・・。 どうにかして両親に事実を知らせる方法など、打開策はないでしょうか?

  • 妹へのコンプレックス

    私は31歳、3歳の子供がいて今二人目を妊娠しています。フルタイムで仕事をしていて、正社員なので、待遇には恵まれていて、出産後は育児休暇をとって復帰します。正直、毎日が仕事と子育て、家事に終われていて、自分のことなんてホントに構ってられない状況です。 そんな私には5歳離れた妹がいます。まだ、独身で実家暮らしです。もちろん仕事もしています。最近、妹と比べて私の劣っている様がものすごく辛くなってきました。仕事のあとは友達とご飯にいき、週末は彼氏とデート。友達も多く、予定がびっしりです。かたや私は仕事と子育ての毎日。子供のことは大好きなんですが、どうしても、今の状況で妹と比べて落ち込んでしまいます。そして妹と比べる自分にも嫌気がさします。 乗り越えたいです。

  • 最近の両親

    ちょっと、標記になって気になっている事があるので書きます。 自分は、今 30歳です。6月に結婚します。 そこで、自分は、何もしていないのに 母が疲れていると 下記の様に八つ当たりされます。 ↓ 「おまえ、自分が結婚するからって幸せになるなと まわりから拳骨くらうぞ」 自分には、兄、妹といて、真ん中です。 父親にもよく、似たような事いわれます。 私が、仕事で疲れて休んでいると、家の仕事しろと怒鳴られます。 今、会社から帰って来て 疲れているから又、後でというと 言い訳すんなと言われます。 兄と妹は、やっていなくても 疲れているからしょうがないと言われます。 自分は 真ん中に生まれてきた事にコンプレックスを感じています。 結婚しても、子供は、2人までで良いです。 3人は絶対いやだ。 自分でも、よくわかりませんが、自分の気持ちを伝えると 母親は、すぐ、怒ります。 妹が、何かやっても、しょうがない、頭痛いんでしょうととかいって 甘やかします。 悔しくて仕方ない。 あの、絶対に母親に納得させたい 何か良い方法教えて下さい。 あと、そのせいで、妹が大嫌いです。 妹とも結婚したら、もう二度と会いたくないくらいです。 良いのですかね。 それで、携帯も着信拒否しています。

  • 私はひどい人間ですか?

    同棲を始めて、半年になります。それまでは、都内でお互い一人暮らしでした。 結婚を前提に同棲しています。 同棲をする以前、彼女は毎週週末に実家に帰っていました。 それは、ご両親が日曜も仕事になることがあり、子供(彼女からみらば妹)の世話をするためです。 彼女の今の母親は後妻で妹はまだ2歳です。(彼女は28歳で彼女の実の母は他界しています) 同棲するときに、週末一緒にいられないのは嫌だし、結婚後もそのような状態では結婚は無理と伝えています。 私も転勤の可能性(会社は全国各地の都心部にあります)もあるし、自分達の生活が一番大事だからです。(実家の手伝いはいいことだとは思います) 彼女の返事は半年後までに何とか親と相談して週末実家に帰らないようにするというものでした。 今、半年たったのですが今の時点でも彼女は実家に帰ります。まだ、実家に対する手助けが必要ということです。 彼女は派遣社員で実家は都内から2時間程度のところです。 正直、仕方ない面はありますが彼女との今後というのがイメージしにくく、 このまま同棲しても時間の無駄なような気がしてきました。 結婚して平日は都内で仕事、週末は実家で妹の面倒。そして自分の将来を作り上げていくのはそんなに簡単ではないと思います。実家の手伝いが必要な限りは私たちの子供を作ることもままなりません。 最近、別れて彼女は実家に帰って、地元の男性とお付き合い、結婚した方が良いのではとおせっかいですが思うようになりました。 私はひどい人間なのでしょうか?

  • 子供がいらない私と欲しがる母

    子供がいらない私と欲しがる母。 もうすぐ結婚します。 私たちは30代前半ですが、夫婦ともに子供はいらないという方針です。 が、問題は私(♀)の母です。 今までは「子供は好きじゃないし、いらない」という私の考えにも、 「まあ、いろんな人生があるしいいんじゃないの?」と寛容な態度だったのですが、 先日私の妹に男の赤ちゃんが生まれてから態度が豹変。 実家に帰省すれば(妹は産後体調が戻らず、ずっと実家で過ごしています。まだしばらくは実家住まいだと思います) 「かわいいから、ほら、あんたも抱っこしてごらん!」 「ね?かわいいと思うでしょ?あんたも女なんだから」 「○○ちゃんだって大きくなったら従兄弟が欲しいと思うかもね」 と、直接的には言わないまでも「子供を作って欲しい」オーラがビシビシと…それも一日中… しかも私は、ほぼ毎週末実家に帰らされています(必ず泊まりで) 妹からちらっと聞いたところ「子供に触れる時間が長ければ絶対に好きになるはずだから、口実を作って呼んでいる」とのこと。 それは私も薄々気づいていたのですが、孫の顔を見せられないというのはやっぱり親不孝だろうから、せめて他の部分で少しでも母の望むようにしてあげたいと、気づかぬふりをしていました。 産後が大変な妹のそばで、何か助けができればと思った部分もあります。 ただの孫フィーバーですぐにおさまるだろうと半年間ずっとそれに付き合ってきましたが、正直もううんざりです。 このままでは私たちの結婚の準備も遅々として進みません。 そこで、なんとか母を傷つけずにこの状態を打開したいのですが、みなさんのお知恵を拝借できないでしょうか? 今まで試した方法としては ・健康診断でひっかかった。子供は作らないというか作れないかも(※嘘です) →「そんな体に産んだ私のせいだ」…と気にやみ寝込む ・△△さんの御夫婦は子供がいないけど二人幸せそうでうらやましいね。 →「そんなわけない。不幸に見せまいと努力しているだけ。滅多なことを言うな」と叱られる ・仕事が忙しくなってきて、来週は来られないかも →「そこまでしてやらなきゃいけない仕事なの?転職を考えたら?」実家近くの会社を紹介される 私が未熟なのでしょうが、もう疲れてきました… 甥っ子も、母が言うようにはかわいくありません。 うまく言えませんが「普通にかわいい」「でもそこまで興味はない」そんな感じです。 このままでは母や甥っ子を嫌いになってしまいそうです…

このQ&Aのポイント
  • 個人事業とマイクロ法人の設立により、社保を最適化する方法について詳しく解説します。最安の標準報酬月額に応じて、健康保険料や厚生年金保険料を計算し、所得控除や節税の方法を紹介します。
  • 資産運用の観点からも、一人法人代表の場合には特典があります。例えば、経費になる資産運用で年利5%で運用する方法や、小規模企業共済を利用する方法を紹介します。
  • さらに、積立てNISAや共済も活用することで、将来の投資や貯蓄を行うことができます。例えば、全世界株に毎月33333円を投資する方法や、年間12万6333円を投資に回す方法について解説します。
回答を見る