• 締切済み

今月のSQ算出日の設定値

すみませんが ●今月のSQ算出日(10月10日)の設定値って 幾らから幾らの間だったのでしょうか? ★こんなにSQぶち抜きで下がるとどういう影響がありますか? ◆来月のSQ設定値は幾らになるのですか? 以上よろしくお願いいたします。また付帯情報がありましたら 教えて下さい。

みんなの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

大証で扱っている先物の SQは ひとつしかないですょ  大証が 正式に発表します。  7992.60銭です。  来月の SQが 幾らになるか   誰も判れません (~_~)  解かれば 大金持ちという事で・・    どうやって計算されるかですが   SQ日 朝寄り付き値で 計算されます。   気配値では 計算出来ませんので  先物の仕組みは 解かりますか・・・   ちなみに 過去のSQ値は こちら   http://www.ose.or.jp/futures/ind_da.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日経225先物 SQについて

    12月9日(木)、日経225の10220円の買建て玉をSQ強制決済回避の為、 寄付き急騰に乗じて10280円で決済。+60円 結局SQ値は10420.74円。 放置しておいて強制決済させたら、+200円 こんなことなら放置しておけばよかった。 でも金曜日の始値は10250円。 ネットで調べたら、、SQ値は「金曜日の始値の現物指数の値段」で算出されるとの事。 現物と先物の差はありますが、あまりにも差があるので、どうもSQ値の算出法が判りません。 SQ前日の木曜日、大引け間際に多くの買いが入ってました。 売り玉の駆け込み決済だとは思うのですが、もしかして、SQで利益を出す事を 狙った新規買いもあるのではと勘ぐってしまいます。 もしかして、あらかじめSQ値を予測する方法があるのですか? SQについて判りやすく教えてください。

  • SQを迎えるにあたって

    明日は小さなSQなわけですが、 木曜日の終値は 日経平均株価 16,439.67 日経平均先物1限月 16,500.00 と、先物のほうが若干多いです。 明日の寄り付きがこの金額だった場合、 1:日経平均が先物に近づこうとして上がる 2:先物が日経平均に近づこうとして現物・信用の人は影響しない 3:他 と、どうなるのでしょうか? 現物・信用を扱っている投資家として気にとめておかなければならないのはどういうことでしょうか? またロールオーバーとはどのような状況において発生するのでしょうか? 株も5年以上やっておりますが、いまだ先物・オプションは対岸の火事のような気持ちです。 SQの日は少なからずとも影響があるはずなので、最近は特に理解しておきたいと思います。

  • SQ特別精算日の売買動向から読み取れるもの

    株取引は10年以上ですが、知識はいまだ初心者です。先日、9月8日(金)はSQ特別精算日でしたが、この日の売買動向から読み取れるものを教えてください。 ちなみに私が持っている株は、取引開始9:00に188万株▲13円で始まり、終わりは出来高411万株、▲22円で、3日続落でした。 聞きかじりの知識では、「裁定買い残」が多いとSQ精算日に大量の「売り」が出るとありました。日ごろ100万株もつれの出来高しかないこの株で、この動向は、「先物安」と評価されて下げていると考えた方がよいのでしょうか?(ちなみにコード6103です)

  • エクセル関数 契約開始日の算出について

    エクセルで経過月数から契約開始月を算出する方法を教えてください。 たとえば、「携帯の請求書で今月末で15年8カ月となりました。」と記載されていますが エクセル関数で契約開始日を算出するには、どのようか関数を使用すればよいのでしょうか。

  • 今月の給料について

    今年で20になるものです。 今月の初め、4月2日から就職し、会社の締めが20日で 前月21日~今月20日までの働きが給料になるシステムなのですが、 今月は給料をもらうことができるのでしょうか? 先輩の話ですと、初月はもらえないのは当たり前との話。 しかし親は4月2日~20日までの給料はもらえるだろうとのことです。 家へ収めるお金もあることですし、もらえないとなると大変厳しいのですが・・・。 もしもらえない場合は、来月の給料日に4月2日~20日までの給料をもらうということなのでしょうか・・・。

  • ドコモ携帯、今月が買い替え時?

    ドコモとauが、来月(11月)から通話料を引き下げて、販売店に支払っている「販売奨励金」をなくすというのをニュースで見ました。 端末価格が値上がりするというのは、来月からで決定なのでしょうか? ドコモは冬に905iシリーズが出るとの噂があるので、それまで機種変更をするのを待っていようと思っていたのですが、来月から端末が高くなるのなら、今月中に買い替えようと思っております。 今日、販売店に行って聞いてみたのですが、 『何も情報が来てないからわからない』 と言われてしまいました。 買い替えるなら、今月中がいいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい!

  • 「手厚い保証は今月まで」来月はどうなりますか?

    事故相手の保険屋さんに、12月16日に他の話で電話がありその時に、「来月までは手厚い保証がありますから…」と会話の中で言われました。 その事故は11月12日にあり、首と腰の軽い捻挫でした。 現在相手の保険で通院しています。 年末年始開けに診療を受けると先生から「次は来月の10日前後に来るように」と言われました。 保険屋さんは「手厚い保証は今月まで」と言っていました。 1、来月になる先生との約束?の診療を受けると、保証が無いのでしょうか? 自費診療になってしまう恐れがありますか? だったら今月末ギリギリに最後の診療に行こうかと思うのですが… 先生も「次にはもう大丈夫かもしれないね」と言っていました。

  • SQの影響が大きい銘柄とは

    次のSQは荒れそうとのことなので、SQ日の前にリバウンドしたところで空売りし、建玉を持ち越す作戦を考えています。 現物バスケット構成銘柄について(No.2178731)と「見做し額面」(No.2184587)のことは、ここで教えていただきました。 そこで狙うべき銘柄の一般的条件を考えてみました。 A、【必須】「日経225現物バスケット」採用銘柄。 ……リストが見つかりません。225で東証の株券オプションの対象ならOKでしょうか? B、バスケットへの組み入れ株数は、理論上の株数で同数だから、 「見做し額面50円に調整した場合の浮動株総数」が小さいほどよい。 C、資金量にものをいわせて買いまくって(売りまくって)、SQ価格を吊り上げ(下げ)ようとする向きにとっては、「見做し額面を50円に調整した株価」が高い銘柄ほど日経への影響力も大きいが、必要な資金量も大きくなるから、この点は中立的。 以上、A~Cは合っていますか? どこかで「SQがらみで値がさハイテク株が乱高下する」と読んだ記憶があります。Cは間違いでしょうか。 2つだけ調べました。↓ 9984ソフトバンク    見做し額面=50/3円    見做し浮動株総数=1,054,935千株×21.8%÷3=76,658.61千株 5405住金    見做し額面=50円    4,805,974千株×23.6%=1,134,209.86千株   →ソフトバンクのほうが狙い目? 具体的に、どんな銘柄が狙い目でしょうか? 逆に、誰かが買いまくって爆上げ……というシナリオもあり得ますか?   危険な賭けはやりたくありません。よろしくお願いします。

  • 育休明けの解雇 失業給付の算出法について

    2004年7月から勤務している会社から、解雇通告を受けました。 現在は育休中ですが、復帰しようとしていた矢先のことで困っています。 2010年6月末から産休、 2010年9月末から育休をとっています。 産休に入るまで5年10か月雇用保険を支払っています。 もし今月8月末に解雇された場合、失業給付の給付日数は 何日になりますか? 雇用保険加入期間が5年以上と以下では、給付日数が 90日違うため、心配しております。 育休や産休期間が給付期間の算出にどのような影響を与えるか 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休業給付金の算出方法について教えてください

    育児休業給付金の算出方法について教えてください 来月出産を控えている者です。 育児休業給付金の算出方法について調べていたのですが、頭が混乱してきたので詳しい方教えてください。 私は現在派遣社員として5年以上勤務しています。 以前は週5日フルタイムで働いておりましたが、ここ数年は家庭の事情があり、月5~10日ほどの出勤となっております。 そこで私のような者でも育児休業給付金の対象になるのかどうか調べていたのですが、産休までだと賃金支払基礎日数11日以上の月は12ヶ月に満たないため、12ヶ月に足りるように産休あけ一旦仕事を再開することにしようと考えています。 そこで疑問なんですが、育児休業給付金の受給対象となるかどうかの賃金支払基礎日数は育児休業開始日前日から1ヶ月遡って11日ですが、育児休業給付金の算出方法も同じですか。それともあくまで会社の給料支払締日ですか。 例えば、育児休業開始日が2010年9月14日の場合       2010年8月12日~9月13日            7月12日~8月13日                 【産休期間】                                  :                 :       2008年8月12日~9月13日               【産休期間分】 となり、この1ヶ月の区切りで賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることで、育児休業給付金の受給対象となる解釈でよろしいでしょうか。   また、算出方法もこの1ヶ月の区切りでしょうか。 私の会社は月末締めなのですが、毎月初~月末までで賃金支払基礎日数が11日以上ある月で6ヶ月分の合計÷180×30なのでしょうか。 もし後者なら、この期間内に6ヶ月ありません。その場合どうなるのでしょうか。 解り難い文章で申し訳ありません。 至らないところがあれば補足させて頂きます。 なかなか珍しいケースだと思いますが、お解りになる方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。          

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6770CDW】でのインクを検知できないトラブルについて相談します。Windows10で接続されており、USBケーブルを使用しています。ひかり回線を使用しています。
  • 【MFC-J6770CDW】でのインクを検知できないトラブルについて相談します。Windows10で接続されており、USBケーブルを使用しています。ひかり回線を使用しています。
  • 【MFC-J6770CDW】でのインクを検知できないトラブルについて相談します。Windows10で接続されており、USBケーブルを使用しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る